- 1 : 2021/05/30(日) 16:12:01.29 ID:+xJZhNJb0
-
■設計案とは違う “むき出し施工”
トイレを探す人で通路は混雑
5月9日、東京五輪に向けた、陸上競技の「東京2020テストイベント」がおこなわれた。
会場は建築家の隈研吾氏が設計を担当し、周囲の自然と調和する「杜のスタジアム」としてデザインされた新国立競技場。
工事費は1569億円にのぼるが、「鳴り物入りで完成した競技場だけど、がっかりだな」という声が。【写真あり】新国立競技場「男女共用トイレ」だけに描かれた「数字」の秘密
「その意見はわかります。私もどんなスタジアムになったのか期待しながら、昨年の元日に天皇杯決勝を観戦しました。
そのときの新国立競技場の第一印象は、残念感しかなかったです」こう話すのは、サッカー好きが高じて各地のスタジアムで観戦している、一級建築士の東ヶ崎光章氏。
「ファサードと呼ばれる外壁にルーバー状の木が打ちつけてあるんですけど、留めているボルトが丸見え。隠していないんです。
これは狙ったデザインではなく、予算的な問題だと思います。同じく天井まわりの配管もむき出しでした。
設計当初のCG案では隠されていたので、配管設備の設計が間に合わなかったのか、予算的理由なのか……」天井に張り巡らされた多くの配管はむき出し
さらに、観客席が設置されているスタンドの傾斜と、トイレの数も問題だという。
「競技場の高さを抑えたかったのかもしれませんが、下層席は角度がなだらかでピッチが見えず、サッカー観戦には不向きです。
また、観客(2020年天皇杯決勝の観客は、約5万7000人)に対してトイレの数が圧倒的に少ない。いつも長蛇の列です」■デザイン優先で使いづらいスタジアム
独特な形状の屋根が作り出す格子模様の影
「旧国立競技場を残してフルリニューアルしたほうがよかった」と以前から指摘している建築エコノミスト・森山高至氏も「がっかり」を指摘する。
「最新の競技場として、あの詰め込みすぎて狭い観客席はどうなんでしょうか。隣に人が座ると移動が難しい。
日本人ですらそうなのですから、体格がいい外国人にはほぼ不可能です。配管むき出しトイレ少なすぎ「新国立競技場」これで工事費1569億円
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6414ba7daac2dc00780f317b2893e87ce82cbfd - 2 : 2021/05/30(日) 16:12:28.03 ID:Xc0gMTsl0
-
どうでもええ
- 3 : 2021/05/30(日) 16:12:39.13 ID:bpx3m+P20
-
ウンチョヴィ
- 4 : 2021/05/30(日) 16:13:16.08 ID:jxtjpFxk0
-
椅子も座る人のこと一切考えてなさそうなのだったな
画像でしか見てないからそう思っただけかもしれんけど - 5 : 2021/05/30(日) 16:13:22.03 ID:nX5f+dEu0
-
いつから用の美を忘れたんだろうな、日本人
- 6 : 2021/05/30(日) 16:13:23.86 ID:rSwL4MMm0
-
利権の結晶やぞ
- 7 : 2021/05/30(日) 16:13:32.27 ID:rfj/BJsV0
-
いろいろ揉めた結果
どっちつかずの微妙なのできたよな - 8 : 2021/05/30(日) 16:14:14.43 ID:QfJOiYHP0
-
隈研吾は負けフラグw
- 9 : 2021/05/30(日) 16:14:18.21 ID:MPuPvFfJ0
-
中抜き酷そう
- 10 : 2021/05/30(日) 16:14:20.56 ID:P2v7jDdM0
-
やることなすこと
すべてアホ - 11 : 2021/05/30(日) 16:14:43.60 ID:eSGD1Ctd0
-
割と真面目に設計も建築も中国以下って言う…
- 35 : 2021/05/30(日) 16:20:34.59 ID:fvOtbW670
-
>>11
中国は国の体裁とかメンツは一応気にするもんな
日本のゴミ政治家連中はそれすらない
愛国屋と売国奴しかいない日本なんてどうでもよく自分の懐に入れる事しか考えてない
- 12 : 2021/05/30(日) 16:14:53.46 ID:yzq0Vm800
-
30年以上遊んで利権中抜きしかできないバカ国家が誕生
