- 1 : 2021/08/06(金) 23:28:24.87 ID:1Y2A4yIE0
-
松山洋@戦場のフーガ発売中(PSは今しばらくお待ちください)@PIROSHI_CC2
ゲーム業界でたまに「パッケージで買った方が後で中古に売れる」という発言をされる方がいらっしゃいます。
中には「ダウンロードだと後から売れないからなるだけパッケージで発売してほしい」なんてことをハッキリ言う方すらいます。
その発言や行動が業界を56すって自覚が無い人は去って欲しい。
https://twitter.com/PIROSHI_CC2/status/1423122643323035649出版業界におけるマンガ村などもそうですが。
「別に自分一人がやったところで業界全体になんの影響も無いでしょ、固いこと言いなさんな」
という態度でいる人を私は激しく嫌悪します。
そういう考え方が業界を56すってなんでわかんないかなぁ。そういった発言などを耳にするたびに私は火が付いたように怒ります。
それが他社の人間でもです。
私は他所んちの子どもだって叱ることができる昭和の大人ですからね。
駄目なもんは駄目です。
改めろ、と。
せめて悪びれもせず口にするな、と。中古ビジネス自体が法律で求められている以上は一般の消費者の方を糾弾することは出来ませんし、それは個人の判断でいいでしょう。
けど、同じ業界でそのビジネスに従事している人間はそっち側に行ってしまったら終わりですよ。
このへんは業界全体でしっかりと社内教育して欲しいところです。ご存知ない方のために一応補足しておくと、中古市場でいくらゲームソフトが売れてもゲームメーカーには還元されません。
古本がいくら売れても漫画家には一円も入ってこないのと同じです。一方で「中古市場があるからこそ低所得者層にもゲームソフトが浸透して新規ユーザーが増える」なんて屁理屈を口にする輩も一定数いるみたいですが、
やっぱりそれは詭弁かと。
中古市場が無くなれば新作が売れて、メーカーはそれをもっと売るためにバンバンセールをやるようになりますよ。なんでもタラレバの話を断定することは決して出来ません。(鶏が先か卵が先かは誰にもわかりませんので)
ただ少なくとも業界に身を置く人間が軽い口で「自分の金で買った以上は私も消費者です」はあまりにも教育不足でありモラルが無さ過ぎます。
せめて黙れ。私は自分で購入した漫画やゲームを中古市場に売ったことが無いので全く気持ちがわかりませんが。
ゲーム業界で働いてゲームソフトを売ることで会社が稼いでそこから給料をもらっている人間は、それを良しとしてはいけません。
仮に「学生時代はそうだった」としてもわざわざそれを言わないこと。もう一度言いますが一般の方はご自由に。
ゲーム業界で働いていながら悪びれることもなくそれを口にしてしまう無配慮・無教養が残念だという話です。
少しでもより良い未来を作るためにはその輪の中にいる人間こそが、そこに繋がる行動と言動をして欲しいですよね。 - 2 : 2021/08/06(金) 23:29:15.11 ID:yiQSDXEF0
-
ゲームも女性も中古は
- 3 : 2021/08/06(金) 23:29:33.55 ID:E+IFamdw0
-
中古車も同じだろ
- 8 : 2021/08/06(金) 23:30:49.54 ID:jy4WrA/z0
-
>>3
車は劣化する - 12 : 2021/08/06(金) 23:32:00.66 ID:mYMobsQw0
-
>>8
中古ゲームも劣化するぞ
カセットの裏にたかしって書いてあっただろ? - 54 : 2021/08/06(金) 23:38:27.33 ID:SJFIqPY00
-
>>3
いつも中古車買うけど車検はディーラーだな - 4 : 2021/08/06(金) 23:29:59.09 ID:w9vNZ8nY0
-
ダウンロード版しか買ってない俺は業界に貢献してる
- 5 : 2021/08/06(金) 23:30:09.55 ID:HkmONkwF0
-
違うだろ
- 6 : 2021/08/06(金) 23:30:09.91 ID:YHbfReEh0
-
漫画も中古はある
- 7 : 2021/08/06(金) 23:30:13.12 ID:yiQSDXEF0
-
ぼくの股間は
- 9 : 2021/08/06(金) 23:30:50.77 ID:1u1EWLzO0
-
中古車の下取り価格が高ければ、新車の価格が高くても売れる
人気ゲームは買い取り価格が高いから、なおさら売れる中古車の買い取りが叩かれれば、その車種は買われない
買い取られないなら尚更 - 20 : 2021/08/06(金) 23:33:46.17 ID:jy4WrA/z0
-
>>9
結果的に市場が広がってるんだよな - 10 : 2021/08/06(金) 23:30:51.80 ID:qgy5sfRe0
-
ダブルカセットデッキでプログラムをコピー
- 11 : 2021/08/06(金) 23:31:02.13 ID:LqeyS3ky0
-
ダウンロード専売で販売すればいいだけの話
音楽業界、映画業界はとっくにそうなってる - 13 : 2021/08/06(金) 23:32:09.98 ID:5eh6Qgfl0
-
任天堂は言うならまだしもクソゲー作った奴が言うと腹立つな
- 14 : 2021/08/06(金) 23:32:11.53 ID:36f5MTv00
-
中古って最初に金を払ってるじゃんよ
- 89 : 2021/08/06(金) 23:43:36.34 ID:3fpRqAcT0
-
>>14
は? - 15 : 2021/08/06(金) 23:32:17.34 ID:m49rPaGm0
-
そこまで偉そうに言うならガチャゲー作るのやめろ
- 16 : 2021/08/06(金) 23:32:44.66 ID:qbvq3uu/0
-
大体ソニーのせい
- 17 : 2021/08/06(金) 23:33:00.08 ID:r9A+6ZZK0
-
>>1
パッケージ販売止めるしかない
それでもパッケージ販売に拘るのは早く金を手にしたいからなんだからよ、そりゃ自分たちの選択 - 18 : 2021/08/06(金) 23:33:01.09 ID:zIj2WdBX0
-
>もう一度言いますが一般の方はご自由に。ゲーム業界で働いていながら悪びれることもなくそれを口にしてしまう無配慮・無教養が残念だという話です。
相変わらずスレタイ速報だな
- 30 : 2021/08/06(金) 23:35:00.54 ID:vraSBtL/0
-
>>18
大手ゲーム会社で働いてた時、経費で他社のゲーム買おうとしたら中古にしろと上司から指示されたわ - 19 : 2021/08/06(金) 23:33:15.54 ID:5eh6Qgfl0
-
無料で遊べちまう
- 21 : 2021/08/06(金) 23:33:53.38 ID:+f+TZsMW0
-
DLCで金取る方向に進んでて尚更中古で買う奴が増えてるんじゃね?
- 35 : 2021/08/06(金) 23:35:32.89 ID:XmrTA6Mz0
-
>>21
売り切りのソフトが売れないから課金に力を入れるようになったんでねーの - 22 : 2021/08/06(金) 23:33:54.75 ID:RR9EgEbo0
-
スーパーの見切り品みたいなもんだよ
旬を逃すと売れない
ゲームこそサブスクでやりゃーええやん - 23 : 2021/08/06(金) 23:33:55.07 ID:R6fBYor/0
-
内容はともかく卵が先で答えは出てる
- 24 : 2021/08/06(金) 23:34:01.43 ID:T10sdASL0
-
>>1
中古はダメだけど転売はok的な感じか? - 25 : 2021/08/06(金) 23:34:21.52 ID:cB9dXrOv0
-
クソゲーを新品フルプライスで買え!
- 26 : 2021/08/06(金) 23:34:21.84 ID:bvs7rjY10
-
全てダウンロード化すれば解決するだろ
形に残すから転売される - 27 : 2021/08/06(金) 23:34:24.58 ID:Mpt9EQX60
-
DL専売でええよ
DLになれるとディスクの入れ替えが面倒 - 28 : 2021/08/06(金) 23:34:47.11 ID:bLEw8/TS0
-
なんでダウンロードがパッケージと値段変わらんの?
半額くらいじゃないとおかしくない? - 29 : 2021/08/06(金) 23:34:56.72 ID:6VtrRmH60
-
メーカーの意見としてはごもっともだが
それ以上に消費者はクソゲーに懲り懲りしてるからな
新品を買うのを躊躇するのは当たり前なのよ - 31 : 2021/08/06(金) 23:35:23.05 ID:3NIuFXEw0
-
別にゲームだけじゃなく、漫画も中古あるやろ
CDもDVDもあるし、あるのが普通やん。なんでゲームだけ意味不明な文句いってんだよ - 41 : 2021/08/06(金) 23:36:41.59 ID:XmrTA6Mz0
-
>>31
いや、メーカーからすりゃ中古より新品買えってのが本音だろw - 114 : 2021/08/06(金) 23:46:10.40 ID:atvK2vQl0
-
>>31
漫画も同じ文句言ってる - 32 : 2021/08/06(金) 23:35:25.21 ID:ewgqcucL0
-
クソゲー製造メーカーが発売日に買って即クリア即中古流ししてくれるユーザーにキレるとか嘘だろお前
そいつらが居なければ倒産待った無しだと理解してないのか? - 33 : 2021/08/06(金) 23:35:27.10 ID:wDW8Q3YC0
-
>>1
でもキャラが売れればグッズや派生品が売れるじゃん - 34 : 2021/08/06(金) 23:35:29.21 ID:VeQ2yaaT0
-
PS1でそれやったらゲーム屋だかSONYだかが大損害食らって中古販売を直ぐ認めてた事件なかったかな
- 68 : 2021/08/06(金) 23:41:30.96 ID:eG8jwq+70
-
>>34
中古販売自体はファミコン時代から有ったし
訴訟に負けたのもファミコン時代だったはずだから
PSのときにはもう事件が起きるようなことはなかったかな - 141 : 2021/08/06(金) 23:50:02.10 ID:XyYXunv30
-
>>34
色々雑な覚え方してんな - 36 : 2021/08/06(金) 23:35:38.82 ID:emV9D5Qi0
-
嘘松だろ
- 37 : 2021/08/06(金) 23:35:44.46 ID:Yd6mHE0l0
-
とっくに裁判で負けたろ
だからすぐに廉価販売するようになった - 38 : 2021/08/06(金) 23:36:18.58 ID:DFaiIC8d0
-
ワゴン行きになるような出来合で納得してるヤツの方がヤバいんだが
そら同業者は漏らしたくなるだろ - 39 : 2021/08/06(金) 23:36:23.15 ID:A39Y3X1X0
-
買った人の所有物になったら後はただの物だからな
ゲームも本も皆同じ - 40 : 2021/08/06(金) 23:36:32.13 ID:5PnhgRrz0
-
車だって書籍だって中古品は当たり前にある
こいつ頭おかしい - 42 : 2021/08/06(金) 23:37:08.98 ID:dkdCJxpm0
-
自由な市場ってのを知らない人なんだな。バカ過ぎる。
- 43 : 2021/08/06(金) 23:37:19.17 ID:kKhLI72C0
-
売る気にならないような素晴らしいゲームを作ればいいんじゃね?
高いカネ出して買ったゲームがクソだったら
価値が暴落する前に売っ払うのは当然の事。
新しめのゲームが中古でカス価格なら
中身もその程度という事が事前にわかるし。 - 44 : 2021/08/06(金) 23:37:28.37 ID:ynupIvg80
-
業界人が言うのが問題ってちゃんと書いてあるんだから我々一般の人間はああそうですかと思ってればいい
- 45 : 2021/08/06(金) 23:37:30.04 ID:51qiopPz0
-
昔ソニーが中古屋相手に裁判起こして、中古屋が売り上げに応じて納めるから許してと和解探ったのを頭ごなしに否定したもんで、裁判所が合法にしちゃったんだよな
全部ソニーのせい - 46 : 2021/08/06(金) 23:37:30.36 ID:xQFFjzog0
-
クソゲーマイスターの癖に生意気な
大作作ってからほざけ - 47 : 2021/08/06(金) 23:37:41.74 ID:awNveqeg0
-
だからモノを買わないでダウンロードで権利だけ買う方向にシフトしてるんでしょ
- 48 : 2021/08/06(金) 23:37:45.16 ID:vZFTIGCV0
-
買う際にいちいち業界のことなんて考えるわけねーだろ
- 49 : 2021/08/06(金) 23:37:48.53 ID:fHBypWSg0
-
中古が当たり前になってもう四半世紀くらい経つわけだが
- 50 : 2021/08/06(金) 23:37:55.69 ID:25ezv7Yl0
-
日本って売上より出荷数じゃなかったっけ
- 51 : 2021/08/06(金) 23:38:00.00 ID:DGVMl3tc0
-
物があるのに中古市場がないのってなんだろ
- 52 : 2021/08/06(金) 23:38:12.75 ID:roJsaN2I0
-
これは消費者目線の考えになるかもしれんが
すぐに中古で売れるから新品を買うハードルが下がってるって考えることもできるんじゃないか? - 53 : 2021/08/06(金) 23:38:23.41 ID:cbUW2ojo0
-
ゲームだけ中古駄目は通らんわな
- 55 : 2021/08/06(金) 23:38:32.63 ID:MxlORaia0
-
中古で売るから次のやつ買うんじゃないの?
