価値観は人それぞれあるって最近の若者が使うけど

1 : 2021/06/10(木) 05:27:40.234 ID:gjWPVlRF0
それはようするに人の話を聞きませんって事だよね?
付き合っても、結婚しても、お互いの趣味に干渉しないでくれってのも増えてるけど
それもようするに人の話を聞きませんって事だよね?
どんだけ自己中心的な考えの人が増えてんだ?
2 : 2021/06/10(木) 05:28:04.591 ID:hnz+rS6c0
>>1
正社員のお前が言うと皮肉とか言ってるようにしか聞こえない
3 : 2021/06/10(木) 05:29:17.970 ID:gjWPVlRF0
例えば極論で言えば、宗教にガッツリはまってる人がいて
その人に宗教はやめてよ!って言っても
価値観は人それぞれあり干渉しないでくれってのはヤバくね?
人の話聞けよって思う
4 : 2021/06/10(木) 05:30:25.034 ID:gjWPVlRF0
同じく極論で言えば
犯罪者がいたとして、その犯罪者が俺が犯罪して何が悪い?と発言したとする
で、犯罪するなよと俺が言ったとして
お前の価値観を押し付けないでくれってそいつが言ったとしたら
それっておかしくね?
5 : 2021/06/10(木) 05:31:16.864 ID:gjWPVlRF0
つまり人の話はなるべく聞くべきだし
価値観を押し付ける行為は間違いではないんじゃないか?
6 : 2021/06/10(木) 05:33:02.175 ID:gjWPVlRF0
趣味に関しても
付き合ったり、結婚したとして
相手が辞めてほしいと言った場合は
なるべく相手の話を聞き、すり合わせていくのが重要だと思うんだけど
お互いの趣味に干渉しないでくれって価値観はヤバ過ぎね?
相手の話全く聞きませんよ。って言ってるクズじゃん
7 : 2021/06/10(木) 05:33:50.751 ID:59ZLQB5G0
押し付けくらい問題ないよ
別に監禁されて洗脳されるわけでもあるまいし大げさ
8 : 2021/06/10(木) 05:34:28.080 ID:gjWPVlRF0
>>7
だよな?
価値観の押し付けは全く悪いことではない気がする
9 : 2021/06/10(木) 05:35:40.977 ID:gjWPVlRF0
別に自分の価値観を持って、動いてもいいと思うよ?
でも、人の話は聞くべきであり
出来る限り一緒に生きている人や周りの人の為に動くのも必要じゃね?
10 : 2021/06/10(木) 05:37:46.038 ID:9KEARTDm0
アメリカ人が嫌いな言葉No. 1
whatever(どうでもいい)
11 : 2021/06/10(木) 05:39:11.150 ID:gjWPVlRF0
>>10
それも人の話全く聞いてない発言だもんなぁ
12 : 2021/06/10(木) 06:04:42.778 ID:iXd3NihZ0
押し付けはダメだろ
強制するのはだめだろ
その人の自由を奪ってる
18 : 2021/06/10(木) 06:16:18.666 ID:gjWPVlRF0
>>12
押し付けは正しい
強制は極論正しい(犯罪行為などを辞めさせる)
自由とは何をやってもいいという事ではない
13 : 2021/06/10(木) 06:06:09.309 ID:iXd3NihZ0
>>1は何歳?
14 : 2021/06/10(木) 06:09:41.911 ID:j0KskCIf0
誰にも話を聞いてもらえないとこうなっちゃうんだね
15 : 2021/06/10(木) 06:12:10.297 ID:+ZWyu+ne0
聞かなかった結果そいつがどうなろうと知ったこっちゃないよって話でもある
つまり自立出来ない奴が振りかざしても意味はないのである
16 : 2021/06/10(木) 06:12:53.134 ID:iXd3NihZ0
人の話を聞かないことと、価値観は人それぞれ違うという考え方を持つことはイコールじゃないでしょ
>>1は自分の頭の中でそれが一緒くたになっている
19 : 2021/06/10(木) 06:17:21.348 ID:gjWPVlRF0
>>16
今の若者はイコールになってるでしょ
17 : 2021/06/10(木) 06:14:58.752 ID:+ZWyu+ne0
聞かない相手やどうにもならない相手にどうでもいいとなるのは至極当然である
20 : 2021/06/10(木) 06:17:56.028 ID:gjWPVlRF0
>>17
そのどうでもいいが
まさに間違ってる
23 : 2021/06/10(木) 06:19:29.556 ID:+ZWyu+ne0
>>20
だってどうにもならないのだもの
距離を置くのが正解となる
恋人や夫婦でこういう形はありえないと思うけどね
25 : 2021/06/10(木) 06:21:06.284 ID:gjWPVlRF0
>>23
擦り合わせる必要がある
要するに相手に完全に従うのは両者ともに無理
だからお互いに妥協点を模索する
30 : 2021/06/10(木) 06:24:02.762 ID:+ZWyu+ne0
>>25
もちろんそれが理想だし本来あるべき姿かな
自由を履き違えすぎて、擦り合わせする術すら知らず、ぶつかると暴力沙汰になるから距離を取る
その結果が価値観は人それぞれになったのだろうね
33 : 2021/06/10(木) 06:28:05.768 ID:gjWPVlRF0
>>30
会社の飲み会に参加しない
残業したくない定時で帰るとかもそうだと思う
