小室哲哉って逮捕されなければ坂本龍一より上のポジションにいたよね

1 : 2021/05/01(土) 07:25:12.09 ID:Wk6i3SKN0

小室哲哉「2020年代に届ける機会を頂き、大変感謝」 ソロ曲「RUNNING TO HORIZON」新ミックスを配信
http://www.billboard-japan.com/d_news/detail/99450
小室は「ガチで嫉妬した2人のアーティスト」として、坂本龍一と吉田拓郎の2人を挙げている。
https://asajo.jp/excerpt/52399

2 : 2021/05/01(土) 07:26:49.04 ID:Ar86rjp40
いいえ
3 : 2021/05/01(土) 07:29:06.84 ID:3aPwrF060
詐欺をしなくても散財が過ぎて自己破産してたろ
4 : 2021/05/01(土) 07:29:21.77 ID:+uHHfW7b0
人としてクズすぎる
5 : 2021/05/01(土) 07:29:25.69 ID:+xSn+Duz0
パヨ教授本当にマジで大嫌いだけど
ヒットメイカーとしては有能だが
正直足下にも及んでないと思う
6 : 2021/05/01(土) 07:31:38.51 ID:FiSVPIsL0
でも小室って99年に宇多田ヒカルがデビューして以来すっかりヒット曲出せなくなったじゃん
本人もその事語ってた
宇多田聞いて自分の時代は終わったんだなと感じたって
10 : 2021/05/01(土) 07:35:04.81 ID:RCsngsII0
>>6
98年頃に一斉にミーシャなど本物が出てきて
偽物(小室サウンドw)がパージされたからね
7 : 2021/05/01(土) 07:32:19.90 ID:RCsngsII0
おれはどっちも大した才能ではないと思ってるが
自己宣伝は上手だった
8 : 2021/05/01(土) 07:33:30.18 ID:saHpySM30
ライディーンは衝撃的すぎた
15 : 2021/05/01(土) 07:38:07.14 ID:z5G5yX+j0
>>8
それ高橋幸宏の作曲
23 : 2021/05/01(土) 07:40:06.92 ID:RCsngsII0
>>8
高橋ユキヒロのね
でもYMO時代の坂本曲はキレキレで素晴らしかった

テクノポリスやビハインドザマスクと小室サウンドとじゃ
やはりバルトークと童謡くらい次元が何次元も違う

9 : 2021/05/01(土) 07:34:45.17 ID:aS83yH7y0
電話帳の順番が?
11 : 2021/05/01(土) 07:35:09.86 ID:hC7Apxo/0
坂本龍一は東京藝大から学位を授与されているからな
箔が違うわ
14 : 2021/05/01(土) 07:37:59.62 ID:fGXygnwo0
>>11
佐村河内が持て囃されてた頃に、相手が障碍者ってことで否定しづらい空気の中「自分は全然良いと思わない」とキッパリ言ってたしな
障碍者だからとか依怙贔屓したりせずに純粋に音楽を評価できる人なんだな
12 : 2021/05/01(土) 07:36:55.67 ID:QSeae1K80
つんくの横ぐらいや
13 : 2021/05/01(土) 07:37:25.64 ID:o7DybUZf0
権威で評価するか売り上げで評価するか違いなので目糞鼻糞です
16 : 2021/05/01(土) 07:38:48.04 ID:5H67nM9q0
どっちも人間の屑だが、TKは映画音楽駄目じゃん。
17 : 2021/05/01(土) 07:39:04.60 ID:wnWwPqWq0
かたやラストエンペラー、
かたやスピード2…
18 : 2021/05/01(土) 07:39:35.39 ID:5WzC7qNK0
シャカシャカうるさいだけにしか聞こえない。同じようなメロディーの反復。
19 : 2021/05/01(土) 07:39:38.73 ID:hs+3dqzE0
こいつの曲で名曲ってシティーハンターのエンディングくらいだからな
20 : 2021/05/01(土) 07:39:43.84 ID:RL+VR7pP0
父親の一亀は三島由紀夫、椎名麟造、島尾敏雄、高橋和巳などの編集者で後に文藝の編集長になった人らしいね
YMOとかクラフトワークは好きだったけどそっちのほうが今は興味がある
21 : 2021/05/01(土) 07:39:58.58 ID:Gx0T1fRg0
小室より木根の方が才能あると思うがなあ
24 : 2021/05/01(土) 07:40:36.27 ID:xaNoMhOW0
つっても代表曲ってなるとあまり浮かばない
戦場のメリークリスマス、エナジーフロウ、ビハインドザマスクと他の映画音楽くらいか
25 : 2021/05/01(土) 07:41:36.80 ID:49+qZySJ0
天外魔境、か
26 : 2021/05/01(土) 07:41:58.90 ID:Byqhoe9F0
余計な事にしゃしゃり出てこない分TKの方がまだマシ
27 : 2021/05/01(土) 07:42:27.09 ID:npOcLJMv0
フリップサイドが継承してると思う
28 : 2021/05/01(土) 07:48:37.58 ID:Vm3xLqoQ0
どっちもゴミじゃん
YMOは当時の『流行りもの』だろ
今聞いたらゴミそのもの
なんも響かん
29 : 2021/05/01(土) 07:49:22.13 ID:FMi69iwP0
下手くそなベースみたいなメロディ
30 : 2021/05/01(土) 07:49:33.90 ID:mZYC5vnh0
逮捕されたっけ…
31 : 2021/05/01(土) 07:49:41.26 ID:dqKuPGwn0
小室哲哉はヒットメーカーではあったけど、なんだか同じ感じの曲ばかり作る人でしょ

コメント

タイトルとURLをコピーしました