ワイ大学新入生、講義を名前だけで選んで死亡

1 : 2021/04/12(月) 00:09:38.30 ID:g8q+FU0lM
いうほど政治分析 Aか?
レス1番の画像サムネイル
2 : 2021/04/12(月) 00:09:51.89 ID:g8q+FU0lM
私文なんやが
3 : 2021/04/12(月) 00:10:07.08 ID:g8q+FU0lM
統計とかわからんのだけど
4 : 2021/04/12(月) 00:10:08.80 ID:sGw9FL3Ip
早稲田政経?
5 : 2021/04/12(月) 00:10:12.86 ID:eTGvVf060
統計学やん
6 : 2021/04/12(月) 00:10:17.07 ID:48sBO4Xt0
Rやらされんのか…
7 : 2021/04/12(月) 00:10:17.30 ID:g8q+FU0lM
これ簡単なの?
8 : 2021/04/12(月) 00:10:30.07 ID:g8q+FU0lM
急いでたんや…
9 : 2021/04/12(月) 00:10:33.09 ID:GqAT7+dcd
めっちゃ見覚えある画像で草
気を付けたほうがええで
12 : 2021/04/12(月) 00:11:01.96 ID:g8q+FU0lM
>>9
見覚えあるってどういうことや
10 : 2021/04/12(月) 00:10:38.13 ID:o9d6W3yd0
これ結構面白いよ
11 : 2021/04/12(月) 00:10:45.39 ID:g8q+FU0lM
嘘やろ…
13 : 2021/04/12(月) 00:11:13.89 ID:Z2np+Ge40
早稲田かな?
14 : 2021/04/12(月) 00:11:14.03 ID:o9d6W3yd0
数式使うだけ
15 : 2021/04/12(月) 00:11:17.44 ID:g8q+FU0lM
すまんRってなに
16 : 2021/04/12(月) 00:11:26.88 ID:o9d6W3yd0
>>15
プログラミング言語
22 : 2021/04/12(月) 00:12:04.19 ID:48sBO4Xt0
>>15
統計用の言語や
26 : 2021/04/12(月) 00:13:04.27 ID:5fSmFKfe0
>>15
統計とかで使われるプログラム言語
17 : 2021/04/12(月) 00:11:29.54 ID:NGy8pZBRM
統計ソフトぽちぽちするだけなら脳死でできるで
18 : 2021/04/12(月) 00:11:29.67 ID:oM/miC2t0
だからシラバス見とけと
普通テスト何パー平常ナンパーとか見るんやから内容も目通すやろ
19 : 2021/04/12(月) 00:11:34.09 ID:g8q+FU0lM
知識0でもいけるん?
20 : 2021/04/12(月) 00:11:57.32 ID:o9d6W3yd0
>>19
いける
掛け算と割り算だけ
24 : 2021/04/12(月) 00:12:22.45 ID:g8q+FU0lM
>>20
ふん
じゃあ余裕やね、ワイわり算得意なんや
21 : 2021/04/12(月) 00:12:01.45 ID:h+bRoTqD0
めちゃくちゃキツそうだな
t検定だけは簡単だった気がするが..
23 : 2021/04/12(月) 00:12:14.57 ID:DVEUPUjC0
普通マイルストーン見るよね
25 : 2021/04/12(月) 00:12:22.92 ID:hAeANW9Y0
統計入門かな?
論文書くとき必要やしええやろ
27 : 2021/04/12(月) 00:13:05.43 ID:ew/B+AUx0
ふつうシラバス見るよね?
28 : 2021/04/12(月) 00:13:14.92 ID:qIWDxNir0
履修なんて大学生活を決定づけるものなのに適当にやる奴はがいじやろ
29 : 2021/04/12(月) 00:13:25.50 ID:FRKwWXsj0
ふつう評判とか聞いて判断するよね?
友達いないの?
32 : 2021/04/12(月) 00:14:07.69 ID:g8q+FU0lM
>>29
いたらここおらんわ
30 : 2021/04/12(月) 00:13:26.91 ID:h+bRoTqD0
早稲田なん?羨ましいわ
落単も留年も早稲田なら華だろ
31 : 2021/04/12(月) 00:13:39.98 ID:Lt12N40GD
星名先生か
33 : 2021/04/12(月) 00:14:23.04 ID:g8q+FU0lM
くぅ~wやってしまいました!w
34 : 2021/04/12(月) 00:14:25.44 ID:+vrk78Gr0
ワイも受けたい授業だけ選んだら対面と遠隔が交互に入ってる日ばっかになったわ
35 : 2021/04/12(月) 00:14:26.13 ID:sGw9FL3Ip
早稲田政経なら数学必須やないんか?
36 : 2021/04/12(月) 00:14:36.13 ID:m+Ul7wgrM
大丈夫やろ
こういうのは初回でテキストとか紹介してもらえる
37 : 2021/04/12(月) 00:14:58.73 ID:Lt12N40GD
ぼっちは、みんなのキャンパスで楽単探せとあれほど言われてただろ
38 : 2021/04/12(月) 00:15:07.05 ID:Gi4N2R1C0
でもこれ多分一番役立つぞ
39 : 2021/04/12(月) 00:15:28.38 ID:g8q+FU0lM
うおおおおああああああああああ
ちくしょおおおおおおおお
40 : 2021/04/12(月) 00:15:48.36 ID:sGw9FL3Ip
マイルストーンとか役に立たない
41 : 2021/04/12(月) 00:16:30.43 ID:edPAtOb50
ええ講義やな
将来役に立つやろ
42 : 2021/04/12(月) 00:16:31.85 ID:ZSXxTQOn0
クロバスやぞ😤
43 : 2021/04/12(月) 00:16:35.12 ID:uUFYyxkb0
別にこれべつにそこまで難しい統計でもないやん
大学一年生の標準くらいの内容やし
44 : 2021/04/12(月) 00:17:11.25 ID:uUFYyxkb0
でもこれが政治学となんの関係があるのかはわからん
45 : 2021/04/12(月) 00:17:56.80 ID:g8q+FU0lM
あー役に立つんだ
じゃあよかった
46 : 2021/04/12(月) 00:18:19.03 ID:0Vv779gJp
ワイも今年統計やらされるからR使わされるんやけど扱うの難しい?
52 : 2021/04/12(月) 00:19:08.79 ID:NGy8pZBRM
>>46
コピペでいける
データ加工のほうがめんどい
57 : 2021/04/12(月) 00:20:38.26 ID:0Vv779gJp
>>52
サンガツ
データ加工ってなるとR以外にも勉強せんといかんのか…
56 : 2021/04/12(月) 00:20:22.90 ID:ZSXxTQOn0
>>46
書き方が他の言語と結構違うからワイは嫌い
58 : 2021/04/12(月) 00:20:54.98 ID:Lt12N40GD
>>46
rで学ぶ実証分析って本おすすめ
オーム社からでてるやつ
47 : 2021/04/12(月) 00:18:22.88 ID:ZSXxTQOn0
E(aX+bY)=aE(X)+bE(Y)
V(aX)=a^2V(X)