時にはコミュニケーションを増やしたいから参加して欲しいという場合は
多少なりにも付き合ったりすることは良いことだと思うし
会社が繁盛期で残業して欲しいと言われたら
多少なりにも残業するのは間違っている事ではない
39 : 2021/06/10(木) 06:32:12.048 ID:+ZWyu+ne0
>>33
要するにそれも擦り合わせだよね
飲み会に参加したくない人間の言い分も分かるし残業したくない言い分も分かる
だったら飲み会に参加したくなる努力をするべきだし残業した努力はきちんと報われるようにすべきだね
メリットだけを提示してもそれは擦り合わせにはならないな
45 : 2021/06/10(木) 06:36:01.010 ID:gjWPVlRF0
>>39
その通り
だからこそ飲み会ではお酒を飲まない人や普段来ない人にも考慮するとか
残業させるにしても本当に用事があったり、相手の体調や体力を配慮するとか
そういう擦り合わせる事が重要に感じる
21 : 2021/06/10(木) 06:18:13.417 ID:oTBVMfSNa
ぼくの価値観は聞いてくれないんですね
22 : 2021/06/10(木) 06:19:03.813 ID:gjWPVlRF0
>>21
聞くけど従う必要はない
擦り合わせる必要がある
24 : 2021/06/10(木) 06:19:56.330 ID:gjWPVlRF0
たまーに人の話を聞かないよねっていう人がいるけど
それは自分に従えと言っている意味で言ってる人がいるけど
そいつに従う必要性なんてない
勘違いしてる人がいる
26 : 2021/06/10(木) 06:22:13.912 ID:oTBVMfSNa
まあ個別に言い分を擦り合わせて納得いくよう決めるのがベストだわな
28 : 2021/06/10(木) 06:23:34.632 ID:gjWPVlRF0
>>26
なのに今の若者は
「あなたの価値観を押し付けないで」と人の話を聞かない
これは間違っている
価値観を押し付ける行為は正しい
27 : 2021/06/10(木) 06:22:41.981 ID:gjWPVlRF0
擦り合わせるってのは
例えば、タバコ吸ってる奴にタバコ吸うなというとする
タバコ吸ってる奴は無理といいながらも、分煙をする
これが一つのすり合わせであり妥協案
煙草をやめるという相手に従うことはしていない
32 : 2021/06/10(木) 06:27:37.321 ID:oTBVMfSNa
自分の周りだけかもしらんが「社会人にもなって何言ってんだ」とかいう言い分ではなから一切そいつの考えを聞こうとしないやつのが多いわ
34 : 2021/06/10(木) 06:30:06.664 ID:gjWPVlRF0
>>32
それが完全に間違いだと言いたい
相手の話は聞くべきだし、擦り合わせていくのがすべての場面で必要になる
最初から相手の話に従う必要はないと思うけど
極論で言えば、金が無くて死にそうになっているのに、無銭飲食するな!!と言われても
それに従って死んだら元も子もない
絶対に従う必要は時にしてない
35 : 2021/06/10(木) 06:30:34.652 ID:kxrOu9Mta
人の話しは聞かなくていいぞ
偉い人に話を聞きに行くとか凄く無意味
40 : 2021/06/10(木) 06:32:48.200 ID:gjWPVlRF0
>>35
その考えが完全に間違いだと言いたい
66 : 2021/06/10(木) 06:47:37.352 ID:kxrOu9Mta
>>40
自分の人生自分で考えろ
情報過多な現代ではいかに情報を排除するかで考えろ
36 : 2021/06/10(木) 06:30:46.901 ID:iXd3NihZ0
じゃあ>>1は相手から相手の価値観を自分に押し付けられる行為をされても構わないの?
42 : 2021/06/10(木) 06:33:47.090 ID:gjWPVlRF0
>>36
価値観を押し付ける行為は間違いではない
だが完全に相手に従う必要はない
擦り合わせる事が重要になる
多様化ってのは本来そういう事なのでは?と思う
37 : 2021/06/10(木) 06:31:56.824 ID:gjWPVlRF0
最初から聞く気が無いとクローズしてたら
擦り合わせる事すらできない
そんなのは絶対に間違い
お互いの趣味に干渉しない←これも明らかにおかしい
相手が違う考えを持っている場合それを言うべきだし
多少なりにもすり合わせていく必要が重要になる
それがすべての事で重要になるのに
最初から相手の言い分を聞きませんはおかしい
38 : 2021/06/10(木) 06:31:59.845 ID:XhsJHR/T0
でも人間の価値観なんて99%同じだよね
41 : 2021/06/10(木) 06:33:38.721 ID:Az1BgRZd0
価値観は人それぞれあるんだから人に文句付けたい>>1が他人に文句言うのも自由だしそれを受け取って変わるのも聞き流すのも自由って事だろ?
43 : 2021/06/10(木) 06:34:56.393 ID:oV6UiOK8d
嫌なら見るなとかほならねとかと同じ用法
意味を考えて使ってるわけではない
ただこれを使えば逃げられるし許されると思っている
49 : 2021/06/10(木) 06:37:35.971 ID:gjWPVlRF0
>>43
嫌なら見るなもおかしい
擦り合わせる事が重要
51 : 2021/06/10(木) 06:39:25.854 ID:+ZWyu+ne0
>>49
俺もこれ嫌い
嫌なら見るな、ね

なんかいろいろと面倒くさくなる理由が分かった気がしたわ

44 : 2021/06/10(木) 06:35:56.994 ID:+ZWyu+ne0
言い合ってるように見えるかもだがこれが本来の議論のように思う
久々に良い事言うスレ主でよかったわ
割と忘れかけてた部分を思い出したわ
52 : 2021/06/10(木) 06:39:55.085 ID:gjWPVlRF0
>>44
論破とかがそうな気がする
相手を否定して勝ち負けってのは違うんじゃないだろうか?
どれだけ擦り合わせていけるか?ってことを話し合うことが重要なんじゃ
最近の話題ならオリンピックをやるかやらないか問題で言えば
どれだけ中止しろ!って言っている人たちに配慮してやるかってのを
一番に考えなきゃいけないんじゃないだろうか
そこを自民党や菅総理がだんまりで完全に無視だから怒りが増えてるように思う
46 : 2021/06/10(木) 06:36:05.515 ID:DNeOFuLl0
人それぞれっていう逃げ口上は論じ合った末にどうにも解決出来ない
ので穏便に物別れする最終手段でしか使わないな
48 : 2021/06/10(木) 06:37:30.018 ID:KAsKIQlGd
>>46
人それぞれは前提なだけじゃないか?
54 : 2021/06/10(木) 06:41:19.795 ID:DNeOFuLl0
>>48
それを最初にバカモノは言うって話なんだよね?
言い合いになっても負けるし、逃げたいし、自分を変えたくないから最初から敵前逃亡してるだけ。
先人と戦う気概が無いし負けてその論を取りりえて学んで強くなるという向上心も無いともいえる。
57 : 2021/06/10(木) 06:42:29.686 ID:KAsKIQlGd
>>54
みんなでなんかするなら別だけど
踏み込んでいいラインがあるからなあ
59 : 2021/06/10(木) 06:44:31.938 ID:DNeOFuLl0
>>57
TPOは当然だけどワカモンはそのライン高めだね
基本他人行儀
63 : 2021/06/10(木) 06:45:58.653 ID:KAsKIQlGd
>>59
世代間のギャップはありますな
61 : 2021/06/10(木) 06:45:37.212 ID:oSONZd/Mr
>>48
これ
価値観は人それぞれということを認めた上で、だからこそ人が社会を作るためには慣用さが必要
慣用ってのは放任するという意味ではなく、受け入れるということ
64 : 2021/06/10(木) 06:47:23.991 ID:DNeOFuLl0
>>61
そこは誤字やめとこう説得力が薄れるw
その意味だと慣用じゃなくて寛容って事でしょ
67 : 2021/06/10(木) 06:47:56.886 ID:oSONZd/Mr
>>64
すまんw
47 : 2021/06/10(木) 06:36:42.029 ID:KAsKIQlGd
自立の形の違いなだけなんじゃないかなあと思えてきた
決めつけ良くない
50 : 2021/06/10(木) 06:38:16.180 ID:5ogVk5stM
セカイノオワリのDragon Nightって曲はまさにそんな感じだったな

むしろそのMoratoriumな感じが、かつての村上春樹のように若者たちの感傷として受けたんだろうが
価値観が未然のままだからこそ、彼らの交際や衝突は物語としてオモシロイよね

53 : 2021/06/10(木) 06:41:14.937 ID:iXd3NihZ0
確かに話し合うことでお互い分かり合うことは重要だが
それは押し付けることとは違うのでは?
押し付けるのは相手を無理やり自分の価値観によって変化させようというニュアンスがあるように思える
それが平和的な行動と言えるだろうか?
相手に力がない場合押し付けられて自分がなりたくない姿に無理やり変えられて終わりだぞ
55 : 2021/06/10(木) 06:41:52.700 ID:DNeOFuLl0
取りりえて→取り入れて
56 : 2021/06/10(木) 06:41:57.506 ID:gjWPVlRF0
重要なのは相手の言い分をしっかり聞いて
従うのではなく、擦り合わせる妥協点を模索する
そしてこちらもしっかり価値観を押し付けて言う事は言わなければいけない
ここを目指すべきなのに
最初から相手の話を聞く気ありませんと平気で言う人が多すぎて
中には最初から相手の趣味に干渉しない人を求めているとかいうクズが出てくるレベル
58 : 2021/06/10(木) 06:43:18.869 ID:5ogVk5stM
単純に若者たちは、年長者を必要としてない

若者たちと触れ合いたいっていうのがオッサン爺さん側の願望になって、ほぼつきまとう感じになってる。

60 : 2021/06/10(木) 06:45:33.035 ID:KAsKIQlGd
お互いを知り合うのは大事だけど
考え方を統一させる必要ないから刷り寄せも必要じゃない場合はあるんでね?
62 : 2021/06/10(木) 06:45:49.331 ID:5ogVk5stM
世代や性別で分かれているのに
踏み越えようとするからだ

それをできるのはCharismaだけ

65 : 2021/06/10(木) 06:47:29.279 ID:KAsKIQlGd
他人が全然違う考え方なのは基本だからな
ああ、君はそのタイプね
で終われないのか?
68 : 2021/06/10(木) 06:49:09.876 ID:hqGmvT700
昔のように同調圧力で価値観まで共有してた時代とは違うだけで
目指すものは、大抵楽で安定した仕事
塾通いと、大学進学率はますます増加している

公立中、高の先生のいうこと、親の言うことを一部はスルー、一部は同意して
合理的に生きている感じがする

69 : 2021/06/10(木) 06:49:20.805 ID:5ogVk5stM
若者たちに採用されるオジサンか
若者たちにリストラされるオジサンか

若者は無慈悲

70 : 2021/06/10(木) 06:49:31.468 ID:KAsKIQlGd
わざわざ「おれも寄せるからおまえも寄せろよ!」となる必要あるか?
71 : 2021/06/10(木) 06:50:22.753 ID:1onKetnO0
人それぞれ論を論破した奴哲学でいた気がするけど忘れた
72 : 2021/06/10(木) 06:51:18.490 ID:hqGmvT700
ネットがあるから、あまりにも非合理的な方法に対しては納得しない若者は
多いと思う

でも、高学歴と、楽で安定した仕事はますます皆全力で目指すと思う

73 : 2021/06/10(木) 06:51:35.452 ID:+ZWyu+ne0
穏便に物別れをする
ってのはお互いにとっていいものだとは思っていたけど、相手の取る行動や言動によっては望まない不幸しか生まないこともあるのよな
そこらへんは過去の賢者に学べと言いたいんだよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました