【サッカー】UEFAがアウェーゴール廃止を検討。英紙タイムズが報道

1 : 2021/05/27(木) 23:03:02.04 ID:CAP_USER9

UEFAがアウェーゴール規定の廃止を検討していると英紙タイムズが26日に伝えた。UEFA主催大会で1965~66年シーズンから導入され、ホーム&アウェー方式の180分間で決着がつかない場合、アウェーの得点数で勝者を決めてきた。しかし、新型コロナウイルスの影響を受けた今季は2試合とも無観客の中立地で行われた例があったほか、ホームアドバンテージが以前ほど強くなく、規定を時代遅れと批判する声もあった。UEFAは28日の会議で廃止を話し合うという。

 アウェーゴール規定廃止については18年にも議題に上がり、モウリーニョ氏やベンゲル氏、アンチェロッティ氏、シメオネ氏ら新旧の監督経験者が支持したが、見送られた経緯がある。関係者は「スタジアムが今よりずっと敵対的な雰囲気にあった1970~80年代より、アウェーゴールを決めるのがずっと簡単になった。かつては審判やピッチの質、組織の面で試合を取り巻く環境が現在よりも見えにくかった。そのため現在ではホームアドバンテージはおそらくそれほど重要ではなくなった」と話している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e7ab2edf17a7f165f28a23351376923a10db625c

2 : 2021/05/27(木) 23:10:06.13 ID:xZI9NZff0
まあいらないよね
3 : 2021/05/27(木) 23:15:32.06 ID:NwTZBfeD0
中村俊輔が向こうのアウェーはホントにやりづらいけど、Jリーグはアウェーのハンデを感じないって言ってたな
欧州も徐々に大人しくなってきてるんだな
5 : 2021/05/27(木) 23:18:57.53 ID:FZh88iwy0
>>3
どこもレジャー化してるな
昔はもっとガラが悪かった
4 : 2021/05/27(木) 23:16:15.06 ID:FfWb57TQ0
全体的にアウェイが不利とか最近なくなってきたからな (極一部のぞく)
6 : 2021/05/27(木) 23:21:00.28 ID:d0p2QyBS0
また伝統を壊そうとしてる
アウェイで大敗してホームで大逆転したバルセロナとか凄かったのにな
7 : 2021/05/27(木) 23:21:27.47 ID:JyBzUwUJ0
PK戦で決着とかもいらないんじゃね
くじ引きでいいよ
8 : 2021/05/27(木) 23:24:55.57 ID:FfWb57TQ0
>>7
ラグビーでも見てろ
9 : 2021/05/27(木) 23:26:38.17 ID:BFQnKjDC0
南米はすでに廃止してる
10 : 2021/05/27(木) 23:27:14.07 ID:6Ke8Kn+50
もうサッカーも下落でしょw
15 : 2021/05/27(木) 23:29:31.04 ID:LjO5zQ0N0
>>10
世界で若者がYouTubeばっかり見てるから何とか興味持ってもらおうと躍起なのよ
11 : 2021/05/27(木) 23:28:14.96 ID:b1QVgDw70
アウェイゴール2倍
12 : 2021/05/27(木) 23:28:47.07 ID:ZCrBX+fa0
90分ならまだ良いんだけど
延長戦にアウェーゴール適用されるの
クソゲー感凄かったからな
13 : 2021/05/27(木) 23:28:53.68 ID:X/9kE7bW0
観客いないとホームみんな弱くなったのは草
14 : 2021/05/27(木) 23:29:19.12 ID:cdj6symh0
1stレグホームチームが前に出にくくなるしな
公平性の問題があるんだろうけどVゴールはぜひ復活させてほしい
16 : 2021/05/27(木) 23:29:37.30 ID:b7HGvls90
ホームチームが守備的になってつまらなくなるからな
17 : 2021/05/27(木) 23:32:01.00 ID:VyK07sIK0
いや別にアウェイゴール維持でいいだろ、コロナもいつか終息するんだしオフサイドとアウェイゴールはフットボール盛り上げる良ルールなんだからなんで急いで消したがるのか分からん
18 : 2021/05/27(木) 23:32:58.62 ID:T+h3FulA0
維持でいいわ
ホームクソ強いチームとか未だにあるやん
19 : 2021/05/27(木) 23:33:56.73 ID:wMhZx4Um0
>>18
どこ?
33 : 2021/05/27(木) 23:51:03.04 ID:TsrLQ+E40
>>19
パナシナイコス
20 : 2021/05/27(木) 23:35:06.77 ID:5PNEcr960
トルコとかギリシャは割とそんな感じかな
21 : 2021/05/27(木) 23:35:17.17 ID:AtLELPX60
前から思ってたんだが、ベスト16の場合は1位通過と2位通過が戦うんだから、90分で決着付かなかったら1位チームの勝ちでよくないか
22 : 2021/05/27(木) 23:38:58.86 ID:6Ke8Kn+50
90分は長いしコートも
10~20m短くして
選手のパフォーマンスアップでも
しないと
23 : 2021/05/27(木) 23:39:54.88 ID:gMBVnXik0
今季は客居なかったら
ホームの利が全くなかった
24 : 2021/05/27(木) 23:40:52.45 ID:+xzT91ht0
アウェイで4失点とかしたら次の試合やる気なくすからね見る側も
25 : 2021/05/27(木) 23:41:14.46 ID:Niw0GlZw0
アウェーはホテルに騒音鳴らすとか練習場に釘ばらまくぐらいしないと
26 : 2021/05/27(木) 23:42:05.35 ID:VwU9ualS0
じゃあボールボーイにホームチームにだけ素早く返球したりするの禁止って言い含めとけよ
27 : 2021/05/27(木) 23:42:26.41 ID:mKJArNGN0
ホームで慎重になるとか興行的にデメリットだからな
28 : 2021/05/27(木) 23:42:31.70 ID:+BHIm8hj0
延長まで適応するからおかしくなる
29 : 2021/05/27(木) 23:42:54.53 ID:z1I22Z/90
1点入るたびにどっちが勝ちあがるか状況が変わるのはおもしろいけどね
31 : 2021/05/27(木) 23:50:06.02 ID:TaP8tXCH0
>>29
それはアウェイゴール関係ないのでは
30 : 2021/05/27(木) 23:43:44.39 ID:X0DkLu8T0
アウェーてゲームだとあからさまなイカサマになってるから嫌い
32 : 2021/05/27(木) 23:50:48.96 ID:qs1Y1kuR0
そんな事よりギブアップやコールドゲーム採用

コメント

タイトルとURLをコピーしました