フェンシング、どうあがいても人気が出ない

1 : 2021/07/31(土) 07:12:10.81 ID:tA2/xKU/a
どうして
2 : 2021/07/31(土) 07:13:16.59 ID:PRl+SIbt0
剣がうにゅーんって曲がるのがね..ダサい
3 : 2021/07/31(土) 07:14:15.02 ID:9e2vQIUP0
気軽にやれない
4 : 2021/07/31(土) 07:14:19.55 ID:DDRLWZ8E0
カチッ……カチッ……ピーーー!
5 : 2021/07/31(土) 07:14:21.01 ID:jDbJKO0ad
メダルかかってるから燃えるんであって普段から見たいとは思えん
8 : 2021/07/31(土) 07:15:36.66 ID:VpHWavli0
>>5
カーリングの扱いみたいやな
11 : 2021/07/31(土) 07:16:55.51 ID:jDbJKO0ad
>>8
競技性は別やけど言い得て妙
ぶっちゃけラグビーとかもそう
19 : 2021/07/31(土) 07:18:36.87 ID:9oc47DHPa
>>8
カーリングはここ数年ずっと試合の時はスレ立ってるんだよなぁ
34 : 2021/07/31(土) 07:21:44.60 ID:ndXmUM3Fd
>>19
なんJが世界の全てなんか
86 : 2021/07/31(土) 07:28:49.61 ID:CssaVPqTa
>>19
なんJで人生完結してそう
6 : 2021/07/31(土) 07:15:22.39 ID:tA2/xKU/a
服装がダサ過ぎるな
250 : 2021/07/31(土) 07:45:23.90 ID:4fEXhZOq0
>>6
むしろエッチやろ
7 : 2021/07/31(土) 07:15:32.43 ID:h8ZeMUEt0
肉眼でどっちのポイントかちょっとわかりにくく無い?
9 : 2021/07/31(土) 07:16:35.66 ID:xvzKk/420
言うほど服装ダサいか?
普通にかっこいいと思うが
10 : 2021/07/31(土) 07:16:46.46 ID:VZVFZ4l80
やるのに初期投資めっちゃかかりそう
12 : 2021/07/31(土) 07:17:06.13 ID:QmQfUw9c0
速すぎて見ててわからん
13 : 2021/07/31(土) 07:17:13.39 ID:Ju70GjJQ0
日本は騎士道ちゃうからやね
侍とか忍者でやったらええんちゃうの
14 : 2021/07/31(土) 07:18:13.00 ID:E0+E83640
でもピーって音は結構好き
15 : 2021/07/31(土) 07:18:15.24 ID:5U4Hy3dMr
卓球の仲間っぽくてええやん
16 : 2021/07/31(土) 07:18:15.57 ID:l4/54JEL0
あれ機械判定無い頃どうやってたんや
肉眼で判断とか無理やろ
22 : 2021/07/31(土) 07:19:27.97 ID:9e2vQIUP0
>>16
死んだか死んでないかで判断や
110 : 2021/07/31(土) 07:31:19.60 ID:oUXg0YBn0
>>22
相討ち多そう
23 : 2021/07/31(土) 07:20:08.62 ID:Ju70GjJQ0
>>16
どう見てもワイが先に突いたやろ?ん?審判くんはスローリィすぎてわからんか?ん?
という空気を醸成するんや
17 : 2021/07/31(土) 07:18:26.58 ID:m7sMLPjP0
全裸でやってほしい
乳首突かれたら声出るからわかるやん
24 : 2021/07/31(土) 07:20:24.05 ID:tA2/xKU/a
>>17
痛いだろ
18 : 2021/07/31(土) 07:18:31.24 ID:FsxPryIxd
迫力がない
20 : 2021/07/31(土) 07:18:47.12 ID:DDRLWZ8E0
剣道も機械判定導入しろや
21 : 2021/07/31(土) 07:18:50.28 ID:NAI2O2VH0
エペとかフルーレとか当たり前のように名称出されても分からんのよな
42 : 2021/07/31(土) 07:22:54.47 ID:FSln1+o60
>>21
フルーレは攻守交代制、エペはそんなのない
56 : 2021/07/31(土) 07:24:55.07 ID:Lrz1cWSW0
>>42
エペ全否定民おるやん
25 : 2021/07/31(土) 07:20:28.45 ID:dXHNrfENd
いつからあんなデジタル式になったん?
太田の時は審判いたよね?
29 : 2021/07/31(土) 07:20:59.37 ID:DBjPKCN10
>>25
今も審判おるわ
26 : 2021/07/31(土) 07:20:42.25 ID:yjcCyh3D0
なんか二人ともとりあえずガッツポーズするのが萎えるわ
33 : 2021/07/31(土) 07:21:18.76 ID:DDRLWZ8E0
>>26
痛いンゴに通じるものがある
27 : 2021/07/31(土) 07:20:52.02 ID:MQTtoKt30
剣が見えにくいわ
ライトセーバーみたいに光ればええのに
28 : 2021/07/31(土) 07:20:54.27 ID:Zzs4J+5B0
どこいったらフェンシング出来るん?
30 : 2021/07/31(土) 07:21:06.91 ID:Dq3FNQR10
フェンシングってあれちょっとは痛いんか?
31 : 2021/07/31(土) 07:21:16.09 ID:ZKlUBmGH0
ガトチュエ口スタイル!
32 : 2021/07/31(土) 07:21:17.10 ID:EwBZ04Xf0
日本人なら剣道やるよね
どっちも臭そうやが
35 : 2021/07/31(土) 07:21:46.67 ID:aHKZi6YFa
なんかあんまり面白い感じがしないねん
ルールがわからないせいかも
36 : 2021/07/31(土) 07:21:56.85 ID:4qnnoW3NM
弱そうだから憧れない
37 : 2021/07/31(土) 07:21:58.61 ID:Oqca6rJS0
先端恐怖症
38 : 2021/07/31(土) 07:22:10.04 ID:hzYu9Reud
あれ乱れ突きしてたら勝てそうだけどそうでもないの?
55 : 2021/07/31(土) 07:24:50.49 ID:qNxr1qMN0
>>38
突き出して来た腕を突くカウンターが一般的やからあんま振り回したらあかんらしい
39 : 2021/07/31(土) 07:22:15.71 ID:1lzTJp9g0
どんなきっかけでやるんやろ
40 : 2021/07/31(土) 07:22:22.82 ID:+xvlJLuH0
顔が見えない競技はどうしても人気でないよな
44 : 2021/07/31(土) 07:23:37.26 ID:tA2/xKU/a
>>40
これはあるな
応援する気が失せる
41 : 2021/07/31(土) 07:22:42.42 ID:lIW2Y1RAr
競技始めるのにクソ金掛かりそう
43 : 2021/07/31(土) 07:23:34.07 ID:l50hH2h50
生死がかかってたら見る
45 : 2021/07/31(土) 07:23:48.01 ID:TovKd/yE0
優勝者にバッハ会長とペニスフェンシングできる権利を与えてはどうかな
46 : 2021/07/31(土) 07:23:48.59 ID:JuEFAKaI0
服装もだけど何かしなってるのもダサいんよ
47 : 2021/07/31(土) 07:23:52.91 ID:aIjRMkab0
水泳とかサッカーと違って鍛えられないから
48 : 2021/07/31(土) 07:23:59.13 ID:N1lL/v0m0
剣道「メーーーーーン!」
フェンシング「ちくっ…ちくっ…」

どっちが人気出るか一目瞭然

60 : 2021/07/31(土) 07:25:16.34 ID:aIjRMkab0
>>48
点が入って喜んだら減点なんやっけ?
65 : 2021/07/31(土) 07:25:37.81 ID:gXxPTht80
>>48
発声無しの剣道見てみたい
49 : 2021/07/31(土) 07:24:06.55 ID:8pq/Y5tV0
あんなことやってて無傷は笑うわ
50 : 2021/07/31(土) 07:24:08.20 ID:kSG7fZyid
おままごと感がね
51 : 2021/07/31(土) 07:24:23.74 ID:DDRLWZ8E0
実際のサーベルってあんなに曲がるもんなんか?
64 : 2021/07/31(土) 07:25:37.70 ID:jDbJKO0ad
>>51
実際って…あんな防具突き破るがな…
68 : 2021/07/31(土) 07:26:32.71 ID:DDRLWZ8E0
>>64
ワイは曲がるかどうかの話をしてるんやが?
79 : 2021/07/31(土) 07:28:05.02 ID:jDbJKO0ad
>>68
フェンシングのはエペ、フルーレ、サーブルでサーベルではないんですよ
85 : 2021/07/31(土) 07:28:38.44 ID:tkblFlXZr
>>79
ええから曲がるかどうかや
端から聞いてても気になるわ
103 : 2021/07/31(土) 07:30:25.84 ID:jDbJKO0ad
>>85
やっぱそうなっちゃいます?
サーベルはあんま曲がらんで鉄やしな
101 : 2021/07/31(土) 07:30:11.99 ID:DDRLWZ8E0
>>79
言い方の問題でどっちも同じもんやろ
てかそこはどうでもええねん
114 : 2021/07/31(土) 07:31:34.00 ID:jDbJKO0ad
>>101
サーベルはあんま曲がらんから安心しろ
132 : 2021/07/31(土) 07:32:55.57 ID:DDRLWZ8E0
>>114
サンガツ
52 : 2021/07/31(土) 07:24:24.52 ID:Ju70GjJQ0
ヨーヨーで戦ってほしいわ
53 : 2021/07/31(土) 07:24:40.65 ID:hzYu9Reud
剣道は他の武道と違ってガチで武を感じるから
57 : 2021/07/31(土) 07:24:56.58 ID:WusDt3Dga
棒でツンツンしとるだけやん
58 : 2021/07/31(土) 07:25:00.63 ID:TdKmlgGf0
金持ち競技と格闘技の相性の悪さ
59 : 2021/07/31(土) 07:25:13.63 ID:O+9w4zBna
まぁもとが競技人口少ないから増えるかもな
それより柔道やろ日本強いのに年々競技人口減ってる
61 : 2021/07/31(土) 07:25:18.61 ID:7v/7Qudza
乳首やチンポに当たると感度と得点3000倍になるようにしろ
62 : 2021/07/31(土) 07:25:21.05 ID:RH8A2dpkd
もっと豊富に武器選べたら人気出るやろ
双剣とか
63 : 2021/07/31(土) 07:25:25.02 ID:zErE+A7J0
五輪競技の95%は五輪以外じゃ見ないからな
66 : 2021/07/31(土) 07:26:08.97 ID:tA2/xKU/a
女子がレオタードでやったらクソ人気でそう
67 : 2021/07/31(土) 07:26:12.25 ID:qBqkLJ8C0
コスチューム凝ればかっこええやろ
貴族っぽいのとか鎧っぽいのとか
求められとるのはそういう要素やろ
69 : 2021/07/31(土) 07:26:43.91 ID:PBOMIZeh0
見てて地味すぎる
剣道のが面白いわ
奇声は要らねえけど
70 : 2021/07/31(土) 07:26:54.67 ID:P4P/BkKn0
本当のフェンシングはテクニカルな決闘で面白そうなんだけどな
自分がいかに傷付くことなく致命傷を与えるか
71 : 2021/07/31(土) 07:27:02.78 ID:JuEFAKaI0
戦闘系はモーションキャプチャー使ったEスポーツにして
ガチ戦闘になったら面白くなるんじゃないかな
78 : 2021/07/31(土) 07:27:54.29 ID:bmKbMGTAa
>>71
戦闘系って呼ぶのなんかわろける
72 : 2021/07/31(土) 07:27:05.92 ID:mAhS+Obda