- 13 : 2021/05/30(日) 16:14:53.99 ID:W0WwWujN0
-
配管剥き出しは嫌いじゃないけど全体像がダサい
- 14 : 2021/05/30(日) 16:14:59.85 ID:vgAh4C2n0
-
エンブレム盗作からしてケチ付きだった五輪なんかやめちゃえよ
- 15 : 2021/05/30(日) 16:15:05.80 ID:LqEa/1xa0
-
文句を言うなら猫でもできる
- 16 : 2021/05/30(日) 16:16:04.13 ID:jxtjpFxk0
-
オリンピックの何かで炎上してたのって佐野だっけ
- 17 : 2021/05/30(日) 16:16:14.73 ID:tMnaOFnh0
-
無観客だからトイレが不要なんだよ
- 18 : 2021/05/30(日) 16:16:17.07 ID:9q85jReb0
-
犬不評
- 19 : 2021/05/30(日) 16:16:23.23 ID:nSWKkSCs0
-
例の豊洲詐欺師の森山がいるやんけ
- 28 : 2021/05/30(日) 16:19:23.25 ID:hxa4c5vi0
-
>>19
なんで、メディアはあんな詐欺師を重用してたんだ? - 20 : 2021/05/30(日) 16:17:50.83 ID:Gb7k4Hyy0
-
割り箸建築でおなじみ、隈研吾です
- 21 : 2021/05/30(日) 16:17:51.26 ID:Mxda+SxU0
-
あれ全体で一つの便器なんだぜ
- 22 : 2021/05/30(日) 16:18:27.76 ID:hxa4c5vi0
-
ビフォーアフターと同じで、奇を衒ったデザインは、独りよがりで使う人の事を考えてないから、結局使い辛い。
- 23 : 2021/05/30(日) 16:18:28.59 ID:JaDultoy0
-
配管はむき出しのほうが良いぞ
メンテナンスコストが桁違いに減るからな - 25 : 2021/05/30(日) 16:18:58.07 ID:1OnYRsBM0
-
まぁ、一生行くこと無いだろうから、どうでも良いよ。
- 26 : 2021/05/30(日) 16:19:00.94 ID:MtH1eZpB0
-
良かれ悪かれ便座スタジアムは現代日本の象徴である
- 27 : 2021/05/30(日) 16:19:17.61 ID:4f1TOyra0
-
利権が全てだからな
誰に頼めばどれだけ中抜きできるかが全て
だから外人は困るんだよ - 29 : 2021/05/30(日) 16:19:39.29 ID:dsUo1d/10
-
聖火台設置する事を忘れて木造建築
座る場所によってはフィールドがほとんど見えない結果構造
長時間座るのが困難な座席
これなら新たなデザインで建て直す必要無かったな - 30 : 2021/05/30(日) 16:19:41.76 ID:4BWJONAZ0
-
民主党政権でコンペなんてやるから
- 31 : 2021/05/30(日) 16:19:45.52 ID:/4E9MaZA0
-
ザハ案ってなんで無理やったのん
- 32 : 2021/05/30(日) 16:19:45.60 ID:Ch+vozJv0
-
>>1
マスコミ各社がザハ案を否定キャンペーンして
暇人を乗せて世論を捏造したからだろ - 33 : 2021/05/30(日) 16:20:00.83 ID:77+FS9390
-
うんこジャップには便器がお似合い
- 34 : 2021/05/30(日) 16:20:05.46 ID:bBOIpz7u0
-
六本木ヒルズが2500億円ぐらいで建ったらしいのに、新国立が1500億円って明らかに建設費おかしいよな
- 36 : 2021/05/30(日) 16:20:51.74 ID:eBF2dc2b0
-
貪り集ろうとするやつがあらゆるものに絡んでひどいことになってんな
昨今の日本 - 37 : 2021/05/30(日) 16:20:51.82 ID:DdS+A0Ja0
-
国立競技場問題をやらかしたのって前川なんだっけ
- 38 : 2021/05/30(日) 16:20:54.16 ID:OAr38ckO0
-
だから、建築界の佐野研二郎こと隈研吾になにを期待してたんだよ
新国立競技場 大不評 これならザハ案の方が良かったと嘆く声殺到

コメント