- 1 : 2021/06/20(日) 12:58:14.49 ID:NXVxGpdyd
-
ひろゆき『 高校3年生に「スマホを使っていい」という条件でセンター試験を受けさせたら高得点を取れちゃうわけです。つまり、高学歴だと思っている人の学力って「スマホがあれば済む」ぐらいのこと。』
- 2 : 2021/06/20(日) 12:58:44.26 ID:GRNKYWbod
-
頭悪そう
- 3 : 2021/06/20(日) 12:59:36.44 ID:/YWrt9bg0
-
そんなデータはない
- 4 : 2021/06/20(日) 12:59:55.46 ID:zCunnlmd0
-
スマホ使っても無理な自信あるわ
- 5 : 2021/06/20(日) 13:00:10.59 ID:rbtE0y/e0
-
なおこいつは中央大なのでセンターエアプな模様
- 6 : 2021/06/20(日) 13:00:17.15 ID:SjHgO5bH0
-
あな感定期
- 7 : 2021/06/20(日) 13:00:18.85 ID:Ve2RSm820
-
国語は無理やろ
- 8 : 2021/06/20(日) 13:00:20.35 ID:D9vl34/V0
-
さすがちゅん大2部の言う事はちゃうわ
- 9 : 2021/06/20(日) 13:00:26.86 ID:lEwMckvY0
-
調べてる間に時間来るだろ
- 10 : 2021/06/20(日) 13:00:43.54 ID:9GNxNJzCp
-
時間との戦いや
- 11 : 2021/06/20(日) 13:00:51.04 ID:cG06RTwX0
-
社会理科だけやろ
- 12 : 2021/06/20(日) 13:00:51.63 ID:rFCpMmvb0
-
時間足りんわ
どこの科目なら高得点取れるか逆に教えて欲しい - 16 : 2021/06/20(日) 13:01:34.71 ID:IURD1I4T0
-
>>12
ヤフー知恵袋で他人に解いてもらうんやで - 13 : 2021/06/20(日) 13:01:02.68 ID:KXeJMnE6a
-
馬鹿ってちょっと便利なものを万能薬だと思い込みがちだよな
- 14 : 2021/06/20(日) 13:01:11.96 ID:Uc3TcgEl0
-
ある程度勉強してないと無理やろ
- 15 : 2021/06/20(日) 13:01:25.76 ID:bNJTIzcoF
-
そんなデータあるんですか?
想像で物言わないでくださいよw - 17 : 2021/06/20(日) 13:01:41.05 ID:h5yOBc5yd
-
時間が足りねえよバカチンコ
- 18 : 2021/06/20(日) 13:01:43.78 ID:bTsODP0yr
-
時間無いか?
問題撮影してなんJにアップロードすれば複数人に解いて貰えるし余裕やろ - 50 : 2021/06/20(日) 13:04:40.27 ID:HrunN1oPa
-
>>18
なんJっていつからそんな親切な板になったんだ - 68 : 2021/06/20(日) 13:05:51.90 ID:n+OlP/xQ0
-
>>18
通報不可避 - 83 : 2021/06/20(日) 13:07:20.94 ID:dwSD4dXOa
-
>>68
使っていいって条件なんだから通報なんてないだろ - 179 : 2021/06/20(日) 13:15:49.09 ID:Rb2z9gw60
-
>>18
そんなんなったら妨害するわ - 230 : 2021/06/20(日) 13:19:05.72 ID:qoQSC+1qa
-
>>18
一問につきレスバで3スレ伸びるぞ - 247 : 2021/06/20(日) 13:20:25.38 ID:SsMEKfy10
-
>>18
なお間違いだらけの模様 - 19 : 2021/06/20(日) 13:01:47.48 ID:/2QzH0eha
-
間に合わん模様
- 20 : 2021/06/20(日) 13:01:50.20 ID:4SillgDGr
-
良い点数取れるのなんてせいぜい社会ぐらいやろ
国語数学は論外で英語はそんなんしてたら絶対時間足らん - 44 : 2021/06/20(日) 13:04:02.38 ID:3fM+ctKw0
-
>>20
数学はちょっと解法忘れる時あるやん - 56 : 2021/06/20(日) 13:05:08.48 ID:4SillgDGr
-
>>44
類似問題探してる間に時間食って終わりやろ - 121 : 2021/06/20(日) 13:10:57.26 ID:xOgezM0Gd
-
>>56
まあ1時間っていう時間も無意味ではあるけどな - 117 : 2021/06/20(日) 13:10:36.96 ID:JXj5pDWI0
-
>>20
英語が一番役にたつやろ
写真で翻訳してくれるアプリあるし - 21 : 2021/06/20(日) 13:01:56.37 ID:yCZiYVJC0
-
やっぱ学歴コンプあるんかな?
- 22 : 2021/06/20(日) 13:02:06.75 ID:9SsXwXTf0
-
一理ある
- 23 : 2021/06/20(日) 13:02:12.64 ID:23g6tIg30
-
二次試験は?
なんでセンター試験限定なの? - 24 : 2021/06/20(日) 13:02:15.96 ID:usXgIpYF0
-
そっから社会に出たら必要なのは学力ではなくコミュ力と要領の良さなんです的な話に発展したなら分かるけど
このあとどういうオチつけたんやろ - 25 : 2021/06/20(日) 13:02:28.31 ID:mEnCmT1k0
-
数学はwolframに突っ込むだけで余裕やろ
- 42 : 2021/06/20(日) 13:03:50.81 ID:m6ifTFo00
-
>>25
文章と図だけの問題も解析してくれるの? - 61 : 2021/06/20(日) 13:05:19.50 ID:3fM+ctKw0
-
>>25
Qandaでええやろ - 26 : 2021/06/20(日) 13:02:31.78 ID:+lE2+uXL0
-
データは無し
- 27 : 2021/06/20(日) 13:02:31.97 ID:G3Vzk0Tf0
-
理数系科目は公式ど忘れしたとき助かるな
- 28 : 2021/06/20(日) 13:02:33.31 ID:Kjb+b2Gx0
-
浪人夜間中央
- 31 : 2021/06/20(日) 13:02:59.36 ID:SCEsgO1ia
-
>>28
夜間はデマやぞ - 58 : 2021/06/20(日) 13:05:11.71 ID:n+OlP/xQ0
-
>>31
ソースあるん? - 178 : 2021/06/20(日) 13:15:48.69 ID:Kjb+b2Gx0
-
>>31
ソースは? - 29 : 2021/06/20(日) 13:02:54.71 ID:/Iw9+MoW0
-
さすがに言ってない発言を捏造するのはやめた方がいいぞ
- 37 : 2021/06/20(日) 13:03:35.31 ID:NXVxGpdyd
- 95 : 2021/06/20(日) 13:08:08.01 ID:/Iw9+MoW0
-
>>37
サンクス 中央出てこれなら学歴はまじで無意味だな - 161 : 2021/06/20(日) 13:14:34.49 ID:nZiHkti/r
-
>>95
「言ってない」って捏造したんやからサンキューやなくてごめんなさいやろガ●ジ - 187 : 2021/06/20(日) 13:16:25.96 ID:4SillgDGr
-
>>95
中央だとこうなるから学歴が大事なんやろ - 274 : 2021/06/20(日) 13:21:57.25 ID:6jPYLg6Ba
-
>>95
お前の負けや - 180 : 2021/06/20(日) 13:15:51.82 ID:aTyura7k0
-
>>29
ヒトラー「ワシもそう思う」 - 218 : 2021/06/20(日) 13:18:13.34 ID:NXVxGpdyd
- 30 : 2021/06/20(日) 13:02:57.86 ID:QZpYVBjo0
-
まーたありえない条件を持ち出して普段から嫌ってるはずの”無駄”な議論やってるのかコイツ
マジ頭悪すぎ - 32 : 2021/06/20(日) 13:02:59.76 ID:xBcTYB9IM
-
それはないわ
教科書に書いてあることが理解できないやつは世の中にたくさんいるんやぞ - 33 : 2021/06/20(日) 13:03:12.01 ID:ykCUq36g0
-
こいつ学歴コンプだよな
- 34 : 2021/06/20(日) 13:03:12.08 ID:uA3mEXo90
-
頭悪すぎひろゆき
- 35 : 2021/06/20(日) 13:03:26.65 ID:7pJw7Hiy0
-
エアプすぎだろ
数学とか調べてもほとんど意味ないぞw
というかそんなことしてたらすぐ時間切れや - 36 : 2021/06/20(日) 13:03:32.99 ID:oex9O2wJ0
-
全く問題解けないレベルが多少マシになるぐらいやろ
- 38 : 2021/06/20(日) 13:03:37.63 ID:iaXXEQyQ0
-
エアプやろ
そんな時間ない - 39 : 2021/06/20(日) 13:03:42.92 ID:D/2Utlsj0
-
頭いいやつらとグループ通話すればええやん
- 41 : 2021/06/20(日) 13:03:47.42 ID:G3Vzk0Tf0
-
なんjにセンター試験の問題スレ乱立してわざと違う回答する奴とかでそう
- 59 : 2021/06/20(日) 13:05:12.42 ID:pQL6n7Uqa
-
>>41
素で間違える奴もいるだろうしどれが当たってるかわからんから詰むやろな - 43 : 2021/06/20(日) 13:03:51.37 ID:zPs0wJXpa
-
テロリスト「ほなネットインフラ破壊するで〜」
- 45 : 2021/06/20(日) 13:04:03.89 ID:BCRXRnpOd
-
勉強できるやつは大体社会でも上手くやっていける奴が多い
- 46 : 2021/06/20(日) 13:04:11.54 ID:1TgKa1ta0
-
そりゃ印刷所の知り合いいれば満点取れるだろ
- 54 : 2021/06/20(日) 13:04:46.43 ID:ZRHiL15Ba
-
>>46
いてもセキュリティバリバリだから無理だぞ - 47 : 2021/06/20(日) 13:04:23.36 ID:DnKAt7uad
-
日本史、世界史、倫理政経くらいちゃうのこれ
- 48 : 2021/06/20(日) 13:04:23.66 ID:bn/+A1290
-
知恵袋とかで聞かん限り無理やろ
- 49 : 2021/06/20(日) 13:04:38.05 ID:GuVAVAa80
-
何言ってるのこいつ
- 51 : 2021/06/20(日) 13:04:41.96 ID:VEIGudke0
-
調べるんじゃなくて頭いいやつに答案用紙の写真送って貰えば間に合うだろ
送る側にメリットないが - 52 : 2021/06/20(日) 13:04:43.99 ID:Lhq2YNW8a
-
高得点のやつがさらに高得点になるだけだぞ
- 53 : 2021/06/20(日) 13:04:44.21 ID:e23nX5Nop
-
こいつ、センターは選択式だから適当に書いても25点取れるとか言ってエアプバレてるよな
- 55 : 2021/06/20(日) 13:05:04.66 ID:7fUvakaXa
-
時間切れで終わらん?
- 57 : 2021/06/20(日) 13:05:11.65 ID:Ez/PhXzrM
-
まーた変な事言い出したぞこのタコ助
- 60 : 2021/06/20(日) 13:05:12.59 ID:rFCpMmvb0
-
私文だからセンター受けてないんかな
- 62 : 2021/06/20(日) 13:05:25.14 ID:qWmd8qxyd
-
世界史とか社会科の科目以外スマホで調べようなくない?
- 63 : 2021/06/20(日) 13:05:34.67 ID:cVepOfL9M
-
社会は取れそう
- 64 : 2021/06/20(日) 13:05:38.45 ID:Q5j8Fy3h0
-
そのスマホを作って提供しとるのは高学歴の奴らなんだよなぁ
- 65 : 2021/06/20(日) 13:05:45.30 ID:9reNyyzq0
-
数学とか絶対無理やわ
- 66 : 2021/06/20(日) 13:05:47.15 ID:f0hUCN7z0
-
それ前提で勉強して準備もしとったら確実に点は上がるやろな
- 67 : 2021/06/20(日) 13:05:49.00 ID:DQccO7RsM
-
ソースは?
- 69 : 2021/06/20(日) 13:06:04.75 ID:IzsUYd2b0
-
時間足りないってなんや?
まさか一人で全部ググるつもりなんか?
スマホ使っていいってことは情報共有してもいいってことやろ - 88 : 2021/06/20(日) 13:07:32.49 ID:/xdVN23SM
-
>>69
一人は有能おらんと成り立たんわそれ - 106 : 2021/06/20(日) 13:09:08.09 ID:pQL6n7Uqa
-
>>69
誰と情報共有する前提なんや - 70 : 2021/06/20(日) 13:06:05.09 ID:jw9ZOVOx0
-
調べれば分かるってのと知識として持ってるってのは別じゃないのか
そもそも知識がなければテストの問題とかで聞かれてるっていう状況じゃない限り調べようとしないだろ - 71 : 2021/06/20(日) 13:06:07.06 ID:w31OKbqs0
-
wiki見ただけの知識で異世界なろう無双出来る感じか
- 72 : 2021/06/20(日) 13:06:12.73 ID:GX4Ef6hE0
-
動画の企画でやってみたらええのに
- 73 : 2021/06/20(日) 13:06:24.26 ID:Po1rM6kQa
-
無理 英語 数学両方 現代文
点は上がる 社会 理科
満点狙える 古文漢文 理科基礎全般こんなとこやろ
- 102 : 2021/06/20(日) 13:08:40.43 ID:awjkITdNa
-
>>73
英語余裕やろ
録音もなんなら自動翻訳までできるし - 111 : 2021/06/20(日) 13:09:53.13 ID:Po1rM6kQa
-
>>102
無理やろ
スマホですぐ出せるレベルの翻訳なんて長文やと滅茶苦茶になるで - 119 : 2021/06/20(日) 13:10:50.59 ID:e9/JQl4u0
-
>>111
共通テストレベルなら余裕やろ - 122 : 2021/06/20(日) 13:11:03.78 ID:tUqPR7Ao0
-
>>111
別に完璧に訳せる必要ないし今の翻訳の精度そんなに低くないぞ
ある程度の内容が分かれば解けるし - 140 : 2021/06/20(日) 13:12:42.67 ID:pQL6n7Uqa
-
>>111
誰か試しに英語の長文グーグル翻訳してみてくれんか? - 182 : 2021/06/20(日) 13:15:58.43 ID:na01y4WT0
-
>>111
deepLで余裕やろ
これで論文の読み書きしてるわ - 200 : 2021/06/20(日) 13:17:18.46 ID:Po1rM6kQa
-
>>182
あれ写真翻訳してくれんの?
打ち込んでる時間無いやろ - 203 : 2021/06/20(日) 13:17:27.01 ID:Aapa0HhGd
-
>>182
こういうの普通にいるけど震えるわ
文学じゃないんだからそんな難解な表現出てこないし専門的な用語さえ知ってれば何も躓くところないのに - 233 : 2021/06/20(日) 13:19:19.04 ID:hNfSOcYR0
-
>>203
母国語は脳死で読めるけど外国語は違うし…… - 128 : 2021/06/20(日) 13:11:27.66 ID:pMggzwYTa
-
>>102
自動翻訳がまともな英語だと思ってる時点で英語出来ないのまるわかりなんだよなあ - 216 : 2021/06/20(日) 13:18:06.65 ID:awjkITdNa
-
>>128
自動翻訳大したことないって
何年前でで技術止まってんの - 256 : 2021/06/20(日) 13:20:54.84 ID:I3HhNU+N0
-
>>128
自動翻訳自体は研究レベルやとすでに人間のレベルを超えとるってのが学者の見解やで - 262 : 2021/06/20(日) 13:21:23.94 ID:lCL7Tii5d
-
>>256
研究レベルとは - 74 : 2021/06/20(日) 13:06:35.07 ID:3fM+ctKw0
-
ちなみに言っとくと共通テストの日本史は史料問題バリバリ出るし知識と問題文の照合がめんどくさいから単純な暗記じゃろくな点取れんで
スマホ使っても普通に無理や - 75 : 2021/06/20(日) 13:06:40.64 ID:tqDuQ7US0
-
aicezuki
- 76 : 2021/06/20(日) 13:06:53.33 ID:bNWyN/iz0
-
はいリスニング
- 81 : 2021/06/20(日) 13:07:17.70 ID:NhaLGdxD0
-
>>76
はい音声入力 - 77 : 2021/06/20(日) 13:06:56.60 ID:9reNyyzq0
-
てかこいつ文系なんか
なのにデータとか言ってるんか
ダッサw - 85 : 2021/06/20(日) 13:07:24.90 ID:e23nX5Nop
-
>>77
そこは文系理系関係なくない? - 78 : 2021/06/20(日) 13:07:09.82 ID:JP36knZ7p
-
だから何なんだろう
- 79 : 2021/06/20(日) 13:07:11.88 ID:SN0C8Fh+p
-
ワイ中卒にもチャンスあるってことか!?
- 80 : 2021/06/20(日) 13:07:12.62 ID:VF4ClLBG0
-
テレビかなんかでその企画やってなかった?
- 84 : 2021/06/20(日) 13:07:24.70 ID:kouG1wtFd
-
国語と数学はキツいだろ
- 86 : 2021/06/20(日) 13:07:28.64 ID:+9Mb9X+NM
-
それ言い出したら小学生にスマホ使っていいと言えば同じ結果になるやろw
- 89 : 2021/06/20(日) 13:07:33.14 ID:GZnru+B70
-
やっぱ文系ってゴミだわ
- 104 : 2021/06/20(日) 13:08:52.97 ID:CP+6QLzra
-
>>89
なんで文系叩きに持っていけるのか意味不明 - 90 : 2021/06/20(日) 13:07:36.56 ID:pQ1Ha3Jjp
-
ある程度基礎ができてるやつなら取れるかもしれんけど全然勉強してない奴がスマホ使っても無理だろうな
- 91 : 2021/06/20(日) 13:07:48.85 ID:+BK7R0610
-
ある程度の基礎知識を自分で消化して考える土台作ってへんと正しい判断ができへんやん
スマホで調べて即レスはなんJの鳴き声がちょっと高等になってる程度の話や - 92 : 2021/06/20(日) 13:07:54.51 ID:hVHyLQHw0
-
やっぱスマホって神だわ
- 93 : 2021/06/20(日) 13:07:58.05 ID:3fM+ctKw0
-
共通テスト数学くらいなら漸化式忘れててもググって思い出せる
あとは大門の最後のムズい問題をちょっと解法調べるくらいやな - 94 : 2021/06/20(日) 13:08:03.17 ID:16xwmDyTd
-
高3って条件つけるくらいだしある程度の知能はあること前提なんちゃうの
- 96 : 2021/06/20(日) 13:08:22.47 ID:ErMJzuSDd
-
一浪中央心理 夜間かどうかは知らんがこんな学歴で受けたこともないセンターに喧嘩売るとか ひげおやじと数IA受けた結果も結局話さんかったしな
- 97 : 2021/06/20(日) 13:08:22.98 ID:bt4sm1Vq0
-
それってあなたの妄想ですよね!
いかがでしたか? - 98 : 2021/06/20(日) 13:08:30.58 ID:uDFX7iIv0
-
こいつも私文なのになんでこんな偉そうなの?
せめて国立五教科やってから言えよ - 99 : 2021/06/20(日) 13:08:35.16 ID:bexd6HJS0
-
こういう考え方だからラテン語みたいな本物に挑んで無様に敗北するんだろうな
英語版wikipediaの記事すら正確に読解できないし - 101 : 2021/06/20(日) 13:08:39.17 ID:mOJom+rZ0
-
スマホ使って他人に解かせれば小学生でも満点行けるやろ
- 103 : 2021/06/20(日) 13:08:50.64 ID:wp2fQMV2d
-
3年前の発言で草
- 105 : 2021/06/20(日) 13:08:58.88 ID:tHfZa2oj0
-
ひろゆきって○○試験はどうたらこうたらばっかりいっとるな
- 108 : 2021/06/20(日) 13:09:09.38 ID:uRlkeJWq0
-
知恵袋に書き込んだら満点余裕だろ
- 109 : 2021/06/20(日) 13:09:26.25 ID:G3Vzk0Tf0
-
スマホ使用可にしたら関係ないサイト見ちゃいそう
- 110 : 2021/06/20(日) 13:09:28.05 ID:DQteYtRCr
-
時間足りないわ
- 112 : 2021/06/20(日) 13:10:01.23 ID:7+RnNLT/0
-
センターなんて大学のためのステップアップなのにそこでカンニングしてたら大学で何学ぶんだよ
- 113 : 2021/06/20(日) 13:10:16.29 ID:o12ou2n60
-
流石一浪で中央のセンターエアプやな
- 114 : 2021/06/20(日) 13:10:16.98 ID:I3HhNU+N0
-
こいつ中央のくせに学歴こだわるよな
そんなに気になるなら宮廷とか行ってればよかったのに - 129 : 2021/06/20(日) 13:11:33.60 ID:EFF5HyMSM
-
>>114
はえー東大かと勝手に勘違いしとったわ - 150 : 2021/06/20(日) 13:13:54.42 ID:tfWVmzG7M
-
>>114
だから収入でマウント取るんだぞ
学歴は高学歴を除いて価値がない主張をする - 115 : 2021/06/20(日) 13:10:18.82 ID:3fM+ctKw0
-
こういう丸暗記防止するために共通テストでくそ難しくなったんだよなぁ
センター時代の奴らが優秀なら入試制度変わらんかったのに - 116 : 2021/06/20(日) 13:10:21.66 ID:tn9r0FkJ0
-
Google翻訳とか写真でできるようになってるし英語は結構いけるかも
- 118 : 2021/06/20(日) 13:10:44.41 ID:VfMeieoS0
-
センター知恵袋が10年前という事実
- 130 : 2021/06/20(日) 13:11:34.63 ID:yT9uF90Xd
-
>>118
うせやろほんまか? - 120 : 2021/06/20(日) 13:10:52.79 ID:eeuu8/vk0
-
ぜってーなんJにスレ建てるやついるわ
- 123 : 2021/06/20(日) 13:11:08.29 ID:uDFX7iIv0
-
理科の問題って一問一答みたいなのほとんどないやろ
実験の過程みたいなの答えさせられたらきつくね - 124 : 2021/06/20(日) 13:11:11.30 ID:EkgWofE40
-
他の人がスマホ必要なことをスマホなしでできるならそれは優れてるよね?
- 125 : 2021/06/20(日) 13:11:14.46 ID:e8c7oBNmd
-
実際高校までに学んだことがなんの役に立つかと言われればなにも言い返せない
- 126 : 2021/06/20(日) 13:11:15.34 ID:X7NvoYtiM
-
歴史て試験科目にする必要ある?
暗記することより感性とか教訓を得る教科やん - 133 : 2021/06/20(日) 13:11:48.48 ID:duy9jFjNa
-
>>126
理科もそうじゃん - 148 : 2021/06/20(日) 13:13:33.23 ID:XnMW9EGTd
-
>>133
生物は暗記やけど物理化学は違うやろ - 127 : 2021/06/20(日) 13:11:21.17 ID:xg7E70ui0
-
生物も文量多すぎて無理やな
- 131 : 2021/06/20(日) 13:11:46.31 ID:CqV9vupM0
-
数学で詰むやろ
- 132 : 2021/06/20(日) 13:11:47.89 ID:GX4Ef6hE0
-
英語とかグーグルレンズでパシャって終わりやな
- 134 : 2021/06/20(日) 13:11:59.95 ID:fY20xM0bp
-
実際そうやろ
偏差値高い大学の期末試験とか持ち込みありだし
本探せば出てくる程度の暗記はいらない - 145 : 2021/06/20(日) 13:12:59.98 ID:3fM+ctKw0
-
>>134
法学部の必修とか普通にポケット六法持ち込むしそれみたいなもんか - 213 : 2021/06/20(日) 13:17:44.86 ID:/YWrt9bg0
-
>>145
法学部が六法持ち込みありなのは実定法学がテクスト解釈と事実の分析の学問だからだよ
正確なテクストを参照できるのが前提 - 269 : 2021/06/20(日) 13:21:41.94 ID:3fM+ctKw0
-
>>213
なるほど
法学に限らずほとんどの学問も正確な事実確認必要だと思うけどな - 229 : 2021/06/20(日) 13:18:55.87 ID:rUYrbrRG0
-
>>145
うちは持ち込みじゃなくて学校が用意してたな
でそれを廃棄するやつをもらって一年落ちのをもらって使ってた - 135 : 2021/06/20(日) 13:12:00.25 ID:2haUhOq3M
-
このたられば意味ある?
- 137 : 2021/06/20(日) 13:12:35.44 ID:tHfZa2oj0
-
>>135
ひろゆきに金が入る - 136 : 2021/06/20(日) 13:12:24.59 ID:+UQtcatx0
-
目ぱちぱちさせて言ってそう
- 138 : 2021/06/20(日) 13:12:36.46 ID:PiT20H/Wp
-
ひろゆきって東大やろ?
- 139 : 2021/06/20(日) 13:12:40.04 ID:f5t8AJ1U0
-
これほんと頭悪そうで嫌い
- 141 : 2021/06/20(日) 13:12:45.73 ID:wpvkidA70
-
スマホあっても社会科目と化学ぐらいしかないやろ
- 142 : 2021/06/20(日) 13:12:48.41 ID:SD2nyaG1d
-
誰かにカメラで問題写しながら答え聞けるなら高得点は取れるやろ
- 143 : 2021/06/20(日) 13:12:59.27 ID:1JtBAmdDM
-
DeepLの翻訳はマジですごいよな
かなり正確や
- 144 : 2021/06/20(日) 13:13:00.00 ID:bt4sm1Vq0
-
スマホ使えば頭良くなるとかファンタジーやて
コロナ禍ではっきりしたやろ - 146 : 2021/06/20(日) 13:13:18.38 ID:zV4uuk2s0
-
ググる選択肢しかないのがぼっちだらけのなんJ民っぽいな
数学国語は頭いいやつにラインすればええだけやん - 164 : 2021/06/20(日) 13:14:40.06 ID:e9/JQl4u0
-
>>146
それやっちゃったら高学歴に負け認めることになるやん - 173 : 2021/06/20(日) 13:15:15.74 ID:zV4uuk2s0
-
>>164
認めて何が悪いんや?
スマホ一台で高得点取れるか否かが論点やろ? - 172 : 2021/06/20(日) 13:15:13.85 ID:4SillgDGr
-
>>146
手伝ってくれる保証ないやん - 188 : 2021/06/20(日) 13:16:27.88 ID:zV4uuk2s0
-
>>172
保証とか言い出したら社会だって無理やろ - 212 : 2021/06/20(日) 13:17:43.86 ID:4SillgDGr
-
>>188
それはwiki使えばなんとかなるやん
お前に急に数学国語の問題をラインで送られて来てよっしゃ解いたろ!答え送ったろ!ってならんやろ - 219 : 2021/06/20(日) 13:18:19.00 ID:zV4uuk2s0
-
>>212
wikiで正確な答えを見つけられる保証ってどこにあるの? - 248 : 2021/06/20(日) 13:20:31.64 ID:4SillgDGr
-
>>219
入試で出るレベルの人物事象の記事は信憑性がある程度高いやん
全問調べて1、2問間違えてるぐらいやろ
ワイが受験生の頃wikiで調べたことが間違えてたことなんてほとんど無かったし - 240 : 2021/06/20(日) 13:19:58.07 ID:SD2nyaG1d
-
>>212
事前に金でも渡して取引すればいいだけでは? - 255 : 2021/06/20(日) 13:20:54.70 ID:FDEdiD2k0
-
>>240
公序良俗に反する契約は無効だから取引にならないね - 272 : 2021/06/20(日) 13:21:50.11 ID:rUYrbrRG0
-
>>255
法律で保護されないだけで取引自体は余裕で成立するやろ - 258 : 2021/06/20(日) 13:21:07.23 ID:4SillgDGr
-
>>240
スマホ以外を使ってるやんそれ - 277 : 2021/06/20(日) 13:22:03.85 ID:SD2nyaG1d
-
>>258
やり取りも入金も全部スマホで済むんやが - 192 : 2021/06/20(日) 13:16:59.01 ID:37fiqJkx0
-
>>172
The論点ずらし - 202 : 2021/06/20(日) 13:17:24.46 ID:pMggzwYTa
-
>>192
論点ずらしやなくてめっちゃ論点やん - 183 : 2021/06/20(日) 13:16:01.76 ID:on+M+gjJ0
-
>>146
真面目に答えてくれるか微妙だしなぁ - 209 : 2021/06/20(日) 13:17:32.76 ID:bt4sm1Vq0
-
>>183
これが正解てわからんと意味ないからな - 222 : 2021/06/20(日) 13:18:31.60 ID:O1akisWF0
-
>>146
なんで無勉ガ●ジのために問題解いて答え送らないといけないんや?
ワイなら失せろ自分で解けゴミって返信してシカトやわ - 147 : 2021/06/20(日) 13:13:19.76 ID:on+M+gjJ0
-
時間足りない定期
- 149 : 2021/06/20(日) 13:13:40.28 ID:JSLDQBvQ0
-
長距離走でバイク使う奴wwwwwwwwww
- 151 : 2021/06/20(日) 13:13:55.97 ID:3fM+ctKw0
-
無機化学と生物は丸暗記である程度いけんじゃね
逆に日本史世界史は史料問題多いと知識だけあってもほとんど意味無い - 152 : 2021/06/20(日) 13:14:03.61 ID:iOuICgrU0
-
それは優秀な先人がスマホで何でも調べられるようにしてくれたからやん
- 153 : 2021/06/20(日) 13:14:03.66 ID:0Wq/cKUp0
-
馬鹿な奴はググり方が分からんから無理やろ
- 154 : 2021/06/20(日) 13:14:05.19 ID:XOLciH940
-
つまるところ欲しいのは学力より学歴だからね
- 155 : 2021/06/20(日) 13:14:18.92 ID:ydGVxs3y0
-
現代文とかスマホあってもどうしようもないやん
- 156 : 2021/06/20(日) 13:14:21.29 ID:pQL6n7Uqa
-
スマホ使っていい条件になったらスマホ使っても解けない問題出すだけやろ
- 158 : 2021/06/20(日) 13:14:26.05 ID:nnTExxUea
-
死体(黒瀬深)を死体蹴りしようとして逆に反撃を喰らい致命傷を負った男
- 159 : 2021/06/20(日) 13:14:31.61 ID:BCRXRnpOd
-
そもそも問題をちゃんと理解できてなかったら検索もできへんやろ
大嫌いなゆだぽんと同じこと言うてるぞ - 170 : 2021/06/20(日) 13:15:08.94 ID:on+M+gjJ0
-
>>159
草 - 160 : 2021/06/20(日) 13:14:32.42 ID:756f3oJy0
-
無理やろ
写メ撮って誰かに聞くって言うわけじゃないやろ - 162 : 2021/06/20(日) 13:14:36.44 ID:lMdi9IcT0
-
おめめぱちぱち
- 163 : 2021/06/20(日) 13:14:39.98 ID:o94O7Yaja
-
ゆたぼんパパにリベンジせんのか?
- 165 : 2021/06/20(日) 13:14:45.26 ID:FYIYohjCa
-
カンニングとかいうクソおもろい映画なぜか放送されない
- 166 : 2021/06/20(日) 13:14:47.14 ID:WH4WfZGr0
-
センター試験から進歩してなくて草
- 167 : 2021/06/20(日) 13:14:49.62 ID:/xdVN23SM
-
優秀な奴にスマホ持たせた場合と比較せんと意味ないな
- 168 : 2021/06/20(日) 13:15:03.65 ID:Fx4qyo0Mp
-
鯖代が払えなくなって2ちゃんが終わりかけた時
2ちゃんの賢い奴らにコードを書き直してもらった癖にw - 169 : 2021/06/20(日) 13:15:05.93 ID:KTkLguqd0
-
数学無理だわ
- 174 : 2021/06/20(日) 13:15:24.07 ID:QP/v8nViM
-
英語やらをスマホで解答できたからと高学歴の連中と学力は大差ないなんて勘違いするバカ
- 175 : 2021/06/20(日) 13:15:27.57 ID:ys83at0Ua
-
そんな条件じゃないからなんの意味もない
- 176 : 2021/06/20(日) 13:15:43.71 ID:QvjPjEqS0
-
スマホ禁止の高校生に「センターでいい点取ったらスマホ使っていい」っていう馬に人参作戦の話かと思った
- 177 : 2021/06/20(日) 13:15:48.50 ID:FDEdiD2k0
-
スマホで出てくる程度の情報なんて知れてるじゃん
- 181 : 2021/06/20(日) 13:15:57.55 ID:88cEoIOLp
-
センター英語なら写真撮って翻訳かけるだけで話の大筋分かるからいけそう
国語はキツそうだな - 184 : 2021/06/20(日) 13:16:09.31 ID:feQonqv80
-
数学も国語も無理やろって思ったけどネットにアップして解いてもらうのはええんか?
- 196 : 2021/06/20(日) 13:17:14.37 ID:ErMJzuSDd
-
>>184
京大二次数学で知恵袋使った奴は時間内にほぼ解けたんやなかったっけ? - 224 : 2021/06/20(日) 13:18:41.35 ID:3fM+ctKw0
-
>>196
でもカンニング発覚抜きでも京大落ちてたらしいで
センターやらかしたんだろうな - 186 : 2021/06/20(日) 13:16:17.22 ID:Aapa0HhGd
-
必要な情報を瞬時に出せるのが重要なのであって時間あれば解けるなんてそんなものに価値はない
- 189 : 2021/06/20(日) 13:16:36.44 ID:WHka8RHe0
-
ある程度前提知識ないと調べてもそこから答えをピックアップするのができんやろ
- 190 : 2021/06/20(日) 13:16:46.17 ID:j+j+V+p1d
-
なにかそういうデータっあるんすか?w
あなたの感想っすよね?w
- 191 : 2021/06/20(日) 13:16:53.15 ID:nfhj00TFp
-
バカとワイにはスマホ分の差があるんやなぁ
- 193 : 2021/06/20(日) 13:17:10.60 ID:rUYrbrRG0
-
ワイFランやけど大学教員やけどなんならテストでスマホ使っていいって言ってるけど
普通にバカはバカやで
まあセンター試験とはちがうとおもうけど - 194 : 2021/06/20(日) 13:17:12.58 ID:NDWAodrVH
-
現代文漢文古文←無理
数学英語←時間との勝負だから無理化学物理はわんちゃんあるか?
- 197 : 2021/06/20(日) 13:17:14.90 ID:R1MoblAmM
-
確かにこれゆたぼんが言いそうなセリフで草
- 198 : 2021/06/20(日) 13:17:15.53 ID:mOJom+rZ0
-
なんでスマホで人に聞くの考慮しないやつばっかなんや?
翻訳ツールや計算機使うのとなんも変わらんやろ - 246 : 2021/06/20(日) 13:20:23.17 ID:pQL6n7Uqa
-
>>198
少し上も読めよ - 199 : 2021/06/20(日) 13:17:18.34 ID:IHvzsUbn0
-
予備校講師5人ぐらいで共有ファイルに答え書けばよくね?
1人大問1つじっくり解けば大丈夫やろ - 201 : 2021/06/20(日) 13:17:21.08 ID:JaaMHOWdp
-
なんJ民に聞いたら東大も余裕やしな
- 204 : 2021/06/20(日) 13:17:28.01 ID:+Gufj+s70
-
は?
- 205 : 2021/06/20(日) 13:17:28.18 ID:DMAWushV0
-
全部の問題検索してたら時間が足らんやろ
- 206 : 2021/06/20(日) 13:17:29.75 ID:FDEdiD2k0
-
そういうサービスで徴収するために自分で勉強するんやで
- 207 : 2021/06/20(日) 13:17:30.58 ID:on+M+gjJ0
-
スマホで問題製作者に答え聞くのはあり?
- 208 : 2021/06/20(日) 13:17:32.55 ID:evjekK0ga
-
時間足りないぞ
- 211 : 2021/06/20(日) 13:17:40.25 ID:SAsIp5kl0
-
取れんやろ
さすが私文やな - 214 : 2021/06/20(日) 13:17:52.07 ID:6DvzjiKQ0
-
現代文は調べればどうというテストじゃないからな
- 215 : 2021/06/20(日) 13:17:58.61 ID:G/5HxoxWa
-
Google翻訳で英語いけるとか言ってるやつはセンター試験受けたことなさそう
いけても発音くらいやろ - 220 : 2021/06/20(日) 13:18:22.24 ID:ys83at0Ua
-
で結局だからなんなの?
- 221 : 2021/06/20(日) 13:18:29.58 ID:QP/v8nViM
-
数学の解き方とか社会の暗記とか社会で役に立たんとか意味ないとか言うけどそれ身に付けるための努力や方法に意味があルンやで
暗記の詰め込みすら全くの無意味ではない - 225 : 2021/06/20(日) 13:18:45.84 ID:ZRHdZ5J+d
-
数学とか調べたところでどうにかなるもんちゃうやろ
- 226 : 2021/06/20(日) 13:18:45.99 ID:Unhbo8Jd0
-
テスト中にググってる程度の理解しか出来てへんとしたらそんな人間言うほどいるか?
理解してる前提での話とか出来へんやん - 227 : 2021/06/20(日) 13:18:47.01 ID:ebEpDD/j0
-
制限時間があるから無理だろ
まさか動画とか見ちゃう知的障害晒すんか - 228 : 2021/06/20(日) 13:18:53.95 ID:YAi3zLpe0
-
過去問しらべて似たような問題構造探すか?
時間たりなさそう - 234 : 2021/06/20(日) 13:19:31.39 ID:on+M+gjJ0
-
>>228
過去問解いてきた方が早そうやなそれ - 231 : 2021/06/20(日) 13:19:06.80 ID:Bz77QChI0
-
大学で学ぶこと全く考慮してない意見で草生える
- 235 : 2021/06/20(日) 13:19:32.61 ID:DY2ZaeJB0
-
無理やな
既にある程度は学力無いと無理だわ
でないと時間切れで終わるわ - 236 : 2021/06/20(日) 13:19:35.24 ID:GNnnAsBia
-
スマホokがまかり通るなら解く専のサイトできてみんなそれ見て尾張屋で
- 237 : 2021/06/20(日) 13:19:48.28 ID:OD8DPuyka
-
数学は無理やろ
電卓でどうこうなる問題やない - 238 : 2021/06/20(日) 13:19:52.78 ID:CqV9vupM0
-
つか偏差値どんくらいの高3想定してんだよこいつ
- 239 : 2021/06/20(日) 13:19:57.70 ID:oHj9rRjqH
-
いっそスマホ利用を想定した試験とかあっても面白いんちゃうか
大抵の人が知らないような物の写真とか載せて答えを当てさせるような問題とか
- 241 : 2021/06/20(日) 13:19:59.38 ID:Lhq2YNW8a
-
センターで高得点取れないような奴にスマホ渡しても無駄だぞ
- 242 : 2021/06/20(日) 13:20:02.09 ID:rcXyUXdsd
-
物理数学国語は無理やろ
- 243 : 2021/06/20(日) 13:20:09.34 ID:Od8mB1Xxd
-
数学とか無理だろ
ひろゆきみたいな馬鹿をはじくために思考力を問うてるんだよ - 244 : 2021/06/20(日) 13:20:19.98 ID:eXDcnZ8x0
-
ググっても出てこないこともあるやろ
- 249 : 2021/06/20(日) 13:20:40.95 ID:UMJ/LxF/d
-
注:学力を測る試験
- 250 : 2021/06/20(日) 13:20:42.47 ID:pMggzwYTa
-
ひろゆきの言ってる事カンニングOKなら簡単みたいな
小学生みたいな理論やから真面目にスレ伸ばすなや - 251 : 2021/06/20(日) 13:20:42.93 ID:dzeg+fJLd
-
地歴くらいやないんか
- 252 : 2021/06/20(日) 13:20:44.75 ID:7xOfqDgV0
-
歴史科目の一部とか古文単語とか英単語とか一問一答な部分は楽かもしれんが
それ以外は調べるより普通に解いた方がよっぽどはやいぞ - 253 : 2021/06/20(日) 13:20:49.13 ID:on+M+gjJ0
-
歴史をググったらネトウヨサイト出まくってきて間違えそう
- 254 : 2021/06/20(日) 13:20:51.13 ID:M+lP7AnGa
-
昔NHKが検証企画やってたはず
確か3,4割ぐらいしか点取れてなかった - 257 : 2021/06/20(日) 13:20:56.81 ID:2p38eTlO0
-
そのスマホでの検索要領すら頭の善し悪しで雲泥の差出るやろ
- 259 : 2021/06/20(日) 13:21:09.72 ID:HrI+m7v60
-
ぐぐっただけだと日本脳炎とか位置エネルギーとかをドヤ顔で間違えるんやから無理やろ
- 260 : 2021/06/20(日) 13:21:14.11 ID:Er171HJor
-
つまり自分もレスバするときは知識で戦わずググッた一枚目さえあれば戦えると身を持って示してるわけね
だから負けっぱなしなんだよオマエ - 261 : 2021/06/20(日) 13:21:19.73 ID:uDFX7iIv0
-
ひとつずつぐぐってたら時間たりなくて無理だろ
実際のテストなんてそれなりの点取ろうと思ったら何割かは即答できなきゃあかんのに - 263 : 2021/06/20(日) 13:21:24.73 ID:MeTJ8r1Sd
-
陸上選手に車の方が速いですよねって言うのと同じやんと思ったけどこいつまさにそういうこと言いそうやな
- 264 : 2021/06/20(日) 13:21:27.25 ID:aZmqrDDf0
-
一浪中央最強!一浪中央最強!一浪中央最強!
- 265 : 2021/06/20(日) 13:21:29.23 ID:Sy3O5fWFa
-
そのやり方でもいいからセンター勝負の時逃走しないでやりゃよかったのにな
口だけカス - 266 : 2021/06/20(日) 13:21:29.44 ID:dTyDnzC+0
-
いや無理やろ
- 268 : 2021/06/20(日) 13:21:40.06 ID:FDEdiD2k0
-
出来るやつと出来ないやつの格差が広がるだけなんだな
まさに今の社会や
- 270 : 2021/06/20(日) 13:21:44.71 ID:L5sgSzRR0
-
数学・国語は無理やな
理科もギリ厳しいスマホで高得点取れるのなんか社会と英語だけやん
- 271 : 2021/06/20(日) 13:21:49.19 ID:eTxld7C6d
-
大学の持ち込み可のテストでも満点難しいしスマホあっても難しいんちゃうか
- 275 : 2021/06/20(日) 13:21:59.43 ID:LP7188vS0
-
ワイ スマホ使わなくても
780/900やけど
頭いいやろ?ちな旧帝国大学卒や - 276 : 2021/06/20(日) 13:22:01.97 ID:Lx8ZKD9A0
-
ひろゆきが実演すればいいじゃん
- 278 : 2021/06/20(日) 13:22:06.26 ID:pVehMidw0
-
それはそうと位置エネルギーはあるやろ
ひろゆき『 高3にスマホを使っていいという条件でセンター試験を受けさせたら高得点を取れちゃうわけ

コメント