中古買うやつなんてはなから新品買わない層でしょ - 56 : 2021/08/06(金) 23:38:54.33 ID:72n/oJb50
-
面白いなら新品の売上でも十分利益出るくらいに売れるだろ
中古品に食われないだけの魅力ある商品を作れよ - 57 : 2021/08/06(金) 23:39:18.54 ID:VpwaHq5p0
-
世の中は需要と供給のバランスだけで成り立っているってだけのことやろ
市場経済を理解しない人間に商売は難しいと思う - 58 : 2021/08/06(金) 23:39:29.23 ID:Mpt9EQX60
-
DLもセールで安くなるんだからそれ買えよ
どんだけパッケージ好きなんだよ - 59 : 2021/08/06(金) 23:39:52.65 ID:XmrTA6Mz0
-
案の定スレタイしか読めないアホどもがギャーギャー文句を言ってる
- 60 : 2021/08/06(金) 23:40:02.73 ID:aC1qOCfO0
-
中古規制したところで中古で買う層は新品のその価格じゃ買わないんだって
内容と新品価格が一致してないと反省したほうがいい - 62 : 2021/08/06(金) 23:40:42.00 ID:63A94fmH0
-
PSユーザーはホントに新品買わないで中古しか買わんからなぁ
同じ様に批判したゲーム会社の社長に噛み付くしホントにクズしか居ない - 75 : 2021/08/06(金) 23:42:23.72 ID:72n/oJb50
-
>>62
ゲハに帰れ - 96 : 2021/08/06(金) 23:44:37.71 ID:63A94fmH0
-
>>75
クズイライラ - 63 : 2021/08/06(金) 23:40:42.21 ID:b9iLLgNb0
-
ダウンロード版の価格がおかしいんだろ
スチームとか見ると日本製ゲームは価格が一桁おかしいから買う気にならんわ - 77 : 2021/08/06(金) 23:42:33.56 ID:O52K8B1B0
-
>>63
それはSteamがおかしいと思う - 86 : 2021/08/06(金) 23:43:16.29 ID:jy4WrA/z0
-
>>63
アメリカは売れないとガンガン返品するから
すぐに値下げする文化が出来上がってるんだよな - 64 : 2021/08/06(金) 23:40:46.83 ID:/vzWXh370
-
立場が立場だから、言うことは解かるよ
ただ、中古は消費者の権利だいやなら法律を変えるように活動すればいい。消費者と権利者どっちを優遇するか政府が決めてくれる
- 143 : 2021/08/06(金) 23:50:08.66 ID:thu+5Vx/0
-
>>64
な?本文読めないけどどや顔して語る奴出ちゃうだろ? - 65 : 2021/08/06(金) 23:41:02.46 ID:GaLI0nc+0
-
未開封のマリオがebayで凄い値ついてたよね
- 66 : 2021/08/06(金) 23:41:04.47 ID:pOVb4eyP0
-
好きなゲームくらい買ってやれよ、、、
- 67 : 2021/08/06(金) 23:41:13.25 ID:DVuzFYLp0
-
マンガ村とは違うやろ
マンガの中古本だって昔から売ってるんだし
形ある物とない物じゃ価値が違うんだよ - 69 : 2021/08/06(金) 23:41:32.17 ID:Lwv14k+t0
-
店に言ってるんだよな?
