- 1 : 2021/06/22(火) 21:11:39.58 ID:WgD2eXcfd
-
小室ファミリーとかラルクとかめっちゃしょうもなくね?
- 2 : 2021/06/22(火) 21:11:58.89 ID:kOOT/o+X0
-
わかる
- 3 : 2021/06/22(火) 21:12:07.16 ID:0t7v25OWd
-
その辺じゃなくて山下達郎とかやろ
- 11 : 2021/06/22(火) 21:13:49.91 ID:RKerNXz6d
-
>>3
お前らが好きなのそういうののイメージや - 4 : 2021/06/22(火) 21:12:14.11 ID:xSCIUmWx0
-
今も昔もどっちも良いよ
- 5 : 2021/06/22(火) 21:12:34.75 ID:v41Kf1sI0
-
70年代はレベル高いで
その辺はゴミやな - 10 : 2021/06/22(火) 21:13:41.07 ID:SCR/KV1pM
-
>>5
レベルってなんのレベル? - 6 : 2021/06/22(火) 21:12:52.47 ID:v41Kf1sI0
-
90年代は完全にゴミや
- 7 : 2021/06/22(火) 21:13:16.78 ID:xupXeqry0
-
フライデーチャイナタウンを聴け
- 8 : 2021/06/22(火) 21:13:17.49 ID:Lv/l7edEd
-
思い出補正やで
- 9 : 2021/06/22(火) 21:13:27.75 ID:RKerNXz6d
-
いうほどそいつら持ち上げてる奴みないから知らんわ
はっぴいえんどとかじゃないの? - 12 : 2021/06/22(火) 21:13:55.68 ID:Lv/l7edEd
-
20年後には20年前の邦楽が良かったとか言うとるわ
- 48 : 2021/06/22(火) 21:19:15.52 ID:GJAJlI7ta
-
>>12
それはあるといいたいとこやが2010年代だけは絶対無理 - 13 : 2021/06/22(火) 21:14:04.92 ID:RKerNXz6d
-
B'zとか嫌われてる印象
- 14 : 2021/06/22(火) 21:14:17.93 ID:hB2J2JYF0
-
最近はかなり群雄割拠やろ。2010年辺りが暗黒
- 16 : 2021/06/22(火) 21:14:56.74 ID:MoB8MwTl0
-
今はまだマシになってきてるけど
ちょっと前の邦楽の歌詞ってマジでやべえぞ
知的障害入ってたわ
具体的に言うと西野カナAKB全盛期やな - 17 : 2021/06/22(火) 21:15:00.44 ID:V++OA55Ad
-
70年代とかのフォーク・ニューミュージック期の話じゃないんか
良かった邦楽って - 18 : 2021/06/22(火) 21:15:08.91 ID:LItODxiX0
-
ラルクの良さがわからないやつがいるってマジか
- 19 : 2021/06/22(火) 21:15:33.23 ID:v41Kf1sI0
-
ラルクほんまだせぇよな
チャラチャラしてるだけ - 20 : 2021/06/22(火) 21:15:48.04 ID:NgNpEQ+7p
-
昔って90年代じゃなくて70年代とかやろ
90年代は史上最悪のゴミや - 23 : 2021/06/22(火) 21:16:14.91 ID:v41Kf1sI0
-
>>20
ようわかってる - 26 : 2021/06/22(火) 21:16:46.71 ID:LItODxiX0
-
>>20
いくらなんでも2010年代よりはマシ
この時代以下はありえないやろ - 27 : 2021/06/22(火) 21:16:57.66 ID:MoB8MwTl0
-
>>20
ほんまに2010年代よりゴミと胸張って言えるか? - 56 : 2021/06/22(火) 21:20:10.49 ID:GJAJlI7ta
-
>>20
90年代初期の弾き語りシンガーソングライター勢は良かった - 21 : 2021/06/22(火) 21:15:55.87 ID:57yTDfgQd
-
ちんこ
- 22 : 2021/06/22(火) 21:16:13.90 ID:LItODxiX0
-
70年代ならサディスティックミカバンドええで
あの時代の邦楽とは思えん - 24 : 2021/06/22(火) 21:16:25.53 ID:LdrgJfOI0
-
ラルク嫌いな層は長渕とかが好きなんか?
- 31 : 2021/06/22(火) 21:17:18.90 ID:v41Kf1sI0
-
>>24
好きっていうかまだマシやろ
てか初期は普通に評価高くね? - 62 : 2021/06/22(火) 21:20:28.26 ID:1Mn1n3Km0
-
>>24
GLAYもLUNA SEAも聴いてたけどラルクだけは聴かんかったなそういや - 63 : 2021/06/22(火) 21:20:42.20 ID:GJAJlI7ta
-
>>24
お前長渕の初期知っとるんか? - 25 : 2021/06/22(火) 21:16:45.49 ID:IfpDyGfld
-
モーニング娘もしょぼいよな
- 28 : 2021/06/22(火) 21:17:02.23 ID:1Mn1n3Km0
-
90年代ときいたらなんかビーイング系を連想する
- 36 : 2021/06/22(火) 21:18:26.12 ID:LItODxiX0
-
>>28
ビーイング→小室→ヴィジュアル系→ヒップホップR&Bや - 29 : 2021/06/22(火) 21:17:15.07 ID:cFaehY0w0
-
70年代派はガチのジジイなのに若者のふりすんなよ
- 40 : 2021/06/22(火) 21:18:43.68 ID:kOOT/o+X0
-
>>29
シティポップ流行ったんだよジジイ - 30 : 2021/06/22(火) 21:17:16.97 ID:cK4oH23Ip
-
昔の邦楽は良かった→小室一強とかクソ過ぎただろ→80年代の話だよバーカバーカちんこ
ここまでがワンセット
- 37 : 2021/06/22(火) 21:18:28.47 ID:G2fuTh61d
-
>>30
80年代はアイドル全せいきやん - 32 : 2021/06/22(火) 21:17:25.00 ID:LtcGpZurd
-
相対性理論を最近知ったけど今おったらこいつら天下統一できるやろ
- 33 : 2021/06/22(火) 21:18:01.93 ID:H3YFXrNY0
-
みんな自分の青春時代が一番って言ってるだけやろ
- 43 : 2021/06/22(火) 21:18:51.82 ID:MoB8MwTl0
-
>>33
ワイの青春は2010年代前半で終わってしもうたんやが - 34 : 2021/06/22(火) 21:18:03.09 ID:v41Kf1sI0
-
70年代の筒美京平は凄いからな
90年代の小室とか全然残ってねえぞ - 35 : 2021/06/22(火) 21:18:18.78 ID:JIYL74sI0
-
ゴミ言ってるやつおるけど
90年代後半は今でも影響与えてるやつらがデビューした年代やん
くるり スーパーカー ナンバーガール - 46 : 2021/06/22(火) 21:19:03.42 ID:S0/DOuzad
-
>>35
そいつら売れてないやろ
こういう話題はメインストリームの話やろ - 59 : 2021/06/22(火) 21:20:21.57 ID:JIYL74sI0
-
>>46
メインが何をさすが知らんが
今のバンドとかアーティストのインタビューでも
影響を受けたバンドとして名前挙がること多いで - 38 : 2021/06/22(火) 21:18:28.93 ID:lqAfGo3Fa
-
90年代が1番馴染みあるわ
- 39 : 2021/06/22(火) 21:18:35.47 ID:LF1iLgZZ0
-
80年代もアイドル全盛で
アレはアレできつかったけどな - 41 : 2021/06/22(火) 21:18:44.79 ID:GJAJlI7ta
-
全部エエよ
2010年代以外は - 42 : 2021/06/22(火) 21:18:49.84 ID:uOKvsaiG0
-
90年代でいいのはスピッツくらいやな
- 45 : 2021/06/22(火) 21:19:02.18 ID:bF6BCjl40
-
ビーイングブームの頃のことやろなあ
- 47 : 2021/06/22(火) 21:19:07.31 ID:uKdj+NG4r
-
フォーク世代と作詞作曲専門家が中心だった頃のは流石にクォリティ高い
歌唱の平均レベルは今の方が高いかもしれんけど - 49 : 2021/06/22(火) 21:19:25.37 ID:YEyTqDYup
-
90年代渋谷系がほぼクソやね
- 50 : 2021/06/22(火) 21:19:49.44 ID:lqAfGo3Fa
-
でも1番好きなのは来生たかおや
- 51 : 2021/06/22(火) 21:19:50.74 ID:WeHibvYHd
-
ま●こ
- 52 : 2021/06/22(火) 21:19:51.03 ID:yFrIXp8I0
-
70年代までは歌唱力が凄いな
バンドブームが全てを駄目にしたんやろな - 53 : 2021/06/22(火) 21:19:58.87 ID:AE6cmnlY0
-
大丈夫や20年後は同じこと言われてるで
- 54 : 2021/06/22(火) 21:20:05.65 ID:kOOT/o+X0
-
ずとまよの同窓会のやつ良かった
- 55 : 2021/06/22(火) 21:20:07.47 ID:QC7IC3Tca
-
アイドルはいつの時代もゴミやわ
80年代の古いのも2010年代のもな - 57 : 2021/06/22(火) 21:20:15.01 ID:WXWZb7XS0
-
最近は良くなってる
ゴミだったのは10年前 - 58 : 2021/06/22(火) 21:20:19.83 ID:hJXm4YrAd
-
小室ほんまダサいよな
- 60 : 2021/06/22(火) 21:20:24.12 ID:0ULNPi5H0
-
90年代初頭のやたら長いタイトルつける風潮大嫌いやったわ
- 61 : 2021/06/22(火) 21:20:24.83 ID:rQRGL3o5a
-
イエモンとかも何が良いのかサッパリだわ
- 64 : 2021/06/22(火) 21:20:50.33 ID:F0FiKVSp0
-
最近gLAY聞いてるけどライブえぐいな
20万人はいってたんやろ
やっぱ盛り上がってたんやろな - 65 : 2021/06/22(火) 21:20:53.72 ID:v41Kf1sI0
-
山下達郎も70年代やったな
- 66 : 2021/06/22(火) 21:20:56.02 ID:vFy7+IqO0
-
ワイ96年生まれ、中高AKBで無事死亡
- 73 : 2021/06/22(火) 21:21:44.98 ID:MoB8MwTl0
-
>>66
ほんまこの辺の世代かわいそうだよな
昔の人が羨ましい - 67 : 2021/06/22(火) 21:21:16.59 ID:SCR/KV1pM
-
どうでもいいから置いてった
あいつら全員同窓会 - 68 : 2021/06/22(火) 21:21:17.25 ID:YEyTqDYup
-
アーリー長渕は良曲多いな
- 69 : 2021/06/22(火) 21:21:31.50 ID:VSrOAbPvM
-
昔はアイドルすら歌唱力高かったよな
松田聖子とかあえて歌唱力落としてた言うし - 70 : 2021/06/22(火) 21:21:31.85 ID:8Ts+QXYbd
-
90年代ってカラオケブームなだけでゴミしかない
カラオケブームでゴミが売れただけ - 71 : 2021/06/22(火) 21:21:38.12 ID:6dRbT4iWa
-
昔は毎週出てきたレベルの曲が今は月にひとつも出てこないからな
2010年あたりよりは今の方がマシだけど - 72 : 2021/06/22(火) 21:21:41.92 ID:06K+cBR9p
-
もう貶されてる時代終わったやろ
全盛期や
最近の邦楽はクソで昔の邦楽は良いって風潮あるけど

コメント