ニートやが介護職って正社員なら他の仕事より楽?

1 : 2021/03/05(金) 13:29:14.43 ID:ZRUE99ww0
ニートでもやれる?
2 : 2021/03/05(金) 13:29:43.65 ID:ZRUE99ww0
なんJ民ようやってる奴多いから気になっとる
3 : 2021/03/05(金) 13:30:01.98 ID:ZRUE99ww0
どうなんや?
4 : 2021/03/05(金) 13:30:20.59 ID:ZRUE99ww0
むり?
5 : 2021/03/05(金) 13:30:23.24 ID:qODwo/uNa
男相手でもか
7 : 2021/03/05(金) 13:31:06.25 ID:ZRUE99ww0
>>5
チンポ触りたくはないけど慣れるよな?
16 : 2021/03/05(金) 13:33:47.24 ID:qODwo/uNa
>>7
糞は万国共通糞
そして年月が経とうとお前の相手は糞
19 : 2021/03/05(金) 13:34:46.42 ID:ZRUE99ww0
>>16
やっぱ厳しいやろか
23 : 2021/03/05(金) 13:35:51.56 ID:qODwo/uNa
>>19
金次第ならもっと酷いのも居るから条件考える
27 : 2021/03/05(金) 13:37:29.66 ID:ZRUE99ww0
>>23
悩むな
45 : 2021/03/05(金) 13:41:40.54 ID:qODwo/uNa
>>27
実は生理現象は人間全てに色々生じる
お前が人間関係全てを捨てることが辛さから逃れる方法では
6 : 2021/03/05(金) 13:30:28.31 ID:y7Zm7137p
うんち処理できるなら余裕や
8 : 2021/03/05(金) 13:31:27.28 ID:ZRUE99ww0
>>6
うーん自信はない
9 : 2021/03/05(金) 13:31:49.10 ID:F81vqq9lM
楽ならなぜ人が集まらないのか
10 : 2021/03/05(金) 13:32:14.77 ID:ZRUE99ww0
>>9
人間関係が悪いよう聞く
11 : 2021/03/05(金) 13:32:17.14 ID:Lmo9gY2D0
業務スーパーは楽
12 : 2021/03/05(金) 13:32:38.15 ID:ZRUE99ww0
>>11
正社員でも?
14 : 2021/03/05(金) 13:33:31.53 ID:Lmo9gY2D0
>>12
他と比べたら楽
17 : 2021/03/05(金) 13:34:02.30 ID:ZRUE99ww0
>>14
マジ?年収350万はいける?
22 : 2021/03/05(金) 13:35:43.01 ID:roP6zKrMa
>>17
介護福祉士っていう資格とって夜勤ありなら余裕
26 : 2021/03/05(金) 13:36:57.65 ID:ZRUE99ww0
>>22
介護はそれくらい行くとこ多かったな
13 : 2021/03/05(金) 13:33:05.45 ID:F81vqq9lM
ニート君はいくつなんや?
15 : 2021/03/05(金) 13:33:35.62 ID:ZRUE99ww0
>>13
28
職歴なし
21 : 2021/03/05(金) 13:35:33.29 ID:F81vqq9lM
>>15
他のことしてもええと思うよ
介護は最後のセーフティネットや
24 : 2021/03/05(金) 13:36:11.49 ID:ZRUE99ww0
>>21
オススメ教えてクレメンス
28 : 2021/03/05(金) 13:37:56.50 ID:F81vqq9lM
>>24
何でもいいから興味ある職種に片っ端から応募しろ
介護や警備は40からでも間に合う
33 : 2021/03/05(金) 13:39:07.18 ID:ZRUE99ww0
>>28
コカコーラの営業募集してたがどうや?
39 : 2021/03/05(金) 13:40:24.90 ID:F81vqq9lM
>>33
受かる前提で考えてるな?
採用を決めるのは企業側やぞ
そこにも応募しとけ
41 : 2021/03/05(金) 13:40:48.34 ID:QabCkGFQ0
>>33
それ無限に自販機をめぐってコーラ入れる仕事やろ
18 : 2021/03/05(金) 13:34:36.58 ID:/OTE0O2D0
あれやりたくないこれやりたくないなんて言ってらんねえだろ
20 : 2021/03/05(金) 13:35:17.12 ID:ZRUE99ww0
>>18
面接くらいは受かるやろ
25 : 2021/03/05(金) 13:36:13.62 ID:M+w1Fh+Z0
夜勤きついで
29 : 2021/03/05(金) 13:38:01.82 ID:ZRUE99ww0
>>25
楽しそうに実況しとるやつおるやん
明けにスパ銭行ったり
30 : 2021/03/05(金) 13:38:05.41 ID:7zkGv/Cia
他の仕事って具体的どういう条件を前提にを言ってるの?
設備保守とか一日中スマホゲーやってるだけで金もらえて楽だけど、資格持ってないから無理とか言い出すんだろ
35 : 2021/03/05(金) 13:39:33.85 ID:ZRUE99ww0
>>30
無資格✨
31 : 2021/03/05(金) 13:38:13.59 ID:hTwlgdrQ0
介護と工場はマジできつそう
37 : 2021/03/05(金) 13:40:10.88 ID:ZRUE99ww0
>>31
期間工とかも考えたがどっちがキツいかな?ちなスバル
46 : 2021/03/05(金) 13:41:57.02 ID:hTwlgdrQ0
>>37
期間工やってるやついたがマジキツイらしいぞ
俺は機械って思いながら頑張るらしい
慢性的な腰痛になったらしい
47 : 2021/03/05(金) 13:42:07.14 ID:bdYsvljRM
>>37
期間工は良いと思うけど想像以上にハードやぞ
夏場は地獄やし
32 : 2021/03/05(金) 13:38:31.31 ID:Ti6q2xX30
大学行けよ
42 : 2021/03/05(金) 13:40:50.60 ID:ZRUE99ww0
>>32
28で?しかも勉強苦手だったのに?超ハードモードやんけ
43 : 2021/03/05(金) 13:40:59.42 ID:E/fmet2k0
>>32
今更大学行ったところで職歴のない30過ぎのニートが誕生するだけやん
それなら1年でも早く働いたほうがいい
34 : 2021/03/05(金) 13:39:27.26 ID:w7hW1Khfd
ニートならやれるかどうかよりも
高齢ニートはまともな会社に勤める選択肢がないという現実を知ったほうがいい
44 : 2021/03/05(金) 13:41:36.23 ID:ZRUE99ww0
>>34
やっぱ介護でも行くべき?大企業とか受からんよな
38 : 2021/03/05(金) 13:40:21.18 ID:bdYsvljRM
人間関係だけは楽なところ多いで
介護なんて根が腐ってる人間じゃ務まらんもん
みんなすぐ辞めていく
51 : 2021/03/05(金) 13:42:51.33 ID:hTwlgdrQ0
>>38
まあ介護なんか優しすぎる人じゃないとキツイよな
変なジジババも多いやろうし
40 : 2021/03/05(金) 13:40:26.23 ID:hTwlgdrQ0
俺もそろそろ転職しないとな
今の仕事楽だが
月収17マンは安いよな
ナスは寸志だし
48 : 2021/03/05(金) 13:42:09.37 ID:kOX4/+gf0
とりあえずひとつ受けてみろ。多分受からないから
49 : 2021/03/05(金) 13:42:14.01 ID:w7hW1Khfd
28なら公務員でええやん
国家なら30まで、地方なら35くらいまでのところ多いぞ
警察、自衛隊もいけるし
50 : 2021/03/05(金) 13:42:25.69 ID:ZRUE99ww0
ワイも夜勤明けスパ銭マンみたいになれるか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました