ワイ「じゃがバター専門店をはじめる!」お前ら「流行らんで」ワイ「事業計画書(スッ」

1 : 2021/04/12(月) 11:30:27.86 ID:TKL6lrZT0
1個550円
原価120円
一日当たり
700個販売 700×550=38.5万円
原価 700×120=8.4万円
バイト日給 1.5万円×2人
場所代(吉祥寺):4.1万円(一日当たり)

一日の収支
38.5万-8.4万-3万-4.1万=23万

年収
23万×365日=8395万円

反論ある?

2 : 2021/04/12(月) 11:31:36.43 ID:AnHIUc/5d
>>1
セブンのレンジでじゃがバターするやついくらなんでも小さすぎない?
3 : 2021/04/12(月) 11:31:37.49 ID:DT8ohgvA0
休み無し
4 : 2021/04/12(月) 11:31:41.83 ID:+AqI/Bc60
誰が買うの?🥺
5 : 2021/04/12(月) 11:31:42.01 ID:ouAM48Sa0
ないよ!
6 : 2021/04/12(月) 11:31:57.72 ID:leywXp6qp
700個売れない
はい論破
15 : 2021/04/12(月) 11:34:34.16 ID:+ojn23A6M
>>6
峠の頂上でやれば楽勝
7 : 2021/04/12(月) 11:32:02.66 ID:vrIzsBU10
じゃがバターでもなんでも応用がきく万能計画書
9 : 2021/04/12(月) 11:33:12.73 ID:z68s271Td
せめてスイーツにしろよ
じゃがバタとか夏やと20個も売れんわ
10 : 2021/04/12(月) 11:33:24.85 ID:FzIJM39sM
700個の根拠は?
11 : 2021/04/12(月) 11:33:27.61 ID:JzjVxBpP0
550円で買うやついないやろ
12 : 2021/04/12(月) 11:34:06.46 ID:hP+fqpHW0
じゃがにイカの塩辛のせたやつ天才だろ
13 : 2021/04/12(月) 11:34:24.70 ID:Y6JfDjkZa
税込みっぽい値段なのに消費税一切考慮してなくて草
58 : 2021/04/12(月) 11:48:13.23 ID:0mRP+ueP0
>>13
消費税も何も税金考慮してないやん
14 : 2021/04/12(月) 11:34:31.16 ID:aWI/mobqM
天才ワイ「値段を倍にはねあげれば利益もより出るし原価も抑えられるのでは?😏」
16 : 2021/04/12(月) 11:34:41.08 ID:p691rl9q0
じゃがバターの原価120円もかかるか?
17 : 2021/04/12(月) 11:34:41.83 ID:fo4rlppud
1個150円なら買う
18 : 2021/04/12(月) 11:35:05.60 ID:UsulCHFv0
これなにガ●ジや
23 : 2021/04/12(月) 11:35:54.12 ID:6je0lBvNM
>>18
ただの知的障碍者や
55 : 2021/04/12(月) 11:46:42.82 ID:cu1pPsYQ0
>>18
じゃがガ●ジ
19 : 2021/04/12(月) 11:35:25.92 ID:w1sJw4oz0
シャチガ●ジ
20 : 2021/04/12(月) 11:35:30.49 ID:te3npvIkH
原価120円は高すぎ
24 : 2021/04/12(月) 11:36:09.60 ID:OrOz3tCkF
こういうの事業計画書っていうのか?
25 : 2021/04/12(月) 11:36:21.48 ID:1aqVp/5K0
インカのめざめ定期
26 : 2021/04/12(月) 11:36:27.02 ID:bOrXO/8Od
シャチやな
27 : 2021/04/12(月) 11:36:33.69 ID:BO30w63w0
堀之内に呆れられそう
28 : 2021/04/12(月) 11:36:50.02 ID:nHDpjE8Pp
年収やばすぎで草
ワイもやるは
29 : 2021/04/12(月) 11:37:11.92 ID:XV+zydHU0
さっさと始めて結果出せば黙らせられるのになんでやらないの?
30 : 2021/04/12(月) 11:37:27.55 ID:ijjL03Oa0
シャチ
31 : 2021/04/12(月) 11:37:52.39 ID:GIosSx93a
イッチの希望額は?
32 : 2021/04/12(月) 11:37:59.10 ID:UGTUz9ku0
アホンダラ言いますわ
謙虚になれよ!
33 : 2021/04/12(月) 11:38:12.69 ID:AULUxLM80
何回も同じスレ建ててるけどやりたいならやればええやろ?
そう言う病か?
34 : 2021/04/12(月) 11:38:18.01 ID:7KNieNim0
高い
35 : 2021/04/12(月) 11:38:23.50 ID:qu5oDyKTx
やってみればいいじゃん
36 : 2021/04/12(月) 11:38:48.79 ID:t2P+qp/B0
祭の屋台より高いやんけ
37 : 2021/04/12(月) 11:39:09.24 ID:Dngfg5EEd
ステーキの添え物なら肉汁付きでまあ食うレベルの食い物
38 : 2021/04/12(月) 11:39:46.44 ID:zZL5G1cJM
原価高い
39 : 2021/04/12(月) 11:39:58.55 ID:RW/+eOjL0
ワイ「おっじゃがバター屋や!美味そうやな」

ワイ「よっしゃ家帰って作るか!」

40 : 2021/04/12(月) 11:40:12.42 ID:dh2kqkUs0
エシレバターでも使うんか?
41 : 2021/04/12(月) 11:40:41.13 ID:GIosSx93a
つうかこれ思ったんやけど店舗構えるより石焼き芋みたいに移動販売のスタンスでやりゃええんとちゃうか?
42 : 2021/04/12(月) 11:41:18.18 ID:7UJ5ZAlS0
事業計画書ガ●ジ、これが本物か
43 : 2021/04/12(月) 11:41:45.14 ID:l8U0aNiKp
糖質オフの時代にじゃがバタてw
44 : 2021/04/12(月) 11:42:55.36 ID:/Wy5Mb7yp
なんJ民って口ばっかで全然行動しないよな
45 : 2021/04/12(月) 11:42:59.22 ID:W+6kjPp+0
高脂質高炭水化物低タンパク質
46 : 2021/04/12(月) 11:43:09.33 ID:tHjtvdnK0
はい脱税
47 : 2021/04/12(月) 11:43:12.85 ID:RsnHhAbF0
狸の皮算用って楽しいよな
48 : 2021/04/12(月) 11:43:40.41 ID:lWc83fTj0
吉祥寺で毎日700個も売るとか近隣大パニックだろ
49 : 2021/04/12(月) 11:43:57.20 ID:wApFMFTF0
トッピングに烏賊の塩辛あったら買いにいくわ
50 : 2021/04/12(月) 11:44:32.72 ID:AMFeeXppr
原価すごいな
51 : 2021/04/12(月) 11:44:47.72 ID:VNGXp98Q0
こんな売れないよなぁ
52 : 2021/04/12(月) 11:44:50.21 ID:Cz3KjVJn0
じゃがバター選ぶ時点で商売のセンスないよね
53 : 2021/04/12(月) 11:45:59.30 ID:fUw3zn6yd
吉祥寺って馬鹿しか住んでないの?
54 : 2021/04/12(月) 11:46:05.74 ID:8Un/0x6w0
うちの社員がこれ持ってきたらアホンダラァ!!言いますわ
笑われますよ、こんなん見せたら
56 : 2021/04/12(月) 11:47:08.65 ID:xiHnsxiJ0
うちなんて1日30人ちょいよ
夢みすぎやぞ!
57 : 2021/04/12(月) 11:47:37.47 ID:ZxRV5yoyd
夏に買うやつがいるか?
59 : 2021/04/12(月) 11:48:15.95 ID:7UdDSMqN0
700個って12時間営業だとしたら1分間に1個売らんといけんで
60 : 2021/04/12(月) 11:48:37.19 ID:J5GaHrZ30
1日10時間ぶっ通しで売ったとして1時間で70個、1分に1個以上やろ?そんなポンポン売れるもんやないやろじゃがバター
61 : 2021/04/12(月) 11:48:51.21 ID:shuBK9b10
夏にじゃがバター食うやつなんかいねえからかき氷でも販売してろ
62 : 2021/04/12(月) 11:49:01.90 ID:lwyGCV2lr
イッチの書いてる中身っていうのは非常にお下劣です
63 : 2021/04/12(月) 11:49:13.01 ID:RW/+eOjL0
12時から20時までやるとして1分に1.5個売れる計算
64 : 2021/04/12(月) 11:49:18.83 ID:SJ1bl2nu0
またスレたてたのか
ガ●ジがなんかか?
66 : 2021/04/12(月) 11:49:37.80 ID:2JRoX4OX0
正直70個売れればええ方やろ
67 : 2021/04/12(月) 11:49:48.84 ID:sl5isX6Z0
ただし販売個数は任意に設定できるものとする
69 : 2021/04/12(月) 11:51:07.14 ID:SOzKvZ0r0
ワイなら2000個売るで
70 : 2021/04/12(月) 11:51:12.41 ID:H7SCSdj1M
>>1
自信あるなら銀行に融資仮に行けばいいよね?なんでやらんの?
自身ないの?
71 : 2021/04/12(月) 11:51:31.18 ID:RW/+eOjL0
じゃあワイ吉祥寺でモロキュウ屋やるわ
オシャレやろ
72 : 2021/04/12(月) 11:51:43.04 ID:s0rwfHh00
堀之内「この通りにいくと思ってる?」
74 : 2021/04/12(月) 11:51:57.70 ID:xiHnsxiJ0
じゃがバターよりフライドポテト専門店のが売れそう
75 : 2021/04/12(月) 11:52:01.20 ID:3TLzkfj10
やってみれば?1日で絶望すると思うけど
76 : 2021/04/12(月) 11:52:28.07 ID:0mRP+ueP0
まあでも1個500円で売るとして、原価なんて1個50円くらいやし移動販売でやっていけば充分稼げそうだよな
固定店舗持つのもええけど
77 : 2021/04/12(月) 11:52:32.57 ID:ifDvjvoOd
この手のスレのやつらマネーの虎に出てくれや
78 : 2021/04/12(月) 11:52:46.53 ID:yv5Ifpkba
なんでこんなもんにバイト雇う必要があるんや
イッチがワンオペで回すんやで

コメント

タイトルとURLをコピーしました