- 1 : 2021/08/09(月) 12:58:58.44 ID:ZjlARqNn0
-
映画「100日間生きたワニ」は、公開から約1か月たった2021年8月5日、東宝シネマズなど多くの劇場で上映が終了した。ツイッターやインターネット掲示板には、終わるのは早い、赤字なのでは、との書き込みが目立つ。
封切り当初から、豪華声優陣による舞台挨拶の回以外は空席が目立つとの指摘があった同作。J-CASTトレンドは、映画ライターのよしひろまさみち氏に取材。映画の上映期間と利益について、評価をたずねた。
https://www.j-cast.com/trend/2021/08/06417811.html?p=all - 2 : 2021/08/09(月) 12:59:09.01 ID:ZjlARqNn0
-
「(上映期間1か月で終了は)珍しくもなんともない。しょっちゅうあることです」
よしひろ氏は、こう話す。日本では、ここ20年で複数の映画を同時上映できる複合型映画館「シネマコンプレックス」(シネコン)が主流になった。どの作品を何時に何回上映するかは、シネコン側が自由に決められる。当然、収益性が高い映画は長く公開するが、そうでないものはさっさと打ち切る。中には公開から1~2週間で終わる作品もあるという。
「100日間生きたワニ」は「もともと上映期間を長く設けようとはしていなかった作品」と、よしひろ氏は作品の傾向と上映のタイミングから推測する。
まず、傾向。上映時間が63分と非常に短い。さらに、制作費もあまり高額ではないだろうとみる。声優陣は豪華だが、声優の収録はだいたい1~2日と拘束期間が短いためギャラも安いそうだ。
「ほぼ短編の尺(映像の長さ)で、そんなに費用もかかっていなければ、そこまで稼ごうという気も最初からないんです」
- 72 : 2021/08/09(月) 13:15:35.76 ID:MV3yyPbgd
-
>>2
※ただし、ネット工作を含めた宣伝費で金がすっ飛んでることは考慮しないものとする - 3 : 2021/08/09(月) 12:59:39.12 ID:bP7prHxD0
-
100日もたせろよ
- 4 : 2021/08/09(月) 12:59:46.90 ID:ZjlARqNn0
-
公開終了は計画されていた?
次に、上映のタイミング。同作品は、当初ゴールデンウイーク後の2021年5月28日に公開予定だったが、新型コロナウイルスの影響により7月9日に延期された。夏休みシーズン直前だ。「本当にヒットさせたい、もうけたい作品は、人が集まる連休中に公開を合わせてきます」
例えば夏休みには、親子で見に行く前提の作品が最優先で公開になる。新型コロナの影響もあった。緊急事態宣言で半年程度劇場が閉鎖し、多くの作品が公開延期になった。「いま、公開待ちの作品が大渋滞。この先も東宝系でプライオリティーの高い作品が続々控えています。順番からいって、『100ワニ』を落とす(終了する)しかない」。ただ、先述の通り同作は最初から公開期間を長く予定しておらず、このタイミングでの上映終了はあらかじめ計画されていたのではないかとの見方を示した。
ツイッターには「もう上映が終わるのか」と皮肉めいた書き込みもある。よしひろ氏は、「すぐに公開が終了する作品はほかにもたくさんあるので、100ワニだけ叩かれるのは、本当に心外」と話した。
- 5 : 2021/08/09(月) 12:59:50.16 ID:Lr7cpgRMr
-
嘘くせえw
- 6 : 2021/08/09(月) 13:00:07.89 ID:M2jr93hX0
-
100日前に上映終了したワニ
- 7 : 2021/08/09(月) 13:00:13.14 ID:ZjlARqNn0
-
大赤字を出す作品は企画通らない
映画が公開すると「空席だらけ」とツイッターで話題になった。これは、赤字ではないか。配給会社は具体的な数字を公表していないが、よしひろ氏は「おそらく元は取れている」と推測する。同作品は全国公開で、上映する劇場数が多かった。上映の規模が大きいほど、たとえ席が埋まらなくても、利益はある程度は見込めるという。
通常、上映時間が短い作品は特別鑑賞料金が設定され、値段が安い。しかし、同作品は63分だが通常料金の1800円だ。これなら、利益のめどは立つそうだ。そもそも日本の映画鑑賞料金は、世界的に見ても高い。そのため「日本映画で大赤字の作品は、それほどない」とよしひろ氏は明かす。とくに、東宝の作品は利益面で計算されたものばかりで、大赤字を出すような作品は、まず企画の段階で通らないとのこと。
「100ワニも路頭に迷うほど赤字は出ないはず」
というわけだ。 - 8 : 2021/08/09(月) 13:01:00.09 ID:j43Yf+p40
-
客入りが異常に悪いのに黒字って本当かよ
- 9 : 2021/08/09(月) 13:01:08.79 ID:Lf6N0vtB0
-
全部ライターの妄想で草
- 10 : 2021/08/09(月) 13:01:16.99 ID:LDYd6nrv0
-
だっせーw
- 11 : 2021/08/09(月) 13:01:24.99 ID:73Z66l4Qd
-
お金かかってないからそこまで稼ごうとは思ってない 出演者陣にはみえないんだが
- 12 : 2021/08/09(月) 13:01:26.59 ID:ZjlARqNn0
-
100ワニは、原作の4コマ漫画完結後、一気にグッズや書籍化が発表され「金に走った」と炎上する事態に陥った。その後、ことあるごとにネット上では面白おかしく扱われるようになった。よしひろ氏は「これはマーケティングのミスだと思います。本当に下手だった」と指摘し、それが映画にまで響いたのは「非常に残念」だと漏らす。
「純粋に作品の出来栄えで評価されるなら、それは仕方がありません。ただ、同作品は、原作にはない部分をオリジナルで作っていて、意外と面白かった。ネットで叩かれるほどの『爆死』ではなかったと思います」
- 13 : 2021/08/09(月) 13:01:37.91 ID:ZP5982yA0
-
必死の敗北してないアピールw
- 14 : 2021/08/09(月) 13:01:40.87 ID:f0SI0sI40
-
どうせ制作費1億ぐらいなんだろ
- 15 : 2021/08/09(月) 13:01:43.37 ID:KXGlYCsJ0
-
負けたわ
お前がナンバーワンだ - 16 : 2021/08/09(月) 13:02:08.82 ID:43widJ2y0
-
思い知ったわ
- 17 : 2021/08/09(月) 13:02:19.11 ID:aZjPOXB20
-
ハサウェイとどっちが面白いんだ?
- 18 : 2021/08/09(月) 13:02:31.32 ID:6czsqbqy0
-
あれで元なんか取れるわけねーだろ
- 19 : 2021/08/09(月) 13:02:33.91 ID:S8gFIQMH0
-
他にもあるから!じゃ擁護として苦しすぎるんだよなぁ・・・
- 20 : 2021/08/09(月) 13:02:45.33 ID:Tt3j3vIHM
-
五輪の中抜きした税金で補てんされてそう
- 21 : 2021/08/09(月) 13:02:48.88 ID:fX1vEvtgM
-
残り72日あるからまだワニは死んでない
つまり続編も可能だということ… - 22 : 2021/08/09(月) 13:03:03.17 ID:IZWvH78u0
-
どう見ても悪そうな客入りで黒字ってどんだけ低予算なんだよ
- 23 : 2021/08/09(月) 13:03:26.07 ID:oTJyw6f20
-
仮に制作費を回収できたとしても
TVCMの広告費は回収不可能だろ - 24 : 2021/08/09(月) 13:03:52.51 ID:pTEkLCmh0
-
電通もどうなんだ?オリンピックで死ぬほど
儲けたけどまだまだ火の車なんだろ? - 25 : 2021/08/09(月) 13:03:54.96 ID:i6iIEz9B0
-
ヒットしたら延長するだろ
ゴミだったから予定通り終わった - 26 : 2021/08/09(月) 13:03:58.38 ID:ODFZhMz7d
-
宣伝費が一番かかってる
- 27 : 2021/08/09(月) 13:03:58.39 ID:/EInFvjb0
-
ほとんど自社買いだろ
帳簿の上では黒字になっててもお察し - 30 : 2021/08/09(月) 13:04:48.36 ID:47QTZRAHa
-
>>27
チケットばらまいて招待客ばかりとかあったな - 28 : 2021/08/09(月) 13:04:07.55 ID:47QTZRAHa
-
ココカラファインでタイアップしててワロタ
ドラッグストアが死ぬやつとタイアップしちゃダメだろw - 29 : 2021/08/09(月) 13:04:09.76 ID:7vURrTL50
-
よしひろの妄想と願望じゃねえか
つーかよしひろって誰や - 44 : 2021/08/09(月) 13:08:56.56 ID:1/8i4gSy0
-
>>29
FFのソボロ取り逃げの奴 - 31 : 2021/08/09(月) 13:05:00.52 ID:7GfAeUv+d
-
ひと月で死んだワニ
- 33 : 2021/08/09(月) 13:05:15.18 ID:rwTMBH7f0
-
ガラガラでも損するのは映画館ってことか
- 34 : 2021/08/09(月) 13:05:52.36 ID:geiqdejf0
-
あちゃー
俺等負けちゃったかー - 35 : 2021/08/09(月) 13:07:04.82 ID:qnyXzoz5M
-
黒字はマジだと思う
超絶低予算作品 - 36 : 2021/08/09(月) 13:07:10.61 ID:q/uzprY60
-
赤字出してて草
- 37 : 2021/08/09(月) 13:07:25.17 ID:1kf5E7nx0
-
で?数字は出たの?
- 38 : 2021/08/09(月) 13:07:37.25 ID:1/8i4gSy0
-
口だけならなんとでも言えるわ
- 39 : 2021/08/09(月) 13:07:49.73 ID:c4yBsZUU0
-
数百館規模で公開して1回の上映あたり10人以下しか入ってないんだけどこれで黒字か
- 49 : 2021/08/09(月) 13:09:22.77 ID:o28B/G440
-
>>39
これなんよ。この理論で行くと、ほとんどの映画は興行的には成功ってことになるよな?
- 40 : 2021/08/09(月) 13:08:28.56 ID:Da2by7zV0
-
お金かけてないし上映時間も短い手抜き作品だけど料金はハリウッドの映画と同等に取るからみんな見に来てくれよな!
- 41 : 2021/08/09(月) 13:08:39.08 ID:/Lgyz/+70
-
>>1
ワニ持ち上げるために他の終了作品道連れにすんなや。ほかも黒字かもしれんだろ - 42 : 2021/08/09(月) 13:08:42.28 ID:RdWYui6K0
-
興行収入4000万だったんだっけ?
フォロワー200万×1900円でほぼ皆一回は観に行ったんだな - 43 : 2021/08/09(月) 13:08:50.00 ID:DCuYVJaea
-
電通が宣伝に使った金は計上せんでええのか?
- 45 : 2021/08/09(月) 13:09:02.55 ID:+mXbV+/vM
-
製作費のうち9割以上は身内で廻してんだろから問題なくね?
- 46 : 2021/08/09(月) 13:09:05.73 ID:sYNvWDJ8a
-
へーっ
またケンモメン負けたのかー😁 - 47 : 2021/08/09(月) 13:09:09.79 ID:YPgSoWBKa
-
実際に映画製作費と入場料、使用料だけなら黒字もあるんじゃね
でもかなり良い時間帯に広告枠買ってたし映画館物販コーナーのグッズも売れ残りだけじゃなく映画用に作ったものもあると
流石に黒字っていうのは厳しいんじゃないかな - 48 : 2021/08/09(月) 13:09:20.71 ID:Uzs+SdoW0
-
2週目から朝イチ1回の上映になってたわ。
フラっと映画でも見るかーでは絶対見れない。 - 50 : 2021/08/09(月) 13:09:23.29 ID:F9ErlZQB0
-
2週目から1日一回上映になってたけどな
- 51 : 2021/08/09(月) 13:09:55.49 ID:b8JwLDE+0
-
いや赤字じゃねーか
- 52 : 2021/08/09(月) 13:09:58.11 ID:tHmEH9rH0
-
つまり誰かが損してるんだろ?
映画館か?客か? - 53 : 2021/08/09(月) 13:09:58.14 ID:i6iIEz9B0
-
どうせサブスクにきたら怖いもの見たさでお前らもちらっと見るやろ
低予算ならそれだけで勝ち確やろ - 54 : 2021/08/09(月) 13:10:21.72 ID:/MqRlCXA0
-
妙な言い訳してると鬼滅棒でぶっ叩くぞ
- 55 : 2021/08/09(月) 13:10:57.23 ID:LzhQhDrX0
-
鬼滅とワニ合わせたら400億のモンスター映画だし大成功だろ
- 56 : 2021/08/09(月) 13:10:58.58 ID:uR+Lxv0G0
-
1ヶ月はやべーだろ
赤だろ - 57 : 2021/08/09(月) 13:11:19.91 ID:yDbMa+A/0
-
あんまり儲ける気ないのが本当なら最初から作るなよ
きくちの作家としての一生台無しじゃん - 58 : 2021/08/09(月) 13:11:25.57 ID:fVpkHWe20
-
100日もたなかったのか
- 60 : 2021/08/09(月) 13:11:27.46 ID:BQUi4D7MM
-
なんぼ拘束時間が短くても神木のギャラそこまで安くないだろ
- 61 : 2021/08/09(月) 13:11:34.54 ID:goxzeTFB0
-
結構宣伝してたから大赤やろ
- 62 : 2021/08/09(月) 13:11:44.96 ID:KiFo2DuHa
-
手抜きだから黒字発言しててワロタ
- 63 : 2021/08/09(月) 13:11:59.26 ID:+7lH4nCw0
-
醜い言い訳だな
映像自体にコストは掛かってなくても、映画の宣伝でいくら使ってるんだよ
ワニ全体としても黒字なのか? - 64 : 2021/08/09(月) 13:12:07.60 ID:lREiAJmw0
-
そこまでして小銭稼ごうっていうのがすごい
よほど全体で赤字出してんだな - 65 : 2021/08/09(月) 13:12:20.98 ID:34Ti0hvI0
-
鬼滅とワニは平均200億の化け物映画だからな
- 66 : 2021/08/09(月) 13:13:05.95 ID:OWKH1c7O0
-
100日も上映できなかったワニ
- 67 : 2021/08/09(月) 13:13:27.55 ID:++ONVzA60
-
一ヶ月の予定なのにあんな流行りの人間をキャストに起用するもんなの?
話題性がまだあったうちにキャストは決めてるだろうし、明らかに赤字だと思うんだが - 68 : 2021/08/09(月) 13:13:31.94 ID:Lb2mLBrA0
-
どこにしわ寄せが行った?
映画館? - 69 : 2021/08/09(月) 13:14:08.86 ID:0dwAxPB30
-
うわー負けたー(棒読み)
- 70 : 2021/08/09(月) 13:15:15.28 ID:9enx+kDQ0
-
300オーバーの映画館で公開してあの程度で黒なわけあるかよ
- 71 : 2021/08/09(月) 13:15:20.04 ID:lSQZiwYE0
-
予算メチャクチャ低そうだもんな
- 73 : 2021/08/09(月) 13:15:39.55 ID:bOHyxXEy0
-
劇場の機会損失酷いだろ
- 74 : 2021/08/09(月) 13:16:27.22 ID:Ler4xp/u0
-
> 100ワニだけ叩かれるのは、本当に心外
よしひろは関係者でもないのになぜ心外なんだい?
- 75 : 2021/08/09(月) 13:16:40.96 ID:rAqRihwI0
-
電通案件とバレた途端人気急落したもんなあ
- 77 : 2021/08/09(月) 13:17:10.90 ID:rC7zXLaR0
-
手抜き映画を金払って観たアホおりゅ?
- 78 : 2021/08/09(月) 13:17:31.64 ID:EB/dhMri0
-
言い訳するワニ
- 79 : 2021/08/09(月) 13:17:53.75 ID:lREiAJmw0
-
このライターもどっから金もらって
この作文書いてんだろう - 80 : 2021/08/09(月) 13:17:55.99 ID:XvDEbMaZr
-
何一つ具体的な数字出して無いのによく言えるな
- 81 : 2021/08/09(月) 13:18:23.38 ID:PPZDwX1e0
-
ふーんw
- 82 : 2021/08/09(月) 13:18:27.11 ID:HiXKkwrtd
-
「劇場版」アニメがあふれるなかワニはちゃんと「映画」してた
くそしょうもない田舎道のありふれた朝日を
きれいだって言ってくれるツレに救われるラストは目頭が熱くなった
メジャーをやる才能のない優等生ががんばってつくったレベルの佳作 - 83 : 2021/08/09(月) 13:18:47.18 ID:lSQZiwYE0
-
100ワニは一体何と戦ってるんだ?
- 84 : 2021/08/09(月) 13:18:56.45 ID:F0qQ4Fvw0
-
なんとか作ったけれど品質がゴミで恥ずかしいからあまり観てほしくなかったって感じかな
調子に乗って映画化決定なんて言わなければよかったのに - 85 : 2021/08/09(月) 13:19:22.29 ID:clPx0v0I0
-
突然黒字云々語りだす時点で効きすぎ
- 86 : 2021/08/09(月) 13:19:54.19 ID:a1PtA/Mm0
-
電通「く、黒字だから(吐血)」
100日間生きたワニ、1ヶ月で終了は予定通り収支も黒字だった又負けたのかお前ら

コメント