野球が中国で流行らないのって何でなの?個人技メインだから中国向きだと思うんだが

1 : 2021/04/30(金) 15:03:07.22 ID:s+6eHLz90

広島商がコールド勝ち【高校野球春季広島大会】
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fc421bc2ae95ec43dd7386e90c994e3ba3a56bf

2 : 2021/04/30(金) 15:04:25.98 ID:uEFDDPrz0
野球やっている国は世界で5カ国しかない
3 : 2021/04/30(金) 15:04:52.64 ID:1kmgf0Ya0
世界的には不人気スポーツだからな
日本や韓国やアメリカで人気ある理由探した方が早い
4 : 2021/04/30(金) 15:04:57.57 ID:K9xdXLypM
野球好きな権力者がいなかったんじゃね
韓国は確か虐殺ハゲこと全斗煥が野球好きだったんだろ
5 : 2021/04/30(金) 15:06:04.17 ID:1H0dwUlU0
単純につまんないからだろ
6 : 2021/04/30(金) 15:06:29.03 ID:KU7PedtM0
スタジアムとかいうゴミに金がかかるからな
7 : 2021/04/30(金) 15:07:01.86 ID:yIPtadsR0
最大の理由はつまらない。で正解なんだけど
アメリカのエンタメ重視のスポーツってイメージもあるらしい
リアルはクリケットやってる
8 : 2021/04/30(金) 15:07:15.24 ID:v0+FrmP60
アメリカのスポーツだからだろ
9 : 2021/04/30(金) 15:08:09.23 ID:sbxek7Vhp
ジャーンジャーンジャーンて出来ないからだろ
10 : 2021/04/30(金) 15:10:47.16 ID:oybrB5Gid
確かにこれは謎である
アイツらアメリカの産エンタメは大好きなのに
11 : 2021/04/30(金) 15:10:48.89 ID:edR9uuhJF
そもそも中国はスポーツをやってるイメージがあんまない
12 : 2021/04/30(金) 15:11:38.68 ID:063szXXa0
野球がそこそこやられてる国てアメリカの属国だよな
15 : 2021/04/30(金) 15:12:55.31 ID:K9xdXLypM
>>12
キューバのことさっぱり忘れてんな
20 : 2021/04/30(金) 15:13:45.76 ID:I4l9BLSH0
>>15
中米のそれくらいしかないよな
32 : 2021/04/30(金) 15:17:26.94 ID:uGlE917o0
>>15
革命前はもう属国も属国でしたよキューバ
13 : 2021/04/30(金) 15:11:43.21 ID:cVLyRXr10
面白くないから
14 : 2021/04/30(金) 15:12:38.07 ID:I4l9BLSH0
つまらんからだろ
日本のプロ野球OBが無償普及行って大失敗した
16 : 2021/04/30(金) 15:12:58.71 ID:2d9Z6dg70
サー?
17 : 2021/04/30(金) 15:13:15.57 ID:e7uBOlWl0
中国どころか世界中で流行ってない定期
18 : 2021/04/30(金) 15:13:35.37 ID:LFKnP4D/a
もう日韓台に追い付けないって自覚してる
圧倒的に人気なのはバスケ
中国人は日韓に比べて背が高い(北部中心に)ってのが彼等の優越感でもあるしな
19 : 2021/04/30(金) 15:13:44.56 ID:uD50+JdE0
金持ちになって海外スポーツ見るようになったら自国のスポーツ見なくなって次第に衰退していった
ちょっと前までは野球も力入れてたんだがなあ
21 : 2021/04/30(金) 15:13:50.32 ID:d7p83kEDr
アイヤー、今のストライクあるねー!
22 : 2021/04/30(金) 15:14:01.11 ID:siU9a3SE0
野球が盛んな国
アメリカ、キューバ、ドミニカ、ベネズエラ、プエルトリコ、日本、韓国、台湾

メジャーリーガーを輩出してる国
カナダ、メキシコ、オーストラリア、オランダ、ドイツ、イタリア

23 : 2021/04/30(金) 15:14:17.14 ID:sCvnZiKhr
中国で野球はやれば
アジアリーグで盛り上がれるのになぁ
中国でこそ野球はやって欲しい

クリケットキチのインドはいらない

24 : 2021/04/30(金) 15:14:39.74 ID:e7uBOlWl0
アメポチの国で無理矢理やらされてる所以外に全く普及してないのは
競技として絶望的に退屈だから
25 : 2021/04/30(金) 15:14:53.68 ID:UB+j9E5Y0
中国で流行ってるスポーツてそもそも卓球以外あるのか
26 : 2021/04/30(金) 15:15:10.65 ID:oV0SeSsp0
道具に金がかかるから
ようやく都市部が豊かになりつつあるしその点は問題なくなってきたけど
今度は反米感情が凄まじいし冷戦はこれからも続くから無理
28 : 2021/04/30(金) 15:15:55.52 ID:I4l9BLSH0
>>26
キューバ忘れてるな
29 : 2021/04/30(金) 15:16:06.40 ID:eML0Dgks0
中国人に集団活動は向いてないんだよ
彼ら本人もそれを自覚してる
35 : 2021/04/30(金) 15:18:00.38 ID:s+6eHLz90
>>29
だから野球なんだよ
団体競技といいつつサッカーやバスケみたいな阿吽の呼吸は必要無い
二遊間の守備では多少あるけど、基本決まった動作をするだけだ
30 : 2021/04/30(金) 15:16:23.25 ID:NPTTEtYS0
野球はつまらないと言っている人間が多いけど、プロのサッカーやバスケットや相撲や格闘技が、定着している日本では目の肥えた日本人相手にプロ野球の人気は安定しているんだが。
33 : 2021/04/30(金) 15:17:39.01 ID:W41KbcgXa
>>1
野球は敵国アメリカの象徴みたいなものだから無理
34 : 2021/04/30(金) 15:17:57.01 ID:NOzwfCfGp
台湾は野球定着してるから民族性って事はないと思うんだけどな
なんでだろ
36 : 2021/04/30(金) 15:18:46.27 ID:C5DmTXnK0
試合時間長過ぎるから
37 : 2021/04/30(金) 15:19:28.01 ID:GdTmqf6T0
あんだけ金あって有名選手も結構来てる中国サッカーが
いつまでたってもあれなまんまのほうが謎だよ
38 : 2021/04/30(金) 15:19:30.25 ID:BVNK1WTma
中国と似た国民性のフランス人がいうには、フランス人に
野球をさせると全員ピッチャーだ、そうな
39 : 2021/04/30(金) 15:19:47.92 ID:uHHu5lza0
ほとんど球拾いと打順待ちで退屈だから
40 : 2021/04/30(金) 15:19:47.95 ID:e7uBOlWl0
日米韓の老人しか見てない時代遅れのスポーツだから
41 : 2021/04/30(金) 15:19:58.80 ID:oybrB5Gid
同じ漢族国家の台湾は普及してるからな…
42 : 2021/04/30(金) 15:20:22.48 ID:e7uBOlWl0
アメポチの国にかけられた首輪のようなスポーツだから

コメント

タイトルとURLをコピーしました