若者「漬物好きですよ、スーパーで買います」最近の若者、一切漬物を漬けない

1 : 2021/07/15(木) 18:08:00.28 ID:O4hIwEQ60
今、ぬか床を持ってない若者が増えてるらしい
2 : 2021/07/15(木) 18:08:12.75 ID:jbUFaBrh0
普通キムチ食べるよね
16 : 2021/07/15(木) 18:10:40.26 ID:O4hIwEQ60
>>2
自分でキムチ漬けるんか?
3 : 2021/07/15(木) 18:08:28.99 ID:VUDFYd0T0
浅漬けなら
4 : 2021/07/15(木) 18:08:34.26 ID:IxBwwgkW0
買ったほうが早いし
5 : 2021/07/15(木) 18:08:41.78 ID:8Flqt1T90
ぬか床の維持がめんどくさい
野菜クズとか料理しないとでないわ
101 : 2021/07/15(木) 18:20:41.08 ID:Y6sfBqJRd
>>5
すぐカビるんるん🦠になる。
6 : 2021/07/15(木) 18:08:44.20 ID:fBYqdN4Yr
なん爺民
7 : 2021/07/15(木) 18:08:58.59 ID:jA/SJ2tp0
きゅうりの一本漬けすき
8 : 2021/07/15(木) 18:09:09.93 ID:qhGHzpNF0
ぬかよろこびをどうぞ

↑好評だったらしいのにわりとすぐなくなってたぞ

9 : 2021/07/15(木) 18:09:15.80 ID:gblZWICf0
ぬか漬け興味あるけどけっこう面倒くさそうなんだよな
67 : 2021/07/15(木) 18:15:16.73 ID:bucWHzOYp
>>9
冷蔵庫で作れるパックのやつあるじゃん
11 : 2021/07/15(木) 18:09:19.89 ID:B5ZD5x9L0
当たり前やろジーさん
12 : 2021/07/15(木) 18:09:32.52 ID:bo3OMWIR0
普通残した食パンと塩こうじでつけるよね
19 : 2021/07/15(木) 18:10:57.69 ID:3oYJzZAVa
>>12
なにそれキモい
13 : 2021/07/15(木) 18:09:46.19 ID:2CZfGkuC0
浅漬なら作るわ
14 : 2021/07/15(木) 18:10:05.89 ID:UtXrJfcg6
浅漬け 酢漬け 中華風とかならやる
糠はめんどくさい
15 : 2021/07/15(木) 18:10:39.09 ID:2xjZZjWfa
うん、よく漬かっててうまい
17 : 2021/07/15(木) 18:10:47.41 ID:p6xEJ6MWa
ヨークマートの漬け物旨いンゴねぇ
18 : 2021/07/15(木) 18:10:52.56 ID:aA4Jb5EV0
普通は桃屋のキムチのもと使うよね
25 : 2021/07/15(木) 18:11:29.91 ID:kCNHYWJud
>>18
キムチとか在か?
38 : 2021/07/15(木) 18:12:42.91 ID:56nvP4oM0
>>25
まだ平成のネット生きてる?
20 : 2021/07/15(木) 18:11:03.09 ID:qP2g2PaE0
うぐいす色くらいに色褪せるまで漬かったぬか漬け出す店があったら行きたい
そういうぬか漬けを久しく食べてない
21 : 2021/07/15(木) 18:11:03.87 ID:OrLRCBDT0
ぬかは腐るからなあ
面倒なんや
22 : 2021/07/15(木) 18:11:08.19 ID:56nvP4oM0
業務スーパーの柴漬け1kgすき
23 : 2021/07/15(木) 18:11:26.09 ID:Tr6lH3n30
ぬか漬け嫌いやし
24 : 2021/07/15(木) 18:11:28.60 ID:KO+6gHzI0
既製品の漬物って漬けてないらしいな
26 : 2021/07/15(木) 18:11:33.92 ID:6vw9K2S10
白菜漬け買ってきて
いい感じに冷蔵庫で古漬けになったやつをベーコンと炒めてスープにするとうまい
37 : 2021/07/15(木) 18:12:39.15 ID:JNe+67Nw0
>>26
うまそ
ワイにもつくって
27 : 2021/07/15(木) 18:11:35.79 ID:/tfFklCO0
ぬか漬け食べたくなってきた
28 : 2021/07/15(木) 18:11:43.28 ID:d5dbjwl00
夏場だけきゅうりの辛子漬け作るわ
29 : 2021/07/15(木) 18:11:49.55 ID:ZNKBKWSU0
ぬか床いじると手が臭くなる
30 : 2021/07/15(木) 18:12:01.06 ID:kCvJHozi0
自宅で作れるのってぬか漬けと浅漬くらいなもんじゃないの
31 : 2021/07/15(木) 18:12:02.64 ID:lnuK4qYF0
こういうのって定年になって暇を持て余すようになってからしょうがなくやるもんやろ
32 : 2021/07/15(木) 18:12:09.98 ID:aB+sJ2Ct0
塩と顆粒のこんぶ出汁と酢で簡単な浅漬け作ると楽だしうめーのよ
33 : 2021/07/15(木) 18:12:10.11 ID:bv90oi8Ka
無印のぬか漬けええぞ
34 : 2021/07/15(木) 18:12:12.26 ID:MLuyiYHy0
美味しいんだけど毎日手入れしなきゃアカンとなるとなぁ
35 : 2021/07/15(木) 18:12:27.59 ID:oV4rk9yu0
ワンルームじゃ置く場所ないやろ
36 : 2021/07/15(木) 18:12:32.05 ID:HaaX+cNQM
親が漬物作り始めるとしばらくこればっかりかとゲンナリするわ
39 : 2021/07/15(木) 18:12:47.85 ID:PZ6fy+oSr
浅漬けの素で適当に漬けるのはあり?
40 : 2021/07/15(木) 18:13:02.98 ID:4cQsgv50a
日本酒と合わせると最高
41 : 2021/07/15(木) 18:13:05.54 ID:vYtgFwid0
道の駅行ったらぬかごと入れてくれてるぬか漬けあるからそれおいておいて育てろ
ぬかも一緒に売ってるからたまに塩と一緒に足せ
白だしいれたら味も出る
ジップロックに入れてたまに外に一日出しとけ
これだけや
42 : 2021/07/15(木) 18:13:17.23 ID:BdjL9lYP0
沢庵久々に食うとうまい
白いやつが好き
68 : 2021/07/15(木) 18:15:22.63 ID:TXATYDBSa
>>42
べったら漬って言うんやで
43 : 2021/07/15(木) 18:13:19.08 ID:xVFH8ira0
スーパーでたまに買うくらいでいい
44 : 2021/07/15(木) 18:13:31.99 ID:neINvGG/a
いつの時代の若者が漬け物漬けてたんだよ
45 : 2021/07/15(木) 18:13:35.89 ID:+7seC3dF0
ワイはヨーグルト味噌漬け作ってる
キュウリとナスが美味い
46 : 2021/07/15(木) 18:13:38.48 ID:iWo1mo7M0
塩こんぶ和えて冷蔵庫で冷やすやつは漬物とは言えんかな
47 : 2021/07/15(木) 18:13:47.03 ID:lJN+zoOk0
植物性乳酸菌食べたくて糠漬け作ってたけど水キムチの方が手軽に作れるし今年からはそっちや
48 : 2021/07/15(木) 18:13:58.54 ID:ZhsV5NX4a
ぬか漬けしてみたいけど虫湧きそうで怖い
49 : 2021/07/15(木) 18:14:11.38 ID:2/iTvRTeM
去年の冬からぬか床続けてたのにちょっと前に暑い日が続いて一気に駄目になってもうた😭
50 : 2021/07/15(木) 18:14:11.98 ID:w+WnNyEQ0
弁当とかに入ってる漬物死ぬほど嫌い
初めて弁当に漬物いれようと思った奴4ねや
51 : 2021/07/15(木) 18:14:18.61 ID:WGPq9XOWM
ぬか床は冷蔵庫入れれば良いぞ
ぬか炊き出来るのが神過ぎる
52 : 2021/07/15(木) 18:14:19.96 ID:DufHn3G7a
漬物好きなんておらんだろ適当なこと言うな
53 : 2021/07/15(木) 18:14:23.58 ID:uxmFZrzh0
キムチでいいからね
そのまま食べても納豆に混ぜても炒め物に入れてもなんでもうまい
55 : 2021/07/15(木) 18:14:28.95 ID:WFRtllUI0
ワイの地元は近所に漬け物名人の婆ちゃんがおって配ってたわ
56 : 2021/07/15(木) 18:14:34.90 ID:0JephmzKa
糠床育てるの楽しそうだけど大変そう
57 : 2021/07/15(木) 18:14:38.47 ID:vpL+GxRs0
むしろ最近ぬか漬けブームってテレビでやってたが
58 : 2021/07/15(木) 18:14:39.07 ID:TXATYDBSa
ババアのシワシワの手でこねまくった
シワシワの手の汚れとババアの体液が混ざった
糠のエキス染み込んだ漬物

そんなに食いたいか?

70 : 2021/07/15(木) 18:15:24.52 ID:PZ6fy+oSr
>>58
めっちゃ食べたい
59 : 2021/07/15(木) 18:14:41.15 ID:rmgw/X9R0
自分で漬けても手間かかるだけで言うほど美味しい訳じゃないし
60 : 2021/07/15(木) 18:14:46.53 ID:p+cDuy76d
ぬかは臭いから嫌
61 : 2021/07/15(木) 18:14:49.53 ID:xVFH8ira0
きゅうりのきゅーちゃんでええやん
63 : 2021/07/15(木) 18:14:51.14 ID:5ieoyrTZ0
キムチとか食う馬鹿はBTS聴いてるまんさんと変わらんぞ
64 : 2021/07/15(木) 18:14:58.58 ID:VrOsXrhVa
天才ぬか漬け師やが、スーパーの漬物買うやつ見下してる
65 : 2021/07/15(木) 18:15:02.80 ID:JWvvvqIE0
キムチ野本はよく使うで
66 : 2021/07/15(木) 18:15:08.41 ID:DIbDVkEtr
主食パンやからピクルス売ってほしいんやが
83 : 2021/07/15(木) 18:16:51.28 ID:O4hIwEQ60
>>66
台所にある調味料で作れるぞ
89 : 2021/07/15(木) 18:18:21.04 ID:uxmFZrzh0
>>83
かんたん酢で作ることはあるけど甘くてあかんわ
カルディに売ってるようなアメリカンなピクルス作ろうとすると変なハーブ買わなあかんやろ
69 : 2021/07/15(木) 18:15:23.26 ID:yrRFIAB+0
糠を育てるまでが面倒
何日冷蔵庫内占領するねん
71 : 2021/07/15(木) 18:15:40.81 ID:wguOZy6Q0
ババアの仕事だろ
72 : 2021/07/15(木) 18:15:43.86 ID:2sn3fBln0
浅漬けはパック入れるやつ売ってるけど糠もあるんか?
74 : 2021/07/15(木) 18:15:45.65 ID:HtEPe0V8M
糠漬け作りたいけど絶対腐らせるから無理やわ
75 : 2021/07/15(木) 18:15:52.62 ID:L9BsMEjc0
社食でしば漬けでるけどうまいわ
76 : 2021/07/15(木) 18:16:07.57 ID:u0/hmBPId
サラダ的な浅漬けなら結構な頻度で作るよ
生野菜より好きなんや
81 : 2021/07/15(木) 18:16:37.58 ID:PZ6fy+oSr
>>76
浅漬けでサッと作るのええよな!
88 : 2021/07/15(木) 18:18:16.76 ID:u0/hmBPId
>>81
短時間でもつけるとええよな
めちゃめちゃ食べやすい
77 : 2021/07/15(木) 18:16:14.56 ID:FmKuxXvq0
漬物好きやけどキムチやたくわんは甘いの多いし
浅漬系も妙な味してうまいの少ないわ
78 : 2021/07/15(木) 18:16:17.69 ID:WGPq9XOWM
もう山椒の時期逃したから始め時は1年後やぞ
79 : 2021/07/15(木) 18:16:21.79 ID:RQbstSVFM
ぬか床って手すべすべなるんやろ?
婆のシワも誤魔かせるんちゃう?
102 : 2021/07/15(木) 18:20:42.34 ID:OrLRCBDT0
>>79
婆さんの手とかキレイやったし
漬物食べてりゃ肌もきれいになるわで
美容効果抜群やろ
80 : 2021/07/15(木) 18:16:32.50 ID:wdMApHU70
浅漬けでええわ
82 : 2021/07/15(木) 18:16:47.75 ID:AyQtN8QQM
うまい漬物とか糞高くて草生えるわ
けどうまいから買っちゃう悔しい
84 : 2021/07/15(木) 18:17:27.96 ID:u0/hmBPId
昔実家ででかい樽に蕪とか浸けてたけどにおいもするし離れたところに置ける一軒家じゃないとあかん
85 : 2021/07/15(木) 18:17:42.50 ID:JPdVprxtM
わい青森出身、京都の女の子と漬物の話題で仲良くなる✌
京都も漬物たべるんやな
91 : 2021/07/15(木) 18:18:30.71 ID:bucWHzOYp
>>85
柴漬けとか千枚漬けとかむしろ本場じゃね
94 : 2021/07/15(木) 18:19:19.22 ID:iWo1mo7M0
>>85
京都漬物の本場やん
京都行ったことないんか?土産屋漬物ばっかりやで
104 : 2021/07/15(木) 18:20:48.92 ID:lnuK4qYF0
>>85
さすが京都人やな
本場であること黙ってドヤ顔で話すお前を見下すんだから
105 : 2021/07/15(木) 18:20:49.98 ID:6gNcj2kAM
>>85
はいぶぶ漬け
87 : 2021/07/15(木) 18:17:57.85 ID:/C/ZehRd0
若者のぬか離れ
92 : 2021/07/15(木) 18:18:44.36 ID:wdMApHU70
🥒 🍆
93 : 2021/07/15(木) 18:19:19.06 ID:po00AUkIr
ワイ最近ぬか買ってつけてるんやがきゅうり以外上手くつからんのやがだれかやり方教えてクレメンス
ナス大根にんじん
に全然味つかない
大根はまだマシやけど苦くなる
106 : 2021/07/15(木) 18:20:55.12 ID:WGPq9XOWM
>>93
苦すぎるのは大根から水分でてぬかの塩分落ちてるんじゃね、
95 : 2021/07/15(木) 18:19:35.77 ID:lnuK4qYF0
正直キムチと沢庵とかつやのあれ位しか美味いのないと思わん?
96 : 2021/07/15(木) 18:19:37.52 ID:uxmFZrzh0
ていねいな暮らしみたいなの流行ってるしそのうち来そうやけどな若者のぬか漬けブーム
97 : 2021/07/15(木) 18:19:53.14 ID:NMx2p2wf0
毎食キムチ食ってる
韓国人並みに食ってる
98 : 2021/07/15(木) 18:20:01.37 ID:n7kQ+YGdd
ファミマで売ってる糠漬け風漬物本当マズイ
糠漬けじゃなく糠漬け風ってなんなんだよ
100 : 2021/07/15(木) 18:20:30.52 ID:wdMApHU70
長茄子漬け好きやわ実家にいた頃よく食べた
103 : 2021/07/15(木) 18:20:45.06 ID:f85s6HHW0
漬物嫌いだわ食えないまずいやん臭いし
納豆も無理や
ヨーグルトはすき

コメント

タイトルとURLをコピーしました