バスケ65%が見るのつまらないと話題に

1 : 2021/05/21(金) 16:26:05.52 ID:0cS9GDPbM
実際なにが楽しいんや?
2 : 2021/05/21(金) 16:26:34.94 ID:0cS9GDPbM
スラムダンクのアニメみたいに長いコートやったら楽しいけどコート狭すぎやろ
3 : 2021/05/21(金) 16:26:43.44 ID:UDfWHYQP0
地味
4 : 2021/05/21(金) 16:27:00.60 ID:0cS9GDPbM
やるのは楽しいけどな
5 : 2021/05/21(金) 16:27:07.77 ID:mAurZag80
キュッキュッうるさい
6 : 2021/05/21(金) 16:27:21.56 ID:ZW+nwTEG0
やるのは本当に楽しい
7 : 2021/05/21(金) 16:27:35.64 ID:t0KIUcl30
野球とサッカーはどんくらいや
8 : 2021/05/21(金) 16:27:36.95 ID:GusT60aPd
ハンドボールほどは狭くないやろ
9 : 2021/05/21(金) 16:27:44.38 ID:lHOVrKSYp
ダンクとかどうやっても止められないからパフォーマンス会場と化してるよな
高校日本ぐらいのレベルのが見てて面白い
10 : 2021/05/21(金) 16:28:12.79 ID:PbMyZdDFa
ずっと得点シーンやし意味解らん
11 : 2021/05/21(金) 16:28:20.89 ID:rnP3O0xRr
バスケが面白いと言うよりプレーオフのNBAが面白い
12 : 2021/05/21(金) 16:28:40.28 ID:bLHWG1390
バレーボールの方がまだ見てて面白い
13 : 2021/05/21(金) 16:29:14.68 ID:cXHhTqNz0
得点がいっぱい入ると嬉しいガ●ジ喜ぶやん
14 : 2021/05/21(金) 16:29:20.74 ID:IZSIsrOL0
楽しいけどファールでピッピピッピプレー泊まるからな、特に4Qの途端テンポ悪すぎて飽きる
15 : 2021/05/21(金) 16:30:05.01 ID:0cS9GDPbM
狭すぎて戦略なんてないしつまらんわな
一方サッカーは広いから戦略あるし
22 : 2021/05/21(金) 16:31:17.96 ID:PbMyZdDFa
>>15
わかるわ
パス←だいたい通る
シュート←だいたい入る
そらおもんないよね?
16 : 2021/05/21(金) 16:30:07.63 ID:d3S82b/F0
経験者かどうかで変わりそう
17 : 2021/05/21(金) 16:30:09.95 ID:1HoQ77tn0
自転車ロードレースほどやないやろ
18 : 2021/05/21(金) 16:30:36.03 ID:hJaXxlwNr
ワイバスケ部、説明に困窮
19 : 2021/05/21(金) 16:30:46.57 ID:MWhcoOQEM
おもろいやろ
今日のbリーグのプレーオフも見るで
20 : 2021/05/21(金) 16:30:52.37 ID:+7RlFFjfd
イッチの日本語が不自由すぎて意味わからん
21 : 2021/05/21(金) 16:31:06.15 ID:GygBPerE0
これ系はやっぱサッカーが頂点やからな
30 : 2021/05/21(金) 16:33:34.55 ID:JzBZSOH/p
>>21
サッカーなんか90分ダラダラ走って1-1の引き分けとか見させられるやん
42 : 2021/05/21(金) 16:36:12.66 ID:GygBPerE0
>>30
あのダラダラが弱い方にも希望を持たせるんや
良くできとるわ
23 : 2021/05/21(金) 16:31:37.22 ID:AMv3UOSPd
まぁ野球という完成されたスポーツを見慣れてるからなぁ
適当に玉投げたら入るみたいな球技は…
24 : 2021/05/21(金) 16:32:10.56 ID:MWhcoOQEM
サッカーは点が入らないからいいんやろな
バスケは逆や
25 : 2021/05/21(金) 16:32:11.62 ID:HUv+YSHr0
最高峰のNBA自体つまらんという
自分でやるのはおもろい
26 : 2021/05/21(金) 16:32:47.55 ID:aoGHhNefd
いや単純に競技としてならバスケ>サッカー>野球やろ
バスケは知らない人がプレイしててもおもろいけど野球なんて選手の知識ありきのクソスポーツ
40 : 2021/05/21(金) 16:35:42.90 ID:IuuNpJkRd
>>26
やるのはな。見るのは逆
27 : 2021/05/21(金) 16:32:49.21 ID:/q+dBikV0
バスケだけはガチでリアルで見た方がいい
28 : 2021/05/21(金) 16:33:04.94 ID:ruJvPdMIp
見るのがつまらんかったらアメリカであんな流行るわけないよね?
32 : 2021/05/21(金) 16:33:54.42 ID:RpUQgwwX0
>>28
世界的に見たらアメスポなんて全く人気ない
アメリカはニッチ過ぎる
45 : 2021/05/21(金) 16:36:30.24 ID:gpDbTmN5d
>>32
アメリカでも世界でも人気のない野球に熱中してる日本人さん…
29 : 2021/05/21(金) 16:33:28.65 ID:M9bvjFeId
まともに観たことないんやがなぜNBAなんかの殆どの試合の点差が1~3点差で終了するんや?
31 : 2021/05/21(金) 16:33:49.30 ID:hJaXxlwNr
バスケ何も知らなくてもカリーのわけわからん3Pとか2016のダンクコンテストとかは楽しめるやろなと思う
33 : 2021/05/21(金) 16:33:58.70 ID:4snU6Rpq0
ぶっちゃけクロンボ一人が呂布のごとく無双してるの観てる方が楽しいと思うわ
34 : 2021/05/21(金) 16:34:03.79 ID:cut1Tfva0
バスケ野球アメフト
全部おもろしいわ
43 : 2021/05/21(金) 16:36:15.95 ID:upopNrnHM
>>34
言葉の前後打ち間違えるのは脳にやばいダメージあるから一回病院行った方がええで
35 : 2021/05/21(金) 16:34:16.95 ID:GygBPerE0
スポーツってどっちかに肩入れせんと基本つまらん
36 : 2021/05/21(金) 16:34:17.96 ID:PbMyZdDFa
Aチームがせめて得点→Bチームがせめて得点→以下繰り返し
つまんねえわ
37 : 2021/05/21(金) 16:34:54.83 ID:szgDw2zP0
一点の価値が低すぎるな
38 : 2021/05/21(金) 16:35:23.30 ID:YDtebmVp0
プレー切れないのもあるけど大量に点入ってるように見えて減点方式のスポーツなんちゃうかと思うねんな
基本攻撃側はミスなく点入れるのが前提というか攻撃成功で点が入ってるんじゃなく失敗で減点されてるみたいな
39 : 2021/05/21(金) 16:35:31.68 ID:gRs99OkIa
第4Qくっそ長いのがなあ
一番盛り上がるべきとこで一番ダレるやん
46 : 2021/05/21(金) 16:37:13.34 ID:PbMyZdDFa
アメリカ内のスポーツ人気ランキングどんなもんなん?
47 : 2021/05/21(金) 16:37:27.87 ID:MCO3tk34r
なんで最近野球アンチ湧いてるんや?
大谷の影響?
49 : 2021/05/21(金) 16:37:43.79 ID:BvbHKY0gM
バスケ普通に見てておもろいけどな
50 : 2021/05/21(金) 16:37:58.10 ID:PbMyZdDFa
1アメフト
2バスケ
3野球
4ホッケー
こんなんか?
51 : 2021/05/21(金) 16:38:01.46 ID:Kn+sZrDe0
誰が誰をマークしてるかを常に目で追えるとおもろいで
守備ガバガバなやつは相手のエース級止められん
52 : 2021/05/21(金) 16:38:16.26 ID:rfz4EXdMM
深夜にBsでやってたから見たけど、子供の頃見てたブルズとかと違うスポーツになってたわ
でかい奴らが器用にスリーポイント売ってて草
58 : 2021/05/21(金) 16:39:45.94 ID:hJaXxlwNr
>>52
今は特にポジションレスの時代やな
2.21cmで外からバンバン入れる奴もおる
53 : 2021/05/21(金) 16:38:23.31 ID:f4rIwG/B0
早すぎるスポーツは見るのに向いてない
後でワンシーンやスーパープレーだけ見るだけでいい
55 : 2021/05/21(金) 16:38:39.98 ID:qUxTqJV1a
ワールドカップ、ユーロ楽しいよな
国同士の盛り上がりすげぇわ
56 : 2021/05/21(金) 16:39:04.40 ID:YDtebmVp0
バレーってそんなにおるんか
12~13人に1人って相当やろ
59 : 2021/05/21(金) 16:39:47.62 ID:gpDbTmN5d
>>56
まあバレーは女子も盛んやし
57 : 2021/05/21(金) 16:39:43.88 ID:OHWOzsgN0
いやアメリカ人は野球よりバスケのほうが好きなんやろ?
なんかスラムダンク読んでると現実のはあっさり点が入り続けて拍子抜けやけど
71 : 2021/05/21(金) 16:41:31.84 ID:B5Gszvft0
>>57
アメフトが他の追随を許さず、その次にバスケ、野球の順なのはよく聞くな
77 : 2021/05/21(金) 16:42:36.52 ID:gpDbTmN5d
>>57
バスケは簡単に点を取るとこをみるんやなくてその簡単に点を取れる所をいかにして泥臭く邪魔する所をみるんやで
60 : 2021/05/21(金) 16:39:47.73 ID:a+M6TZsn0
ウィザーズは結局プレーオフ出れるのか?
63 : 2021/05/21(金) 16:40:11.85 ID:gpDbTmN5d
>>60
今日決まったで8位や
76 : 2021/05/21(金) 16:42:35.31 ID:a+M6TZsn0
>>63-64
サンキュー
なら久々にNBA見るわ
64 : 2021/05/21(金) 16:40:14.68 ID:ktVmWnCR0
>>60
出れる
第八シードやけど
61 : 2021/05/21(金) 16:39:57.05 ID:B5Gszvft0
バスケ、ラグビー、サッカー、バレーなんかは動きあるし見てて楽しいわ
逆に動き少ないのは眠たくなる
65 : 2021/05/21(金) 16:40:28.17 ID:SXqh4Rjz0
最後の5分見とけばいいスポーツ
66 : 2021/05/21(金) 16:40:31.96 ID:TypX2tm0M
自分の中学高校時代のバスケのDVD見ると楽しい。めっちゃ下手くそだけどそれなりに活躍してる
68 : 2021/05/21(金) 16:41:11.33 ID:hJaXxlwNr
>>66
めっちゃわかる
小学生のときのシュートフォームめちゃくちゃでかわいい
69 : 2021/05/21(金) 16:41:17.24 ID:qNzB/ZrTM
流れはあるんだよな
そういうのがわかんないときつい
70 : 2021/05/21(金) 16:41:28.10 ID:6uJVTgNba
めっちゃおもろいやん
野球とバスケで一年のほとんどスポーツ見れるで
72 : 2021/05/21(金) 16:41:42.16 ID:GygBPerE0
野球は実況には最適のスポーツや
そしてガチでやってるのにネタの宝庫というのも他のスポーツと一線を画しとる
73 : 2021/05/21(金) 16:41:55.01 ID:3RXTk9Lz0
一点一点がかるすぎや
75 : 2021/05/21(金) 16:42:18.46 ID:/BEKhcZR0
ファールゲームつまんね
100 : 2021/05/21(金) 16:45:25.21 ID:ThURKx1L0
>>75
後半負けてる側がやりまくるともうグダグダよね
78 : 2021/05/21(金) 16:42:49.75 ID:E952jHRQ0
やってておもろいのはバスケやけど見るぶんにはせいぜい2Qでええわ
飽きる
79 : 2021/05/21(金) 16:42:53.96 ID:6uJVTgNba
サッカーは戦略がある(笑)
戦略じゃなくて痛いンゴの演技でしょ
90 : 2021/05/21(金) 16:44:16.93 ID:qUxTqJV1a
>>79
サッカー監督の年収に負ける野球選手(笑)
117 : 2021/05/21(金) 16:47:31.11 ID:sGpREYNPd
>>79
ワイそこまで詳しくないけどどう見てもあるやろ
80 : 2021/05/21(金) 16:43:00.09 ID:sFYVhQbX0
接戦はおもろい
82 : 2021/05/21(金) 16:43:07.49 ID:av7sQzt+a
サッカーよりはマシ
83 : 2021/05/21(金) 16:43:18.19 ID:r3wZvX8br
とりあえずスリーポイント打ったろ!になってからクッソつまらん
84 : 2021/05/21(金) 16:43:21.18 ID:37xQXlUL0
テニスもプレイの合間合間に時間あって野球っぽい感じで実況しやすいけどなんJだとそんな人気ないよな
89 : 2021/05/21(金) 16:44:06.47 ID:r3wZvX8br
>>84
四大大会決勝とか結構スレ伸びてる印象
102 : 2021/05/21(金) 16:46:07.27 ID:YDtebmVp0
>>84
野球ってプレー自体にはプロの迫力もあるしワンプレーの間に切れ目があるのと何よりある程度運も絡むのがええんちゃうかな
テニスはトーナメントの運はあるけど1試合ごとの結果はほぼ実力通りやし
85 : 2021/05/21(金) 16:43:45.31 ID:OHWOzsgN0
ワイはルールよく知らんでも見てて一番面白かったのラグビーだったんだけどな
ワールドカップのとき普通に日本以外の試合見てても楽しかったわ
でも結局日本で人気定着せんかったな
コロナもあって運悪かったけど
98 : 2021/05/21(金) 16:45:10.45 ID:tgFwdUWz0
>>85
薬物で自滅しただけやで
86 : 2021/05/21(金) 16:43:54.26 ID:/yoVhtvkr
野球はながら見するのに最適や
今の時代に合ってきとる
93 : 2021/05/21(金) 16:44:42.30 ID:rQiu27A20
>>86
実際これはある
87 : 2021/05/21(金) 16:43:54.41 ID:P/LMgwdGa
割とファールガバガバちゃう?
お尻ジリジリオフェンス
106 : 2021/05/21(金) 16:46:24.90 ID:hJaXxlwNr
>>87
ファールどころかトラベリングもガッバガバやで
88 : 2021/05/21(金) 16:44:01.43 ID:be6ImSyb0
のんりりやきう実況が楽しいなん爺民には分からんやろ
なんJに毒されたら映画も実況ありで見たくなるから
91 : 2021/05/21(金) 16:44:27.61 ID:QnYQNnCR0
男楽天、wowowをNBA放送から追い出しBリーグ普及に貢献
92 : 2021/05/21(金) 16:44:33.22 ID:JuYjZ/eF0
バスケって9割身長ゲーじゃん
才能ゲーだから競馬見るのと変わんねえわ
94 : 2021/05/21(金) 16:44:45.01 ID:Y0lwmvXkM
NBA見に行きたいなぁ
96 : 2021/05/21(金) 16:44:51.11 ID:PNFt7otn0
右往左往して代わり映えの無いことを繰り返す黒人向けエンタメがバスケ
97 : 2021/05/21(金) 16:44:56.81 ID:6uJVTgNba
数でしか誇れない悲しいスポーツ
所詮は土人の骸骨転がしが由来の醜いスポーツよ
99 : 2021/05/21(金) 16:45:21.82 ID:2gos23tj0
野球観戦で寝たことない奴は野球ファンエアプよな
107 : 2021/05/21(金) 16:46:30.38 ID:tseNPoDDd
>>99
マジで6回で終わってくれって試合あるよな
2-3とかの内容でも爆裂に飽きて眠くなる瞬間なんなんやろな
123 : 2021/05/21(金) 16:48:09.97 ID:PhcC2LnCd
>>99
面白さは兎も角、眠気が襲うのは圧倒的に野球やな
132 : 2021/05/21(金) 16:49:15.57 ID:f4lHIokhd
>>123
たまに球場でガチ寝てるやついるんだけどあれなんなん?
ちな檻
147 : 2021/05/21(金) 16:50:35.93 ID:2gos23tj0
>>132
それはしゃーないやろ
103 : 2021/05/21(金) 16:46:09.72 ID:6uWJlIWQ0
たまたま見てたハンドボールの大会の決勝はクソおもろかったわ
実力が拮抗してたのもあるけど最後まで熱かった
104 : 2021/05/21(金) 16:46:11.77 ID:N1Qo0YApp
チーム平均身長+〇cmでゴールの高さを決めたらええのに
111 : 2021/05/21(金) 16:46:58.77 ID:+cOcphQUd
>>104
そんなことしたら誰もシュート入らんくなるやん
119 : 2021/05/21(金) 16:47:40.27 ID:0sOX/FAFd
>>104
ノルディックスキーかな?
143 : 2021/05/21(金) 16:50:17.52 ID:6uJVTgNba
>>119
モーグルは見るの大好き
大体上村愛子とそのコーチだったヤンネ・ラハテラのお陰やが
154 : 2021/05/21(金) 16:51:17.31 ID:0sOX/FAFd
>>143
また冬季オリンピックやってほしいわ
105 : 2021/05/21(金) 16:46:17.88 ID:hIVCY1Dra
一番おもろいのが後半残り5分なのにその時間がタイムアウト合戦になるから
109 : 2021/05/21(金) 16:46:33.53 ID:0sOX/FAFd
アメリカ人ってFPSでバットを凶器にしたり、まあまあ野球のことバカにしてるよな
127 : 2021/05/21(金) 16:48:23.20 ID:f4rIwG/B0
>>109
フランスだかどっかのAmazonでデモするために野球のバットが人気商品になったの爆笑した
137 : 2021/05/21(金) 16:49:56.56 ID:0sOX/FAFd
>>127

まあお手軽な棒切れやもんな
110 : 2021/05/21(金) 16:46:46.19 ID:av7sQzt+a
サッカーにしてもそうだけど優勝争いより降格昇格争いの方が面白い
112 : 2021/05/21(金) 16:47:02.73 ID:Y0lwmvXkM
ジョーダンやストックトン&マローンやアイバーソンやコービー見れたのは幸せな事だったんやな
120 : 2021/05/21(金) 16:47:40.34 ID:PNFt7otn0
>>112
あの時代は日本でも流行ってたよな
なんでだ、スラダン関係あっかな
126 : 2021/05/21(金) 16:48:20.78 ID:Y0lwmvXkM
>>120
ドリームチームあったしエアジョーダンとかバッシュ流行ってたしな
138 : 2021/05/21(金) 16:50:02.51 ID:GygBPerE0
>>112
一番ええ時期やね
スリーばっかなんでしょ今
野球のセイバーやフライボールも正直好きじゃない
114 : 2021/05/21(金) 16:47:08.98 ID:wmLEAwANd
バスケで攻守切り替わる事にタイムアウト取ってるのが野球
どれだけテンポ悪いかよくわかる
122 : 2021/05/21(金) 16:48:00.23 ID:OHWOzsgN0
>>114
それはちがうだろ
野球は30秒で攻撃終わるわけじゃないんだから
116 : 2021/05/21(金) 16:47:30.44 ID:mUu7Galk0
サポーターがまじできもい
118 : 2021/05/21(金) 16:47:37.87 ID:sk6/ssgY0
ぶっちゃけ試合開始数分と第4クウォーターのラスト4分見れば満足だよな
121 : 2021/05/21(金) 16:47:45.35 ID:GygBPerE0
アメフトだけはマジでわからん
周りのアメフトニキが軒並み知能指数高そうなのも焦りを誘うわ
133 : 2021/05/21(金) 16:49:19.84 ID:Y0lwmvXkM
>>121
ワイはネブラスカの大学にいたが盛り上りがすげーぞ
148 : 2021/05/21(金) 16:50:36.41 ID:r3wZvX8br
>>121
あれほど戦術的なスポーツないやろな
攻撃側にアドリブが存在しない
159 : 2021/05/21(金) 16:51:39.30 ID:PbMyZdDFa
>>121
恵体で頭ええやつしかできんらしいからアメリカではエリートのステータスなんやろたしか
124 : 2021/05/21(金) 16:48:10.23 ID:Vc18b49cd
バスケとテニスとサッカーはやって楽しいもんやと思っとる
125 : 2021/05/21(金) 16:48:13.13 ID:aHa8gjMDM
バスケ信者なのか、バスケ知らん勢が茶化してるのか知らんが
客観的にバスケを見る能力のある人間は俺の言うことに同意するからな
131 : 2021/05/21(金) 16:49:12.46 ID:RnfKHueMM
>>125
お前の文章能力が茶化されてるだけやで
128 : 2021/05/21(金) 16:48:23.57 ID:7ULaiV3tM
野球とかゴルフはくそつまんね
129 : 2021/05/21(金) 16:48:27.36 ID:YoaBg6FF0
179cm以下リーグ作ったら盛り上がりそうやのになんでせんのやろ?
