- 1 : 2021/06/01(火) 09:14:54.84 ID:TMz/memCa
-
生存者4人の座席
●吉崎Hさん(座席番号54F)
●吉崎Mさん(座席番号54D)
●落合さん(座席番号56C)
●川上さん(座席番号60D) - 2 : 2021/06/01(火) 09:16:06.50 ID:mga0aWRh0
-
スライムH
- 3 : 2021/06/01(火) 09:16:32.43 ID:fBvfCQAoa
-
奇跡やな
- 4 : 2021/06/01(火) 09:16:48.37 ID:7IKg16Su0
-
ムッシュ吉崎
- 5 : 2021/06/01(火) 09:17:01.97 ID:RkMJPMGQ0
-
海定期
- 6 : 2021/06/01(火) 09:17:13.29 ID:yEimjGaOd
-
後ろの方が生き残りやすいんやな
- 7 : 2021/06/01(火) 09:17:44.44 ID:0sc6/4Cza
-
パワー!パワー!
- 8 : 2021/06/01(火) 09:18:12.58 ID:nkNwb6QlH
-
全員女性だっけ?
- 11 : 2021/06/01(火) 09:19:30.45 ID:2ElHGio+r
-
>>8
少年がいたような - 25 : 2021/06/01(火) 09:25:53.66 ID:sEQPhlE+0
-
>>8
全員女性だね - 9 : 2021/06/01(火) 09:18:14.88 ID:ODLdJ0fdd
-
もう日本語で結構です
- 94 : 2021/06/01(火) 09:37:59.44 ID:RHSnE2s20
-
>>9
これ怖い - 194 : 2021/06/01(火) 09:49:23.88 ID:TC5QF0c8x
-
>>9
これどういうこと? - 201 : 2021/06/01(火) 09:49:57.76 ID:r9iK5pOM0
-
>>194
緊急事態は母国語OKなんやで - 208 : 2021/06/01(火) 09:50:42.84 ID:jIGBPTpu0
-
>>194
普段は管制とのやりとりは英語でするけどそんなの余裕ないやろって事で日本語でええよってなった - 209 : 2021/06/01(火) 09:50:43.21 ID:d6OaZD7u0
-
>>194
本来は英語でやり取りやけど、緊急事態なので慣れた日本語でってことちゃうの? - 10 : 2021/06/01(火) 09:19:04.25 ID:8WJG5KcYa
-
駄目かもわからんね
- 12 : 2021/06/01(火) 09:19:33.07 ID:H3P0r386a
-
右打者と左打者の頂点やん
- 13 : 2021/06/01(火) 09:19:52.74 ID:beSkxJ/3a
-
機長とかは歯しかのこってなかったらしいからね
- 36 : 2021/06/01(火) 09:27:59.54 ID:B3nDeQ3o0
-
>>13
そんな燃えるか?普通 - 51 : 2021/06/01(火) 09:31:43.57 ID:BL8TSsiSa
-
>>36
ミンチや - 107 : 2021/06/01(火) 09:39:34.14 ID:Q7laXU2V0
-
>>36
時速500キロで斜面に衝突やぞ - 14 : 2021/06/01(火) 09:20:17.88 ID:sS6RcI1KM
-
やっぱ落合って神だわ
- 15 : 2021/06/01(火) 09:20:41.30 ID:ku9rQ6Mdr
-
>>1
どの部分の座席やったんやろ? - 16 : 2021/06/01(火) 09:21:55.59 ID:sS6RcI1KM
-
ジャンボ機って怖いよな
デカすぎるわ - 17 : 2021/06/01(火) 09:22:57.05 ID:ukwq21t4H
-
本体と離れたから燃やされずにすんだ説怖すぎる
- 57 : 2021/06/01(火) 09:33:33.17 ID:3BNZvDQtd
-
>>17
なんか放射能物質積んでて隠蔽で殺されたってほんまなん? - 18 : 2021/06/01(火) 09:23:05.09 ID:IhgPOlmP0
-
不意の即死ならええけど散々恐怖味わって死ぬのは嫌やなあ
- 19 : 2021/06/01(火) 09:23:19.30 ID:I541km+ua
-
吉崎さん運良すぎる
- 20 : 2021/06/01(火) 09:23:40.27 ID:HGeHUryq0
-
検索しても陰暴論だらけでまともに見れないし
- 21 : 2021/06/01(火) 09:24:59.13 ID:abtUV6EX0
-
墜落直後はだいぶ生きてたんやろ?
