飲食店「路上飲みがダメなら入場料1000円でヘイらっしゃい!」 酒“持ち込みOK”の店続々、若者に大好評 都はブチ切れ自粛要請

1 : 2021/04/29(木) 18:32:34.79 ID:oF2gjgRC0NIKU

「路上飲み迷惑なら…」「入場料1000円で」 酒“持ち込みOK”の店続々 都は自粛要請

東京・新橋でも、「ドリンク(酒)持ち込みでの営業となります」と表示を掲げている店や、持ち込む場合に「お一人様1000円入場料として頂戴致します」と注意書きする店もあります。お酒の缶が置いてあるテーブルもありました。

持ち込みを許可している店に取材すると、店側は「路上飲みのニュースを見て、周りにも迷惑だし、それだったら場所を提供しようと思った。都のホームページを見ても、お酒の持ち込みまでダメだと書いていなかったので」と説明しました。

街の人に聞きました。

――持ち込みOKの店があると、行きたいと思いますか?

大学生(20)
「いや、そこまでして僕は飲みたいなって思わないです。(要請を)守っている店の方が正直、印象良いと思うので、そっちの店に入りたいです」

管理栄養士(25)
「個人の判断かなと思って。自分の判断だし、自己責任だし」

東京都はツイッターで「酒類の提供とは、お酒の場の提供も含みますので、お酒の持ち込みも止めていただくよう、お願いいたします」と呼びかけました。西村大臣は「実態を見ながら対応を考えていきたい」と述べました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a54a88355b3dfbd78a43f3f1f0ea0464038af95

2 : 2021/04/29(木) 18:34:06.06 ID:dYAXqLYZaNIKU
レンタルスペースで宴会が今の流行だぞ
3 : 2021/04/29(木) 18:34:11.95 ID:f+UnvX760NIKU
アル中はクズしかおらんな。脳みそ溶けてるんだろ
4 : 2021/04/29(木) 18:34:23.18 ID:NWxBdekZrNIKU
家で飲めよ
5 : 2021/04/29(木) 18:36:42.26 ID:eeSyOklgMNIKU
頭いいな
6 : 2021/04/29(木) 18:37:19.97 ID:eeSyOklgMNIKU
新時代で串ほうばりながら
190円のビール飲もうよ
26 : 2021/04/29(木) 19:10:22.76 ID:4QV6AMwh0NIKU
>>6
関係ないだろうけど、新橋駅近くに新しく出店予定で現在工事中
7 : 2021/04/29(木) 18:37:41.57 ID:2cY3kcNd0NIKU
大学祭がアルコール禁止だったけどペットボトルに移し替えて飲んでた思い出
8 : 2021/04/29(木) 18:38:09.30 ID:f2PdA8ctHNIKU
自粛要請ってなに?
ボランティア募集みたいな感じで意味不明なんだが知障が役人やってんのか(´・ω・`)
9 : 2021/04/29(木) 18:38:44.46 ID:3gp6fvsa0NIKU
酒飲むやつって、馬鹿しかいないんだな。
はっきりしたよな。
10 : 2021/04/29(木) 18:38:59.57 ID:dSSjKCYkMNIKU
コンビニのイートインで飲めば良いんじゃね?
17 : 2021/04/29(木) 18:51:33.28 ID:MbXBhyZu0NIKU
>>10
いまでも開放してるコンビニあるの?
11 : 2021/04/29(木) 18:39:44.07 ID:Tb66D3GL0NIKU
管理栄養士(25)
「個人の判断かなと思って。自分の判断だし、自己責任だし」

いろんなとんち合戦があるけど↑を推奨してるんだから仕方ない

12 : 2021/04/29(木) 18:40:31.98 ID:k5K8Di/k0NIKU
都内から出ないなら好きなようにやれ
13 : 2021/04/29(木) 18:43:24.14 ID:oF2gjgRC0NIKU
禁酒法もどきなんて、いつの時代もぜったいに成功しない
14 : 2021/04/29(木) 18:43:46.46 ID:OlqHULdN0NIKU
感染するけどアホが死なないのが……
感染≒即死なら動き決まってくるだろうけど
15 : 2021/04/29(木) 18:46:47.97 ID:NPXQ++nh0NIKU
じゃあラブホ借りて酒と料理デリバリーするわ
16 : 2021/04/29(木) 18:48:36.73 ID:hc84O4Jl0NIKU
そんなに飲ませたくないならなんでまだ酒売ってんの
18 : 2021/04/29(木) 18:51:35.52 ID:0CfleiMz0NIKU
私の友達のバルも初日からこうしてたし別の友達の店は
入口で「お持ち帰り用」のボトルの酒売ってから
店内ではちゃんとソフドリだけ提供してたら
お客さんは「勝手に店内で開栓して割りものとして使ってた」よ
19 : 2021/04/29(木) 18:52:49.55 ID:pdmw0iLxMNIKU
本格的な屋台村みたいなやつ作りゃあいいじゃん
20 : 2021/04/29(木) 18:57:08.75 ID:nKa+DnkSMNIKU
たった数年くらい
酒我慢できないのかよ
21 : 2021/04/29(木) 18:57:14.80 ID:tP4YXhT20NIKU
もう
禁酒法しかないな
22 : 2021/04/29(木) 18:58:39.77 ID:xIHe4lBW0NIKU
自己責任

と言えばなんでも許されるからな
自己責任を押し付けた末路

23 : 2021/04/29(木) 18:59:55.72 ID:ZhOJisrK0NIKU
国のトップがごはん論法を使い続けた当然の帰結
なんとかしたけりゃ今からでも安倍を殺せ
24 : 2021/04/29(木) 19:03:46.32 ID:9cA+pr4FdNIKU
タバコもOK
アホ隔離施設の爆誕だ
25 : 2021/04/29(木) 19:05:56.79 ID:ixPjqDDn0NIKU
ラブホで飲み会したらええやん
複数人入れるところあるだろ
27 : 2021/04/29(木) 19:10:27.79 ID:j7g47sDZ0NIKU
チャージ料取られてまで店行きたいかね
28 : 2021/04/29(木) 19:22:18.20 ID:PyOqInnB0NIKU
持ち込めない方は貸し出しますよ~♪
29 : 2021/04/29(木) 19:22:19.23 ID:uPHxKOr70NIKU
みんなで飲みたいだけや
30 : 2021/04/29(木) 19:41:34.84 ID:HOLQeH6C0NIKU
これ今はいいけど宣言解除されたあとにまた持ち込み禁止した店は客と揉めるのが目に見えるわ
31 : 2021/04/29(木) 19:44:24.43 ID:f+UnvX760NIKU
>>30
これやりたい。炭酸と角持ち込んでやりたいわ。断ったらクズ過ぎるだろ
32 : 2021/04/29(木) 19:47:15.40 ID:CWUYChOn0NIKU
>守っている店の方が正直、印象良いと思うので、そっちの店に入りたいです

こういうやつは自粛守ってるから出歩きすらしないんだよな
そして守ってる店は消えていく

33 : 2021/04/29(木) 19:49:36.36 ID:3smjXats0NIKU
自粛するしないは各店で判断すればいい

コメント

タイトルとURLをコピーしました