ひろゆきが断言「一流経営者の成功論はすべて無意味。運が良かっただけ」

1 : 2021/07/04(日) 21:14:37.82 ID:PlJjKR27M


ひろゆきが断言「一流経営者の成功論はすべて無意味」
7/4(日) 6:01

 ひろゆき氏:一流の経営者って、「200%やれ」「普通に努力すれば東大に受かる」「やり続ければ失敗しない」みたいな精神論を平気な顔で語るんですね。息を吐くように精神論が出てくる。

 それには理由があって、「自分たちはそれが自分の意志でできた」と信じているからです。

 でも、そこには様々な要因が絡んでいたはずです。「努力できる環境にいた」「親や学校が応援してくれた」「時代の流れにたまたま合った」など、いくらでも要因はあった。

 それなのに、「自分の努力が実を結んだんだ」と信じてやまないわけです。

● 成功者の言葉は、聞き流そう

 ――そういう言葉が刺さった時代もありましたが、今は違うということですかね?

 ひろゆき氏:はい。元々そういったアドバイスは聞き流すべきものだったんです。ただ、状況的にこれまでは聞き流せずにありがたがっていた時代でした。

 でも、コロナ以降、みんなが聞き流せるようになったんです。「何言ってるの? そういう状況じゃないでしょ?」ということを思っても平気になったし、それを言える時代になった。

 そうすると、今度はできるだけ「嘘を言わないこと」「自分をすごいと見せないこと」などが重要な価値観になったと思います。「私は裸なんです」と正直に言える王様こそが、本当の王様です。

 その時代の恩恵で、僕の発言がウケるようになったんでしょうね。だって、僕は本当に「2ちゃんねるがうまくいったのはたまたま」だと信じていますし、「東大なんて無理」だと思っていますし、「できないことはできない」と諦めていますから。一流経営者でもなんでもないです。
レス1番の画像サムネイル
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d2d5b19aed8475b50d8aa6d2a80365c7cfcd5d4

3 : 2021/07/04(日) 21:15:33.66 ID:+X3lFo0X0
メスイキよりひどい炎上商法になってきたな
4 : 2021/07/04(日) 21:15:53.03 ID:dlpnQdsjM
はじめて正論言うてるやん
5 : 2021/07/04(日) 21:16:32.46 ID:2slxocUc0
遺伝も環境も全て運だしな
これはガチ
6 : 2021/07/04(日) 21:16:39.11 ID:J4jqQ+QNH
運のおかげってのは馬鹿のセリフだ
7 : 2021/07/04(日) 21:16:41.19 ID:SI36KyEw0
ひろゆきと一流経営者じゃ俺は一流経営者の言葉を信じるよ
8 : 2021/07/04(日) 21:17:39.67 ID:dlpnQdsjM
イケハヤとかマナブとか追いかけてるバカに言え
9 : 2021/07/04(日) 21:17:58.62 ID:MdGyrSC+0
>>1
ホリエモンに言えよ
10 : 2021/07/04(日) 21:18:55.22 ID:nCFZKOun0
ひろゆきの言葉も無意味だな
11 : 2021/07/04(日) 21:19:23.99 ID:TAqBTk0Br
これは正論だろ、既に開拓されてる分野の話を聞いても参考程度にしかならん
12 : 2021/07/04(日) 21:21:15.52 ID:vjULFW9d0
サンデルなぞり
13 : 2021/07/04(日) 21:22:16.09 ID:rNOef38iM
宝クジに当たった人のアドバイス聞いてるようなもんだからな
14 : 2021/07/04(日) 21:32:10.38 ID:yNmw763t0
これは正論
15 : 2021/07/04(日) 21:32:55.38 ID:3FXteOXjd
良い人に出会えたのがラッキーだった=人脈持ってた
だからな
16 : 2021/07/04(日) 21:33:35.94 ID:zj+aId7A0
運は執拗だと思うけど運だけで成功するのは難しいだろ
17 : 2021/07/04(日) 21:33:41.77 ID:TMMF28k00
これはガチ
というか世の中なんてほとんど運だわ
18 : 2021/07/04(日) 21:59:04.00 ID:/S2Ha/7e0
成功するまで失敗してるからガチャ引いてるのと一緒
19 : 2021/07/04(日) 22:07:23.05 ID:VZPq//ESp
ソフトバンクの社長のツイッターみたら、知性があって
これは成功するわと思ったんだが
26 : 2021/07/04(日) 22:22:55.28 ID:Q+tT+Yhn0
>>19
孫さんってクソボンボンで留学出来るほどの家庭環境で育ってるから反証になってないよ
普通留学したくても家庭の金銭事情で出来ないやつの方が多いからな
20 : 2021/07/04(日) 22:12:57.26 ID:N1CH+oW2a
実際これはある
いくら有能でも運がないと成功はできない
21 : 2021/07/04(日) 22:14:21.26 ID:cXXfH1Tv0
以下負け組が自分を慰めるためこれは正論だと力説するスレ
22 : 2021/07/04(日) 22:17:53.83 ID:24Lzdgccx
こいつただの詐欺師なのに
なんで識者みたいな扱いなの?
23 : 2021/07/04(日) 22:18:25.16 ID:RSd9q3ZEM
これはよく聞くよね
成功者はたまたまうまくルートに乗っただけ
話を聞くなら失敗者って
24 : 2021/07/04(日) 22:18:27.18 ID:c1mlZ7Cp0
成功は運が良かっただけだけど
失敗には理由があるぞ

政治経済社会芸能etc 毎日のように切れのいい断言してオピニオンリーダー気取りなのに
なんで2ちゃんねるを失った理由を全く言わないのかなぁ

25 : 2021/07/04(日) 22:20:38.04 ID:+ST3M/GZ0
2ちゃんねるが上手くいったのはたまたまじゃない お前がライバルを秘境な手で蹴落としたからだ
27 : 2021/07/04(日) 22:23:48.66 ID:c1mlZ7Cp0
匿名掲示板を運営する高校教師を蹴落とすのは簡単
28 : 2021/07/04(日) 22:24:54.23 ID:BC1/31/I0
しくじり先生の話聞いてしくじり方回避しながらチャレンジするのがいいよな
チャレンジやめとこと思う奴の方が多いかもしれないけど
29 : 2021/07/04(日) 22:31:20.00 ID:Q+tT+Yhn0
SB孫、ファストリ柳井、ライブドア堀江、トヨタ豊田、楽天三木谷、DeNA南場はボンボン育ち
中流以下の出で凄いのはZOZO前澤、CA藤田くらい
結局生まれである程度取れる選択肢は限られてくる
30 : 2021/07/04(日) 22:31:34.26 ID:dLxmxxvx0
テレ東のカンブリアを見ていると創業者って色々試して、もうダメだという所で成功しているんだよな
そこで成功しない人もたくさんいるんだろうから、やはり運よ
31 : 2021/07/04(日) 22:37:55.14 ID:EIVSsNCf0
ウチの会社なんて中小零細企業だったのに
ある社員が革命的な製品を作っただけで大企業になったからな
それに乗っかって昔から居ただけの無能な低学歴が部長とかになって良い思いをしている
32 : 2021/07/04(日) 22:42:28.49 ID:Q+tT+Yhn0
>>31
日亜化学工業か?
中村さんの残した甘い蜜で飯食ってんのか
足向けて寝られねえな
33 : 2021/07/04(日) 22:42:50.77 ID:LuHz2fB6d
お前は運良くあめぞうさんを陥れただけだろ…
34 : 2021/07/04(日) 22:49:48.99 ID:ZvatVCEP0
うぅ、、あめぞうさん(;;)

コメント

タイトルとURLをコピーしました