- 30 : 2021/06/01(火) 09:27:01.41 ID:+WdUuJHca
-
>>21 大半が生きてたらしい、内臓に他人の頭がめり込んでたり地獄絵図だったらしいが…
- 59 : 2021/06/01(火) 09:33:37.11 ID:KQFCm+JJa
-
>>30
こわい - 34 : 2021/06/01(火) 09:27:54.59 ID:WLspUpudM
-
>>21
生き残る奴おったら他は即死ってほどでもないやろ - 22 : 2021/06/01(火) 09:25:12.13 ID:fyFQ5mT/0
-
ユーチューブの交信音声面白かった
- 23 : 2021/06/01(火) 09:25:20.31 ID:TsO/gLb20
-
最後尾あたり座席ならワンチャンか
- 24 : 2021/06/01(火) 09:25:33.24 ID:XsXF/9eoa
-
日航機の死者はバラバラで原型留めてないって話よく聞くけど後ろ半分はそんなことない
- 29 : 2021/06/01(火) 09:26:30.08 ID:sEQPhlE+0
-
>>24
落ちた直後は生きてた人結構いたらしいね - 31 : 2021/06/01(火) 09:27:18.65 ID:sS6RcI1KM
-
>>29
俺も4時間くらいはもった - 33 : 2021/06/01(火) 09:27:21.19 ID:1eUorHgxx
-
>>24
どうせ死ぬならバラバラになって即死のほうがええな - 53 : 2021/06/01(火) 09:31:59.29 ID:yV/5h0te0
-
>>24
123便が墜落直前の山の斜面を登るような状態になった時に
機体後部が本体と分断されたおかげで強い衝撃や火災から免れる事ができたらしい - 26 : 2021/06/01(火) 09:26:07.96 ID:zhpIjo900
-
どーんと行こうや!
- 27 : 2021/06/01(火) 09:26:12.39 ID:LL2zXr85a
-
この事故のおかげで後席信仰が生まれた
- 66 : 2021/06/01(火) 09:34:58.98 ID:3BNZvDQtd
-
>>27
尼崎の電車でもそうだったしな… - 28 : 2021/06/01(火) 09:26:26.63 ID:zz5NCpUV0
-
生存者たちのだれかが今なんj楽しんでるかもと考えると感慨深い
- 32 : 2021/06/01(火) 09:27:20.43 ID:ItLveZpba
-
ハイドロ全部だめ?
- 35 : 2021/06/01(火) 09:27:56.89 ID:JqmkmDQtM
-
この4人いま何してるんやろ
飛行機一生乗れないやろ - 64 : 2021/06/01(火) 09:34:45.29 ID:g0+n+CHa0
-
>>35
生存者の一人は確か渡米しとるぞ - 37 : 2021/06/01(火) 09:28:30.94 ID:aBwp1KxHp
-
でも飛行機は前の席から埋まる不思議
- 40 : 2021/06/01(火) 09:28:57.32 ID:B3nDeQ3o0
-
>>37
すぐ降りれるからね笑 - 38 : 2021/06/01(火) 09:28:36.87 ID:F50OEr9kd
-
もしあんな状態になったらありったけの毛布とクッションかき集めて最後尾にダッシュするな
- 39 : 2021/06/01(火) 09:28:54.33 ID:e5p5HP0S0
-
あと二ヶ月後くらいに立てろよキニ速さん
- 41 : 2021/06/01(火) 09:29:07.35 ID:ts3k9HaHd
-
むしろ4人だけでも生きてたのがホンマの奇跡なんだねぇ
- 42 : 2021/06/01(火) 09:29:08.27 ID:zhpIjo900
-
おい山だぞ
- 43 : 2021/06/01(火) 09:29:26.93 ID:L6XQXJHja
-
はいじゃないが
- 44 : 2021/06/01(火) 09:29:49.40 ID:StzUEdYA0
-
当時はワイドショーでも死体が放送されてたという事実
- 46 : 2021/06/01(火) 09:30:31.37 ID:kfzCwffb0
-
>>44
これとか岡田有希子とか豊田商事とか
ありえんわな - 50 : 2021/06/01(火) 09:31:40.93 ID:sS6RcI1KM
-
>>44
そらみんなテレビに釘付けになるわ
今のテレビなんて見ない - 45 : 2021/06/01(火) 09:30:19.99 ID:jeqZtlga0
-
吉崎さんは夫婦かなにか?
