知り合いが「民泊」やってるらしいけど最近何も言わない。どうなるの?.���五輪 コロナ

1 : 2021/05/04(火) 17:49:59.05 ID:xLZ5glqjM

海外客なし、民泊に逆風 見込めぬ需要、廃業加速の恐れ―東京五輪100日前

https://www.jiji.com/sp/article?k=2021041400735

26 : 2021/05/04(火) 17:52:03.18 ID:7seOUcJsd
投資失敗
27 : 2021/05/04(火) 17:52:06.94 ID:XgTl6EcoM
返事がない
ただの屍のようだ
28 : 2021/05/04(火) 17:52:47.27 ID:PnMf/9fFM
資金に余裕のある人が参入したイメージ
29 : 2021/05/04(火) 17:53:02.53 ID:9pwPxi7C0
民泊一本で成形立ててる人たちっているんか?
30 : 2021/05/04(火) 17:53:14.03 ID:hRjyCHEe0
死んじゃうかも
31 : 2021/05/04(火) 17:53:54.39 ID:PJaw08KD0
どうなると思う?
32 : 2021/05/04(火) 17:54:13.32 ID:eCZj51P80
そもそも五輪終わったらどーするつむりやったんw
33 : 2021/05/04(火) 17:54:18.33 ID:1Fn9YeYO0
民泊はじめて仕事辞めたったwwwww
34 : 2021/05/04(火) 17:55:10.44 ID:GTVnZuLP0
ハケンこそ新しい労働のカタチとか煽られて騙されたやつがいたように歴史は繰り返すのだわね
36 : 2021/05/04(火) 17:56:42.26 ID:xLZ5glqjM
>>34
コロナの存在が無ければそこそこ儲かってたんじゃないの?
特に西の方
37 : 2021/05/04(火) 17:57:19.99 ID:FTx+/S1TM
民泊はしんだろうな
一回泊まったことあるけどきれいだったわ
鍋でカレー作ったけどおしっこ炊いたやつとかいたんだろうな
38 : 2021/05/04(火) 17:57:21.53 ID:xLZ5glqjM
特にこれとかどうなったの?

ヨドバシ梅田の上に1030室の「ホテル阪急レスパイア大阪」開業。全客室タイプを写真で紹介

2019年11月27日 開業

https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1221269.html

41 : 2021/05/04(火) 17:59:33.96 ID:xLZ5glqjM
インバウンドと言うのは、外国人に来てもらって、日本人が外国人の機嫌を伺いながら、奴隷のように奉仕して食いつなぐビジネスである。

日本の政治家はなぜかインバウンドしか頭にない。しかし、それは「日本の過去の遺産で食っていくビジネス」である。

それよりも時代は超高度情報化社会と化しており、今後「5G」によってさらに情報化は加速化し、ビジネスとしても重要性が増す。超高度情報化社会のコアとなる部分は「情報技術」である。情報技術はより重要な分野になっていく。

インバウンドを基幹産業とするよりも、「情報技術」を日本の基幹産業に据える発想と決意が政財界にも国民にも必要なのではないか。

インバウンドで中国人に来てもらい、日本女性に性サービスさせながら国を成り立たせる暗い現実より100倍も良い。

臨月の風俗嬢は、なぜ中国人の性奴隷になったのか?
日本人女性を買い漁るチャイナマネーの暴力、インバウンドという日本侵略の実態
https://www.mag2.com/p/money/1022878/3

43 : 2021/05/04(火) 17:59:57.41 ID:cXDuvlY9a
去年旅行した時に泊まった民宿で、民宿から料理サービス無しの民泊に切り替えて外国人客狙ったような建物増やした所が軒並み瀕死って言ってたな
46 : 2021/05/04(火) 18:04:02.85 ID:mFIcK5Kd0
コロナ前は住宅以外何もないような所でも外国人グループがスマホ片手に探してた
確かに流行りつつあったんだとは思う
47 : 2021/05/04(火) 18:06:36.75 ID:HBuhFOVLM
まあ駄目だろうな
48 : 2021/05/04(火) 18:06:49.53 ID:6i4WtbG10
転売に失敗したようなもんだろ
切り替えて次行こう
50 : 2021/05/04(火) 18:18:44.63 ID:xLZ5glqjM
アフターコロナのインバウンドとは???

コメント

タイトルとURLをコピーしました