- 70 : 2021/08/06(金) 23:41:44.87 ID:4UZuwVTDO
-
じゃあ新車で買った車
売らないで最後捨てるんだな - 71 : 2021/08/06(金) 23:41:48.61 ID:QeFU2oFV0
-
問屋に大量出荷して黒字確保するくせに
小売はワゴンでクソゲーの赤字販売させてるんだから
中古の利益で赤字の穴埋めはお互い様な気がする
むしろパッケージ版と小売がなくなったら困るのはメーカーの方まである - 72 : 2021/08/06(金) 23:42:00.33 ID:2//qhvP40
-
DL版を割れで格安かタダ同然で販売すべきだ
- 73 : 2021/08/06(金) 23:42:19.65 ID:Of5DB4kr0
-
ガチャをだな
- 74 : 2021/08/06(金) 23:42:19.76 ID:2e74k+PN0
-
栗瑛太にしてみればそうかもしれんが
1万近くだして糞ゲーだった場合売れないと消費者は困るじゃんw
1000円~2000円のDL専用なら割り切るけどさ - 76 : 2021/08/06(金) 23:42:24.26 ID:4c+x9ciX0
-
まんが村とは違うだろ
- 78 : 2021/08/06(金) 23:42:42.69 ID:Xwbtx8Ng0
-
俺がルーンファクトリー3どんだけ探したと思っとんじゃボケ、既に3DSバリバリ売ってる時に中古説明書無しで6000円したぞ
- 79 : 2021/08/06(金) 23:42:48.07 ID:sbUZ94ZM0
-
でもジョジョASBは許されないよ
- 80 : 2021/08/06(金) 23:42:48.72 ID:Dl6Yo3Pb0
-
ゲームってやつは極端に商品寿命が短いのが特徴でな
例えばお前らが頑張ってRPGを作って発売したとしよう
しかし運悪く同日にスクエニからFFドラクエが発売されてしまった
もしくは鬼滅の劇場版が公開されてみんな夢中になってしまった
そういうトラブルに当たるとどうにもならん運要素があるんだ
気持ちだけは分かってやってくれ - 81 : 2021/08/06(金) 23:42:51.31 ID:AxeSo3Ki0
-
デバッグ雇う金ケチってバグあっても商品回収せずに通信費こちらもちDLでアプデという名目でバグ直すというユーザーデバッグ化してコスト削減してるいまのゲーム業界が舐めたこと抜かすなよな
- 83 : 2021/08/06(金) 23:42:58.25 ID:Ux6Z7fta0
-
腐るほどゲームの種類がある中で新品買ってくれる人に
感謝すべきだろ
無料でもいらないゲームがほとんど - 84 : 2021/08/06(金) 23:43:00.06 ID:YhwnAT400
-
中古を買い取って貰えないのなら初めからソフト売れない
- 85 : 2021/08/06(金) 23:43:06.65 ID:+85FcPht0
-
PSは今しばらくお待ちください
- 87 : 2021/08/06(金) 23:43:18.21 ID:32Azxsls0
-
今さら?
- 88 : 2021/08/06(金) 23:43:33.03 ID:4wfS2sdX0
-
ネットでパッチが当てられるようになってから、未完成品を売って市場を小さくしてるの自分らじゃないか?w
- 90 : 2021/08/06(金) 23:43:59.98 ID:Z205TU7G0
-
返金制度があるなら新品で買うよ
- 91 : 2021/08/06(金) 23:44:16.40 ID:R9YISF8Z0
-
PSのソフトDL版しか買ってないのに、PS5を俺に買わせないSIEはゴミ!!
- 92 : 2021/08/06(金) 23:44:21.75 ID:0f3Dk0ri0
-
任天は昔からの付き合いのパッケージや取説作る業者を潰さない為にディスクメディアになっても紙ジャケ維持してるとWiiの頃聞いたが
- 115 : 2021/08/06(金) 23:46:12.23 ID:R+COTZmZ0
-
>>92
んなわけない
任天堂は上場企業なのに金ドブに捨てたら背任だぞ - 93 : 2021/08/06(金) 23:44:23.92 ID:C7X12X6b0
-
>>1
毎回自社のゲームに自分をプレイアブルキャラとして登場させる様な不見識な奴が何言ってんだ?
ピロシとかいうクソどうでもいいキャラをドットハックに捻じ込みやがって - 94 : 2021/08/06(金) 23:44:30.42 ID:1xx7Rvie0
-
だったらsteamで売ればいいだろ
バンナムに言いてえんだけどよ - 95 : 2021/08/06(金) 23:44:35.42 ID:bgmmAKE+0
-
cc2のゲームは買わないから安心して
- 97 : 2021/08/06(金) 23:44:45.95 ID:TypRmpB+0
-
20年以上前にこの話は終わってるような
- 98 : 2021/08/06(金) 23:44:51.31 ID:tpipjSCe0
-
パッケージ販売しなきゃいいだけ
小売店の力で売ってるのに何を勘違いしているのか? - 99 : 2021/08/06(金) 23:44:58.51 ID:iVqY45cs0
-
時代が見えてないな
今やデジタルダウンロードの世界はブロックチェーンによる証明書発行でアクチキーの個人販売市場を形成しようかという議論がなされているのに - 100 : 2021/08/06(金) 23:44:59.90 ID:mMh/4T4F0
-
中古販売のルールがもっと速く出来ていれば日本のゲーム業界もここまで凋落しなかったかもしれない
- 101 : 2021/08/06(金) 23:45:05.55 ID:4c+x9ciX0
-
当時中古で安く買ったバイオ4が面白かったから5も6も出てすぐ新品で買ったよ。そうゆう事もあるから。
- 102 : 2021/08/06(金) 23:45:06.65 ID:O52K8B1B0
-
パッケージ出すだけで広告化するから中古販売されようがメリットはある
目にする機会を増やす事自体かなり重要 - 103 : 2021/08/06(金) 23:45:10.47 ID:O8kpWpvV0
-
>>1
完全的外れでしょ
今はDL販売ばっかで中古店潰れまくってんだが - 113 : 2021/08/06(金) 23:46:01.38 ID:Qo5iVOe80
-
>>103
スレタイしか読まないバカが的外れな事言ってる - 104 : 2021/08/06(金) 23:45:16.06 ID:8wEJztvf0
-
耐久消費財とはそういうもんだよ
文句を言う前に社会の仕組みを少しは勉強しろアホ - 105 : 2021/08/06(金) 23:45:22.56 ID:oeEF5bjw0
-
えぇ…
- 106 : 2021/08/06(金) 23:45:23.11 ID:7+Fct8hW0
-
昔から古本屋あっただろ
- 107 : 2021/08/06(金) 23:45:28.49 ID:tPyeI2NZ0
-
ダウンロード時代に…
- 108 : 2021/08/06(金) 23:45:45.24 ID:MiqftVFr0
-
ファミコン時代から考えると30年以上経つけど、まだ業界は健在だよな?
- 109 : 2021/08/06(金) 23:45:45.34 ID:8Id185/o0
-
ジョジョASBを定価で掴んだユーザー全員に一人一人土下座して回ってこい
話はそれから聞いてやる - 110 : 2021/08/06(金) 23:45:47.78 ID:Wtoy+QMA0
-
ジョジョの格ゲー仕入れた店が
お前らのせいで速攻値崩れさせといてなんて言い草 - 111 : 2021/08/06(金) 23:45:53.33 ID:wa7f8azN0
-
まぁそうだね。
- 112 : 2021/08/06(金) 23:46:00.40 ID:ipMwckel0
-
お前の嫁も中古やん
- 116 : 2021/08/06(金) 23:46:17.30 ID:C7X12X6b0
-
中古で売った金で新品買うことも分からんのかねこいつは
- 117 : 2021/08/06(金) 23:46:18.13 ID:MxlORaia0
-
漫画村と一緒にしてるのは中古屋バカにしすぎでしょ
- 118 : 2021/08/06(金) 23:46:23.50 ID:GVGqkdjS0
-
発売日に買ってすぐクリアして売り払う人は嫌いです
- 119 : 2021/08/06(金) 23:46:57.55 ID:XsmncNra0
-
売りはせんが俺はパケ大好きなので
何でもできればパケ売りして欲しい - 120 : 2021/08/06(金) 23:47:02.06 ID:OcrPhUHM0
-
>>1
中古流通しても制作側に金が入ってくる仕組みを作る努力してんのかお前は? してないならそういう主張を他人に強いるな、せめて黙れって言いたい - 121 : 2021/08/06(金) 23:47:15.08 ID:R3n+A9nT0
-
steamとgogがメインのワイ高みの見物
- 122 : 2021/08/06(金) 23:47:25.17 ID:GmJlu/ce0
-
バカって何で黙っていられないんだろうね?
