- 1 : 2020/05/12(火) 19:59:56.45 ID:Qa2AdSYC0
- てつはうドーン!!!
- 2 : 2020/05/12(火) 20:00:13.39 ID:QC/hBXw+0
- でも負けたんだよね
- 3 : 2020/05/12(火) 20:00:17.36 ID:N9Mi4EW60
- 神風吹いてるぞ
- 4 : 2020/05/12(火) 20:00:40.94 ID:HAIG2Jkv0
- ghost of tsushima楽しみやんなぁ
- 5 : 2020/05/12(火) 20:00:44.41 ID:K0anbS370
- こんなボーナスゲーム負けるとかただのバカじゃん
- 6 : 2020/05/12(火) 20:00:47.63 ID:u3Yx5OVia
- やるやめ
- 7 : 2020/05/12(火) 20:01:02.69 ID:roXKV8rNa
- かなりレベル高いよな
上級の編
な~んちゃって - 8 : 2020/05/12(火) 20:01:03.07 ID:MI0Jta6m0
- これで負ける雑魚
- 9 : 2020/05/12(火) 20:01:23.73 ID:a5ZWQrrDa
- 蒼き狼5はよ
- 10 : 2020/05/12(火) 20:01:37.48 ID:eAhnVMw3M
- 雑魚モンカスさん…w
- 11 : 2020/05/12(火) 20:01:51.64 ID:ODHHPHU+0
- syamuさん思い出したわ
- 12 : 2020/05/12(火) 20:01:53.06 ID:yvRtEy4C0
- フビライ「なんや地方に蛮族おるんか、丁寧に外交ご挨拶しとこ!」
- 25 : 2020/05/12(火) 20:04:10.09 ID:FBqJO7q4M
- >>12
これは蛮族界の文明人ですわ - 13 : 2020/05/12(火) 20:02:06.26 ID:7L0WPrYi0
- 実際はお互いビビって引いてたんやっけ?
- 38 : 2020/05/12(火) 20:05:26.33 ID:j0f1qa+Bp
- >>13
実際は日本が捕虜関係なく攻め返してドン引きさせてたとか - 56 : 2020/05/12(火) 20:07:33.09 ID:A7ncokKwd
- >>38
ネトウヨ、ホルッ!w - 14 : 2020/05/12(火) 20:02:06.56 ID:aOG1brhP0
- モンゴル人弱すぎやろ
ほとんど不意打ちして負けるのは雑魚過ぎる - 26 : 2020/05/12(火) 20:04:11.00 ID:Tj7zU/Ee0
- >>14
ほとんど中国人と朝鮮人やなかったか - 42 : 2020/05/12(火) 20:06:28.48 ID:nYeqiZk3d
- >>26
侵略された上に日本なんかに連れて行かされて言葉良くわからん上司に殺れって命令されても中韓もやる気にならんわな - 73 : 2020/05/12(火) 20:08:21.66 ID:ai9fvuPk0
- >>42
チョッパリ攻めましょうってハーンをそそのかした奸臣は朝鮮人やぞ? - 47 : 2020/05/12(火) 20:06:46.41 ID:aOG1brhP0
- >>26
ま?ほとんど覚えてないわ - 15 : 2020/05/12(火) 20:02:09.39 ID:hJ80ETpUa
- てつはうとか数十年ぶりに見たわ
- 16 : 2020/05/12(火) 20:02:24.41 ID:2W7sC/0T0
- 竹崎「やぁやぁ我こそは…」
蒙古「ワタシニホンゴワカリマセン(ドーン」 - 17 : 2020/05/12(火) 20:02:45.93 ID:a+PnD8WPa
- チンチンシュッシュ
- 18 : 2020/05/12(火) 20:03:19.83 ID:7L0WPrYi0
- 対馬をイキって攻めて行ける感出たから実際行ってみたらガチ蛮族でってやつ
- 19 : 2020/05/12(火) 20:03:22.90 ID:yGOcsxDod
- 外交団ぶっ殺し下の誰やねん
- 20 : 2020/05/12(火) 20:03:26.28 ID:c255uSaVa
- マナー守ってたら全滅せずに済んだのかもしれんのになあ
- 21 : 2020/05/12(火) 20:03:29.60 ID:1mmfLCKV0
- やあやあ鈴井孝之ぃ
- 22 : 2020/05/12(火) 20:03:42.13 ID:9KvSR1Vo0
- 朝鮮人定期
- 23 : 2020/05/12(火) 20:04:01.99 ID:ZwfN2pHc0
- そんな悠長なやりとりは実際には源平合戦の頃にはとっくに廃れていた定期。
- 37 : 2020/05/12(火) 20:05:25.52 ID:2IZO5C9p0
- >>23
単に木曽と義経の二人が育ち悪くて破ってただけやぞ - 24 : 2020/05/12(火) 20:04:08.13 ID:7HFE/7oy0
- ペリー「カイコクシテクダサーイ」
