【芸能】俳優・高橋克典、マスク着用率に苦言 「急にしてない人が増えたような…」「どーゆーつもりなんすかね」

1 : 2020/05/07(木) 22:04:23.58 ID:j1rPC16K9

高橋克典「急にしてない人が増えたような…」
マスク着用率に苦言「どーゆーつもりなんすかね」

俳優の高橋克典(55)が7日、自身のブログを更新し、通行人のマスク着用率に触れ「急にしてない人が増えたような」と指摘した。

大型連休明け、政府の緊急事態宣言が解除される予定が一転、延長初日となったこの日。
「今日、マスク率、」と題して記事を投稿した高橋は、「買い物に出掛けた途中でのこと。急にしてない人が増えたような。。それってどうなんですかね?」と疑問を呈した。

「早く解放されたいのは分かりますが、、。」としたうえで、自身が目撃した光景を説明。

「信号待ちしてた時に横断歩道の向こうとこっちで、10人くらいの人の中で、僕らの他は一人だけしかマスクしてなかったけど、、、」と報告し、
「どーゆーつもりなんすかね。。。」と記した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200507-00000187-spnannex-ent

2 : 2020/05/07(木) 22:05:27.47 ID:su10u2vZ0
ホモ
3 : 2020/05/07(木) 22:05:34.77 ID:mTNsoa5f0
気のせいや
4 : 2020/05/07(木) 22:05:37.12 ID:VaBmksfU0
ハゲの方?
110 : 2020/05/07(木) 22:22:19.54 ID:FNd4U6ei0
>>4
ハゲかどうかは知らんが、カヨーノローと一緒にラジオやってる方
5 : 2020/05/07(木) 22:05:46.33 ID:tKPLaj7L0
で、自らクラスター化しに行ってるお前は何
6 : 2020/05/07(木) 22:05:48.77 ID:4IQC3nvT0
わかる、最近多いな
7 : 2020/05/07(木) 22:05:49.63 ID:8fJsBu030
もっと言ってくれ
8 : 2020/05/07(木) 22:05:57.92 ID:Q/o2PsaI0
金太郎!
9 : 2020/05/07(木) 22:06:01.15 ID:dH72D7gl0
暑いんです
10 : 2020/05/07(木) 22:06:32.58 ID:pQE0ao+v0
梅宮辰夫「それが今回の特命だ!」
11 : 2020/05/07(木) 22:06:35.35 ID:l1taG5Jk0
危ないから車使え
12 : 2020/05/07(木) 22:06:37.11 ID:1JqPLFVA0
最近増えたね。電車の中ですらマスクしてない連中がうようよいる。
23 : 2020/05/07(木) 22:08:26.06 ID:WzYMPHtd0
>>12
暑いからな
13 : 2020/05/07(木) 22:06:48.40 ID:3Q3ZYuUd0
アウトレイジのかっこよかったな~
14 : 2020/05/07(木) 22:06:58.77 ID:kfO4G/580
最近みんな出かけてるな
15 : 2020/05/07(木) 22:07:08.36 ID:cwEbFdaB0
だって暑いんだもん
16 : 2020/05/07(木) 22:07:28.97 ID:GS06EfuQ0
マスクはマナーじゃねえから
そういうてめーはシャツの第二ボタンちゃんと閉めろ
17 : 2020/05/07(木) 22:07:42.51 ID:uxqNQTFe0
俺はずっとしてないよ
18 : 2020/05/07(木) 22:07:46.52 ID:zzsAO88T0
マスクしてても大声でベラベラ喋ってる奴の方が問題だろ
何のためにマスクをしてると思ってるのか
19 : 2020/05/07(木) 22:07:52.63 ID:ezklr6B80
まだ売ってないの?
83 : 2020/05/07(木) 22:18:07.74 ID:lkMjvTOk0
>>19
ちょっとでもいいから
ネット見るの辞めて外出ろ
普通に売ってるから
20 : 2020/05/07(木) 22:07:57.38 ID:lfkqZEHz0
東京人はまた気が緩んでるんか
21 : 2020/05/07(木) 22:08:08.52 ID:GOyrypq70
急に青いマスクつけてる奴が増えたよ
ぼったくりの怪しいシナマスク手に入れたんだろうな
22 : 2020/05/07(木) 22:08:08.76 ID:URItXrWz0
グッディでは置き物状態のくせに
31 : 2020/05/07(木) 22:09:40.78 ID:BqDwPfcN0
>>22
それは禿の方だろ
43 : 2020/05/07(木) 22:11:45.23 ID:cTjJCvzz0
>>22
高橋克実と安藤優子はこんなこと言わんしマスクもしてないやろな
24 : 2020/05/07(木) 22:08:31.42 ID:LwMxG7Gh0
特命係長が成敗してくれ
25 : 2020/05/07(木) 22:09:03.12 ID:KeXJyU6n0
>高橋克典

まったく知らんが、カス芸人?

26 : 2020/05/07(木) 22:09:05.41 ID:tKhK5fID0
お前らみんながマスクしてたらマスクする手間が省ける
というか正直情強なら地域差はあるだろうが収束してる地域もあるんだよw
27 : 2020/05/07(木) 22:09:11.13 ID:OITneoew0
え?そこはマスク寄付しますじゃねえの?
28 : 2020/05/07(木) 22:09:12.63 ID:zObekRdB0
東京て馬鹿しかいないのか
東京から出れないように閉じこめててくれないかな
29 : 2020/05/07(木) 22:09:15.83 ID:gKsPo8px0
どうしてもコロナを流行らせたい在日だろ
30 : 2020/05/07(木) 22:09:25.96 ID:Z/4k7Gxc0
暑いし、そろそろ在庫尽きそうなんや
32 : 2020/05/07(木) 22:09:47.20 ID:Ne0LqKh70
本当に日本でコロナが収束してるかわかるのは2週間後か
33 : 2020/05/07(木) 22:09:50.38 ID:AB0KUtGF0
元からしてないが
34 : 2020/05/07(木) 22:09:50.57 ID:7lFzj/Hu0
ボチボチ流通はしてるけど値段が高いからじゃないですかね
35 : 2020/05/07(木) 22:09:54.77 ID:YwOEjtrO0
俺も外ではしたことねーわ
36 : 2020/05/07(木) 22:10:01.66 ID:zObekRdB0
東京はアベノマスク配ってるんだろ
つけろよ
84 : 2020/05/07(木) 22:18:14.51 ID:KIPww48O0
>>36
まだ来てない
37 : 2020/05/07(木) 22:10:01.56 ID:0s6PRRlf0
売っていないからしょうがない
38 : 2020/05/07(木) 22:10:07.55 ID:zR+729Yw0
ほんとこれ
正直マスクなんておまじない効果しかないんだろうけどマナーとして付けるべき
119 : 2020/05/07(木) 22:24:03.57 ID:2qPIbQVu0
>>38
予防効果はないけど人にうつさない効果は期待できるってTV番組でアナウンサーが言っていた
39 : 2020/05/07(木) 22:10:17.50 ID:fuOBCvt40
ノーマスクの人は
集団免疫派なんだろう
76 : 2020/05/07(木) 22:17:11.72 ID:yXFbk/3T0
>>39
あまり深く考えていないんだろ
かかったらかかったで仕方ないって考えの人もいるだろう
40 : 2020/05/07(木) 22:10:19.04 ID:u+5nIPsM0
二週間後の東京はどうなっているかなあ
41 : 2020/05/07(木) 22:10:27.45 ID:JnI3hUdv0
もう収束気分なんだろうな
来週以降どうなることやら(´・ω・`)
42 : 2020/05/07(木) 22:10:56.82 ID:GA7PQPTB0
暑いからだろ
それでも着用率は高い
44 : 2020/05/07(木) 22:11:46.36 ID:T0ck1qNW0
ハゲと特命の区別がつかない
45 : 2020/05/07(木) 22:12:00.60 ID:RGVi76vl0
おじさんはしないよね
暑いとか何かしら理由付けて
46 : 2020/05/07(木) 22:12:33.16 ID:mfe7WjRQ0
馬鹿なんだろ
47 : 2020/05/07(木) 22:12:38.60 ID:jai8c1K/0
安倍のマスクが準備中で届かないんや
48 : 2020/05/07(木) 22:12:44.39 ID:z6IsQWdh0
どんどん死ぬしかない!身内死ぬまで馬鹿にはわからない
49 : 2020/05/07(木) 22:12:57.86 ID:hSx3YzSJ0
高橋克実なのか高橋克典なのか未だに迷う
50 : 2020/05/07(木) 22:13:04.60 ID:TUC5t3+u0
だって高くて買えない
51 : 2020/05/07(木) 22:13:10.61 ID:Ey/f/iMw0
マナーとしてしてるけど
短パン履いてマスクしてると
妙な背徳感がある
52 : 2020/05/07(木) 22:13:26.68 ID:gjsoF3Vs0
マスクなんかしたくねーよ
息が臭くてたまらんし罰ゲーム
53 : 2020/05/07(木) 22:13:31.00 ID:zJy3csKc0
ずんのやすじゃない方がマネする方なのか特命の方どっち?
54 : 2020/05/07(木) 22:13:32.77 ID:/Fvsexk10
怖いんだったら外に出なければいいと思う
55 : 2020/05/07(木) 22:13:36.27 ID:m4Z9qqix0
たしかに、ノーマスクでノーガード戦法の奴とか
自転車で奇声発しながら走り去る輩や
車道をゆっくりと歩いて渡る無法者が増えた気がするわ
56 : 2020/05/07(木) 22:13:45.57 ID:QJ206zO30
確かに。すぐ緩むんじゃねーよ
57 : 2020/05/07(木) 22:14:03.15 ID:kB5alyhG0
きもちわりーな
義務じゃねーだろ
58 : 2020/05/07(木) 22:14:06.08 ID:wCKe1q+T0
今、街中でノーマスクの奴を観察すると面白いよな。だいたいが小汚いジジィかおっさん。それか、いきがってる若い男(何人かでつるんでいる場合が多い。)

比べて女性でノーマスクはまずいない。カップルで両方していないパターンくらいかな。綺麗なお姉さんでしていない人は皆無。

何にしても良い馬鹿発見器になってるよ。

81 : 2020/05/07(木) 22:17:46.44 ID:p+tUNTYo0
>>58
ほんとそんな感じ
オッサン系はたいていタバコ好きそうで急にゴホゴホ、痰吐きする確率が高いんで見かけたら離れるが良し
59 : 2020/05/07(木) 22:14:14.77 ID:7klvgM1O0
道で誰ともしゃべらないのに何でする必要があるんだよ
屋内で店員と話すつもりの時は店に入る時にマスクつけるけどさ
60 : 2020/05/07(木) 22:14:16.95 ID:2JwipZXm0
テレビ厨?
61 : 2020/05/07(木) 22:14:20.04 ID:xMTIImU+0
めちゃくちゃ分かる
もうみんな集束した気になってるよね
ここからなのに
広がっちゃったあの三連休に町の空気が似てるな
68 : 2020/05/07(木) 22:15:50.15 ID:8fJsBu030
>>61
そうそう
62 : 2020/05/07(木) 22:14:26.47 ID:iMkadZbu0
ふんふんふんふんふん
63 : 2020/05/07(木) 22:15:08.82 ID:pfYs+r780
たった一日買い物行っただけで判断こそどういうつもりだよ
64 : 2020/05/07(木) 22:15:10.30 ID:JIsuZ9xh0
高橋克典もマスク警察だったのか…
好きな俳優だったのに残念だ
65 : 2020/05/07(木) 22:15:20.43 ID:ZtY92mx90
口閉じてればマスクしなくてもいいよ
いい大人がいちいちヒステリー起こすなよ
66 : 2020/05/07(木) 22:15:25.52 ID:0QbzlzL60
あ、おでこな何か入れてる方の高橋さんか
67 : 2020/05/07(木) 22:15:44.95 ID:oHuSllmt0
連日の感染者が40人程度で安心したんだろうな
検査数が100程度に抑えられ、具合悪くても検査受けられない人が大勢いるだろうことまでは考えてない

実際に、病院が限界ギリギリで救急受け入れ停止が相次ぎ
医療崩壊も始まってるのにマスクしてない連中は能天気すぎる

69 : 2020/05/07(木) 22:15:59.37 ID:NOFQFxBl0
マスクしてない人の顔見ると、あーなるほどねってなる
70 : 2020/05/07(木) 22:15:59.98 ID:tKhK5fID0
俺らはもう店を開店しろとの通知が来てる
マスクなんぞしてる場合ではないだろ・・?
71 : 2020/05/07(木) 22:16:25.44 ID:6veIwSZ80
>>1
単に暑いからじゃね
72 : 2020/05/07(木) 22:16:40.13 ID:Knj/GHAm0
たしかに
今日同じ様な光景見た
73 : 2020/05/07(木) 22:16:48.21 ID:kDAu8T/H0
高橋克典さんの唇が気になって眠れません
74 : 2020/05/07(木) 22:17:01.48 ID:fkgylXsk0
ボク大丈夫やもん
75 : 2020/05/07(木) 22:17:04.78 ID:/iEsnQkZ0
自分勝手な人間や筋金入りの馬鹿って存外多い
77 : 2020/05/07(木) 22:17:14.59 ID:rDLmQQu80
マスクを過信し過ぎ。
大した効果は無いよw
78 : 2020/05/07(木) 22:17:23.09 ID:t0Bak+E50
暑いから
79 : 2020/05/07(木) 22:17:27.25 ID:dgXAnizR0
暑くなってきたからかねぇ
子供は全然マスクしてないな
親と一緒の子はよほど小さい子じゃなけりゃしてるが、学校が休校になって遊んでる小~高校の子供たちはマスクせず群れて遊んでる
80 : 2020/05/07(木) 22:17:45.71 ID:8xm3lZo80
花粉の時期か終わったから、マスクがなくなったから
82 : 2020/05/07(木) 22:18:06.59 ID:4s6zCmuf0
マスクしてない奴はガチで反日勢力
91 : 2020/05/07(木) 22:19:40.54 ID:tKhK5fID0
>>82

俺らは政府の要望通りに店を自粛から開店する側
85 : 2020/05/07(木) 22:18:19.98 ID:k+BC+ysq0
こいつ見ると渡辺謙との仁義なき戦いのイメージが強すぎて・・

最後の屋台でコップ酒飲んでから打たれるシーン
なかなかやったな

86 : 2020/05/07(木) 22:18:36.63 ID:9aBRG7QL0
人の唾飲む趣味でも無ければそんな気にせんでええよな
87 : 2020/05/07(木) 22:18:49.95 ID:J/ymkSUi0
もともとマスクなんて役に立たないんだし
10%程度カットするけど苦しい分呼吸数増えるからね
結局マスクするほうがウイルスを吸い込む量が増える
マスク無し 100%
マスク有り 90%x1.3=117%
92 : 2020/05/07(木) 22:19:41.73 ID:+7lBkfhj0
>>87
ばーか
88 : 2020/05/07(木) 22:19:02.80 ID:J4i3nEyQ0
シンプルに暑くなったからだろ
それしか理由ないわ
89 : 2020/05/07(木) 22:19:32.97 ID:V3RpNapB0
マスクしてても感染するのは東京の感染人数見れば分かるしな
エチケットレベルを強制されても困るわ
90 : 2020/05/07(木) 22:19:34.04 ID:YwOEjtrO0
マスクして安心してる方がどうかと思うぞ
もしくは同調圧力に負けてしてるだけ
93 : 2020/05/07(木) 22:19:42.60 ID:gqPoW30P0
通常の価格で売らないなら買わね
花粉症シーズン終わったし、そもそも暑い
コロナなんざ怖くもないし
94 : 2020/05/07(木) 22:19:44.02 ID:kB5alyhG0
他人がマスクしてるかどーかなんてどーでもいいだろ
病気なんじゃないか?
95 : 2020/05/07(木) 22:20:23.21 ID:gnAVd+Tg0
これでまた2週間後バク増したらウケるわ
101 : 2020/05/07(木) 22:20:52.18 ID:tKhK5fID0
>>95
自治体が悪い
従ってるだけ・・
96 : 2020/05/07(木) 22:20:28.39 ID:e3O1tuba0
元からスーパー入る時以外してないし
97 : 2020/05/07(木) 22:20:31.59 ID:xk8E/ncb0
自粛警察
マスク警察
後はなんだろう?
98 : 2020/05/07(木) 22:20:33.36 ID:l1taG5Jk0
マスクするはマナーだろ
またコロナ広がったら知らんぞ
99 : 2020/05/07(木) 22:20:49.42 ID:NECb5pzE0
今でも8割はしてると思うけどな
オリジナルの布マスクも増えてきたし
100 : 2020/05/07(木) 22:20:50.77 ID:3ZFkQPNTO
ゲホゲホしているガキほどノーマスク
102 : 2020/05/07(木) 22:20:52.35 ID:ciSEfzVy0
暑くなったからな外じゃ蒸れて苦しくてやってられないだろ
103 : 2020/05/07(木) 22:21:04.72 ID:qty0j2py0
わかる。俺もしてない
104 : 2020/05/07(木) 22:21:08.88 ID:J14F2h/Z0
マスクしてない奴よりマスクをしてるのに口からずらして顎に掛けてる奴の方が腹立つ
それならマスク持ってない奴に譲ってやれ
106 : 2020/05/07(木) 22:21:40.45 ID:l1taG5Jk0
>>104
それはわかる
意味ないじゃんw
ジジイがよくしてるな
107 : 2020/05/07(木) 22:22:05.65 ID:yXFbk/3T0
>>106
麻生とかな
105 : 2020/05/07(木) 22:21:30.23 ID:Jfr/w+ak0
サラリーマンインキン太郎の癖に他人の衛生に口出ししてんじゃねーよインキン太郎
108 : 2020/05/07(木) 22:22:17.05 ID:31M7hBo30
何だよ
カッコいい方のカツノリだと思って
そうだそうだ言おうと思ったら
ハゲ茶瓶の方かよ

寝てろ!

109 : 2020/05/07(木) 22:22:17.79 ID:Nni9gyFz0
なんだよたかだか数ヵ月で時代が俺に追い付いてしまったのかよ
マスクに感染予防効果あると思ってる奴てなんなん
111 : 2020/05/07(木) 22:22:56.30 ID:mlu4zFmw0
自分が巻き散らかさないマナーのつもりでマスクしてる
さっきドンキホーテに買い物に行って来たがマスクしてない奴の方が圧倒的少数だったぞ
112 : 2020/05/07(木) 22:23:00.18 ID:VxKS3JuT0
ジジイのあごマスク率
113 : 2020/05/07(木) 22:23:07.06 ID:5SAVv8LA0
田舎だから人とすれ違うようなシーンだけしてるな。自分の車の中や、田んぼ道の散歩とかいらねえし
東京はどこも密だから大変だよな
114 : 2020/05/07(木) 22:23:13.85 ID:TnTjbDQV0
1枚100円以下のマスクや手作り布マスクに何を期待してるの?
115 : 2020/05/07(木) 22:23:42.56 ID:RaSiFbjw0
正直マスクどーでもいいが他人様が怖がるからしてるだけや
防げるとは思ってはない、とにかく距離を保って手の消毒してる
123 : 2020/05/07(木) 22:25:20.64 ID:ugj4FhJC0
>>115
こいつみたいに感染予防目的でしてるバカがどれほど多いのかがよくわかるわ
116 : 2020/05/07(木) 22:23:43.06 ID:+NHg47F10
ノーマスク
ノー老人
若い世代にできる闘争だよ
117 : 2020/05/07(木) 22:23:50.58 ID:XOIyKl1o0
わかる
118 : 2020/05/07(木) 22:23:56.21 ID:nW6gZwjM0
>>1
安倍ちゃんが勝手に税金使ってマスクまだ届かないから文句はそっちに言えや間抜け野郎
121 : 2020/05/07(木) 22:24:18.33 ID:tKhK5fID0
俺ら福井県は店を早く開けろとうるせぇんだわ
いやマジで・・
122 : 2020/05/07(木) 22:24:57.72 ID:S/GWKaNV0
暖かくなってきたからだと
124 : 2020/05/07(木) 22:25:41.14 ID:jS91OIgI0
暑いからだろうね
125 : 2020/05/07(木) 22:25:43.84 ID:kv1SCWEy0
今日出勤したがほぼ200%の人がマスクしてた@東京
126 : 2020/05/07(木) 22:25:43.99 ID:NdNueBK+0
しゃべらなければマスクはいらない。
127 : 2020/05/07(木) 22:26:11.85 ID:JBXIyUIv0
俺が思うに、口開けっ放しで歩いてる奴と口結んで歩いてる奴とじゃ危険率が違うと思う
128 : 2020/05/07(木) 22:26:12.24 ID:hHEb2dQx0
あーあ今月末には第二波くるわ
なんか連休明けイコール自粛解除みたいな空気になってる
129 : 2020/05/07(木) 22:26:13.67 ID:dO1nazMy0
暑いからや
130 : 2020/05/07(木) 22:26:14.87 ID:2qPIbQVu0
きょう外に出たら、男女で歩いてる奴らのうち、男のほうはつけてない奴多い
131 : 2020/05/07(木) 22:26:22.31 ID:Y3OsKYFA0
花粉症の季節が去ったからだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました