【熊本中央郵便局】書留や小包積んだ郵便収集車盗まれる 盗難被害を確認中

1 : 2021/06/05(土) 18:48:17.31 ID:wKPBh1uI9

書留や小包積んだ郵便収集車盗まれる 盗難被害を確認中
2021年6月5日 17時49分
https://www.asahi.com/articles/ASP655TNXP65TIPE009.html?iref=comtop_7_06

 日本郵便九州支社は4日、熊本市の熊本中央郵便局で3日夜に、郵便物の収集車が盗まれたと発表した。車は4日に発見されたといい、日本郵便と熊本県警は、無くなった積み荷がないか確認している。

 日本郵便によると、3日午後7時半ごろ、熊本市中央区新町2丁目の熊本中央郵便局で、局の従業員が郵便物を下ろそうと、施錠せず車を離れた隙に盗まれた。ゆうパック9個と書留郵便230通を積んでいたという。

 警察に通報し、4日午後1時ごろに車は発見された。県警と日本郵便は車の発見場所を公表しておらず、積み荷の盗難がないか確認中と説明している。(長妻昭明)

2 : 2021/06/05(土) 18:49:20.88 ID:6a6BrdAR0
郵便自動車盗んでどうするのよ(´・ω・`)
現金書留や郵便小為替なんて今時ほとんどないぞ
7 : 2021/06/05(土) 18:52:21.16 ID:Ta6Kv96L0
>>2
工作員もといテロリストかもよ
なんかつかんでてそれを奪取するのにとか
23 : 2021/06/05(土) 18:59:28.24 ID:fx5YmRzI0
>>7
映画でみた!
8 : 2021/06/05(土) 18:52:31.59 ID:TjDp8oPZ0
>>2
現金書留とかは配達員の鞄の中だんべよ
ゆうパック狙いでしょ
36 : 2021/06/05(土) 19:18:06.58 ID:YIojFpzK0
>>2
別ソースで現金書留1通だったらしい。確かにおいしくはないな(´・ω・`)
3 : 2021/06/05(土) 18:50:24.99 ID:JIjvoIlZ0
これは草
担当者は始末書やな
10 : 2021/06/05(土) 18:53:15.37 ID:NCUp2Rcv0
>>3
クビじゃない?
4 : 2021/06/05(土) 18:51:06.28 ID:kktjP2VR0
事故事例研究会だよスカリー
5 : 2021/06/05(土) 18:51:17.84 ID:hUnWbsL20
治安の悪い国
になったな
6 : 2021/06/05(土) 18:51:18.38 ID:Ta6Kv96L0
レンタルの返却とかあったらめんどそう
9 : 2021/06/05(土) 18:53:14.01 ID:YmGoPKrc0
自転車とかに荷物置いたままマンション内に配達に来られるのが日本の美点のひとつだったのに…
犯人は死刑でいいな
11 : 2021/06/05(土) 18:53:17.16 ID:K5KTfkNL0
代わりに配達してるかもしれないだろ
17 : 2021/06/05(土) 18:56:16.85 ID:TjDp8oPZ0
>>11
犯人「面倒だから捨てたとか云うニュースに我慢ならなかった」
12 : 2021/06/05(土) 18:53:24.99 ID:pGuVQrgk0
配送業の人は一々鍵なんかかけないだろうしなあ(絶望
19 : 2021/06/05(土) 18:56:56.50 ID:Ta6Kv96L0
>>12
個人業ならスマホに配信モードで設置しとくわ
消されても一瞬写るやろ
最近は千円で二枚目のsim使えるサービスあるし
13 : 2021/06/05(土) 18:54:00.03 ID:uE6tDh+50
いつかこんなことがあると思ってた
14 : 2021/06/05(土) 18:54:07.88 ID:Ta6Kv96L0
こういうのあるから車内に監視カメラいるよ
金持ちや企業は自身や車内を録画しとけ
15 : 2021/06/05(土) 18:55:47.76 ID:xNhdcJjA0
俺のオナホが盗まれたかもしれん
16 : 2021/06/05(土) 18:56:10.69 ID:96U6Af8u0
自分で頼んだ高級品の代引きの荷物狙いの可能性はあるけど、多分自分の家に帰るのに使っただけだろ
34 : 2021/06/05(土) 19:14:51.05 ID:VPT27wDt0
>>16
あーその手があったか!それイイね!
20 : 2021/06/05(土) 18:57:31.12 ID:TiJGoD930
盗んだ収集車で走り出す
21 : 2021/06/05(土) 18:57:37.17 ID:4BAEhaCn0
今日のグエンさん?
22 : 2021/06/05(土) 18:57:57.44 ID:vCL4NZCJ0
これ局構内で盗まれたってこと?
30 : 2021/06/05(土) 19:06:25.05 ID:21CeSbub0
>>22
集荷で帰局したところじゃね
24 : 2021/06/05(土) 19:00:01.32 ID:UlMBLRdi0
>>1
終戦直後のドサクサに逆戻りか。

でも、空前の高支持率。

何だかなあ…

25 : 2021/06/05(土) 19:02:25.19 ID:r1nY9mqh0
郵便ってバイクでもエンジンかけたままにして
マンションのエントランスに入って配ってるもんな
よく盗まれないよなと感心する
28 : 2021/06/05(土) 19:04:14.74 ID:TPaqU9Nj0
>>25俺もオモタ。
26 : 2021/06/05(土) 19:03:00.67 ID:DCfBGC/i0
配達遅延の最終手段の言い訳にしか聞こえない
27 : 2021/06/05(土) 19:04:06.81 ID:S2kNPblT0
ゆうパックって多分メルカリとかだな。家の不要品で売れた物。
29 : 2021/06/05(土) 19:06:16.14 ID:IVG/n+Af0
大郵便車強盗
31 : 2021/06/05(土) 19:12:40.30 ID:QHKlKdPf0
苦しくなると、日本人相手に犯罪をするガ●ジンだな。

もう、おわかりですね。

32 : 2021/06/05(土) 19:13:13.58 ID:jzpB31fX0
盗まれてなくても書類すり替えられてるかもしれんぞ
昔監査への書類偽造して盛大に粉飾やってた会社あったからね
33 : 2021/06/05(土) 19:13:32.31 ID:sONpqTTX0
ヤマトとか鍵はベルトと繋がって車から降りるときは嫌でも鍵外さないといけないのに
郵便局は危機意識無さ過ぎ
35 : 2021/06/05(土) 19:17:12.92 ID:iwGyucI00
書留230通
金幾らぐらいなるんや

コメント

タイトルとURLをコピーしました