【速報】ゴールドマン新人社員らブチギレ 会社に要求「激務もうやめて!もう金曜9時以降と土曜の仕事は要求するな」

1 : 2021/03/19(金) 18:11:26.03 ID:MW4bd9KB9

激務のゴールドマン新人バンカーら、勤務は週80時間を上限にと訴え
Bloomberg – 3/19 07:25
(ブルームバーグ): 週100時間に及ぶ勤務の常態化。心身の健康低下。ごく短期間で離職する可能性は高まっている-。

ゴールドマン・サックス・グループの労働条件に関するリポートで、同行投資銀行部門の新人アナリスト13人はこうした不満を並べた。リポートはソーシャルメディアをにぎわせている。この新人アナリストらは自らを対象に調査をまとめ、結果は上司とも共有した。ゴールドマンのある幹部によると、同行では仕事量を対処可能な水準に維持しようと一部業務の断念など新たな措置を講じているさなかでもあり、今回表明された不満は深刻に受け止められた。

ウォール街は長らく、長時間労働にも耐えられる人向けの業界となっており、新型コロナウイルスの流行下ではますますそれが当てはまる。だが、食事やシャワーの時間も取れないとの不満は、人材を引き付け維持しようとして業界幹部が提示してきた「人に優しいウォール街」の姿とは相反する。

ゴールドマンの広報担当を務めるニコル・シャープ氏は、「事業が好調で作業量が記録的な水準に上っているため、社員が極めて多忙なのは認識している」と発言。「新型コロナ流行から1年たち、当然ながらかなりの無理がかかっている。このため懸念には耳を傾け、複数の対応措置をとっている」と説明した。

新人アナリストらは解決策の提言もしている。勤務時間の上限を週80時間とし、顧客との会議向けプレゼンテーションに土壇場で変更を加えることを控える、などだ。ウォール街の「これ直しといて。よろしく」文化に批判の目を向けた。

「金曜の夜9時以降と土曜の終日は事前に承認された例外的な状況以外、ジュニアのバンカーはいかなる業務も期待されるべきではない。これらの時間だけが個人の時間として守られているからだ」と、このアナリストらはリポートで訴えた。

原題:Goldman Bankers Beg to Work Only 80-Hour Weeks in Stinging Deck(抜粋)

(c)2021 Bloomberg L.P.

https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210319-06342151-bloom_st-bus_all

2 : 2021/03/19(金) 18:12:34.59 ID:1mj87Y+g0
金玉男尺八は滅びぬ

何度でもよみがえるさ

それが湯田屋のゆめだからだ.

4 : 2021/03/19(金) 18:13:46.19 ID:bwYy/KWY0
激務で大きく稼いでさっと辞める所じゃないの?
5 : 2021/03/19(金) 18:14:06.69 ID:lDbm35cF0
1日20時間仕事すれば土日休めるやん
6 : 2021/03/19(金) 18:14:28.43 ID:DwkRtmjZ0
そんなの覚悟してる奴しかいないものだと
7 : 2021/03/19(金) 18:14:28.46 ID:dQUTVWbm0
会社ってなんで一日中働かせるのかね?
1日4時間労働とかで良いのに
14 : 2021/03/19(金) 18:17:26.73 ID:IsVn6aTE0
>>7
便利な発明で効率化したらさらに顧客の要求が上がって結果的に仕事の量が増え続けるから
8 : 2021/03/19(金) 18:14:59.90 ID:L5EYRDN90
日本かと思った
アメリカでも案外多いのかね
9 : 2021/03/19(金) 18:15:07.98 ID:j2/GigS00
オスカー・ゴールドマン局長のことかと思った
10 : 2021/03/19(金) 18:16:18.45 ID:MmVjr7Rt0
でも年収うん千万円だろ
11 : 2021/03/19(金) 18:16:27.77 ID:w6YyaL8B0
勤務時間なのか残業時間なのか
12 : 2021/03/19(金) 18:17:02.87 ID:Zd15+7tp0
利益の大半はAIが出してる会社だろ
13 : 2021/03/19(金) 18:17:22.31 ID:x9TnAs9k0
GSはマネーの奴隷以外求めてないよ
15 : 2021/03/19(金) 18:17:55.32 ID:+48evRrM0
激務でも高給だろ?
ジャップは伝統の丁稚奉公でサービス残業タダ働きが当たり前
支給されても薄給
16 : 2021/03/19(金) 18:18:02.12 ID:r9TizBg00
それで億稼ぐならいいじゃない 
30代で引退するんだろ
17 : 2021/03/19(金) 18:18:07.44 ID:hwOofWJC0
ゴールドマンってなに?
悪魔将軍の本名?
18 : 2021/03/19(金) 18:18:08.67 ID:YqNKnu1A0
ゴールドマンて前に社員全員に臨時ボーナス100万ドル、つまり1億円以上配ったんだよな
平社員含めだぜ
19 : 2021/03/19(金) 18:18:32.77 ID:vPmxzFfr0
年収に見合う拘束時間だろうに
どれだけ甘えれば気が済むのかねw

休みが欲しいなら辞めればいいだけの話

21 : 2021/03/19(金) 18:18:56.06 ID:kG9Z5aBe0
80時間が異常と思ってないのか
大体トレードなんてバイアンドホールドが一番儲かるんだから
市場に張り付くなど無意味だ
四半期ごとに結果を出さないといけない環境をどうにかしろよ
22 : 2021/03/19(金) 18:19:00.80 ID:Ue0+hqeu0
とんでもない高級取りなんだから我慢しろや
23 : 2021/03/19(金) 18:19:27.76 ID:vQ+YAPNL0
ただでさえ激務なのにAIに置き換えて人員大幅に減らしているからな
残っている人間のメンタルは最悪で新しく入ってきた人間はライバル
一番しわ寄せが来るポジションなのは想像に難くない
24 : 2021/03/19(金) 18:20:50.57 ID:aO7tAPvQ0
同じくらい激務の官僚はゴールドマンの10分の1の給料で頑張ってるのにな
25 : 2021/03/19(金) 18:21:07.47 ID:rf3diHqb0
週80か
若い頃なら文句言いながらやってたレベルだけどジジーになってからは4ねる
26 : 2021/03/19(金) 18:21:08.55 ID:2SkOUzY00
頭で稼げば激務はしなくてよくない?
27 : 2021/03/19(金) 18:21:22.35 ID:Duk9aVoC0
リーマン前は金融がエリート大学生憧れの花形だったが今はシリコンバレーに完全に取って代わられた

コメント

タイトルとURLをコピーしました