134 : 2021/05/21(金) 16:49:22.05 ID:PbMyZdDFa
>>129
格闘技に体重別階級あるんやし身長で階級作ってもいいよな
130 : 2021/05/21(金) 16:48:42.07 ID:Ifhg28Ra0
黒子のバスケの緑間みたいなバランスブレイカーがいればそれだけで見る奴多そう
135 : 2021/05/21(金) 16:49:41.60 ID:+cOcphQUd
>>130
あいつレベルではないけどバランスブレイカーはおるよ
136 : 2021/05/21(金) 16:49:46.18 ID:f4lHIokhd
普通に面白くねバスケ
153 : 2021/05/21(金) 16:51:15.67 ID:sGpREYNPd
>>136
わからんやつにはわからんのはしゃーないと思ってる
139 : 2021/05/21(金) 16:50:03.65 ID:kcGqu01c0
スポーツは基本やる方が楽しい
140 : 2021/05/21(金) 16:50:05.06 ID:aHa8gjMDM
99%がまともにバスケ見たことないからねこのスレも
141 : 2021/05/21(金) 16:50:12.23 ID:2gos23tj0
クリケットはどうなん?
142 : 2021/05/21(金) 16:50:14.03 ID:75SBj6tB0
野球は贔屓がリードしてれば面白いわ
それ以外はクソ
144 : 2021/05/21(金) 16:50:21.16 ID:qegeN7P80
早すぎてよくわからんしそもそも見る気がおきん
でもYouTubeに上がってるスーパープレー集とかは観たくなる
145 : 2021/05/21(金) 16:50:24.52 ID:MJYDZfq10
戦略がないんじゃなくて、見ても理解できてないだけだぞ
サッカーより明確に作戦の良し悪しが結果で出るぞ
146 : 2021/05/21(金) 16:50:27.53 ID:s8g09FlFM
>>1
そんなことより働いたらどうだ
149 : 2021/05/21(金) 16:50:37.74 ID:OHWOzsgN0
まあ見どころがわかれば面白いんだろ
ルールも知らんのに「つまらん」とか決めつけるのは間違い
150 : 2021/05/21(金) 16:50:52.16 ID:Axd2VU/1M
カリーってのがすごいらしいということは知ってる
151 : 2021/05/21(金) 16:51:02.03 ID:SllFthnur
バスケはハイライトで十分
152 : 2021/05/21(金) 16:51:09.55 ID:be6ImSyb0
やきうのサインがダサくて嫌い
監督がイキってるのきもい
155 : 2021/05/21(金) 16:51:20.17 ID:I5jvcSpPa
テニスは長すぎるし一方的だとどうでもよくなる
156 : 2021/05/21(金) 16:51:32.35 ID:vZOsNt7AM
アメリカ四大スポーツて言うほど四大じゃないよな
157 : 2021/05/21(金) 16:51:36.23 ID:6hAtwccT0
サッカーよりははるかに面白い
158 : 2021/05/21(金) 16:51:38.00 ID:NcWUz0MYa
女子バスの黒人ひとり無双が現実やからね

コメント

タイトルとURLをコピーしました