- 1 : 2021/03/14(日) 20:54:56.10 ID:MQJ/CFnk0Pi
- なあ、もうマジで限界なんやが明日ガチで退職代行サービス使ってええんか?
死にたい
ちな新入社員、クソゴミブラック食品天理教メーカー営業兼配達ほんま転職したいけど、まだ先のことマジで一切考えれてない
どうしたらいいんや - 2 : 2021/03/14(日) 20:55:22.50 ID:Yw8tObtr0Pi
- ネームドガ●ジ狙いは寒いで
- 3 : 2021/03/14(日) 20:55:33.70 ID:MQJ/CFnk0Pi
- >>2
しばくで?
お前 - 4 : 2021/03/14(日) 20:55:35.95 ID:h60NtZqypPi
- やめた方がいいと思うよ
- 6 : 2021/03/14(日) 20:55:48.52 ID:MQJ/CFnk0Pi
- >>4
理由を教えてくれ - 10 : 2021/03/14(日) 20:56:19.69 ID:h60NtZqypPi
- >>6
君が辞めたいと思ってるから - 5 : 2021/03/14(日) 20:55:48.07 ID:Pp/3cU9y0Pi
- こういう奴使って奴隷商売してみたい
- 7 : 2021/03/14(日) 20:56:04.12 ID:dZVQZnfjaPi
- やめちゃえ😏
- 11 : 2021/03/14(日) 20:56:19.84 ID:MQJ/CFnk0Pi
- >>7
そんな簡単にできるかよ - 14 : 2021/03/14(日) 20:56:48.90 ID:rpSeCBbFpPi
- >>11
ならなんでスレたてたんや - 8 : 2021/03/14(日) 20:56:17.91 ID:xIIZ3X0HrPi
- めいらく定期
- 9 : 2021/03/14(日) 20:56:18.11 ID:s03IrGaC0Pi
- 鬱病認定もらってから辞めたら傷病手当金がはかどるで
- 13 : 2021/03/14(日) 20:56:39.16 ID:MQJ/CFnk0Pi
- >>9
詳しく鬱認めてくれなあかんのやろ?
- 23 : 2021/03/14(日) 20:57:46.59 ID:s03IrGaC0Pi
- >>13
精神科行けば大抵認定してくれるからヘーキヘーキ - 37 : 2021/03/14(日) 20:59:22.38 ID:MQJ/CFnk0Pi
- >>23
そこからどうするん?所長に出してうん、明日から行かなくていいよなんて都合のいいことできるん?
- 57 : 2021/03/14(日) 21:01:55.37 ID:s03IrGaC0Pi
- >>37
病院のソーシャルワーカーが代わりに電話してくれたり書類送ったりしてくれるで
イッチは社員である前に国民なんやから会社なんて狭い世界のルールにとらわれず頼ればええんや - 65 : 2021/03/14(日) 21:02:46.13 ID:gRxh7X7caPi
- >>37
診断書書いてもらって休職してそのまま退職しろ
一年半15万くらい貰える
さらに一年半過ぎてから失業保険が貰える - 12 : 2021/03/14(日) 20:56:22.37 ID:SeWypI7maPi
- 何歳か知らんが逃げたくなった時が逃げ時やで
- 16 : 2021/03/14(日) 20:56:55.20 ID:MQJ/CFnk0Pi
- >>12
2年目、けど転職先とかなんも定まってない - 15 : 2021/03/14(日) 20:56:53.14 ID:lOA1JxhN0Pi
- 別にええやろ2,3万くらいやろ?代行なんて
- 17 : 2021/03/14(日) 20:57:09.59 ID:MQJ/CFnk0Pi
- >>15
うん、やけどほんまにすっぱり辞めれるか不安 - 45 : 2021/03/14(日) 21:00:17.07 ID:lOA1JxhN0Pi
- >>17
法律でごり押すからどんな会社だろうと逆らえないよ自衛官とかならともかく - 58 : 2021/03/14(日) 21:01:56.20 ID:MQJ/CFnk0Pi
- >>45
そうやけどなぁ
実際ほんまに上手くいくのか不安あたまおかしい会社やし、辞める打ち明けた同期は家まできて親に説得させてきてたみたいやし
- 68 : 2021/03/14(日) 21:02:54.53 ID:lOA1JxhN0Pi
- >>58
弁護士使え面倒が勝つから首突っ込んでこない - 18 : 2021/03/14(日) 20:57:14.50 ID:BbfH1CPn0Pi
- 日本ハム系か?
- 20 : 2021/03/14(日) 20:57:31.08 ID:6SugSrzB0Pi
- 手取りは?
- 31 : 2021/03/14(日) 20:58:42.54 ID:MQJ/CFnk0Pi
- >>20
交通費込み18マン - 34 : 2021/03/14(日) 20:59:05.24 ID:r+NWdM8+0Pi
- >>31
2年目にしてはかなりエエな - 41 : 2021/03/14(日) 20:59:52.09 ID:lLkZ78dvaPi
- >>31
ワイ7年目22万と変わらなくて草 - 21 : 2021/03/14(日) 20:57:31.67 ID:dZVQZnfjaPi
- わいも三年目直前くらいに辞めたけど前職がなんだったのかと思うほど楽な仕事につけたよ
- 27 : 2021/03/14(日) 20:58:15.96 ID:MQJ/CFnk0Pi
- >>21
その時ってやっぱ仕事しながら転職してたん? - 29 : 2021/03/14(日) 20:58:28.21 ID:dZVQZnfjaPi
- >>27
いんや - 44 : 2021/03/14(日) 21:00:16.89 ID:MQJ/CFnk0Pi
- >>29
じゃあどうしてたん?辞めてから転職?
どうやって捜したん? - 22 : 2021/03/14(日) 20:57:42.02 ID:cen/pM1p0Pi
- ブラックなら辞めーや
- 24 : 2021/03/14(日) 20:57:49.42 ID:Zr346A6zaPi
- ワイも辞めたいけど目処立たんうちは続けるわ
宝くじあたれ - 40 : 2021/03/14(日) 20:59:33.19 ID:MQJ/CFnk0Pi
- >>24
こういう腰抜けにはなりたない - 43 : 2021/03/14(日) 21:00:02.82 ID:rpSeCBbFpPi
- >>40
今のきみとどう違うんや - 50 : 2021/03/14(日) 21:00:56.80 ID:MQJ/CFnk0Pi
- >>43
やめようか行動に移そうとしてるから - 25 : 2021/03/14(日) 20:57:53.83 ID:rUKOaM7n0Pi
- 全部ぶん投げて辞めたらええねん
イッチがおらんでも会社は回るんや - 42 : 2021/03/14(日) 20:59:58.72 ID:MQJ/CFnk0Pi
- >>25
そうやけど、ワイの代配とか代わりとかおらんしそれで無責任すぎるってブチ切れられそうなんや - 46 : 2021/03/14(日) 21:00:43.87 ID:rpSeCBbFpPi
- >>42
辞めるとこにそんな義理立てせんでええやん - 49 : 2021/03/14(日) 21:00:54.87 ID:rUKOaM7n0Pi
- >>42
んなこと考えてたらずーーーーっと辞められんぞ - 53 : 2021/03/14(日) 21:01:07.08 ID:kAi6ld7fdPi
- >>42
替わりはいないってブラックの常套文句や。お前おらんでもどうにかなる - 64 : 2021/03/14(日) 21:02:29.89 ID:MQJ/CFnk0Pi
- >>53
そうやけど、常に人手不足なんや - 26 : 2021/03/14(日) 20:57:56.25 ID:rpSeCBbFpPi
- 食品卸なんてブラックなのは明白なのになんで入ったんやそもそも
- 32 : 2021/03/14(日) 20:58:54.63 ID:MQJ/CFnk0Pi
- >>26
自分を過小評価しすぎてた - 35 : 2021/03/14(日) 20:59:17.50 ID:rpSeCBbFpPi
- >>32
仮に過小ならすぐ辞めて活動したらええやん - 28 : 2021/03/14(日) 20:58:26.05 ID:SeWypI7maPi
- 仕事なんて所詮食うための手段や
若いんやしどうにでもなるよ - 30 : 2021/03/14(日) 20:58:30.89 ID:fGL0ioXA0Pi
- はよ辞めて
毎日同じ事言ってるやん君 - 33 : 2021/03/14(日) 20:58:59.68 ID:pKWJyJEO0Pi
- 1社目はしゃーない
- 36 : 2021/03/14(日) 20:59:20.83 ID:Zvqkp/5o0Pi
- イッチはおらんでも会社はまわるんやで
事務職とかなら年度末に急に消えるのはやめーやと思うが
営業なら平気平気 - 38 : 2021/03/14(日) 20:59:29.10 ID:RS0qCZmK0Pi
- 次決まってからやめろよ
- 39 : 2021/03/14(日) 20:59:30.22 ID:TmrBzFJc0Pi
- またお前か
- 47 : 2021/03/14(日) 21:00:44.86 ID:UhOJvFbv0Pi
- メーカーてホワイトやなかったんか
そもそもメーカーて範囲広すぎやろ - 63 : 2021/03/14(日) 21:02:08.58 ID:MQJ/CFnk0Pi
- >>47
ホワイトな訳ないやろ - 48 : 2021/03/14(日) 21:00:50.51 ID:zrXuqX0lMPi
- 口だけ定期
さっさと辞めろカス - 51 : 2021/03/14(日) 21:00:59.32 ID:tGoDrfDr0Pi
- 仕事なんて選ばなきゃあるから嫌ならやめちゃえ
ちなみにワイはニートや - 67 : 2021/03/14(日) 21:02:46.80 ID:MQJ/CFnk0Pi
- >>51
お前みたいなニートにはなりたない - 52 : 2021/03/14(日) 21:01:00.80 ID:7SVX2LGg0Pi
- ワイも2年目やが辞めたすぎる
- 54 : 2021/03/14(日) 21:01:22.47 ID:m8pIANzK0Pi
- ワイ新卒で入った会社一年で辞めて次入った会社も3年で辞めたで
- 56 : 2021/03/14(日) 21:01:40.70 ID:lOA1JxhN0Pi
- >>54
その後どうしたんや - 55 : 2021/03/14(日) 21:01:23.63 ID:JZTVeiEs0Pi
- ワイもそう思って毎週末転職や働かなくても生きていける方法をひたすら考えながらもう4年目や
- 59 : 2021/03/14(日) 21:01:57.78 ID:bh2jlOvK0Pi
- 働きながら職探しとか言ってる奴は結局妥協してゴミみたいな会社にしか行けないぞ
- 60 : 2021/03/14(日) 21:01:58.17 ID:juYtE1NJ0Pi
- 代行使わんと仕事すら辞めれんガ●ジは何やっても辛いやろ
- 61 : 2021/03/14(日) 21:01:59.35 ID:ARUJXfPp0Pi
- 2年目は大抵冗談抜きに辞めたくなるもんだから
- 62 : 2021/03/14(日) 21:02:03.90 ID:3bxc1Qe1aPi
- 辞めたらええやん
死ぬくらいなら辞めろ - 66 : 2021/03/14(日) 21:02:46.23 ID:32Qalm+u0Pi
- 1年目で2回会社辞めたで
- 69 : 2021/03/14(日) 21:02:59.20 ID:w3NzTPLG0Pi
- 代行使うお金もったいなくない?
ワイ社会人2年目、冗談抜きでガチで仕事辞めたい

コメント