これだけ覚えておけば統計は耐える

48 : 2021/04/12(月) 00:18:27.63 ID:Xqhmpmgrp
Vc
49 : 2021/04/12(月) 00:18:31.71 ID:k7OZ5X3V0
これもう統計学だろ
51 : 2021/04/12(月) 00:19:03.71 ID:uUFYyxkb0
>>49
ワイのとこは教養でとった社会学の講義がこんなだったで
50 : 2021/04/12(月) 00:18:51.40 ID:WuTrApG10
言うほど難しくない
53 : 2021/04/12(月) 00:19:31.84 ID:Gi4N2R1C0
ここでガチでやっとけば卒論余裕だと思う
54 : 2021/04/12(月) 00:19:49.67 ID:d2J3mEiK0
手で計算させないだけ楽だわ
55 : 2021/04/12(月) 00:20:04.27 ID:3IFNomgd0
教養で当たりの講義教えて
59 : 2021/04/12(月) 00:21:16.32 ID:WuTrApG10
>>55
オンラインなら完全オンデマンド
対面ならみんきゃんとかで調べてテストなしのレポートのみの講義
61 : 2021/04/12(月) 00:22:09.80 ID:KL+6p36Q0
名前だけだと難しそうだけど実際簡単やと思う

変数ぶち込んで結果みるような講義やで

62 : 2021/04/12(月) 00:22:26.65 ID:tgXSs5Ll0
ワイはとにかくグループワーク避けた
それでも単位取れたわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました