- 1 : 2021/06/11(金) 20:42:09.89 ID:KNvhlQGk0
-
日本 2281万円
アメリカ 1357万円
ドイツ 947万円
フランス 877万円
イギリス 802万円 - 2 : 2021/06/11(金) 20:42:19.38 ID:KNvhlQGk0
-
これさぁ…
- 3 : 2021/06/11(金) 20:42:30.75 ID:KNvhlQGk0
-
ダメやろ…
- 4 : 2021/06/11(金) 20:43:02.60 ID:ClC0geVDr
-
そらアメリカは平均給与高いからな
当たり前 - 6 : 2021/06/11(金) 20:43:38.32 ID:KNvhlQGk0
-
>>4
せやな - 5 : 2021/06/11(金) 20:43:04.26 ID:KNvhlQGk0
-
どうなん?
- 7 : 2021/06/11(金) 20:43:44.26 ID:ve0zbR5Fd
-
副業定期
- 10 : 2021/06/11(金) 20:44:27.69 ID:KNvhlQGk0
-
>>7
どういうことや - 8 : 2021/06/11(金) 20:44:07.08 ID:WDX8Oq8+0
-
日本のほうがアメリカより高いやん
メクラか? - 9 : 2021/06/11(金) 20:44:07.49 ID:CN6sSq+oa
-
アメップさあ…
- 11 : 2021/06/11(金) 20:44:35.62 ID:hJ6hy/mkM
-
アメリカの衰退の理由
- 12 : 2021/06/11(金) 20:44:57.17 ID:8KgFoxAQa
-
これマジ?
牛丼の値段とか知らなそう - 13 : 2021/06/11(金) 20:45:04.51 ID:jsilUwvA0
-
日本が高いというより他所が安すぎるやろ
- 15 : 2021/06/11(金) 20:45:43.08 ID:KNvhlQGk0
-
>>13
そうなんか…? - 16 : 2021/06/11(金) 20:45:44.22 ID:D80ANnX70
-
>>13
権力、利権でウマウマだからな - 17 : 2021/06/11(金) 20:45:55.72 ID:0Bq/exQDp
-
>>13
何で? - 32 : 2021/06/11(金) 20:48:49.13 ID:2I+bkn8Aa
-
>>13
大学教授ですら1000万台やぞ……? - 35 : 2021/06/11(金) 20:49:28.01 ID:DpJa0/CIa
-
>>13
日本が高いだけやろ - 14 : 2021/06/11(金) 20:45:24.60 ID:yK93BByk0
-
日本は選挙に金かかり過ぎだからな
これでも使える金は少ねえと思うよ
献金ないととても続けられん - 24 : 2021/06/11(金) 20:47:04.83 ID:WhkhdiSvM
-
>>14
税金で選挙やるとか現職有利すぎて不公平では? - 34 : 2021/06/11(金) 20:49:27.29 ID:HcZaNgEjd
-
>>24
給料なんか私設秘書の給料で消えるぞ - 48 : 2021/06/11(金) 20:51:58.33 ID:DpJa0/CIa
-
>>34
雇わなければ無料やぞ - 55 : 2021/06/11(金) 20:52:40.76 ID:XMe47LGg0
-
>>48
さすがに多忙で死ぬやろ - 57 : 2021/06/11(金) 20:52:52.79 ID:WhkhdiSvM
-
>>34
公設いるんだから私設クビにすればいいじゃん - 43 : 2021/06/11(金) 20:51:11.23 ID:DpJa0/CIa
-
>>14
いや秘書は全部公設秘書にして税金で払えばええだけあと献金も賄賂やから禁止や
- 18 : 2021/06/11(金) 20:45:58.67 ID:6BUHhgc10
-
ジャップwww
- 19 : 2021/06/11(金) 20:46:22.37 ID:UE6bfONs0
-
国会議員の給料逆に1億とかでええやろ
逆に献金なくせ - 21 : 2021/06/11(金) 20:46:46.11 ID:guU9d4DN0
-
国会やっとらん時期に電車乗りまくれるしおすすめやで
- 22 : 2021/06/11(金) 20:46:50.22 ID:UE6bfONs0
-
てか地方議員いらないやろ知らんけど潰せ
- 26 : 2021/06/11(金) 20:47:54.74 ID:M9xdVNgv0
-
アメカスさぁ…
- 28 : 2021/06/11(金) 20:48:08.04 ID:y5DNWeMx0
-
じゃあお前もなればいいやんw
- 29 : 2021/06/11(金) 20:48:14.38 ID:4DOAMLsW0
-
アメップくそやか
- 31 : 2021/06/11(金) 20:48:41.91 ID:GtyI+dvU0
-
羨ましいんならなれ定期
- 36 : 2021/06/11(金) 20:50:17.79 ID:2I+bkn8Aa
-
>>31
N国立花「なっちゃいましたw金儲けたのし~」 - 37 : 2021/06/11(金) 20:50:36.10 ID:njFhpapvr
-
本日のジャップランドはここけ?
- 47 : 2021/06/11(金) 20:51:55.93 ID:J23wb15Zd
-
>>37
知能低そう - 38 : 2021/06/11(金) 20:50:37.91 ID:hvuSBlvfa
-
よく分からんけど何がマズイんやこれ?
- 42 : 2021/06/11(金) 20:51:09.41 ID:2I+bkn8Aa
-
>>38
議員の給料極めるのは議員やからな - 54 : 2021/06/11(金) 20:52:27.41 ID:DpJa0/CIa
-
>>38
アメリカの三倍くらいあるのがあかんやろ - 39 : 2021/06/11(金) 20:50:52.88 ID:jMzZxrtX0
-
日本の国会議員の給料は法律で「事務次官の給料より高い金額」と定められている
- 40 : 2021/06/11(金) 20:50:53.53 ID:fBAbfOUN0
-
くっさ!ルサンチマンやんけ!
- 41 : 2021/06/11(金) 20:51:01.76 ID:pS7VU3DM0
-
でも議員報酬ケチると汚職しまくるからな
- 50 : 2021/06/11(金) 20:52:04.78 ID:AwcWXJqj0
-
>>41
現在ですら汚職だらけなら同じことでは🤔? - 52 : 2021/06/11(金) 20:52:22.45 ID:pS7VU3DM0
-
>>50
つまりまだ足んねーってことだよ! - 44 : 2021/06/11(金) 20:51:12.17 ID:jvC+c4Xza
-
国会議事堂でお昼寝体験する権利とか売ってほしい
- 45 : 2021/06/11(金) 20:51:13.55 ID:xGbyTs3Ja
-
でもアメリカの役員報酬高すぎるよね?
- 46 : 2021/06/11(金) 20:51:41.07 ID:nYbNjkxQr
-
物価も平均給与も高い国の倍って頭おかしい
- 56 : 2021/06/11(金) 20:52:42.93 ID:njFhpapvr
-
>>46
ほんこれ - 49 : 2021/06/11(金) 20:52:02.55 ID:5yiucVLsa
-
れいわ信「政党交付金なんか許すな!選挙資金は寄付でええやろ!」
れいわ信「よっしゃ!政党要件満たした!これで寄付不要や!」
れいわ「まだまだ寄付カンパ頼むで!」
れいわ信「…」 - 51 : 2021/06/11(金) 20:52:09.92 ID:aOo9JzniM
-
給料下げろ言う奴ってガ●ジやろ
俺みたいに不幸になれ!ってか - 53 : 2021/06/11(金) 20:52:26.82 ID:7b0VWpB8d
-
ジャツフさあ
世界の国会議員の年間報酬、アメリカが高すぎると判明ωωωω@@@memmemememememe

コメント