ひろゆき「古文・漢文は要らない。教えてる人は馬鹿」

1 : 2021/06/12(土) 03:37:17.51 ID:AGnfBK2PM
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
2 : 2021/06/12(土) 03:37:27.20 ID:AGnfBK2PM
🤔
3 : 2021/06/12(土) 03:37:39.25 ID:AGnfBK2PM
たしかに義務教育には要らんよな
4 : 2021/06/12(土) 03:38:15.86 ID:UG1AoRrD0
いるぞ
5 : 2021/06/12(土) 03:38:30.83 ID:UG1AoRrD0
むしろ義務教育にいる
9 : 2021/06/12(土) 03:40:35.24 ID:QRXYEGr30
>>5
なぜ?
16 : 2021/06/12(土) 03:42:48.28 ID:UG1AoRrD0
>>9
出来てるか出来てないかじゃなく、「みんなが学んだ(読めるはず)」いう既成事実に意味がある
20 : 2021/06/12(土) 03:43:43.02 ID:QRXYEGr30
>>16
んん??
なにその同調圧力みたいなの
理由になってないよ
35 : 2021/06/12(土) 03:47:14.08 ID:VjnPh2QD0
>>16
それ古文漢文じゃなくていいよね
44 : 2021/06/12(土) 03:49:33.90 ID:npszhlme0
>>16
いらなくて草
6 : 2021/06/12(土) 03:39:01.70 ID:AGnfBK2PM
ひろゆき正論やね
7 : 2021/06/12(土) 03:39:52.08 ID:C5vx2AF00
それ言ったら古文漢文とかいう学問自体いらんやろ
8 : 2021/06/12(土) 03:40:04.10 ID:BdJXlsHy0
要らんな
10 : 2021/06/12(土) 03:40:37.94 ID:+HBQvRHNM
今自分が母語として喋ったり考えたりしている言葉つまり現代日本語に対して
共時的に別の視点を加える英語
通時的に別の視点を与える古漢
両方必要だぞ
13 : 2021/06/12(土) 03:41:40.03 ID:QRXYEGr30
>>10
英語は世界共通語だから必要なだけだろ
変な理由で擁護すんなよ
18 : 2021/06/12(土) 03:43:09.45 ID:+HBQvRHNM
>>13
むしろそれは副次的な理由だろ
それ言い出すと高校数学いらんとかいう奴と同じレベルになるぞ
まあそこまで教育に合理化しか求めてないならそれはそれやけど
24 : 2021/06/12(土) 03:44:48.23 ID:QRXYEGr30
>>18
え?
ならばお前の挙げたものが第一の理由なの?
11 : 2021/06/12(土) 03:40:40.11 ID:RBQOV6ma0
これは正論
現代文だけじゃ教えることなさすぎて授業時間が取れないから補うためにやってるようなんやしな
12 : 2021/06/12(土) 03:41:26.33 ID:3NNUbqLP0
古文はカスや
古代人のコイバナとかクソほどどうでも良いわ
漢文はやった方がいい
故事成語の元やしな
14 : 2021/06/12(土) 03:42:11.66 ID:QRXYEGr30
>>12
故事成語を学べばいいだけで漢文はやんなくてよくね
28 : 2021/06/12(土) 03:45:56.07 ID:3NNUbqLP0
>>14
記憶するにはなにかしら紐付け出来るものが多い方がいいやろ
それに故事成語や元の話だけ聞いても覚えんやろ
34 : 2021/06/12(土) 03:47:09.47 ID:QRXYEGr30
>>28
故事成語なんて日常に頻出するものではないしそこまで強固な記憶必要ないだろ
33 : 2021/06/12(土) 03:46:53.50 ID:Z/5dL+rH0
>>14
暗記で歴史覚えてそう
37 : 2021/06/12(土) 03:48:19.51 ID:QRXYEGr30
>>33
頭悪そう
15 : 2021/06/12(土) 03:42:21.37 ID:ayoF2G2iM
オワコンて何だよコンテンツちゃうやろ
17 : 2021/06/12(土) 03:43:08.74 ID:QRXYEGr30
>>15
むしろ立派なコンテンツだろ
19 : 2021/06/12(土) 03:43:32.59 ID:TobLH5Tz0
国が決めた学習指導要領があるのに教える人が馬鹿?
国じゃなくて教師を批判すんの?
イッチ頭大丈夫?
21 : 2021/06/12(土) 03:44:01.87 ID:fZn8hIDy0
現代文の授業の中身の無さに比べたらまだマシちゃうか?
話自体は面白いの多いけど
22 : 2021/06/12(土) 03:44:12.53 ID:Rl/+xeOe0
それいったら微分積分とか因数分解とかもいらんやん
23 : 2021/06/12(土) 03:44:30.25 ID:gG4uIiKH0
ひろゆきは学校の先生に対して異常な憎しみを持ってるからな
25 : 2021/06/12(土) 03:45:14.03 ID:Rl/+xeOe0
体育とかも義務教育にもっとも不要
32 : 2021/06/12(土) 03:46:46.18 ID:fZn8hIDy0
>>25
義務教育ならトップクラスで必要やろ
38 : 2021/06/12(土) 03:48:50.94 ID:Rl/+xeOe0
>>32
社会に出て逆上がりとか平泳ぎとか強要されるケースあるんかボケナス
26 : 2021/06/12(土) 03:45:37.17 ID:w1n5eMxo0
日本人はイスラエルから来たとかいい出すバカが出てくるから必要だ
27 : 2021/06/12(土) 03:45:52.34 ID:39JDFilP0
学校行事とか部活とかいらない
29 : 2021/06/12(土) 03:46:15.85 ID:5MLEV4Br0
古文漢文は確かに必要なさそうではある
イタリアが古代ローマ語を義務教育に加えてるかっていったら加えてへんやろ
42 : 2021/06/12(土) 03:49:30.03 ID:EWhBp/Cz0
>>29
ラテン語勉強しないんか?
30 : 2021/06/12(土) 03:46:31.63 ID:pdX+0vdW0
古文漢文はいらねえよな実際
やるとしても教養として流すだけでいい
テストまでやってもしょうがないだろあんなん
31 : 2021/06/12(土) 03:46:45.63 ID:O9SCMfHK0
確かに要らんな
義務教育が始まった明治の頃はまだ書物読むには古文漢文の素養が必須だったから組み込まれたんだろうけど
言文一致運動が定着して以降は現代文さえ出来れば全ての書物を読めるようになったわけだから古文漢文はホントただ趣味みたいな学問に成り下がった
それでも「止める」っていう決断をできずにダラダラ続けてるだけ
36 : 2021/06/12(土) 03:47:53.01 ID:pdX+0vdW0
Twitter見てると日本語すら読み取れてないアホばっかだし古文漢文を現代文にあてるべき
40 : 2021/06/12(土) 03:49:24.73 ID:fZn8hIDy0
>>36
授業なんかでどうにかなるわけ無いやろそんなの
39 : 2021/06/12(土) 03:49:00.40 ID:8opIaOHyd
英語圏の人ってどのくらいラテン語やっとるんやろ
41 : 2021/06/12(土) 03:49:28.43 ID:wdCPHwlT0
2ちゃんねるとかいう世界で一番いらないサイト作った奴が何言ってんだ
43 : 2021/06/12(土) 03:49:32.11 ID:GrWmILcD0
有隣堂のやつみて考え方変わったわ
少なくとも義務教育の範囲では必要や
45 : 2021/06/12(土) 03:49:49.12 ID:AGnfBK2PM
体育も要らんわ
日本の体育って運動嫌いにさせてるだけだろ
46 : 2021/06/12(土) 03:49:53.77 ID:/ovi2TvPa
朝三暮四とか論語とかおもろいやん
48 : 2021/06/12(土) 03:50:37.52 ID:KMadVj700
チー牛がここぞと体育叩くの笑う

コメント

タイトルとURLをコピーしました