- 1 : 2021/03/14(日) 21:31:33.36 ID:dorOFb270Pi
-
P.A.WORKSのスタッフらが登壇するトークショー
「『SHIROBAKO』から見るP.A.WORKSの想い」が、
本日3月14日に東京・サンシャインシティ噴水広場で行われた。「東京アニメアワードフェスティバル2021(TAAF2021)」の一環として
行われたこのトークショーでは、アニメ業界の裏側について描いた
P.A.WORKS制作の「SHIROBAKO」の話題を交えつつ、
3部にわたってアニメ制作の裏話や今後の展望が語られた。https://news.yahoo.co.jp/articles/8cdca69da614f6ef0462488c21deec9e7cc49322
もし取って代わるなら、のんのんびよりも
全編エックスアームみたいな3Dになってたはず - 2 : 2021/03/14(日) 21:32:18.30 ID:vZzR7+Nw0Pi
- 楽園追放
はい論破 - 3 : 2021/03/14(日) 21:32:52.90 ID:PkwyYAqCaPi
- セルアニメーターは大量絶滅、アホ監督は野垂死に
- 4 : 2021/03/14(日) 21:33:06.04 ID:1rdpkokXMPi
- 背景とかCG使われまくりだけどな 鬼滅も
- 5 : 2021/03/14(日) 21:33:21.07 ID:MLw7OWsD0Pi
- 海外アニメすら映画以外は2Dアニメ健在だな
タートルズとか三回目のリメイクが3Dで四回目のリメイクが2Dだったし
普通に共存しそう - 6 : 2021/03/14(日) 21:34:46.83 ID:IBTlazyw0Pi
- シンエヴァ観ても同じこと言えんの?
- 7 : 2021/03/14(日) 21:35:07.18 ID:VuWDJZ6o0Pi
- ジャップのオタクはCG嫌うよな
アニメ調のもあって区別つかないだろうにw
ホント頭悪い - 8 : 2021/03/14(日) 21:36:55.61 ID:bMdqmjdRMPi
- 思ったより進歩が遅い
アニメーションCGソフトが進歩しないからか - 9 : 2021/03/14(日) 21:37:05.11 ID:uhruFPBw0Pi
- AIの自動補正との合わせ技でガチアニメっぽくなるまで五年かからんと思う
- 10 : 2021/03/14(日) 21:39:31.59 ID:UmICpRSC0Pi
- バンドリとか見てると全然シコれないからな
- 11 : 2021/03/14(日) 21:39:34.75 ID:TsrI/3zq0Pi
- いや3Dになれよ
いつまで手で描いてんだ
後進国かよ - 12 : 2021/03/14(日) 21:43:00.51 ID:vNPoyTId0Pi
- EDのダンスは良いから
- 13 : 2021/03/14(日) 21:43:44.49 ID:RD9D7bN50Pi
- アイカツのはくさそうだったな
- 14 : 2021/03/14(日) 21:44:35.19 ID:CZqIza6ddPi
- エ口ゲがDlsiteに流れてったようなことが
アニメのレベルでもあるんじゃないか
安くてもいっぱい買ってもらえれば - 15 : 2021/03/14(日) 21:48:14.40 ID:oxiWyRdXdPi
- もうちょっとだよなあ
予測できる動き - 16 : 2021/03/14(日) 21:48:41.72 ID:cppEBoxK0Pi
- D4DJとても良かったけど
- 17 : 2021/03/14(日) 21:49:32.53 ID:mKfB7m1V0Pi
- 何か熱い演出とか無理くね?魂が篭ってない
- 18 : 2021/03/14(日) 21:52:17.02 ID:bm3fZeLM0Pi
- 不思議だけど絵はちょっと歪んでた方が魅力的なんだよな
整いすぎてると写真のような退屈さがある - 19 : 2021/03/14(日) 21:52:23.04 ID:47ZO+edG0Pi
- 女の子が臭いわけないだろw
- 28 : 2021/03/14(日) 22:49:05.51 ID:dSACMAbl0
- >>19
だよな!!w - 20 : 2021/03/14(日) 21:53:45.05 ID:pQmr/JXY0Pi
- CGで何でもできますってなると途端に何にもできなくなるんだよ
- 21 : 2021/03/14(日) 21:54:21.41 ID:RLIy9NYX0Pi
- 臭くなさそうな初音ミクで吐精している男がたくさんいるけど
- 22 : 2021/03/14(日) 21:54:41.58 ID:J0xfTA8EHPi
- 日本のアニメキャラは3Dにすると宇宙人みたいになるから、アニオタの性の対象から外れる
だから3Dアニメ化がぜんぜん進まない海外のアニメキャラは性の対象じゃないから3D化してもノーダメージでガンガン3D化が進んでる
- 23 : 2021/03/14(日) 22:01:47.11 ID:ja/3k0cN0
- ライザリンはくさそう
- 25 : 2021/03/14(日) 22:12:06.53 ID:Y0+1eKD00
- ディープラーニング系が発達すれば既存の絵柄なら完全に模倣出来るようになると思う
新しく何かを切り開くとかは出来ないが - 26 : 2021/03/14(日) 22:14:32.12 ID:peEfSm2D0
- ビースターズくらいのクオリティにできないなら手書きの方が良い
- 27 : 2021/03/14(日) 22:24:07.39 ID:w+dkYVwy0
- CGになるとお面みたいになるな
モーションキャプチャーなんてしたら気持ち悪い動きになるしプリキュアのEDのCGの質が落ちて行ってるな
- 29 : 2021/03/14(日) 23:06:18.46 ID:XImsKLq20
- バンドリとかの好きだけどね
- 30 : 2021/03/14(日) 23:14:37.68 ID:b3FZJar00
- 実際見てるとすぐ慣れる
大体手描きでも何の芝居もつけられてないしょぼい作画のアニメばっかなのに
別にCGだろうが何の問題もない - 31 : 2021/03/15(月) 01:01:10.39 ID:KwjOVJeS0
- 装甲娘はもっと評価されていい
「アニメは手書きから3DCGに取って代わられる!(危機感)」 全然そう思えないよな。3Dだと女の子の『くさそう感』が無い

コメント