最近薬局がやたらとジェネリックすすめてくるから逆張りで先発品でお願いしますって言ってる

1 : 2021/05/15(土) 20:35:53.106 ID:Sk4q5rtV0
ジェネリック買わせると補助でも出んのか?
2 : 2021/05/15(土) 20:36:29.312 ID:d+cWMcG2d
安上がりだから
3 : 2021/05/15(土) 20:37:10.442 ID:Sk4q5rtV0
>>2
薬局としては高い薬買ってもらった方がいいんじゃないの?
9 : 2021/05/15(土) 20:38:54.224 ID:2n+dv1Ev0
>>3
行きつけの店で薬剤師にジェネリックの安い方買うの迷惑か聞いたらジェネリック買ってくれる方がありがたいって言われたぞ
13 : 2021/05/15(土) 20:39:48.986 ID:Sk4q5rtV0
>>9
理由聞いた?
4 : 2021/05/15(土) 20:37:17.937 ID:s36AtRWZ0
貧乏そうにみられてるんだろ
5 : 2021/05/15(土) 20:37:28.118 ID:ZOM92xpL0
出るんだろ
補助
6 : 2021/05/15(土) 20:37:48.516 ID:9FiDyr+60
バカみたい
7 : 2021/05/15(土) 20:38:04.311 ID:SpntWplT0
売国奴まんまです
8 : 2021/05/15(土) 20:38:47.071 ID:+NETMWOG0
日医工みたいなのあるからジェネリックやめようかな
15 : 2021/05/15(土) 20:40:24.421 ID:Sk4q5rtV0
>>8
あれジェネリック作ってる会社だったのか
17 : 2021/05/15(土) 20:41:46.688 ID:l0PJuTOj0
>>15
いや最近問題おこしていただろ
19 : 2021/05/15(土) 20:42:33.504 ID:Sk4q5rtV0
>>17
それは知ってる
10 : 2021/05/15(土) 20:38:58.982 ID:t5+9008DM
ジェネリックあまり出ないから困ってんじゃないの
11 : 2021/05/15(土) 20:39:08.748 ID:PLkx/iq40
医療費節約になる
処方薬代ってお前の財布だけから出てるわけじゃないからな
16 : 2021/05/15(土) 20:41:39.278 ID:Sk4q5rtV0
>>11
だとしたら俺みたいな若者より負担率低い奴ほど優先的におすすめすべきだろ
24 : 2021/05/15(土) 20:44:37.274 ID:PLkx/iq40
>>16
一応全員に勧めてるけどたまにめんどくさい爺さんとかいるからなあ
そういうのは裏で「この人めんどくさいから先発品で」って備考欄に書かれてるよw
12 : 2021/05/15(土) 20:39:30.122 ID:5NAbh7ij0
ジェネリック業界やらかして死にかけてたから在庫ないだろ
14 : 2021/05/15(土) 20:39:51.832 ID:l0PJuTOj0
でもあなたもそんだけ高い金出しているのでは?
18 : 2021/05/15(土) 20:42:19.760 ID:b1kQ7nI20
登録販売者の資格持ってるけど自社商品のジェネリック買ってもらわないと店としての売り上げが伸びない
名前が違うだけで製薬会社すら同じってことが多い
22 : 2021/05/15(土) 20:44:07.161 ID:Sk4q5rtV0
>>18
服でいうセレオリや小売店の自社ブランド商品みたいな感じ?
33 : 2021/05/15(土) 20:47:28.036 ID:b1kQ7nI20
>>22
そう
でも先発品買ってもらったほうが製薬会社的には利益になるしいいと思うよ
36 : 2021/05/15(土) 20:48:43.874 ID:Sk4q5rtV0
>>33
なるほどなー
そういう事情もあるのか
20 : 2021/05/15(土) 20:43:57.356 ID:x5+F3PCp0
全く同じではないから何でもホイホイやるのは考えものと聞いた
21 : 2021/05/15(土) 20:43:58.822 ID:oyQzymOw0
>>1
そうだよ
23 : 2021/05/15(土) 20:44:18.040 ID:qmwL4xLM0
国が医療費削減のためにジェネリック多く出した調剤薬局に報酬だしてる
27 : 2021/05/15(土) 20:45:04.019 ID:SpntWplT0
>>23
当たり前でしょ?
それで国語負担が減るんだから
29 : 2021/05/15(土) 20:45:33.805 ID:Sk4q5rtV0
>>23
結局その報酬にも税金使われてんなら意味なさそうだが
ジェネリックすすめることで浮く医療費の方が多いのだろうか
38 : 2021/05/15(土) 20:49:50.720 ID:qmwL4xLM0
>>29
差額>報酬なら良いだろ
25 : 2021/05/15(土) 20:44:58.703 ID:2n+dv1Ev0
じゃあジェネリック出てるのに先発品を高い値段で売るのは何故ですか?
26 : 2021/05/15(土) 20:45:00.446 ID:oyQzymOw0
稀にではあるがジェネリックが先発と同じ値段のこともある
28 : 2021/05/15(土) 20:45:15.996 ID:FIqncOFOd
ある一定の基準をクリアすると全ての患者から加算を取れるようになる
30 : 2021/05/15(土) 20:45:49.574 ID:oyQzymOw0
なおナマポは自己負担ゼロなので必ず先発を希望する
31 : 2021/05/15(土) 20:46:17.119 ID:Sk4q5rtV0
>>30
それは違和感ない
39 : 2021/05/15(土) 20:50:37.903 ID:PLkx/iq40
>>30
高い=良く効く
と思い込んでるところがナマポなんだよなあw
混ぜ物の差だから場合によっちゃ後発のが相性いいことだってあるのに
34 : 2021/05/15(土) 20:47:58.563 ID:9E5uSCTa0
先発仕入れて在庫抱えたくないんだろ
37 : 2021/05/15(土) 20:49:30.525 ID:Sk4q5rtV0
>>34
高い商品の在庫抱えたくないは一理ある
結局小売店みたいなもんか
35 : 2021/05/15(土) 20:48:08.493 ID:dROSrOoQ0
ナマポはジェネリック義務付けろ
40 : 2021/05/15(土) 20:51:03.251 ID:Y2ROilYpp
都内だと初回に行った薬局だと記入する用紙渡されて先発希望がジェネリック希望か丸つけるようになってるよな
先発に丸つけるとジェネリックしか薬がない時以外は先発薬になる

コメント

タイトルとURLをコピーしました