- 1 : 2021/08/11(水) 15:03:25.19 ID:PAj9GYWD9
-
馬の脂肪から作る化粧品「馬油(バーユ)」が商品化され、今年で50年を迎えた。日本で初めて販売したのは福岡県筑紫野市針摺東の薬師堂。創業者が大やけどした際に馬の脂肪を塗ったことに始まった。近年では外国人観光客が「爆買い」したり、若年層が新たな使い方を提案したりして、その人気は根強い。
薬師堂グループ創業者の故直江昶(とおる)氏は戦後、油を搾る機械などを製造、販売していたが、ある日、工場内の鉄釜を触って大やけどを負った。薬がなく、近所の人からもらった馬の脂肪を塗っていたところ、効果を感じ、仕事の傍ら研究を始めた。
※引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/783468/ - 2 : 2021/08/11(水) 15:03:43.32 ID:E3SqxIdk0
-
中国馬油
- 3 : 2021/08/11(水) 15:05:05.47 ID:vs0huL/S0
-
ガマの油
- 4 : 2021/08/11(水) 15:05:56.65 ID:ey8LMVD40
-
髪が伸びるの早くなるんだっけ
- 5 : 2021/08/11(水) 15:06:05.39 ID:/rObwsY+0
-
ラーメンに入れて喰うのかな?
- 6 : 2021/08/11(水) 15:06:14.18 ID:jeQURywk0
-
マー油うまいよね
- 7 : 2021/08/11(水) 15:06:51.53 ID:p0rd7on+0
-
昔は鯨の油だった。
- 8 : 2021/08/11(水) 15:07:03.77 ID:ZEXFNJ+p0
-
ばーゆと稲の灰を混ぜる…塗る…治る…
- 9 : 2021/08/11(水) 15:07:43.04 ID:3BqKe+yM0
-
ウマの油ではない
- 10 : 2021/08/11(水) 15:08:22.98 ID:nGYZOPU10
-
このシャンプーよく温泉に置いてあるけど臭いよね
- 11 : 2021/08/11(水) 15:08:35.06 ID:G9XM+X7G0
-
薬師堂の 馬油といえば ソンバーユ
- 12 : 2021/08/11(水) 15:08:36.09 ID:rhc657av0
-
豚骨らーめんと相性抜群
- 13 : 2021/08/11(水) 15:09:06.64 ID:xqexfOdW0
-
馬車に入れる油か
- 14 : 2021/08/11(水) 15:10:48.79 ID:3xr0j5qw0
-
20代なんてバカばっかな世代で、ステマ耐性0だから
馬糞ソープが最高にクールとか言っとけば、体中に塗りたくってそうだよなw - 15 : 2021/08/11(水) 15:11:00.93 ID:ZXwxcPU30
-
自分はスクワランオイルやホホバオイルが肌なじみが良い
- 16 : 2021/08/11(水) 15:11:08.89 ID:mKJIVa8I0
-
ウンスの中の人の油で
- 17 : 2021/08/11(水) 15:11:42.67 ID:xqexfOdW0
-
軽自動車に入れるのは軽油
重機に入れるのは重油
原付に入れるのは原油
トラクターに入れるのはタイガーバーム - 18 : 2021/08/11(水) 15:11:46.87 ID:zhr0eIFf0
-
うましか御用達
- 19 : 2021/08/11(水) 15:12:42.48 ID:J7g8m0h00
-
ジモティーだけど薬師堂のソンバーユは火傷によくきくからばあちゃんが持ってたな
通は梅雲丹も舐めてる - 23 : 2021/08/11(水) 15:15:24.67 ID:E/IwhN/q0
-
>>19
ああ何か福岡を感じる - 20 : 2021/08/11(水) 15:13:11.04 ID:ZtyxFaML0
-
この場合の「馬油(ばーゆ)」は実際に馬の脂肪だけど
ラーメンの「馬油(まーゆ)」はニンニク入りラードだから非常にまぎらわしい
- 21 : 2021/08/11(水) 15:13:17.73 ID:gOopPOf40
-
昔馬油ばあさんがいて怖かった
- 22 : 2021/08/11(水) 15:13:41.49 ID:QC8t87gR0
-
レス違だけど、雨 凄くないか?
朝からず~っと激しい雨続きやわ母親と一緒に墓掃除に行くよう準備してたけど、全然出られない
- 24 : 2021/08/11(水) 15:18:56.33 ID:gI3+B6Er0
-
また電通のステマか
- 25 : 2021/08/11(水) 15:19:13.31 ID:pox/bnCR0
-
職場の色白な人に化粧品何使ってるか聞いたら馬油って言ってたな
- 26 : 2021/08/11(水) 15:21:28.72 ID:P1dZjTXN0
-
傷薬とか肌荒れに良い
おそらく保湿効果なのでは - 27 : 2021/08/11(水) 15:22:44.35 ID:QpdN/oS70
-
馬の脂肪、どうやって採ってるんだろう?
子供の頃に馬油って聞いた時、馬の毛並みを綺麗にするために使う植物由来の油だと想像してたな
今も製造してるかわからないけど、ベーネクリスタルってシャンプーも馬油が入ってること売りにしてた
ヴィーガンとか自然派の人って、美容やファッションに関することだと動物を殺して採ってるものやプラスチックを使ってる関係でもほとんど気にしないよね - 39 : 2021/08/11(水) 15:36:57.87 ID:G9XM+X7G0
-
>>27
どうって馬捌いたらとれるだろ
馬肉食ったこと無いのか
たてがみたべてみろ - 28 : 2021/08/11(水) 15:22:50.40 ID:R/HcexAi0
-
自宅にソンバーユというのがあったな
- 29 : 2021/08/11(水) 15:24:21.29 ID:n+tx0mEv0
-
全国どこのホテルのお土産屋いってもあるな
- 30 : 2021/08/11(水) 15:28:42.10 ID:K9+Uh6Mz0
-
中学時代の友達がアトピーで使ってて知ったわ
付いたあだ名は「馬油」それ以前のあだ名は「ステップ気候」だったかな - 31 : 2021/08/11(水) 15:29:45.13 ID:QjDSD5A60
-
これでもしバカ売れした場合、馬油って増産出来るの?
- 32 : 2021/08/11(水) 15:30:11.56 ID:VUJ15e7o0
-
地方の温泉宿の風呂に置いてあるシャンプーでよく見るな
- 33 : 2021/08/11(水) 15:30:52.97 ID:QjDSD5A60
-
愛しとーと
- 34 : 2021/08/11(水) 15:31:06.58 ID:5DeG+tBH0
-
婆あゆ
- 35 : 2021/08/11(水) 15:31:34.74 ID:9sXQrIvA0
-
昔ここの敷地で犬いっぱい飼ってたな
あの頃は買いに来るの勇気いったやろな - 36 : 2021/08/11(水) 15:32:21.43 ID:5RXdpcNQ0
-
大浴場にでっかいボトルで置いてあるよな
- 37 : 2021/08/11(水) 15:32:48.28 ID:/VrUbir50
-
「ヴァーユ」といえばインド神話の風神を指す
- 38 : 2021/08/11(水) 15:35:46.81 ID:gFAHUxF/0
-
脂を取るためだけに殺され解体される馬の事をどう思ってるんだ
こんな虐待が50年も続いたんだぞん - 40 : 2021/08/11(水) 15:39:11.71 ID:g8rObLem0
-
らーゆ
- 41 : 2021/08/11(水) 15:40:10.39 ID:4/iQc5t90
-
ばゆ?
- 42 : 2021/08/11(水) 15:40:54.02 ID:TbbC2YO50
-
で?やけど以外に何の効果があるのか書いてないやん
- 43 : 2021/08/11(水) 15:41:49.56 ID:ZJ+C/jP00
-
愛ちゃん加油
- 44 : 2021/08/11(水) 15:43:17.28 ID:Y2+Pb27W0
-
後鼻漏?蓄膿?の時に鼻の奥に垂らすといいらしい
- 45 : 2021/08/11(水) 15:45:51.63 ID:NxuELkOd0
-
保湿、洗顔後の肌に塗るの。乳液代わりね。
- 46 : 2021/08/11(水) 15:46:20.28 ID:c+lBx1BH0
-
ウマ娘コラボまだー?
- 47 : 2021/08/11(水) 15:48:43.33 ID:GvIO3GUL0
-
鹿児島の城山、西郷隆盛終焉の地のすぐそばの土産屋で買った。
冬の乾燥肌にいい。 - 48 : 2021/08/11(水) 15:49:00.16 ID:NxuELkOd0
-
手にも塗るといいわ
爪の根元に刷り込むと(さかむけ)が治るの
【化粧品】若者にも人気!福岡発「馬油」商品化50年を迎える

コメント