Amazonパントリー終了

1 : 2021/07/29(木) 08:34:46.37 ID:pawIxojc0


【お知らせ】
この度、2021年8月24日23時59分をもちましてAmazonパントリーのサービスを終了することとなりました。
サービス終了日時までは通常通りお買い物が可能です。
Amazon.co.jpでは、今後も食品ストアやドラッグストアなどにおいて、食品・日用品の品揃えを拡充してまいります。

レス1番の画像サムネイル

https://digiday.jp/modern-retail/a-lot-of-leapfrogging-what-went-wrong-with-amazon-pantry/

2 : 2021/07/29(木) 08:35:28.16 ID:YDZ1M4iO0
なにがしたかったんや
3 : 2021/07/29(木) 08:35:56.03 ID:FycxP7Zg0
どう使えばメリットあるのかよくわからなかったな
105 : 2021/07/29(木) 08:49:01.74 ID:CnbH5hKZd
>>3
消耗品が安くなる代わりにAmazonで定期購入
4 : 2021/07/29(木) 08:35:59.31 ID:a6yLVMuCd
このクソサービスやっと終わるんか
石鹸3つ買いたいだけでバカでかい箱と別料金取られてムカついてたから清々するわ
5 : 2021/07/29(木) 08:36:18.11 ID:SbuhgCavM
ゴミだったからな
6 : 2021/07/29(木) 08:36:21.21 ID:rmJpkm/f0
えっマジで
前職でAmazon担当してたとき、バイヤーからパントリー参加の圧力がめっちゃきつくて大変だったのに
低価格商品の送料どうするんだろうね、送料別途にするのかな
30 : 2021/07/29(木) 08:39:08.16 ID:kHIDSD/w0
>>6
Amazon的に失敗したくないサービスだったのかな
どう考えても日本じゃウケない方式なのに
7 : 2021/07/29(木) 08:36:24.30 ID:y4GOu9VH0
ごみの様なサービスだったな
8 : 2021/07/29(木) 08:36:57.53 ID:Jwl6qigg0
定期便でええやん
9 : 2021/07/29(木) 08:37:05.93 ID:8Bwou7MU0
添加のアマゾンでも失敗することあるんか?🤔🤔
45 : 2021/07/29(木) 08:40:46.98 ID:rmJpkm/f0
>>9
ダッシュボタンとかひっそり終了したサービスも結構多い
52 : 2021/07/29(木) 08:41:36.71 ID:p8CFLvsxM
>>45
話題を聞かんなと思ったら、無くなったんだ
65 : 2021/07/29(木) 08:43:41.01 ID:6tPpojZ20
>>45
バーチャルダッシュとして生き残ってるだろうが!!
63 : 2021/07/29(木) 08:43:28.99 ID:7wDF/5Y2M
>>9
グーグルもアマゾンもアップルも皆普通に失敗してる。
ただ失敗ならさっさと切る。
もしかしたら~頑張ってるから~情勢が変われば~とかダラダラ死に体サービス続けないだけ。
138 : 2021/07/29(木) 08:51:58.84 ID:oZYkvUEm0
>>9
大量の失敗を生み出せるほど試行回数を賄えるリソースが半端ない
だから天下とれる
10 : 2021/07/29(木) 08:37:09.06 ID:4e+kCkDXa
だってスーパーで安く買えるんだもん
11 : 2021/07/29(木) 08:37:21.74 ID:GzmH2tFO0
わーい
12 : 2021/07/29(木) 08:37:22.18 ID:Qs0EmNL80
面倒臭いし余計なの買わされるし終了して良いわよ
13 : 2021/07/29(木) 08:37:22.59 ID:n9HvXtq70
これ使ってたやつ金持ちだけじゃねえの
14 : 2021/07/29(木) 08:37:32.16 ID:D32U79gcM
やったぜ。
15 : 2021/07/29(木) 08:37:43.97 ID:JYodxm7H0
一度も使わずサービス終了とはwwww
124 : 2021/07/29(木) 08:50:45.56 ID:mJD5aOlE0
>>15
俺も一度も使わなかったわ
16 : 2021/07/29(木) 08:37:45.95 ID:iDcEC2cq0
17 : 2021/07/29(木) 08:37:47.43 ID:zOlmxJO40
どういうサービスなのか理解できなかった
18 : 2021/07/29(木) 08:38:00.95 ID:jorSFT2x0
これ使ってたやついるのかね
19 : 2021/07/29(木) 08:38:07.50 ID:X22XhYw+0
パントリーとかいう訳わからんのになってる4ねとしか思わなかった
20 : 2021/07/29(木) 08:38:10.95 ID:XsTnVqXp0
システムわからないまま終わった
ほしい商品がこれの対象で結局買えなかったり
21 : 2021/07/29(木) 08:38:13.82 ID:zhw3KqnI0
トイレットペーパー争奪戦だけの一発屋
22 : 2021/07/29(木) 08:38:14.15 ID:TISZUaee0
パントリーって言葉がまず意味不明だったしな
23 : 2021/07/29(木) 08:38:24.43 ID:K5zjKCXVr
面倒だし高くなる
24 : 2021/07/29(木) 08:38:25.60 ID:nYZe0D9E0
ロケット代に消えた
25 : 2021/07/29(木) 08:38:42.06 ID:JYodxm7H0
価格設定が他のと少し安くて箱一杯に積めて発送みたいな
26 : 2021/07/29(木) 08:38:55.32 ID:qUxs0qzS0
