- 1 : 2021/06/19(土) 08:29:18.39 ID:CAP_USER9
-
2006年W杯、モドリッチはグループリーグの日本戦でW杯デビュー
J2のV・ファーレン長崎に所属するFW玉田圭司は、日本代表として72試合16得点を記録し、2006年にはドイツ・ワールドカップにも出場した。グループリーグ第2戦のクロアチア戦から6月18日で15年が経過したが、41歳のレフティーは自身の公式インスタグラムで「対戦相手にモドリッチがいたことを今日知った」と“告白”した。
玉田の告白のきっかけとなったのが、クロアチア代表MFルカ・モドリッチ(レアル・マドリード)のファンがインスタグラムに投稿した写真だ。
「15年前の今日、ルカは2006年のドイツ・ワールドカップでワールドカップデビューを果たした。日本対クロアチアは0-0。ルカは77分に登場した」
2006年にクロアチア代表デビューを飾ったモドリッチは、グループリーグの日本戦で後半32分からMFニコ・クラニチャールに代わってピッチに立ち、W杯デビュー。MF中村俊輔(横浜FC)や後半16分から途中出場した玉田と球際で競い合う様子が写真に収められているが、玉田はインスタグラムのストーリー(24時間で自動削除される写真・動画)でこれに言及している。
「2006W杯、対戦相手にモドリッチがいたことを今日知った」
当時モドリッチはまだ20歳。クロアチアの強豪ディナモ・ザグレブで台頭したばかりで、のちにバロンドールを受賞するほどの世界的スターになるとは想像していた者は少なかっただろう。
今回の一件で、玉田にもモドリッチと対戦した記憶がしっかりと刻まれたはずだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b894abb6ff90c4df28fb78eedb0f37bc4a2e695
- 2 : 2021/06/19(土) 08:30:07.46 ID:L2oPtJNA0
-
向こうはお前のことなんか知らないぞジャップ
- 18 : 2021/06/19(土) 08:43:19.32 ID:QCj/b8ah0
-
>>2
必死だな^^ - 3 : 2021/06/19(土) 08:30:20.37 ID:ZGxQu7Rp0
-
モドリッチと対戦した記憶が戻りっち
- 4 : 2021/06/19(土) 08:31:06.33 ID:3P1mkg/A0
-
そして明日になったら忘れる
- 5 : 2021/06/19(土) 08:31:26.88 ID:Gt8j21cS0
-
ブラジルをちょっと本気にさせた男玉川
- 9 : 2021/06/19(土) 08:34:07.30 ID:aAQalAeg0
-
>>5
ありゃ凄かった
興奮したわ
結果はペチボコゲーだったけども - 40 : 2021/06/19(土) 08:57:03.09 ID:vbtdHN7M0
-
>>5
あれで夢見ちゃったんだよなぁ
その後の虐殺でトラウマになって
代表の試合南アWC本番まで見れなくなった - 50 : 2021/06/19(土) 09:01:45.03 ID:phzuUdgE0
-
>>40
オシムジャパンは見応えあったよ。 - 42 : 2021/06/19(土) 08:57:25.19 ID:FZWzG/Gl0
-
>>5
一瞬夢を見れた。 - 43 : 2021/06/19(土) 08:57:59.92 ID:Xz1dUCmC0
-
>>5
いいシュートだったよね - 51 : 2021/06/19(土) 09:01:47.68 ID:ANnkXYVg0
-
>>5
あのゴールからブラジルの雰囲気が急変して「これはちょっとヤバい」と覚悟したって坪井が言ってたな - 6 : 2021/06/19(土) 08:31:47.93 ID:fc5oqtF/0
-
ぼ、僕は お、おにぎりが す、好きなんだなぁ
- 7 : 2021/06/19(土) 08:31:52.81 ID:i/EzqicK0
-
松井いれなくて
田中達也大けがで
ドリブラー玉田ぐらいしかいなかったなジーコジャパン - 8 : 2021/06/19(土) 08:33:10.24 ID:Wx6nHjWy0
-
ドロリッチ
- 10 : 2021/06/19(土) 08:37:48.72 ID:1+bvGHjA0
-
今知ったわ
- 11 : 2021/06/19(土) 08:39:11.00 ID:zSmod1690
-
2010年のワールドカップの日本戦にデンマーク代表のエリクセンが出てたことを知らない人は多いよね
- 12 : 2021/06/19(土) 08:39:55.84 ID:oz8FCGT20
-
クロアチアとはわりと接戦してるイメージがある
- 13 : 2021/06/19(土) 08:40:36.02 ID:U5w7FxGi0
-
負けたブラジル戦後のインタビューで嬉しそうな顔しててこいつ馬鹿なんだなと思った
- 32 : 2021/06/19(土) 08:53:52.90 ID:phzuUdgE0
-
>>13
負けても、ワールドカップでブラジル相手に得点できる人って、地球上に何人かしかいない偉業だからしょうがないよ。玉田は特別だったんだよ。 - 14 : 2021/06/19(土) 08:41:19.36 ID:jLPNHWIJ0
-
コーヒーゼリー
- 15 : 2021/06/19(土) 08:41:52.92 ID:v9mcDgR+0
-
モドリッチのバロンドールはオーウェン・シェフチェンコ並の黒歴史
- 16 : 2021/06/19(土) 08:42:01.95 ID:zSmod1690
-
1998年のワールドカップに小野が出てたという事実が世界に発見される日が来てほしかったな
- 25 : 2021/06/19(土) 08:47:25.98 ID:3hO6lkiI0
-
>>16
1998のW杯に衰えで代表から外された某選手が
2021に母国の一部リーグのチームの選手としている怖さ - 17 : 2021/06/19(土) 08:43:08.25 ID:U3NCvWBF0
-
あのQBKの生まれた試合でデビューしたのか
- 19 : 2021/06/19(土) 08:43:21.88 ID:oz8FCGT20
-
然しフランス大会の時のメンツの方が上にはだったクロアチア
- 20 : 2021/06/19(土) 08:43:29.39 ID:q947oktH0
-
たしかニコクラニチャールとライバル視されて世論も分かれてたけど、ニコ消えちゃったな
- 24 : 2021/06/19(土) 08:47:19.83 ID:plhZPCjT0
-
>>20
名前がかっこよくてスターになれそうと思う奴はすぐ消えるよな。オーウェン・ハーグリーヴスとか、ファン・デル・ファールトとか。 - 30 : 2021/06/19(土) 08:51:42.17 ID:cI2Mw0JE0
-
>>24
今まで結構出会った中で、小○伸二って名前の人は全員有能なんだが、やはり名前が重要なのか… - 46 : 2021/06/19(土) 08:59:11.81 ID:CN4EN+QJ0
-
>>20
ニコ・クラニツァールは引退してクロアチアU19のコーチをやってる
トッテナムでも同僚だった時期があったな
ディナモ・キエフに移籍してからは怪我がちになって、それが引退を早めた - 21 : 2021/06/19(土) 08:44:20.33 ID:MvpmQIun0
-
ニコクラニチャルとパパンばっかageてたからな
活躍しなかったけど - 22 : 2021/06/19(土) 08:45:36.44 ID:R6r3+8Al0
-
そのクロアチアとの試合って柳沢が・・・
- 23 : 2021/06/19(土) 08:46:25.74 ID:eSp6NksQ0
-
川口のおかげで貴重な勝ち点1とれただけの試合の記憶
- 28 : 2021/06/19(土) 08:49:08.42 ID:plhZPCjT0
-
>>23
川口がPK止めというミラクルを忘れてる人多いよな。それでこその引き分けなのに。 - 27 : 2021/06/19(土) 08:48:21.64 ID:D5a2VKpc0
-
この試合は柳沢のことばっか言われること多いけど、
あの状況とコースのPKを止めた川口のプレーこそ語り継がれないといけない試合
あんなの止めれたのは神がかった川口だけ
柳沢のミスじゃなくて川口のこと触れろよって思うわ - 33 : 2021/06/19(土) 08:55:24.30 ID:djqQwn4k0
-
>>27
川口はオーストラリア戦で飛び出した
印象が強すぎてな… - 29 : 2021/06/19(土) 08:49:45.27 ID:84ZLLhI40
-
ニコ・クラニチャール懐かしいな
ニコ・コバチの息子だっけ - 34 : 2021/06/19(土) 08:55:36.44 ID:CN4EN+QJ0
-
モドリッチってあの頃から既に主力でメディアからも注目されてたんだが
玉田って天然ちゃんなの?w - 35 : 2021/06/19(土) 08:55:39.24 ID:UpOZw5P20
-
当時2ちゃんの実況で名前いじられてたから覚えてるぞ
- 36 : 2021/06/19(土) 08:55:45.08 ID:vXkCJrkR0
-
モドリッチのバロン受賞は成績的に不満しか無かった
何故クリロナかグリーズマンで無かったのか
レアルでは全然なシーズンだったが
クリロナの大活躍でcl優勝
クロアチア代表では頑張ったが、正直相手に恵まれた感じ - 37 : 2021/06/19(土) 08:55:45.77 ID:uaphIyok0
-
玉田はなんで海外行かなかったんだろうな。
今だったら絶対にいってるだろうが。
足もくそ速いし重心低いからドイツなら通じたはず。 - 45 : 2021/06/19(土) 08:59:03.33 ID:MvpmQIun0
-
>>37
あの頃のブンデスのレベルって高原のピークで2桁がやっとだし
アジア基準でもマハダビキアが中堅でそこそこやれたくらいだぞ
難しいでしょ - 56 : 2021/06/19(土) 09:04:23.01 ID:eS6JcyXL0
-
>>45
高原よりやれてたと思う。
玉田はうまかったし - 62 : 2021/06/19(土) 09:07:51.69 ID:i/EzqicK0
-
>>45
マハダビキアアシスト王になってたり
当時のHSV中堅の中で上の方だから - 48 : 2021/06/19(土) 08:59:42.73 ID:phzuUdgE0
-
>>37
・海外でのレギュラー挑戦のリスク
・柏のギャラが良かった
・外国があまり好きではないこんなところかも
- 52 : 2021/06/19(土) 09:02:22.11 ID:Be5a70Up0
-
>>37
スイスからオファーがあったときにちょうどピクシー監督就任で残留要請された - 54 : 2021/06/19(土) 09:03:11.70 ID:Cs3Z2VvX0
-
>>37
お好み焼き屋が忙しかった - 38 : 2021/06/19(土) 08:56:05.03 ID:FZWzG/Gl0
-
40過ぎて現役は何気にすごい。
長崎でも愛されているようだし、どこでも好かれる人だね。 - 39 : 2021/06/19(土) 08:56:53.02 ID:FZWzG/Gl0
-
関係ないけど「ドロリッチ」って最近売ってなくね?