すげー運やな - 128 : 2021/06/01(火) 09:42:35.63 ID:vPRpU8tBd
-
>>45
親子やったはず - 47 : 2021/06/01(火) 09:30:32.58 ID:HGeHUryq0
-
海に行けば助かったって水面なら柔らかそうなイメージあるからね
なお現実 - 48 : 2021/06/01(火) 09:31:00.60 ID:sS6RcI1KM
-
年末ジャンボ宝くじとか名前規制されたんかな当時
- 49 : 2021/06/01(火) 09:31:04.64 ID:pgv/iQJPa
-
これの動画のコメント欄
陰謀論だらけで草生える
あんな頭おかしい奴が居たら変な事件も起きるわなw - 52 : 2021/06/01(火) 09:31:57.12 ID:/z0JeaTS0
-
乗る予定だったのにギリギリ回避したさんますごい
- 54 : 2021/06/01(火) 09:32:52.76 ID:oPt0Dw0e0
-
えーこれから先ぃ、日本語で構いませんから!
- 55 : 2021/06/01(火) 09:33:16.60 ID:vmCpsHPY0
-
毎年夏が来るたびにテレビで特集するけど、何故かこの事故は引き寄せられるわ
- 68 : 2021/06/01(火) 09:35:06.35 ID:pgv/iQJPa
-
>>55
絶望の中でのパイロット達の正義感が半端無いからな - 56 : 2021/06/01(火) 09:33:20.45 ID:AIQFmWHZ0
-
飛ばされて木に引っかかってたすかったんかな
- 58 : 2021/06/01(火) 09:33:35.68 ID:qB1RqMVrM
-
ほぼ制御不能の鉄の塊が関東上空を旋回していたという事実
市街地に落ちたら一体どうなっていたのか - 69 : 2021/06/01(火) 09:35:12.53 ID:Ew0O5uP10
-
>>58
下手に入間とか横田目指してたらヤバかったかもな - 72 : 2021/06/01(火) 09:35:42.40 ID:StzUEdYA0
-
>>58
そうならないようパイロットは山に向かったんや
もし山が無理なら海に行く - 86 : 2021/06/01(火) 09:36:56.57 ID:ts3k9HaHd
-
>>72
海ならもうちょい助かったかも - 90 : 2021/06/01(火) 09:37:32.10 ID:UZtR/xAq0
-
>>86
舐めすぎや
もっと死んだ - 121 : 2021/06/01(火) 09:41:46.06 ID:XBxHvRii0
-
>>86
なんでそう思うん? - 129 : 2021/06/01(火) 09:42:46.04 ID:ts3k9HaHd
-
>>121
ハドソン川の奇跡を信じたい - 132 : 2021/06/01(火) 09:43:38.78 ID:3BNZvDQtd
-
>>129
海なら滑走で勢い殺せたかもしれんしな - 189 : 2021/06/01(火) 09:48:55.79 ID:XBxHvRii0
-
>>129
あれは市街地近く&朝方だから救助が早かっただけやぞ
墜落が日没近くで夜間救助不能&2分気絶しただけでも溺死する海で生存者居たと思うのか?ちなみにハドソン川の時は対地(対水面)速度270km/h
123便は対地速度630km/h以上やと言われとる - 75 : 2021/06/01(火) 09:36:02.78 ID:3BNZvDQtd
-
>>58
こう書くとめっちゃ怖いな - 79 : 2021/06/01(火) 09:36:24.63 ID:BRXBEBPX0
-
>>58
機長たちが無能扱いされることあるけど、実際は超有能やった - 82 : 2021/06/01(火) 09:36:49.86 ID:UZtR/xAq0
-
>>58
油圧喪失に垂直尾翼の大半を失ってたからな - 60 : 2021/06/01(火) 09:33:49.85 ID:bwnMy8eTd
-
はい
- 61 : 2021/06/01(火) 09:33:50.12 ID:tPC5OOqA0
-
生き残った人って、その後普通の生活送れるレベルなん?
