- 1 : 2021/03/13(土) 15:53:18.69 ID:2ICr5rbP0
- 2 : 2021/03/13(土) 15:53:45.07 ID:18PiPqtN0
- そんなとこ潰れてどうぞ
- 3 : 2021/03/13(土) 15:54:22.11 ID:FKEbfxgE0
- 税込表示の義務化で小売りが潰れちゃいますと言わんからヘーキヘーキ
- 4 : 2021/03/13(土) 15:54:55.30 ID:TQADMyAvd
- 労働者の人権を売って経営してるような会社潰れればええねん
- 5 : 2021/03/13(土) 15:55:12.06 ID:OTVKQDPH0
- ブスだからや
- 6 : 2021/03/13(土) 15:55:17.57 ID:lpt9Pa+Qa
- 有給って普通やめる前に取るものやろ?
働いてるときに取ったりする非常識な奴ってそんなにいるの? - 9 : 2021/03/13(土) 15:55:55.57 ID:FKEbfxgE0
- >>6
まさかの時に取るんやぞ
労働エアプかな - 7 : 2021/03/13(土) 15:55:25.26 ID:QFUmojLz0
- このおっさん女なんか?
- 8 : 2021/03/13(土) 15:55:32.52 ID:HZ1vDO3bd
- そんな会社潰れた方が良い定期
- 10 : 2021/03/13(土) 15:56:01.76 ID:eKncHuGA0
- クビにするやろ
- 11 : 2021/03/13(土) 15:56:37.08 ID:eeRHn2V3d
- 志村のばあちゃん
- 12 : 2021/03/13(土) 15:56:41.74 ID:VrmGwoTed
- もう一年経っただろ
潰れたのかな? - 13 : 2021/03/13(土) 15:56:53.41 ID:YY2I28+I0
- 法律遵守して潰れる会社はむしろ存在してはいけないから潰れろ
- 14 : 2021/03/13(土) 15:57:20.45 ID:d9IgJv03a
- さっさと潰れろ
- 15 : 2021/03/13(土) 15:57:40.09 ID:6EEpP6uqd
- 公務員にサビ残させまくって作った法案って考えると泣けるよね
まずお前らが有給とれよ - 16 : 2021/03/13(土) 15:58:35.76 ID:RqruiCkU0
- 勝手に潰れて、どうぞ
俺は嫌な思いしてないから - 17 : 2021/03/13(土) 15:58:37.16 ID:XrdMcVc60
- 有給も出せん会社はすぐ潰れろ
- 18 : 2021/03/13(土) 15:58:54.21 ID:GyasukuCd
- むしろそういう企業は淘汰されるべきだよな
- 19 : 2021/03/13(土) 15:58:59.15 ID:prGTvGbCr
- 最低年5日でええとか甘すぎやろ
うちのウンチは3日強制取得日があるから実質2日だけや - 20 : 2021/03/13(土) 15:59:37.80 ID:orbODpPt0
- このおばさんは悪くない定期
- 21 : 2021/03/13(土) 15:59:40.38 ID:/yu0eI1h0
- せや!土曜を出勤日にして有給とらせたろ!
- 22 : 2021/03/13(土) 15:59:45.62 ID:JYVmxJLSp
- 従業員が有給休暇取得しただけで潰れるような会社ってどんな作業してんの?単純に気になる
- 35 : 2021/03/13(土) 16:02:08.18 ID:jB+xsrZ+d
- >>22
無駄にぺちゃくちゃしゃべってそうよね
年間の無駄時間40時間(5日分)どころじゃなさそう - 23 : 2021/03/13(土) 15:59:51.32 ID:h2InA1kX0
- 今年度は20日くらい取った
- 27 : 2021/03/13(土) 16:00:18.52 ID:RqruiCkU0
- >>23
入院か? - 24 : 2021/03/13(土) 15:59:54.00 ID:KzpzIj7n0
- ボーナス減らして解決
- 25 : 2021/03/13(土) 16:00:07.82 ID:fIWG2Urq0
- 最低年間休日120を法律で定めろ
- 26 : 2021/03/13(土) 16:00:08.54 ID:hGPYyEMP0
- 子供が海外挙式やるから休みたいって言ったらダメなんかね?
- 32 : 2021/03/13(土) 16:01:28.41 ID:RqruiCkU0
- >>26
いけると思う
なんなら恋人とデートなんかも - 28 : 2021/03/13(土) 16:00:32.62 ID:ila+5a+Xp
- ワイの会社はお盆の時期に5日強制取得やぞゴミが
- 29 : 2021/03/13(土) 16:00:44.23 ID:FtBlVlCNM
- 4月に使い切って背水の陣で1年頑張るわ
- 30 : 2021/03/13(土) 16:00:57.61 ID:6fyiPwP7d
- 一斉年休()取らせるから問題ないぞ
- 31 : 2021/03/13(土) 16:01:20.55 ID:+umv1enu0
- そんな数日ぐらいで潰れないやろ
- 33 : 2021/03/13(土) 16:01:33.46 ID:kjRZ5AOD0
- 年にたった数日の有給あると潰れる会社って想像つかんわ
- 38 : 2021/03/13(土) 16:02:31.61 ID:RqruiCkU0
- >>33
社員同士の意思疎通や引き継ぎがなってないんやろなぁ - 34 : 2021/03/13(土) 16:02:07.22 ID:hGPYyEMP0
- 慶弔休暇も傍からないようなものだな
- 36 : 2021/03/13(土) 16:02:21.20 ID:pJvLuMNo0
- 理由求めてくる会社あるらしいけどそもそも有給取るのに理由がいるんか?
- 37 : 2021/03/13(土) 16:02:26.26 ID:6j3xv3eA0
- ブラックは潰れろ
- 39 : 2021/03/13(土) 16:02:39.93 ID:IeWe4omI0
- 別にとった風にして書類出せばいいだけ、余裕
4月から有給義務化 中小企業の社長「会社潰れる。どうしたらいいの?」と相談が殺到

コメント