幕府「ヒエッ」届かない大砲ドーン - 30 : 2020/05/12(火) 20:05:01.99 ID:roXKV8rNa
- >>24
幕府スランプ
な~んちゃって - 36 : 2020/05/12(火) 20:05:20.07 ID:/gQol+NS0
- >>30
- 27 : 2020/05/12(火) 20:04:27.46 ID:MRuShputa
- うんこはポーイで
- 28 : 2020/05/12(火) 20:04:41.64 ID:2m89ajvv0
- 北条氏政だったら逆に北京まで侵攻できたのに
- 29 : 2020/05/12(火) 20:04:53.28 ID:+MQl1MCp0
- これで相手が武士道を持っているかどうかを測ってそれに合わせてどこまで鬼畜になれるかを試してたんだよなぁ
- 31 : 2020/05/12(火) 20:05:02.79 ID:htfNzjpa0
- チンシュスレか?
- 32 : 2020/05/12(火) 20:05:05.63 ID:Icw2BiAY0
- モンゴルとかいう後進国に支配されるヨーロッパカスwww
- 33 : 2020/05/12(火) 20:05:07.87 ID:fLOFTdAqd
- アンゴルモアの続編っておもろいん?
- 34 : 2020/05/12(火) 20:05:17.23 ID:ogRWpyPB0
- 実際は夜襲とかしまくって勝ったらしいな
- 35 : 2020/05/12(火) 20:05:18.33 ID:a7NLbvAXa
- 日本の武士道と元軍の卑劣さを強調するための後世の脚色ちゃうんか
- 43 : 2020/05/12(火) 20:06:30.67 ID:ogRWpyPB0
- >>35
いや褒美いっぱい貰いたいから敵の強さ盛るンゴやろ確か - 39 : 2020/05/12(火) 20:05:46.00 ID:5U4b3TmZa
- 蛮族「問答無用か、ええで!」
蒙古「」モンカスあのさぁ…
- 40 : 2020/05/12(火) 20:06:17.42 ID:Oco42pn50
- 実際卑怯な手つかってたのは日本側定期
毎晩嫌がらせしまくってた模様 - 51 : 2020/05/12(火) 20:07:16.12 ID:Q7HI9Ce50
- >>40
侵略されてる側やし大目に見てや - 57 : 2020/05/12(火) 20:07:37.52 ID:/gQol+NS0
- >>40
まあ祖国防衛戦争やし - 80 : 2020/05/12(火) 20:08:50.80 ID:F/uXneQqp
- >>40
まあ初の他国防衛戦やしな 身内でキャッキャやっとるのとは訳ちゃうし - 41 : 2020/05/12(火) 20:06:22.19 ID:qc6K0/npd
- そもそもそんなモンゴル人いなかったんやろ
- 44 : 2020/05/12(火) 20:06:31.77 ID:/gQol+NS0
- いろいろ昔と違って研究もすすんでるみたいやしな
- 45 : 2020/05/12(火) 20:06:44.76 ID:7dbG94Kp0
- てつはうやぞ
- 46 : 2020/05/12(火) 20:06:45.66 ID:ai9fvuPk0
- 鎌倉武士の畜生行為打線コピペまだ貼られてないんか
- 48 : 2020/05/12(火) 20:06:57.79 ID:Db3dAX+ba
- これってよく分からないけど
「これからワイが敵倒すから倒したらボーナスクレメンス」
って意味で味方に聞こえるように名乗ってたとかじゃないの? - 49 : 2020/05/12(火) 20:07:11.13 ID:hJ80ETpUa
- ウ●コやら生首やら船に投げ込むわ人質ごと射掛けるわメチャクチャやったらしいな
- 50 : 2020/05/12(火) 20:07:15.09 ID:yH7ZH6x60
- てつはうって実際どんくらい強いんや
- 55 : 2020/05/12(火) 20:07:30.49 ID:SpMT45Fz0
- >>50
あれただ音で陽動するだけのものやで - 64 : 2020/05/12(火) 20:08:01.19 ID:BIrYFkpq0
- >>50
あれただの爆竹やろ - 67 : 2020/05/12(火) 20:08:10.04 ID:qc6K0/npd
- >>50
そんな命中しないけど馬がビビったらしいで - 52 : 2020/05/12(火) 20:07:16.33 ID:l0PtBNX10
- 敵将のクビ見せたら戦意喪失するだろって思って見せたら逆に取り返しに攻めてきたとか
- 53 : 2020/05/12(火) 20:07:18.21 ID:7dbG94Kp0
- 北条時宗再放送して
- 74 : 2020/05/12(火) 20:08:25.44 ID:FBqJO7q4M
- >>53
さいとうたかをのマンガもあったよな - 54 : 2020/05/12(火) 20:07:21.41 ID:MfDi+Xgc0
- 源平合戦って1200年頃だろ?
そっから500年経った1700年の元寇の時に未だに「やぁやぁ」やっとるとは思えんのだけと - 61 : 2020/05/12(火) 20:07:55.72 ID:SpMT45Fz0
- >>54
1281年 1274年な - 68 : 2020/05/12(火) 20:08:11.89 ID:Db3dAX+ba
- >>54
鎖国してたのに外国が攻めてくるのか…
徳川幕府も大変やな - 85 : 2020/05/12(火) 20:09:06.82 ID:7dbG94Kp0
- >>54
江戸時代で草 - 86 : 2020/05/12(火) 20:09:08.33 ID:G3iOj6cqp
- >>54
1700年じゃもう江戸時代やんけ - 58 : 2020/05/12(火) 20:07:39.57 ID:1xz6+ER90
- オルドしたいンゴ
- 59 : 2020/05/12(火) 20:07:50.07 ID:z66G6pnB0
- でも実際はそんなことせずに徒党組んでシバき合いしてたらしいな
- 60 : 2020/05/12(火) 20:07:51.30 ID:+1sCp3tJp
- 元を真っ向から倒した日本とベトナム
- 62 : 2020/05/12(火) 20:07:57.76 ID:URUmuyXYd
- モンゴル「中国大陸を支配したぞ」
こいつら強すぎやけどロシアにも勝ってたんか?
- 82 : 2020/05/12(火) 20:08:54.70 ID:1xz6+ER90
- >>62
タタールの頸木しらんのか - 63 : 2020/05/12(火) 20:07:58.51 ID:ogRWpyPB0
- 神風って普通の例年並みの台風やったらしいな
船で来てたから止めになったけど - 65 : 2020/05/12(火) 20:08:03.77 ID:GQtIek+s0
- 野上玄斎スレ違うんか残念
- 66 : 2020/05/12(火) 20:08:06.98 ID:aOG1brhP0
- ぼうじんが頑張ってくれたんか?
- 69 : 2020/05/12(火) 20:08:12.29 ID:EmEtoUHS0
- ヘラジカ定期
- 70 : 2020/05/12(火) 20:08:12.89 ID:BJPPOfwj0
- 野上や
- 71 : 2020/05/12(火) 20:08:18.65 ID:DZSd2DpY0
- モンゴル「やぁやぁ我こそは」
樺太アイヌ「…」
モンゴル「撤退しとこ」 - 72 : 2020/05/12(火) 20:08:19.34 ID:9KvSR1Vo0
- 鎌倉武士「ワイの活躍を絵にして証拠にするンゴ」
↑これで褒美貰えた事実
絵じゃん - 75 : 2020/05/12(火) 20:08:28.29 ID:e43YH9wM0
- 向上はきけよ
- 76 : 2020/05/12(火) 20:08:31.82 ID:SShVFI1X0
- 所詮たけしよ
- 79 : 2020/05/12(火) 20:08:47.94 ID:Yuga1UF90
- 神風吹けば名無し
- 81 : 2020/05/12(火) 20:08:54.33 ID:ZwfN2pHc0
- 文永の役のときの日本の戦術は最小の戦闘単位である一族郎党を基幹とした部隊を連続的に投入して消耗を強いる、云わば機動打撃戦というべき。
- 83 : 2020/05/12(火) 20:08:59.97 ID:LMb07gIZ0
- そもそも補給が全く上手くいってなかったし無理ゲーやろ
- 84 : 2020/05/12(火) 20:09:00.75 ID:2to6Xylg0
- 鎌倉武士って脳筋のガ●ジしかおらんかったんやろ
武士「やあやあ我こそは」 モンゴル人「(何やコイツ…)弓矢シュッ!シュッ!」

コメント