臭いからな
73 : 2021/07/31(土) 07:27:05.98 ID:QUXxXr0d0
クソマイナー競技性ゼロの柔道(笑)よりは100倍マシやけどな
74 : 2021/07/31(土) 07:27:06.41 ID:WQe8Wrps0
ちんぽチャンバラは人気なのにな
75 : 2021/07/31(土) 07:27:14.82 ID:7v/7Qudza
剣道は不合理で嫌い
ゴミ警察というか日本の駄目な部分がそのまま残ってるウンチ競技
82 : 2021/07/31(土) 07:28:27.02 ID:YPsrEGnf0
>>75
国体の優勝者見るに審判の裁量による部分でかそうやからなぁ
93 : 2021/07/31(土) 07:29:22.17 ID:qNxr1qMN0
>>75
アマボクシングも判定贔屓めちゃくちゃ言われてるけど世界的にはバランス取れてるんやろか
131 : 2021/07/31(土) 07:32:54.75 ID:NoAlVSC70
>>93
オールタイムパウンドフォーパウンド候補の
ロイ・ジョーンズやメイウェザーも金メダル盗まれとるからな
76 : 2021/07/31(土) 07:27:33.50 ID:8owWain/0
格ゲーでひたすらシューティングし合ってる塩試合見てる感じ
77 : 2021/07/31(土) 07:27:35.81 ID:ISa2x9IPr
顔が見れんから格闘技みたいにプロ選手としての人気は出ないやろなあ
80 : 2021/07/31(土) 07:28:12.27 ID:dwphcx6s0
前よりやる人増えてるんじゃないの
81 : 2021/07/31(土) 07:28:25.49 ID:NoAlVSC70
ポルポル君とシグルイのあいつをイメージキャラクターにしたら人気上がるやろ
83 : 2021/07/31(土) 07:28:34.84 ID:VUyklzSw0
なんかダサいもん
あと太田がウザいから普及しないと思う
84 : 2021/07/31(土) 07:28:36.93 ID:dZs8KDydM
フェンシングよりライトセイバーで競技やった方が面白そう
87 : 2021/07/31(土) 07:28:58.20 ID:Ju70GjJQ0
格ゲーみたいにBGMとSE入れたら盛り上がるで
88 : 2021/07/31(土) 07:29:00.67 ID:aIjRMkab0
フェンシングと剣道以外の劍⚔で戦う系の競技って無いんか?
96 : 2021/07/31(土) 07:29:48.62 ID:qNxr1qMN0
>>88
スポーツチャンバラ
98 : 2021/07/31(土) 07:29:54.15 ID:gXxPTht80
>>88
スポーツチャンバラとか無かったか?
120 : 2021/07/31(土) 07:31:48.46 ID:0NMrWvZ80
>>88
剣限定じゃないならある
中世の甲冑や武器つけて殴り合う競技
当然五輪にはないけど
140 : 2021/07/31(土) 07:33:52.06 ID:aIjRMkab0
>>120
面白そうやな
五輪以外では残ってるんか?
それとも絶滅して古代の競技みたいな扱いなんか?
180 : 2021/07/31(土) 07:37:48.12 ID:0NMrWvZ80
>>140
今もあるっていうか現代になってから作った競技やな
検索したらアーマードバトルってのだった
YouTubeにも動画あったで
218 : 2021/07/31(土) 07:42:15.06 ID:aIjRMkab0
>>180
サンガツ
調べてみたらこれ基準満たしてたら西洋だけやなくて日本の武器防具でも参加出来るんやな
122 : 2021/07/31(土) 07:31:58.18 ID:DDRLWZ8E0
>>88
スポチャンもそうやけどこれ系のスポーツって先当てが勝ちでダメージがないからつまらんのよな
格闘技的な面白さが見出だせない
まぁしゃあないんやけど
203 : 2021/07/31(土) 07:40:56.59 ID:qNxr1qMN0
>>122
それは格ゲーで武器のダメージおかしくね?つってブシドーブレード出すようなもんやな
89 : 2021/07/31(土) 07:29:02.94 ID:3DMbgtmjd
目が良くないと何してるか分からんでしょ
90 : 2021/07/31(土) 07:29:03.00 ID:smnx9IzH0
ラストのシュッシュッ!ってかっこよくやったので点が入らずにグダってなった後のつんつん合戦で金メダルが決まったのは草生えたわ
91 : 2021/07/31(土) 07:29:08.13 ID:IUPJExkp0
服装黒にしたらカッコいいやろな
92 : 2021/07/31(土) 07:29:14.82 ID:5Uw6dFqxM
銃とか毒盛ったり、近づいたら組み伏せたり、殴る蹴るもありのフリースタイル決闘なら糞盛りあがりそう
94 : 2021/07/31(土) 07:29:39.59 ID:lLD+Wy0F0
ひょっとしてフェンシングで金取れたのって会長の太田だったかが有能やったん?
104 : 2021/07/31(土) 07:30:29.51 ID:5Uw6dFqxM
>>94
今の会長は武井壮なんだよなぁ
183 : 2021/07/31(土) 07:38:10.15 ID:sC6yAPW60
>>94
武井が俺のおかげと言いそう
239 : 2021/07/31(土) 07:44:18.35 ID:98jk8U4m0
>>183
武井壮ホントうるさい、なんでアイツはアスリート面して語ってるんや
95 : 2021/07/31(土) 07:29:47.94 ID:HNGgvQWga
先におっぱい触ったら勝ちってこと?
97 : 2021/07/31(土) 07:29:50.07 ID:0NMrWvZ80
これありなら銃で撃ち合うのもありでええんちゃうか
99 : 2021/07/31(土) 07:30:02.44 ID:eKU/M1W00
なんか大田が剣先光らせて見栄えよくしようとやってなかったっけ?
105 : 2021/07/31(土) 07:30:32.35 ID:Z8YK7N6hp
競技は嫌いじゃないけど太田と武井壮が絡んでるから観たいと思わん
112 : 2021/07/31(土) 07:31:25.24 ID:YPsrEGnf0
>>105
武井壮が会長とか(察し)やなぁ
113 : 2021/07/31(土) 07:31:29.95 ID:bSDBkNTga
>>105
すげぇわかる
106 : 2021/07/31(土) 07:30:46.36 ID:PgYSjU4b0
ライトセイバーならなぁ
124 : 2021/07/31(土) 07:32:17.06 ID:dZs8KDydM
>>106
オーケストラ演奏でアナキンオビワンのチャンバラみせるやつホント好き
107 : 2021/07/31(土) 07:31:08.42 ID:/czSYyE+0
あれ1人韓国人!?
117 : 2021/07/31(土) 07:31:39.52 ID:5Uw6dFqxM
>>107
あれ結局なんだったんやろか、ありえないミスだよな
133 : 2021/07/31(土) 07:32:56.23 ID:/czSYyE+0
>>117
わざと以外ありえんよな悔しかったんやろ
144 : 2021/07/31(土) 07:34:03.58 ID:6uyro1mm0
>>117
三位決定でめちゃくちゃ盛り上がってたから勘違いしちゃったのかもしれん
決勝より見応えあった
143 : 2021/07/31(土) 07:34:01.94 ID:E0+E83640
>>107
金取ったって報道で一人混じってたんやっけ?
当該韓国代表にも失礼
108 : 2021/07/31(土) 07:31:11.20 ID:HVfMhowva
フェンシングルールいろいろあるのな
やることあんま変わらんのに
109 : 2021/07/31(土) 07:31:19.18 ID:6uyro1mm0
サーベル自体を光らせてくれ
あとHITした時の演出派手にしよう
118 : 2021/07/31(土) 07:31:41.01 ID:P4P/BkKn0
せめて触れたら電流爆破くらいはないと見る意味ないわな
121 : 2021/07/31(土) 07:31:58.03 ID:lLD+Wy0F0
相手に当たった時に音が出るようにもして欲しいよな
効果音
123 : 2021/07/31(土) 07:31:58.94 ID:QsygPUBP0
ダイアン津田が高校県大会で優勝したことあるってね
130 : 2021/07/31(土) 07:32:47.55 ID:8MQ9Poi+a
>>123

一気にしょうもない競技に感じる
142 : 2021/07/31(土) 07:34:01.00 ID:ONnNRsyV0
>>123
なお東野に敗れた模様
125 : 2021/07/31(土) 07:32:18.85 ID:vqMBNO1g0
スポーツチャンバラも色んな所ピカピカ光らせたら五輪に採用されるんかな
127 : 2021/07/31(土) 07:32:21.30 ID:iPVOsvCx0
楽しむ環境が身近に無いし
続けたら続けたで金のかかる
人を寄せ付けない競技
129 : 2021/07/31(土) 07:32:38.63 ID:OHzIWJN30
実際プレイできないからね
135 : 2021/07/31(土) 07:33:02.63 ID:7v/7Qudza
サムスピ的な大斬り一発を見せろよ
小パン刻むな
136 : 2021/07/31(土) 07:33:28.37 ID:RrPtpKU4d
チビでも通用する競技にみえる
152 : 2021/07/31(土) 07:35:17.69 ID:Ne+ljB6OM
>>136
身長高くないとエペは無理
156 : 2021/07/31(土) 07:35:49.82 ID:E0+E83640
>>152
そうなんか
当たらんように立ち回る競技やから小さい方が有利なんか思ったが
174 : 2021/07/31(土) 07:36:57.74 ID:qNxr1qMN0
>>156
身長というか腕の長さが大正義
153 : 2021/07/31(土) 07:35:19.51 ID:E0+E83640
>>136
むしろ体躯小さい方が潜り込めて強いんちゃう?
176 : 2021/07/31(土) 07:37:10.22 ID:MBqXLUV5a
>>153
潜り込む前にリーチで叩かれたら終わりだしなぁ
137 : 2021/07/31(土) 07:33:30.65 ID:Ju70GjJQ0
負けたら罰ゲーム
138 : 2021/07/31(土) 07:33:39.13 ID:wokIlgz8M
どういう人生を送ったらフェンシングなんかやろうと思うんやろな
147 : 2021/07/31(土) 07:34:18.59 ID:OLGgCplE0
先に突っ突いたら勝ちなんやっけ、地味よな
148 : 2021/07/31(土) 07:34:23.83 ID:0NMrWvZ80
身近になさすぎる
ラグビーみたいな迫力もカーリングみたいな素人なりに理解できるものもない
155 : 2021/07/31(土) 07:35:39.73 ID:qvaH3hM70
まずどこでできるのかわかんない
157 : 2021/07/31(土) 07:35:50.50 ID:ocV68MZ00
いうて今回の選手も太田の影響で始めたらしいから十分なんちゃうの
170 : 2021/07/31(土) 07:36:48.63 ID:tA2/xKU/a
>>157
歳対してかわらんやろ
179 : 2021/07/31(土) 07:37:39.06 ID:ocV68MZ00
>>170
いや実況がそういってたし
ベテランの人以外に23,4の選手おったし全然年齢ちがうやろ
188 : 2021/07/31(土) 07:38:57.21 ID:E0+E83640
>>170
太田って35やろ確か
団体の3人が20代やったし一回り弱違うんちゃう?