- 67 : 2021/06/01(火) 09:35:03.38 ID:nkNwb6QlH
-
>>61
そのはず - 62 : 2021/06/01(火) 09:34:09.77 ID:QhNWG3fxa
-
当時の総理が「この件は墓場まで持っていく」ってコメントしてたけど気になる…
- 71 : 2021/06/01(火) 09:35:41.51 ID:btXmdEiI0
-
>>62
この事故の事じゃないぞ - 80 : 2021/06/01(火) 09:36:35.43 ID:pgv/iQJPa
-
>>62
要らんコメントだと思うわ
一生忘れない程度の意味やろうに
頭悪い - 83 : 2021/06/01(火) 09:36:52.89 ID:yV/5h0te0
-
>>62
それはデマ
中曽根大勲位が墓場まで持っていくと言っていたのは国鉄の分割民営化の真相
なおそれについても後に国労潰しのために分割民営化したとバラした模様 - 95 : 2021/06/01(火) 09:38:00.12 ID:kfzCwffb0
-
>>83
まぁ中曽根が黙ってても三塚とか葛西が喋ってしまえば同じことやしな - 63 : 2021/06/01(火) 09:34:38.40 ID:zz5NCpUV0
-
墓に行けばええやん
- 70 : 2021/06/01(火) 09:35:37.00 ID:oPt0Dw0e0
-
最後のもうだめだ!って悲痛な叫びがきつい
- 73 : 2021/06/01(火) 09:35:47.99 ID:UZtR/xAq0
-
阪神の球団社長が亡くなってるやろ
あの年の優勝は弔い合戦の結果でもあるんかな - 74 : 2021/06/01(火) 09:35:56.34 ID:iXWgJp3H0
-
結局米軍機の激突ってことでええのこれ?
- 85 : 2021/06/01(火) 09:36:54.89 ID:BEAfNmHkd
-
>>74
陰謀論者(笑) - 76 : 2021/06/01(火) 09:36:05.85 ID:QhNWG3fxa
-
夏の風物詩
- 77 : 2021/06/01(火) 09:36:21.40 ID:HGeHUryq0
-
アメリカ軍か自衛隊が間違えて誤射撃ち落とした云々が多いね
- 131 : 2021/06/01(火) 09:42:57.96 ID:cZOynrIxa
-
>>77
陰謀説はともかく
救出作業にストップがかかったことだけはガチやもんな - 152 : 2021/06/01(火) 09:45:28.48 ID:Q7laXU2V0
-
>>131
まだ冷戦中だし、3年前に大韓航空機がソ連に撃ち落とされてる状況ならしゃーないわ。人名より優先するものがあったんやろ。残念ながら。
- 78 : 2021/06/01(火) 09:36:23.28 ID:zhpIjo900
-
56・21 あーだめだ(機長)
- 81 : 2021/06/01(火) 09:36:40.69 ID:xXMlr+cS0
-
よく言われてる陰謀論はどこまで信憑性あるんやろ
- 98 : 2021/06/01(火) 09:38:17.07 ID:pgv/iQJPa
-
>>81
無いだろw - 84 : 2021/06/01(火) 09:36:52.93 ID:P1fSGtwU0
-
誤射ってマジなん?