定期おトク便の即解約を繰り返すとアカウント停止される?
35 : 2021/07/29(木) 08:39:26.37 ID:rmJpkm/f0
>>26
される
チェリーピッカーとしてリストに乗る
46 : 2021/07/29(木) 08:40:49.59 ID:6tPpojZ20
>>35
あんなうっかり注文させるようなシステムにしといてクソだな
132 : 2021/07/29(木) 08:51:28.80 ID:td/t2d2ka
>>35
マジで?やりまくってたわ
118 : 2021/07/29(木) 08:50:12.54 ID:nR5ZMBgma
>>26
別にされない
27 : 2021/07/29(木) 08:38:59.36 ID:BS/0JGQA0
まったくお得感ないどころか箱代まで取られる
28 : 2021/07/29(木) 08:39:01.86 ID:gnR0qUD40
普段買ってた物がパントリーへ行っちゃって、不便に思うことが多かった
それらが普通の販売に戻って来れば助かる
29 : 2021/07/29(木) 08:39:03.20 ID:U+XKVkcF0
特価民しか使ってなかったやろ
31 : 2021/07/29(木) 08:39:10.23 ID:XsTnVqXp0
まずバントリーという横文字の意味がわからなかった
33 : 2021/07/29(木) 08:39:16.84 ID:IDUaCV6Fd
洗剤とかティッシュとか買うのに便利だったんだけど、これからはAmazonだと小物は買えなくなるのかな
34 : 2021/07/29(木) 08:39:19.11 ID:z05b99bJd
結局、パントリーの意味を知らないまま終わる……
36 : 2021/07/29(木) 08:39:34.85 ID:60/OCHpx0
とんでもない糞サービスだったな
37 : 2021/07/29(木) 08:39:37.49 ID:KsuZ67gZ0
食品日用品はライフに任せたのかな
そのうちライフ自体を買収もありうるのだろうか
38 : 2021/07/29(木) 08:39:38.64 ID:JYodxm7H0
大量に買わないと意味なさそう
39 : 2021/07/29(木) 08:39:42.85 ID:YvbIBPCsa
いらんがな
40 : 2021/07/29(木) 08:39:53.70 ID:FZIb3UWBM
これクソ田舎、陸の孤島、マジ孤島民
死ぬんじゃないかマジで。
41 : 2021/07/29(木) 08:40:11.66 ID:fX8VOgGZ0
めんどくさそうで余裕のスルー
42 : 2021/07/29(木) 08:40:12.11 ID:r932hc9xa
家に洗濯機あるしいらん
43 : 2021/07/29(木) 08:40:36.99 ID:tatojcRP0
高いし
44 : 2021/07/29(木) 08:40:46.22 ID:xJkfgxqC0
アメリカほど国土広くないし
必要としてそうな山奥のジジババには使いこなせない
47 : 2021/07/29(木) 08:41:00.75 ID:dCMLTU190
こんなん配送が負担になるだけだろ
48 : 2021/07/29(木) 08:41:01.91 ID:4OWsTAjLr
そもそも日用品はドラッグストアで買うからいらん
49 : 2021/07/29(木) 08:41:04.10 ID:PpZSJ3J1M
人気ある商品をわざとパントリーに入れてるだろ
買い合わせもそうだけどそれならヨドバシで買うんだわ
50 : 2021/07/29(木) 08:41:08.43 ID:3dHtvPSO0
パントリーでしか買えないやつ検索で引っかかるとしょんぼりする
51 : 2021/07/29(木) 08:41:12.56 ID:XsJbyLwW0
事前にアナウンスだすとは珍しいな
ダッシュボタンとかアナウンスもないまま消えたけど
53 : 2021/07/29(木) 08:41:56.38 ID:W7bIZq650
ワードローブだけはやめんといてくださいよ
54 : 2021/07/29(木) 08:41:56.61 ID:GpAqfZFZ0
何のメリットがあるサービスなのかサッパリだったな
55 : 2021/07/29(木) 08:42:00.03 ID:AmIyfG43H
よくわからんかったな
56 : 2021/07/29(木) 08:42:02.77 ID:w3MSJt/50
誰の為のどこに需要があるサービスか分からん
58 : 2021/07/29(木) 08:42:51.19 ID:5FwXZRlG0
面倒だから普通に安くしろよ
59 : 2021/07/29(木) 08:42:54.32 ID:5Rnbr2tD0
使い方よくわからんかったわ
プライムデーのセールで2回くらい使っただけ
意味不明サービスだった
60 : 2021/07/29(木) 08:43:01.80 ID:XP8+/kltp
パントリーの為に要らない物をわざわざ買わせようとする魂胆が気に食わんかったな
61 : 2021/07/29(木) 08:43:19.34 ID:olbZay8d0
パントリーってどんなシステムだったの?定期商品割引販売とは違うのか?
107 : 2021/07/29(木) 08:49:16.03 ID:TEoiCc360
>>61
別料金390円?で箱1個に収まる分のパントリーでしか買えない商品が買える
62 : 2021/07/29(木) 08:43:22.18 ID:SFPnjixRa
フレッシュとの違いがわからん
64 : 2021/07/29(木) 08:43:40.29 ID:2oZ9d99Or
使ったことないわ
何でプライム会員まで金払わんといかんの?
66 : 2021/07/29(木) 08:43:51.03 ID:nh+2j5tU0
パントリーでしか売ってない物うざかったから朗報
67 : 2021/07/29(木) 08:43:51.90 ID:jZt9zHFr0
ワロタ

どう考えても金毟り取られるだけだもんな。

68 : 2021/07/29(木) 08:44:04.81 ID:NRTpCDPmM
パントリーって簡易厨房みたいな意味か?
76 : 2021/07/29(木) 08:44:58.75 ID:6tPpojZ20
>>68
食材用の倉庫みたいな感じ
70 : 2021/07/29(木) 08:44:22.88 ID:m8sUQRzc0
Amazonはビデオとワードローブさえあればいい
ワードローブはマジで神サービス
71 : 2021/07/29(木) 08:44:35.42 ID:2oZ9d99Or
2000円超えてんのに送料要求するクソ
73 : 2021/07/29(木) 08:44:43.31 ID:jnec359Xa
同じことがヨドバシなら箱代も容量も気にせずできるしな
74 : 2021/07/29(木) 08:44:44.13 ID:70862QGX0
スナック菓子やカップヌードルやらがパントリー枠だったw
75 : 2021/07/29(木) 08:44:54.99 ID:3PjbfWjC0
車持ってない田舎住みだから重宝してたのに
僻地の住民しか利用しないから儲けが少ないのかな
77 : 2021/07/29(木) 08:45:04.02 ID:G6OdtlgQa
よく分からんし尼で日用品買う必要もねえなって思いました
78 : 2021/07/29(木) 08:45:10.76 ID:tUYBCqU1d
ネットスーパーもあるしな
79 : 2021/07/29(木) 08:45:20.77 ID:fSwglr4E0
容量稼ぎのキッチンペーパーがランキング一位だぞw
80 : 2021/07/29(木) 08:45:27.97 ID:+/d2U1LB0
意味がわからないサービスだったな
81 : 2021/07/29(木) 08:45:42.47 ID:/zIfhlu/0
デフォで定期購入にチェック入れるのも
やめてほしいんだわ
82 : 2021/07/29(木) 08:45:51.61 ID:6u96E62z0
これ使うメリットなかったよね
一応これでしか買えない商品もあったけど代替出来るものしかないし
84 : 2021/07/29(木) 08:46:02.71 ID:8h49h/4c0
パントリーをあえて使う必要ないもんな
85 : 2021/07/29(木) 08:46:07.32 ID:XrSAlzbIa
商品ごとの額面だけは安いけど結果的に高くつく印象しかないわ
86 : 2021/07/29(木) 08:46:46.91 ID:SbuhgCavM
外出したくないひきニートとか利用してそう
87 : 2021/07/29(木) 08:46:51.64 ID:bffQ02BLM
ひとめ見ていらんと思ったサービスでした

ほかのひとは利用するのかなと思ってましたが
ほかのひともいらんと思ったみたいですね( ´ ▽ ` )ノ

88 : 2021/07/29(木) 08:46:54.20 ID:FUbxDHO20
一回使ったけどパントリーだと買えないやつ日用品とかあってイラついた
89 : 2021/07/29(木) 08:46:55.93 ID:kdK7Nn+ka
これ全員戸惑ってたのか
意味不明だったしまともに使えてた人いるの?
90 : 2021/07/29(木) 08:47:11.94 ID:1ON1D4AJ0
やっぱり終わったか
お得感無かったもんな
91 : 2021/07/29(木) 08:47:22.84 ID:bDOTtpWhd
終了うれしい
92 : 2021/07/29(木) 08:47:23.73 ID:D2rzXvpe0
コンビニで使えないからダメ
94 : 2021/07/29(木) 08:47:39.90 ID:2fHl6Eck0
241: FROM名無しさan(スッップ) sage 2021/06/15(火) 20:03:34.92 ID:geW1JucZd
パントリーが潰れるらしい
97 : 2021/07/29(木) 08:48:00.55 ID:kdK7Nn+ka
>>94
どこのスレだよ
99 : 2021/07/29(木) 08:48:18.30 ID:3S55irO70
>>94
こういう情報ってアルバイトや従業員から普通に漏れるんだな
115 : 2021/07/29(木) 08:50:02.52 ID:CnbH5hKZd
>>94
95 : 2021/07/29(木) 08:47:44.60 ID:3S55irO70
元々定期的に買ってたやつがパントリー化されてやる気なくしたわ
追加料金取られるし消費者側にメリット無い
96 : 2021/07/29(木) 08:47:46.89 ID:6tPpojZ20
ダッシュとかはまだ利用者としても便利な部分ありそうな気がするサービスだったけど
これはAmazon側の都合でしかないサービスだったからなぁ
98 : 2021/07/29(木) 08:48:04.43 ID:cOH05l5g0
まれにみるゴミサービスだったわ
100 : 2021/07/29(木) 08:48:21.69 ID:ytuZfFvDd
こないだ使ったらレッドブル付いてきてたな
101 : 2021/07/29(木) 08:48:26.10 ID:wA4efo4HM
あれなんだったの
使ったことないんだが
102 : 2021/07/29(木) 08:48:32.09 ID:9QepUX0t0
ナフコかトライアル行けば良いし
103 : 2021/07/29(木) 08:48:32.46 ID:8x2gft8TM
単発で倉庫仕事したけどパントリー多くてウザ過ぎたわ
水物多いし
104 : 2021/07/29(木) 08:48:52.47 ID:6MmhpnNk0
楽天ネットスーパー大歓喜
106 : 2021/07/29(木) 08:49:12.45 ID:g7QmvJYU0
検索出てきて邪魔なだけのサービスだった
109 : 2021/07/29(木) 08:49:17.62 ID:3KJJaS+30
そんな安くなかったし一度も使わなかったな
110 : 2021/07/29(木) 08:49:35.95 ID:n0umFXzq0
使わないまま終わったサービス
111 : 2021/07/29(木) 08:49:51.61 ID:Y72uyLTga
でも解約するまで自動継続されるんだろ?
112 : 2021/07/29(木) 08:49:56.33 ID:bUyFLprXa
日用品買うのに便利だったのに
これからは日用品は合わせ買い強制になるだけか?
113 : 2021/07/29(木) 08:49:57.04 ID:pzDbZNuH0
送料がゴミすぎ
114 : 2021/07/29(木) 08:50:00.83 ID:mKwABveB0
こいつのせいでパントリー専用商品増えてクソ過ぎた
はよぉ消せえやゴミがよぉ
121 : 2021/07/29(木) 08:50:36.34 ID:CnbH5hKZd
>>114
おっ安いな→パントリー専用商品
116 : 2021/07/29(木) 08:50:05.73 ID:wA4efo4HM
つうか尼は専用アプリからして終わってる
目当てのサービスにアクセスできないし
すぐに犬
117 : 2021/07/29(木) 08:50:06.49 ID:OmhwEHU60
1回目の緊急事態宣言あたりでよくお世話になったな。在宅で仕事忙しすぎて外に買い物行く余裕無い時によく利用してたわ。
129 : 2021/07/29(木) 08:51:07.86 ID:6u96E62z0
>>117
パントリーでしかトイレットペーパー売ってんくぃ時は助かったわ
120 : 2021/07/29(木) 08:50:23.99 ID:0LfGaIXF0
検索の邪魔だったから助かるわ
122 : 2021/07/29(木) 08:50:41.99 ID:jnlsmyHC0
一度も利用したことないわ
普通にスーパーとか行って勝ったほうがいい
123 : 2021/07/29(木) 08:50:43.81 ID:ZFS5Qbi20
いつも買ってたものがパントリー限定になって買えなかったからなぁ
意味不明なシステムだったな
125 : 2021/07/29(木) 08:50:46.21 ID:cmt1xdOpr
こういうオムニチャネル?系サービスはどこも迷走してるよな
はじめたはいいがイマイチ伸びずすぐ止めたり
127 : 2021/07/29(木) 08:50:54.21 ID:y6A8lAE80
パントリーで売ってる商品自体は割と良い物が多かったがパントリーゆえ無駄に手数料を取られるクソシステムだった
128 : 2021/07/29(木) 08:51:02.59 ID:c12rAJtLa
超快適マスクだけの一発屋
もうアスクルで買えるから二度と使わん
130 : 2021/07/29(木) 08:51:10.99 ID:Ba7em5bq0
100%の容量を今の半分にして箱150円だったら結構使ってたと思う
箱でか過ぎ
131 : 2021/07/29(木) 08:51:13.07 ID:7k+Jz1PT0
欲しいものが在庫切ればっかで使えなかった
133 : 2021/07/29(木) 08:51:31.28 ID:pAgARII+0
ストロングゼロ買うとき利用してたで
primeで買うと24本4200円だけど、バラで24本パントリーで買うと9点以上購入割り引きとかついて送料込み3500円になる
134 : 2021/07/29(木) 08:51:36.67 ID:jFTtZ4xn0
ウサギ小屋ジャップにパントリーなんて概念通じるわけねぇだろ
135 : 2021/07/29(木) 08:51:47.63 ID:xHzNqrDZ0
一度も使ったことなかった
137 : 2021/07/29(木) 08:51:52.32 ID:V9Zq/7tH0
迷惑なだけのサービスだったな
パントリーでなければ売り切れとか意味わからんことあったわ
139 : 2021/07/29(木) 08:52:11.69 ID:SAAi+tiC0
パントリーの方が高い事が多いよな
140 : 2021/07/29(木) 08:52:12.45 ID:wbyVX//V0
なるべく使わないようにしてた
141 : 2021/07/29(木) 08:52:18.40 ID:FxlCbelZ0
マスク枯渇時パントリーでしか買えなかったからいいイメージないわ
即決済しなきゃ間に合わないから箱を埋める事も出来なかったし

コメント

タイトルとURLをコピーしました