- 70 : 2021/06/19(土) 09:17:38.07 ID:v1eUwNeu0
-
>>39
アホみたくサイレント値上げして炎上して消えたとか - 41 : 2021/06/19(土) 08:57:06.51 ID:uaphIyok0
-
名古屋時代は若手だった永井とか金崎がレギュラー争いで玉田に
負けたからな。 - 44 : 2021/06/19(土) 08:59:02.06 ID:oz8FCGT20
-
あの大会は久保が選ばらなかったのが痛かった
久保がいたら柳沢の一件もなかったと思う - 69 : 2021/06/19(土) 09:16:25.60 ID:P9K0lGGH0
-
>>44
実力で選ばないで巻みたいに勢いで選んでる部分あったよな - 47 : 2021/06/19(土) 08:59:39.95 ID:XGYPn04J0
-
一度極限まで落ちぶれてから再度成り上がる=モドリッチ
- 49 : 2021/06/19(土) 09:01:25.57 ID:qo+t6U540
-
2006年
オーストラリアに逆転負け、クロアチアとスコアレスドロー、ブラジルに惨敗
2014年
コートジボワールに逆転負け、ギリシャとスコアレスドロー、コロンビアに惨敗この2大会は初戦が全てだったな
- 57 : 2021/06/19(土) 09:04:57.98 ID:oz8FCGT20
-
>>49
初戦で勝ち点取れた時は全部グループリーグ突破してるよな - 53 : 2021/06/19(土) 09:03:03.32 ID:9U8qEb4C0
-
永尾まりやがAKBにいてたみたいなもんか
- 55 : 2021/06/19(土) 09:03:27.52 ID:uaphIyok0
-
2006,2014は両方とも「俺たちつえー」ではいって
さらに凄いやつに惨敗するという。
3度目はやめてくれよ、日本なんて強豪に比べたら
大したことないんだから。 - 60 : 2021/06/19(土) 09:07:22.59 ID:MvpmQIun0
-
>>55
2014は忘れたけど2006は直前の親善試合でドイツの守備ズタボコにしたのが変に期待値上げたからね
まぁあの試合が逆に怪我人だして本大会終わった部分もあるんだろうけど
2010は直前の親善試合がヤバすぎて本大会見れないレベルだと思ったけど化けたしね - 58 : 2021/06/19(土) 09:06:11.17 ID:QssVNKVN0
-
クラニチャールの父親が監督で、モドリッチは実力があっても使ってもらえなかったんだよなあ
- 59 : 2021/06/19(土) 09:06:22.19 ID:i7xlLQLR0
-
ぼーくは泣いチッチ
- 61 : 2021/06/19(土) 09:07:44.60 ID:Jt0cKIZB0
-
にわかでも知ってたぞw
- 63 : 2021/06/19(土) 09:08:26.07 ID:gbyMIxMs0
-
FEなのに代表で72試合も出て16点しか取ってなかったのかマジモンのゴミや今の代表がドイツW杯の代表とやっても7-0くらいで勝つだろうな
- 64 : 2021/06/19(土) 09:11:34.25 ID:jxZR7Pwc0
-
ドロリッチって飲み物あったな
- 65 : 2021/06/19(土) 09:12:40.05 ID:pJK2SsJZ0
-
それはアイス
- 66 : 2021/06/19(土) 09:13:06.06 ID:jeOp9Lrs0
-
QBKが強烈すぎて全部持ってったからな
- 68 : 2021/06/19(土) 09:14:54.84 ID:rdfWkUAd0
-
むしろ玉田がまだ現役な事の方が驚き
- 71 : 2021/06/19(土) 09:17:44.20 ID:HJndTUUU0
-
ブラジルを本気にさせた男
- 72 : 2021/06/19(土) 09:17:55.08 ID:uhykWW750
-
玉田のブラジル戦のゴール好きだわ
流れが美しい - 73 : 2021/06/19(土) 09:18:11.76 ID:X7fN5Lb60
-
久保と玉田のツートップが一番良かったなぁ
- 74 : 2021/06/19(土) 09:20:41.56 ID:hkIxCno10
-
ドイツW杯のFWは巻、高原じゃなくて
久保、鈴木ならよかったと今でも思ってる高原がよかったのは直前のドイツ戦ぐらいでほんとうにいいところなかったから
【サッカー】「モドリッチがいたことを今日知った」 玉田圭司、06年W杯クロアチア戦の“驚愕告白”

コメント