この発言でコイツが1㍉も得するとは思えないし、世の中動くワケ無いし、反感買って損するだけ - 125 : 2021/08/06(金) 23:47:54.43 ID:Cne/b7Ft0
-
>>122
誰から反感買うんだよゲオか? - 129 : 2021/08/06(金) 23:48:21.67 ID:nw5xcOMh0
-
>>122
スレタイしか読めないお前みたいなバカよりかは頭いいと思うよw - 123 : 2021/08/06(金) 23:47:37.68 ID:tpipjSCe0
-
著作権者にとってはマンガ村も中古屋も利益にならないという点では同じ
- 124 : 2021/08/06(金) 23:47:49.97 ID:dqHtZTG80
-
>>1
それあなたの意見ですよね? - 126 : 2021/08/06(金) 23:47:58.37 ID:SsTibz9D0
-
聞かないメーカーだなあと思ってwiki見てクソワラタ
何やここ
ナルトを作る会社なの??? - 127 : 2021/08/06(金) 23:48:05.75 ID:86e7cYRs0
-
DL版をフルプライスで売るのが悪い
専売にするか割り引くかしないと - 128 : 2021/08/06(金) 23:48:12.42 ID:qwInhwJ60
-
だったらソフマップみたいな中古販売成り上がり小売店に自社のゲームソフト卸してんじゃねぇよ
- 130 : 2021/08/06(金) 23:48:23.03 ID:hqrd3Be50
-
だったら業界で、simカード見たいに実質は購入でも契約はレンタルとかにして中古販売を禁止すれば良いのにね。
中古て共同購入して使い回すのと同じ行為なんだよ。時系列で区切ってるけど。だから業者が入ると実質、他人に貸してもうけるのと同じ意味になるから、本来は音楽や映画と同じく法律で禁止出来て良いハズ。
- 131 : 2021/08/06(金) 23:48:30.02 ID:Dl6Yo3Pb0
-
アメリカなんかクソゲーを返品できるとか聞いたぞ
そっちの過酷な世界に比べりゃ極楽だろ - 132 : 2021/08/06(金) 23:48:35.47 ID:ePkgnnq60
-
ダウンロードさせるか、ブラウザゲームにするか、色々と対策はできるでしょ
- 133 : 2021/08/06(金) 23:48:36.57 ID:P2ZZqOuT0
-
昔も一度中古締め上げようって流れはあって
ある程度見返りをゲーム会社に上納しようかって形でなあなあになりかけたのに
欲をかいていや全面的にダメだって突っぱねた結果
法的根拠無いから何も得られなかったっていう
バカな話あったよね - 134 : 2021/08/06(金) 23:48:49.88 ID:vraSBtL/0
-
ゲーム業界にいるけど自腹でゲームソフト買うのはまだしもソシャゲーへの廃課金も自己投資みたいな考えマジファック
毎月自分の財布から10万は使わないとユーザーの気持ち分からない?ふざけたことぬかすなら手当出せや - 135 : 2021/08/06(金) 23:49:40.21 ID:vq3F1cyd0
-
平成時代でケリがついたことを蒸し返すの?
- 136 : 2021/08/06(金) 23:49:42.99 ID:ARerMrVr0
-
和ゲー買わんから中古パッケージ版を売買しても問題ないな
- 137 : 2021/08/06(金) 23:49:52.87 ID:A39Y3X1X0
-
その点ソシャゲはいいな
クソゲーと思ったら速攻で消せる - 138 : 2021/08/06(金) 23:49:53.83 ID:GLPoVs770
-
大作しか売れなくなってお前の作ってるソフトは様子見だよ
余計に任天堂一強になりかねない - 139 : 2021/08/06(金) 23:49:54.81 ID:3VkbqP950
-
まあ製作側からしたら中古市場は敵であって、利敵行為やめろって話か
- 140 : 2021/08/06(金) 23:49:55.13 ID:RZJoLG5G0
-
もう中古屋そのものが廃れてるんだわ
- 142 : 2021/08/06(金) 23:50:08.55 ID:EM9Nj9CW0
-
中古ゲームと漫画村は同列じゃねえだろ
例えるならせめて古本屋にしとけ - 144 : 2021/08/06(金) 23:50:11.85 ID:ZUHHrmJ70
-
違法コピーならともかく、中古はそれ売ったやつが新品買うから売上に貢献するぞ
- 145 : 2021/08/06(金) 23:50:23.18 ID:NrbnHDEs0
-
ゲーム業界はガチャゲーに魂売ったんだから無くなってもええやろ
日本人をギャンブル脳にして金巻き上げたおまえらは万死に値する
ゲーム会社社長ブチ切れ「ゲームの中古販売は業界を崩壊させる。まんが村と同じ」

コメント