- 87 : 2021/06/01(火) 09:37:02.82 ID:EHVIPhg70
-
もう助からないゾ❤
- 100 : 2021/06/01(火) 09:38:43.92 ID:oPt0Dw0e0
-
>>87
こんなの嘘でしょ…なぜなんですか - 103 : 2021/06/01(火) 09:39:13.66 ID:UZtR/xAq0
-
>>100
お前は機首を上げるな - 88 : 2021/06/01(火) 09:37:13.23 ID:7wwPM21ra
-
パイロットが難関で高給取りなのもよく分かるやつ
- 89 : 2021/06/01(火) 09:37:19.15 ID:qh8QKYtYp
-
やっぱ似たような座席なんや
ホンマの一部分しか助からんのか - 91 : 2021/06/01(火) 09:37:43.55 ID:zz5NCpUV0
-
羽ついてるんやし滑空すればどうにかなったやろ
- 92 : 2021/06/01(火) 09:37:46.31 ID:OM6FFwcRM
-
救助された子が美少女で今看護師らしいけど一度もメディアに出てない
- 101 : 2021/06/01(火) 09:38:47.42 ID:N9swgo/y0
-
>>92
お前みたいなんがおるからや - 93 : 2021/06/01(火) 09:37:53.18 ID:coImP2cLM
-
機長?!何してるんすか!やめてくださいよ本当に!
まずいですよ! - 99 : 2021/06/01(火) 09:38:31.20 ID:ts3k9HaHd
-
>>93
それは逆噴射片桐機長やな - 106 : 2021/06/01(火) 09:39:29.53 ID:EHVIPhg70
-
>>93
ネタにされまくっとったみたいやけど今なら不謹慎って言われて叩かれそう - 97 : 2021/06/01(火) 09:38:11.34 ID:teMIFzkYa
-
こう言っちゃなんだけど生き残った側の安堵感とドーパミン凄そう
下手なギャンブルより自分の豪運に絶頂やろ - 119 : 2021/06/01(火) 09:41:15.65 ID:ehJdCbAm0
-
>>97
むしろ生き残るとうつ病なるらしいで - 127 : 2021/06/01(火) 09:42:30.40 ID:EHVIPhg70
-
>>119
サバイバーズギルトやっけ
自分だけ生き残った罪悪感みたいな - 153 : 2021/06/01(火) 09:45:39.79 ID:vPRpU8tBd
-
>>97
一緒に他の家族死んでるし無いやろ…
単身で乗ってたならええけど - 160 : 2021/06/01(火) 09:46:02.53 ID:BCvCAqKxa
-
>>97
ないない
トラウマなるわ - 102 : 2021/06/01(火) 09:38:48.34 ID:wOIMLM/kM
-
墜落した直後は結構生きてたんやろ
即死のほうがましやから真ん中くらいはきつかったやろな - 104 : 2021/06/01(火) 09:39:15.61 ID:V/4mhdNla
-
座席番号55の人運悪すぎだろw
- 105 : 2021/06/01(火) 09:39:22.09 ID:RHSnE2s20
-
逆噴射とジブラのとこのホテルの火事連続くらいで起きたんやろ?
大騒ぎやったろうな - 108 : 2021/06/01(火) 09:39:54.98 ID:UZtR/xAq0
-
>>105
ニュージャパンの翌日に片桐や - 109 : 2021/06/01(火) 09:39:56.90 ID:oPt0Dw0e0
-
航空機の事故の話のときに海に落ちた場合のほうが助かるって思ってるやつが結構おるよな
- 114 : 2021/06/01(火) 09:40:39.64 ID:AIQFmWHZ0
-
>>109
刃牙読んでたからわかる - 124 : 2021/06/01(火) 09:42:02.11 ID:P1fSGtwU0
-
>>109
そのまま溺れる定期 - 110 : 2021/06/01(火) 09:39:59.31 ID:U+MSgzsH0
-
生存者も瀕死だったから結構生きてたってのも幻聴なんじゃないの
- 111 : 2021/06/01(火) 09:40:08.69 ID:HGeHUryq0
-
これと同時期に大きな飛行機事故無かった?
これで飛行機が危険な乗り物って風潮が生まれたとか - 115 : 2021/06/01(火) 09:40:47.14 ID:/bZK0Xp40
-
これ一回山に掠って後部が分離したんだよな 機体の後部はそのまま嶺を滑り落ちたらしいけど前部は空中大回転でバチーンやったらしい
- 117 : 2021/06/01(火) 09:41:06.70 ID:qh8QKYtYp
-
ボーイング社が修理したとこがなんか全然修理できてなかったかららしいけど
- 120 : 2021/06/01(火) 09:41:45.03 ID:3BNZvDQtd
-
>>117
気圧かなんか調整する隔壁やったっけ - 154 : 2021/06/01(火) 09:45:41.40 ID:qh8QKYtYp
-
>>120
よく覚えとらんけど板の長さが足りてないだかなんだかやったのを2枚繋げてたから全然強度なかったみたいな話やったような
ボーイング社の技術者やったジジイのインタビューかな
その番組でボーイング社に電話したらノーコメントみたいな結末やった気がする - 179 : 2021/06/01(火) 09:48:14.13 ID:3BNZvDQtd
-
>>154
そいつら結局無罪どころか何もなかったんやろし日本はやはりただの属国なんやな - 196 : 2021/06/01(火) 09:49:28.61 ID:qh8QKYtYp
-
>>179
自分で作れないから舐められとるな - 135 : 2021/06/01(火) 09:43:50.16 ID:UZtR/xAq0
-
>>117
当該機は前に尻餅事故を起こしてたんやけどその時壊れた後部圧力隔壁の修理が手抜きやった
それが金属疲労で破れて油圧配管と垂直尾翼を吹き飛ばし操縦不能 - 171 : 2021/06/01(火) 09:47:12.20 ID:qh8QKYtYp
-
>>135
あぁそんなんやったな確か
特番で見たからよく覚えとらんけど - 118 : 2021/06/01(火) 09:41:11.31 ID:8hgIHfthp
-
機長の娘さんだか生存者だか忘れたけどCAさんになった人いなかったっけ?
- 122 : 2021/06/01(火) 09:41:50.01 ID:2KQ9esGTa
-
これとか特攻隊の音声聞くとマジで辛くなる
ワイの悩みなんてちっぽけすぎるやろ - 125 : 2021/06/01(火) 09:42:16.49 ID:IGbPMnnn0
-
生き残りにも補償あったんか?
- 126 : 2021/06/01(火) 09:42:20.59 ID:19z9hgd30
-
ウーウー
PULL UP
ウーウー
PULL UPこの警告音フライトレコーダー関連でよく出てくるけど普通の操縦だと出ない音なん?
- 134 : 2021/06/01(火) 09:43:45.69 ID:zhpIjo900
-
>>126
[火災警報の音]
[GPWSの音](GPWS=地上接近警報) - 162 : 2021/06/01(火) 09:46:14.74 ID:19z9hgd30
-
>>134
地上接近警報って着陸の時にはちゃんと出ないようにできてるんやな - 133 : 2021/06/01(火) 09:43:42.56 ID:vPRpU8tBd
-
後ろの方が安全なのにファーストクラスが一番前という皮肉
- 136 : 2021/06/01(火) 09:43:51.74 ID:Z14CSy4nr
-
生存者の少女のパンチラで勃起してもんたわ
- 147 : 2021/06/01(火) 09:44:55.42 ID:a69u7ewi0
-
>>136
救出時にパンチラしとったな
さすがに抜く気にはならんけど - 137 : 2021/06/01(火) 09:44:00.48 ID:zovsWXcqa
-
最近深夜にメーデー見とる
- 138 : 2021/06/01(火) 09:44:03.40 ID:cpEuZTpKp
-
ハドソン川の奇跡は本当に色々奇跡や
機長の頑張りもあるけど - 139 : 2021/06/01(火) 09:44:21.37 ID:AN1uLi8A0
-
高濱機長は歯しか見つかってない
- 144 : 2021/06/01(火) 09:44:52.83 ID:AIQFmWHZ0
-
>>139
よー判別できたな - 151 : 2021/06/01(火) 09:45:17.53 ID:oPt0Dw0e0
-
>>139
ひぇ - 140 : 2021/06/01(火) 09:44:23.31 ID:uG5NDa0Da
-
海ガ●ジ定期
- 141 : 2021/06/01(火) 09:44:27.60 ID:obSk+2ku0
-
捜索隊「米軍機の情報無視!土地勘のある近所の住民無視!匿名の通報は参考にします!w」
- 142 : 2021/06/01(火) 09:44:39.87 ID:DMH9YXYH0