158 : 2021/07/31(土) 07:35:53.16 ID:s6zIFNTqd
素直にダサい😅
159 : 2021/07/31(土) 07:36:01.73 ID:FPnxkKsU0
ガキ「傘でやるで~」
168 : 2021/07/31(土) 07:36:33.79 ID:8oUKuQTqa
>>159
ぜってー目突くわ
160 : 2021/07/31(土) 07:36:06.39 ID:QHcBIvI9d
フェンシング協会会長が武井壮だからアンチになったわ
161 : 2021/07/31(土) 07:36:11.35 ID:Bay0peppd
エペ モザンビーク代表
162 : 2021/07/31(土) 07:36:11.91 ID:8MQ9Poi+a
傘でマネして怪我するきっず続出しそう
163 : 2021/07/31(土) 07:36:13.15 ID:/czSYyE+0
越前市なんや
165 : 2021/07/31(土) 07:36:15.91 ID:0Mz9OeH7d
剣道は奇声あげさせるのやめてくれ
171 : 2021/07/31(土) 07:36:52.45 ID:98jk8U4m0
>>165
ほんとこれ大嫌い
卓球も
166 : 2021/07/31(土) 07:36:22.46 ID:SuKb+EhlM
大人気の武井壮がいるんやから人気出るやろ
167 : 2021/07/31(土) 07:36:28.22 ID:+Z39KvOxM
米津玄師みたいな手が長い難病のやつはフェンシングやれよ競技人口スカスカで世界狙えるぞ
169 : 2021/07/31(土) 07:36:33.80 ID:98jk8U4m0
8年に一度人気になるスポーツ
172 : 2021/07/31(土) 07:36:52.47 ID:7v/7Qudza
虎眼流でやれ
173 : 2021/07/31(土) 07:36:53.78 ID:eFjtE5uwd
ヨーロッパの国で開催しても金メダルとれる?
175 : 2021/07/31(土) 07:37:05.01 ID:2PQFsGizp
全くもって親しみがないからな…
五輪みた子供がコレやりたい!とはならんやろ
177 : 2021/07/31(土) 07:37:15.49 ID:pkMn9LZM0
スローで見てもどっちが刺さったか見えへんのがな~
178 : 2021/07/31(土) 07:37:16.02 ID:Ju70GjJQ0
ボクシングみたいなコンボが無いやろ
連続ヒットで得点上げるとかさあ
193 : 2021/07/31(土) 07:39:36.26 ID:pkMn9LZM0
>>178
連打は出来んけど、払ったり受けたりしてから攻撃権取って攻めるって
細かいことしてるらしいけどな~よく見えんよな
181 : 2021/07/31(土) 07:37:49.88 ID:HESr50xS0
ちょっと見てたけど試合を見てても得点入った取られたを見てるだけで
ネットで経過速報みてるのとかわらないなって思って消した
184 : 2021/07/31(土) 07:38:12.39 ID:Dq3FNQR10
ライトセーバーとかビームサーベルみたいに輝いてたら見たい
185 : 2021/07/31(土) 07:38:22.65 ID:mM83028J0
何をやってるのかまったくわからん
186 : 2021/07/31(土) 07:38:23.43 ID:TCZXYYLia
エペってどういう意味?
205 : 2021/07/31(土) 07:41:03.25 ID:jDbJKO0ad
>>186
剣の種類の名前
3種類の剣でやる種目がある
259 : 2021/07/31(土) 07:46:08.77 ID:98jk8U4m0
>>205
なんでそんなに分けるんやろか?
県道も短剣部門、二刀流など分ければええのに
280 : 2021/07/31(土) 07:48:00.21 ID:6ZascfOT0
>>259
二刀流はまともに流行ってないならいっそ別部門でもええかもな
309 : 2021/07/31(土) 07:49:58.99 ID:98jk8U4m0
>>280
二刀流剣士の対戦を偶然見たが、面白かったわ
もっと増えて欲しいわ
294 : 2021/07/31(土) 07:49:11.03 ID:+qLwlwQNd
>>259
競技人口ただでさえ少ないのにもっと地獄になるだけやん
おもんないわ
321 : 2021/07/31(土) 07:51:10.04 ID:jDbJKO0ad
>>259
というより3種目ごとに突いてええとことか攻撃ポイントが細かく違うだけで覚えるの無理ゲーやから浸透しそうもないわ
ほんま極論やけど一刀流部門と二刀流部門の2種目でええわ
187 : 2021/07/31(土) 07:38:28.67 ID:ahOH3RMi0
サムスピのシャルロットみたいに敵が両断されて転がる演出があればなぁ、
189 : 2021/07/31(土) 07:39:20.78 ID:Y+y18YWba
剣道もフェンシングもやってたけどフェンシングの方が遥かに面白かった
あと剣道と違って洗える物多いから全然臭くならんのが良かった
200 : 2021/07/31(土) 07:40:41.68 ID:6uyro1mm0
>>189
剣道もそろそろ洗えるように改良してもええんちゃうかな
流石に不潔すぎる
213 : 2021/07/31(土) 07:41:41.82 ID:dAs0yJcTa
>>189
なんでわざわざ汚い競技からきっしょい競技に行ったん?
228 : 2021/07/31(土) 07:43:18.40 ID:6uyro1mm0
>>213
なぜ休日の朝にそんなイライラしてるのよ
240 : 2021/07/31(土) 07:44:19.32 ID:dAs0yJcTa
>>228
イライラしてるように見えた?
ワイは至って普通やけどキミは病気かもね…
260 : 2021/07/31(土) 07:46:10.68 ID:6uyro1mm0
>>240
普通の人の絡み方じゃない
268 : 2021/07/31(土) 07:47:01.54 ID:dAs0yJcTa
>>260
あいたたたw
286 : 2021/07/31(土) 07:48:26.18 ID:6uyro1mm0
>>268
あかんでそういうの
290 : 2021/07/31(土) 07:48:58.78 ID:byG+ehc6a
>>286
プークスクスw
306 : 2021/07/31(土) 07:49:44.20 ID:9e6/cOGh0
>>286
うんこに触れるお前が悪い
273 : 2021/07/31(土) 07:47:40.47 ID:E0+E83640
>>260
なんj民の煽りカスなんてそんなもんよ
284 : 2021/07/31(土) 07:48:18.12 ID:uJdrGn3M0
>>260
煽りカスに釣られてる時点でお前の負けや
297 : 2021/07/31(土) 07:49:20.73 ID:6uyro1mm0
>>284
それはそうか…
310 : 2021/07/31(土) 07:50:07.98 ID:ocV68MZ00
>>297
どうみても君のほうがまともやから気にするなよ
316 : 2021/07/31(土) 07:50:34.19 ID:byG+ehc6a
>>297
クッセェ〜wwwwwwww
288 : 2021/07/31(土) 07:48:38.72 ID:gIA2PIUR0
>>260
普通の人はこんなところにいない
295 : 2021/07/31(土) 07:49:11.77 ID:Ne+ljB6OM
>>260
そいつの必死見ればただの煽りカスってわかるで
313 : 2021/07/31(土) 07:50:14.02 ID:6uyro1mm0
>>295
そうみたいやったわ
254 : 2021/07/31(土) 07:45:53.79 ID:Y+y18YWba
>>213
高校から始める奴がほとんどでスタートラインが一緒の競技で選んだ
痛くなさそうきつくなさそうでしかも運動部なのに俺が行ってたところは週休二日だった
271 : 2021/07/31(土) 07:47:26.88 ID:dAs0yJcTa
>>254
良かったね
190 : 2021/07/31(土) 07:39:21.40 ID:dAs0yJcTa
五輪ほとんど観てるワイが唯一一切見ない競技やからな

 フェンシング(笑)

191 : 2021/07/31(土) 07:39:25.11 ID:sb6lgQiK0
教師の息子が頭悪くて推薦で大学行くためにフェンシングやってた
245 : 2021/07/31(土) 07:44:59.78 ID:4t/gD69C0
>>191
中学にフェンシング部があればそのまま早稲田法政あたりに行ける
192 : 2021/07/31(土) 07:39:30.18 ID:vQ9yk0Sl0
太田とか瀬戸みたいな顔のやつきらい
わかるやろ?
194 : 2021/07/31(土) 07:39:49.61 ID:sC6yAPW60
お前らの高校に部活あった?
大学の体育会にもあったか分からん
195 : 2021/07/31(土) 07:39:53.43 ID:TCZXYYLia
これやるやつって動機何やったんやろ
196 : 2021/07/31(土) 07:39:58.84 ID:/czSYyE+0
ポルナレフみたいに防具外したら強くなる設定とか欲しいな
197 : 2021/07/31(土) 07:40:18.95 ID:p2VptWkha
うーん🙄
見てもおもろなかったしな
198 : 2021/07/31(土) 07:40:22.26 ID:QsygPUBP0
風船を両面テープで付けて先に全部割ったら勝ちにしたらええやん
粉入れとくと頭の上を割った時盛り上がるで
199 : 2021/07/31(土) 07:40:26.19 ID:Ju70GjJQ0
ARで色々できるよなあ
見てる人を楽しませる努力を怠りすぎやで
219 : 2021/07/31(土) 07:42:16.82 ID:pkMn9LZM0
>>199
ええアイデアやん
モーションキャプチャーしてCGでキャラで見せる、ポルナレフも可能や
201 : 2021/07/31(土) 07:40:43.76 ID:AGP+yH5Bp
Why is nero such a bitch?
204 : 2021/07/31(土) 07:41:00.38 ID:0NMrWvZ80
火花バチーンみたいな演出あったらよかったのに
206 : 2021/07/31(土) 07:41:10.83 ID:5Tj05v7X0
中継映えせんからな
207 : 2021/07/31(土) 07:41:25.65 ID:H9sOt0tK0
審判のさじ加減で試合が決まらんのはええわ
208 : 2021/07/31(土) 07:41:29.95 ID:sP/6OjtFd
日本で糞マイナーなのに金メダルってまともにやってる国ないんじゃ
209 : 2021/07/31(土) 07:41:31.86 ID:aat04K8jd
見ててつまらない
格好がキモい

そりゃ人気でないよ…

210 : 2021/07/31(土) 07:41:39.53 ID:zDm8vAJ40
どこでやってるのか謎な競技
うちの大学はなかった・・と思って調べたらあったわ
俺体育会系だったけど記憶ないな
222 : 2021/07/31(土) 07:42:30.50 ID:0NMrWvZ80
>>210
どこかの廊下でやってたんちゃうか
場所は細長ければできるんやろうし
238 : 2021/07/31(土) 07:44:05.91 ID:E0+E83640
>>222
剣が触れて通電するかで判定してるから結構設備要るんちゃう?
225 : 2021/07/31(土) 07:43:00.90 ID:qNxr1qMN0
>>210
グラウンドホッケーとかもどこでやっとるんやろな
211 : 2021/07/31(土) 07:41:40.68 ID:ZX7nk5PZ0
わかりにくい上に3つも分かれてる
212 : 2021/07/31(土) 07:41:41.57 ID:9e6/cOGh0
ポイントを分かりやすくしたのはまぁスポーツだしいいけどあのグニグニ曲がる剣はどーなんかなーって思ってみてる
戦闘術が源流にあるのにいくらなんでもかけ離れすぎてる
214 : 2021/07/31(土) 07:41:44.02 ID:Um/ii+CEa
フェンシングの人気がある国ってどこや?
232 : 2021/07/31(土) 07:43:26.85 ID:E0+E83640
>>214
フランスが強豪で三連覇してたんやなかったっけ?
まあ欧州やろ
215 : 2021/07/31(土) 07:42:09.38 ID:O9h0SPCR0
へっぴり腰でヘナヘナの剣をクネクネ突き合うの見てもダサいとしか思えない
あれ見るなら剣道でええわ
216 : 2021/07/31(土) 07:42:10.01 ID:2bN3z1C8d
昨日おもしろかったぞ
217 : 2021/07/31(土) 07:42:14.37 ID:tA2/xKU/a
顔見えないのはでかいな
220 : 2021/07/31(土) 07:42:18.98 ID:lXE4j0smp
中世ローマの騎士の出で立ちで擬剣と盾でカキンカキンだったら人気出てたわ
221 : 2021/07/31(土) 07:42:23.60 ID:TCZXYYLia
正直こち亀で知った奴多いやろ
266 : 2021/07/31(土) 07:46:58.84 ID:98jk8U4m0
>>221
なんで?
223 : 2021/07/31(土) 07:42:37.32 ID:6ZascfOT0
針でつんつん合戦して機械がビーってなるだけなのは武士道精神が感じられないからね
230 : 2021/07/31(土) 07:43:25.62 ID:gIA2PIUR0
>>223
騎士道やからセーフや
234 : 2021/07/31(土) 07:43:35.04 ID:e01D7qrta
>>223
騎士道精神やぞ
241 : 2021/07/31(土) 07:44:35.48 ID:sQdYTdGa0
>>223
まあ元々甲冑の隙間狙ってレイピア突き刺す練習から来てるものやしな今作った設定やけど
224 : 2021/07/31(土) 07:42:59.50 ID:8oUKuQTqa
でも女子がマスクだけ被ってプレイしてたら?
226 : 2021/07/31(土) 07:43:03.87 ID:IkAdffAx0
サッカーはボール1個あればできるけどフェンシングの道具とか一般市民誰も揃えられないしな
227 : 2021/07/31(土) 07:43:17.30 ID:HoDPxEpwd
昨日見てた分には面白かった
229 : 2021/07/31(土) 07:43:23.64 ID:dwnja8tYd
会長が武井壮て😑
231 : 2021/07/31(土) 07:43:25.70 ID:XBcBSr380
モンハンやダクソでは刺突武器が好きだけどな
リアルは興味ないわ
233 : 2021/07/31(土) 07:43:32.27 ID:CiemXLJk0
半身の体勢でやるから映像で見てて左側の選手が突かれたのが見えない
テレビではムリやろあの競技
235 : 2021/07/31(土) 07:43:39.85 ID:9e6/cOGh0
テコンドーもフェンシング化してあんなことになったしな
236 : 2021/07/31(土) 07:43:45.89 ID:Ne+ljB6OM
今までヨーロッパ一強やったのに日本韓国中国にほとんど負けてんの謎やな
243 : 2021/07/31(土) 07:44:58.03 ID:A+pZFNkh0
>>236
マイナースポーツでイキってただけやけぇ
248 : 2021/07/31(土) 07:45:14.18 ID:0rrSilHh0
>>236
本腰入れて強化したらこの手の反射神経スポーツはアジア強いと思う
中国そのうち大国になってそう
237 : 2021/07/31(土) 07:43:49.16 ID:MMT0EBhMM
相手の剣落とすか防具破壊したら1ポイントの競技作ろうぜ
242 : 2021/07/31(土) 07:44:55.02 ID:TCZXYYLia
近所のスポーツ店に行けば一式あるんか?
244 : 2021/07/31(土) 07:44:58.43 ID:RtOZpa40p
何やっとるか分からんし2人ともガッツポするし色々と謎のスポーツやわ
246 : 2021/07/31(土) 07:45:03.15 ID:/rDLADwt0
カヌーとかマウンテンバイクとか見てて面白かったからもっと流行ってよさそうなんだけどな
やれる場所が少ないのかな
247 : 2021/07/31(土) 07:45:04.63 ID:0xQfoP1ZM
刺せたらポイントですぐスローリプレイしてくれるし分かりやすかったわ
249 : 2021/07/31(土) 07:45:16.43 ID:jbMQ1xFa0
当てれば終わりってなんかしょぼくね
256 : 2021/07/31(土) 07:45:56.63 ID:gIA2PIUR0
>>249
刺さればええんか
304 : 2021/07/31(土) 07:49:42.81 ID:jbMQ1xFa0
>>256
防具かなんか付けて破壊したらポイントにしよう
急所なら即死
251 : 2021/07/31(土) 07:45:25.81 ID:Ju70GjJQ0
負ける側「もしかしてオラオラですかぁ?」
ヒュピン!ヒュパヒュパヒョヒョヒョギョババボボボボボボおあっちゃァ!
252 : 2021/07/31(土) 07:45:29.49 ID:pgjFBvHW0
剣道のが見てて楽しそう
253 : 2021/07/31(土) 07:45:51.36 ID:wxoRmONh0
あれよりだったら剣道の方がカッコ良いわ
255 : 2021/07/31(土) 07:45:54.64 ID:O9h0SPCR0
見るのはつまらんしダサいけど実際やるのは結構楽しそうではある
278 : 2021/07/31(土) 07:47:56.47 ID:0NMrWvZ80
>>255
たしかにやるのは楽しそう
スケボーサーフィンみたいのと違って初心者同士でもとりあえず遊べるし
257 : 2021/07/31(土) 07:45:58.73 ID:7v/7Qudza
てかもうちょい頑強な武器と盾ありでやれや
盾あり絶対ワクワクするわ
グラディエーターみたいなカッコの女選手とか最高やん
258 : 2021/07/31(土) 07:45:58.92 ID:aIjRMkab0
柔道とか空手は世界的に普及しとるみたいやけど剣道は全く普及してないんやろか?🤔
やっぱガラパゴスなん?
291 : 2021/07/31(土) 07:49:02.98 ID:E0+E83640
>>258
先にフェンシングが剣系の競技のパイを握ってて欧州で流行らんかったんやない?
あと判定の厳正化を剣道側が嫌がってそう
262 : 2021/07/31(土) 07:46:30.30 ID:q7o0Meq30
金メダル取った競技が正義
金メダル取れない競技はテレビに出すな
263 : 2021/07/31(土) 07:46:49.74 ID:ccTNka7nd
武井壮イキりそうやな
けど会長に誘ったの太田自身やしな
274 : 2021/07/31(土) 07:47:46.67 ID:tA2/xKU/a
>>263
むしろこの流れに乗って人気上げられなかったらまずいしプレッシャーかかってそう
264 : 2021/07/31(土) 07:46:53.59 ID:mzuBqOZ60
なんかeスポーツ感ある
265 : 2021/07/31(土) 07:46:57.80 ID:GPdr87vzp
THE4年に1度しかみないスポーツって感じやわ
267 : 2021/07/31(土) 07:47:00.56 ID:ll8k+BZ8r
見ててもルールがさっぱりわからん
269 : 2021/07/31(土) 07:47:05.09 ID:9e6/cOGh0
剣道のほうが迫力あるけど声とかいらんやろ
270 : 2021/07/31(土) 07:47:12.11 ID:AatJbwuCM
太田捏造記事で動いてたし後進頑張ってるし有能だったりするんじゃ
272 : 2021/07/31(土) 07:47:35.49 ID:C0Jy4KHua
現役の選手はすごいこと成し遂げたのに太田と武井壮が足引っ張ってる気がする
こいつら二人嫌われすぎ
275 : 2021/07/31(土) 07:47:52.95 ID:FbP6Hunp0
人気出たとしてその後見る機会がないやん
276 : 2021/07/31(土) 07:47:53.17 ID:mYzew1wod
クネクネ針通しとか気持ち悪いし…
279 : 2021/07/31(土) 07:47:57.17 ID:xH13k7l3M
キュッキュシュキュキュッ…ピー…
これの繰り返しで見てて楽しい競技じゃないからしゃーない
点取られたらヘルメットから花火が噴出されるとかしたらウケるかもしれんで
281 : 2021/07/31(土) 07:48:01.22 ID:MRq1oNAOr
剣道の下位互換やん
282 : 2021/07/31(土) 07:48:12.11 ID:pdsR/lXIa
展開がないからな
突く→光る→次
見てる方からすると戦略性がない
剣道みたいにスペースを正方形にしたらどうなるかな
283 : 2021/07/31(土) 07:48:16.12 ID:VEugwhRG0
劣化版剣道やもん
315 : 2021/07/31(土) 07:50:27.74 ID:E0+E83640
>>283
判定に人使ってなくて声で決着つかんのはええんやけどねえ
285 : 2021/07/31(土) 07:48:19.68 ID:sQdYTdGa0
スポーツチャンバラ五輪種目に入れたら面白そうだこっちのほうが解りやすい
320 : 2021/07/31(土) 07:51:00.78 ID:wxoRmONh0
>>285
スポチャンはもう効率化が極まって足を狙うだけの競技になってしまってるから厳しいと思う
287 : 2021/07/31(土) 07:48:27.10 ID:otse+NR60
Among Usみたいなユニフォームがださすぎ
289 : 2021/07/31(土) 07:48:45.29 ID:CRqSGYJI0
感動したなぁ、子供にフェンシングやらせよう
→うーん、色々調べたけど剣道でええか!

この精神

292 : 2021/07/31(土) 07:49:07.62 ID:FP2NqzJiM
太田ずいぶん嫌われてる風やけど何かアイツやったっけ?
296 : 2021/07/31(土) 07:49:18.80 ID:DxGL+KbLa
いや剣道と比べたら上位互換やろ
機械判定で謎の風潮ないし
298 : 2021/07/31(土) 07:49:22.19 ID:wxoRmONh0
「声いらん」って言うやつはどういう層なんや?
卓球剣道に限らず野球サッカーも声出してなかったら怒られやるやろ
スポーツやったことないんか
319 : 2021/07/31(土) 07:50:58.58 ID:98jk8U4m0
>>298
ワイはサッカー部やったけど、声出ししてたよ
でも、卓球部みたいな気持ち悪い甲高い声で叫んでるやつは誰もおらんかったわ
299 : 2021/07/31(土) 07:49:23.44 ID:94lLV4qTa
マジの剣でやってほしい
300 : 2021/07/31(土) 07:49:23.86 ID:MMT0EBhMM
早すぎるからな
まあエペはルール簡単だから見る分には楽しい
301 : 2021/07/31(土) 07:49:36.36 ID:ZX7nk5PZ0
スポーツチャンバラ入れてもええんちゃうか?
302 : 2021/07/31(土) 07:49:38.25 ID:5ybpknVLa
そういやフェンシングのアニメってないな
303 : 2021/07/31(土) 07:49:40.21 ID:qVKSYug9p
フェンシングは照明がかっこええわ
舞台みたい
305 : 2021/07/31(土) 07:49:43.46 ID:Dk5CFb1h0
接近戦になるとグダグダに見えるのがな
307 : 2021/07/31(土) 07:49:54.78 ID:wPhISuy/0
あの電子判定は地方大会とかではどうしてるん?
308 : 2021/07/31(土) 07:49:54.81 ID:/FYBrHPuM
韓国戦明らかに先に突かれてるのに
センサー反応してなくない?
体逃がしてるせいか
311 : 2021/07/31(土) 07:50:10.87 ID:oRFa5te1r
なんで剣道オリンピックにならないんや
開催国特権で種目化したら良かったのに
314 : 2021/07/31(土) 07:50:26.48 ID:4fAilIKt0
金メダル獲った時に相手のロシア人キックするんかと思ったわ
あれ太腿でガードしてたんか
317 : 2021/07/31(土) 07:50:50.53 ID:8xfAtdhU0
団体金メダル有望視されてたんか?
318 : 2021/07/31(土) 07:50:50.60 ID:0NMrWvZ80
子供は指し棒の先にブザーつけてツンツンし合えばあそべるんちゃうか

コメント

タイトルとURLをコピーしました