-
747の設計ミスでそれを認めると世界中の747を運航ストップする必要があるので
ボーイング社は修理ミスとすぐに発表した説 - 163 : 2021/06/01(火) 09:46:17.77 ID:jIGBPTpu0
-
>>142
似たような墜落事故が多発してるならまだしも後部隔壁や垂直尾翼がいきなり吹っ飛んだなんて事例は747では起きてないからそれは無いと思うよ - 143 : 2021/06/01(火) 09:44:46.40 ID:wdcHKk0nr
-
や落凄
- 145 : 2021/06/01(火) 09:44:53.34 ID:x/mSK7VEM
-
ハドソン川なんて奇跡でもなんでもねぇよ
日中の街中なんだから - 159 : 2021/06/01(火) 09:46:02.15 ID:BEAfNmHkd
-
>>145
機長の判断が奇跡なんや - 146 : 2021/06/01(火) 09:44:53.37 ID:ZfOFA62Id
-
落合さん近くのパン屋の娘でワイがちっちゃい頃傷見せてくれたで
ちな美人やった - 148 : 2021/06/01(火) 09:45:08.00 ID:aKRMvd5hM
-
生存者の人から生で話聞いたことあるわ
- 164 : 2021/06/01(火) 09:46:24.62 ID:g0+n+CHa0
-
>>148
どんな話聞いたんや? - 149 : 2021/06/01(火) 09:45:11.10 ID:19z9hgd30
-
こういうの見ると飛行機乗りたくなくなるけど
もう普通にみんな平気な顔して乗るようになってるよな - 150 : 2021/06/01(火) 09:45:11.37 ID:W6LQY/Ehd
-
御巣鷹山には今でも飛行機の残骸が残ってるで
- 167 : 2021/06/01(火) 09:46:58.37 ID:3BNZvDQtd
-
>>150
ほんまか? - 155 : 2021/06/01(火) 09:45:46.25 ID:BCvCAqKxa
-
墜落すると分かって家族に電話する絶望感やばいよな
- 185 : 2021/06/01(火) 09:48:37.06 ID:vPRpU8tBd
-
>>155
当時携帯なんてないぞ - 156 : 2021/06/01(火) 09:45:49.60 ID:9fXerkFMa
-
大惨事にも関わらず歌番組を生放送してた日テレ
- 157 : 2021/06/01(火) 09:45:56.54 ID:nCfvbXLqd
-
8月12日に立てろ!😡
- 161 : 2021/06/01(火) 09:46:13.73 ID:xdGWA66c0
-
このせいで当時のアニメ
タイムボカンシリーズがお休みになって悲しかった - 172 : 2021/06/01(火) 09:47:20.40 ID:zovsWXcqa
-
>>161
何歳やねん - 177 : 2021/06/01(火) 09:47:56.09 ID:qh8QKYtYp
-
>>161
浅間山荘とかも経験してそう - 165 : 2021/06/01(火) 09:46:41.83 ID:9HCb2lfhM
-
自衛隊の犠牲者
- 166 : 2021/06/01(火) 09:46:46.31 ID:3ffabhrU0
-
これの音声ってどこで聞けるの?
- 168 : 2021/06/01(火) 09:47:00.85 ID:d6OaZD7u0
-
この時代のお盆休みに旅客機で羽田~伊丹(東京~大阪)を利用する層って金持ちやったんかな?
- 198 : 2021/06/01(火) 09:49:50.55 ID:DMH9YXYH0
-
>>168
それどうなんやろ
当時の切符代とかネットで探しても出てこんわ
三社横並びで同じ料金だったそうで - 170 : 2021/06/01(火) 09:47:02.82 ID:nkNwb6QlH
-
ハドソン川のは街中の川に降りたのが幸いした
あっという間に救援の船が来た - 173 : 2021/06/01(火) 09:47:40.32 ID:kfzCwffb0
-
ANAの元社長だかも現場に駆り出されて地獄絵図を見たとか言ってた気がする
- 181 : 2021/06/01(火) 09:48:27.83 ID:qh8QKYtYp
-
>>173
夏やったから臭くてやばいみたいな - 174 : 2021/06/01(火) 09:47:42.08 ID:Q7laXU2V0
-
御巣鷹山(御巣鷹山じゃない)
- 188 : 2021/06/01(火) 09:48:46.64 ID:9HCb2lfhM
-
>>174
御巣鷹の尾根(御巣鷹山ではない) - 175 : 2021/06/01(火) 09:47:50.85 ID:zz5NCpUV0
-
逆に何もかも大失敗した墜落事故ないん?
- 190 : 2021/06/01(火) 09:48:59.46 ID:nkNwb6QlH
-
>>175
いくらでもある
全員死亡とか普通やで - 178 : 2021/06/01(火) 09:48:04.45 ID:zz5NCpUV0
-
子供を操縦室入れたやつ以外で
- 180 : 2021/06/01(火) 09:48:20.98 ID:vPRpU8tBd
-
御巣鷹掘ったら他にも色々出てきそうやね
- 182 : 2021/06/01(火) 09:48:28.94 ID:qMjYflnCd
-
ワイの母校と同じ人数だから怖すぎる
- 183 : 2021/06/01(火) 09:48:29.77 ID:IGbPMnnn0
-
今でも現地の雰囲気が独特ってまじ?
- 184 : 2021/06/01(火) 09:48:31.89 ID:AN1uLi8A0
-
この事故のせいで函館で尻もちついた全日空のエアバス機が搭乗予定の便に充当されてたらどんな急ぎの用事でもキャンセルしてたわ
- 186 : 2021/06/01(火) 09:48:43.26 ID:3ffabhrU0
-
こういう事故で4ねばワイですら「可哀想な犠牲者」扱いしてもらえるんだよな
くそが - 187 : 2021/06/01(火) 09:48:44.71 ID:spsvYbz50
-
トロンOSがこれで無くなったのひで
- 191 : 2021/06/01(火) 09:49:03.49 ID:yV/5h0te0
-
この機体の前のフライトに当時の阪神の選手が乗っていた
- 200 : 2021/06/01(火) 09:49:55.51 ID:AIQFmWHZ0
-
>>191
徳光「ちっ!」 - 192 : 2021/06/01(火) 09:49:18.36 ID:3ffabhrU0
-
もう一生飛行機なんか乗れんだろうし何も怖くないわこんなん聞いても
- 193 : 2021/06/01(火) 09:49:20.49 ID:uMRoEE370
-
この話題って海ガ●ジが出てくるよな、山で正解なのに
- 195 : 2021/06/01(火) 09:49:25.49 ID:7n8lJ4Y50
-
今テレビで見てるけどすげー煙出てる
- 197 : 2021/06/01(火) 09:49:34.95 ID:8+bdH2cJ0
-
ISISのグロ動画とかは興味本位で見れたけどこの事故のレコーダー音声は一回しか聞けんかったわ
最期の「もうダメだ」がいまだに頭から離れん - 199 : 2021/06/01(火) 09:49:51.59 ID:lADzyo7MM
-
吉崎観音???
- 202 : 2021/06/01(火) 09:50:19.11 ID:CoiH8wxea
-
米軍基地からの救助要請断ったって見たけどあるけど本当なんかな、確かに墜落してから救助に来たのが丸1日かかったとか流石に遅すぎる
- 204 : 2021/06/01(火) 09:50:23.22 ID:WLb2zLKrd
-
あれ?まだ早くね?もうそんな時期やっけ?
- 205 : 2021/06/01(火) 09:50:38.27 ID:ccyTGJHK0
-
三波春夫さんも犠牲者でした
- 206 : 2021/06/01(火) 09:50:40.95 ID:FZKR/jou0
-
乗るはずだったけど土壇場でこの便キャンセルなった人が
風呂場で転んで頭打って死んだみたいなのが怖かった記憶 - 207 : 2021/06/01(火) 09:50:42.22 ID:vdzR0Bdrr
-
自衛隊にやられたってマジ?
日航機墜落事故の123便(乗客員数524人、死者520人)

コメント