- 1 : 2021/02/27(土) 11:40:17.02 ID:WVw50XZL0
- ほんま4ねや
- 2 : 2021/02/27(土) 11:41:03.24 ID:b/ipxFnFa
- やっぱタイムマシンなんて無いんやなって
- 3 : 2021/02/27(土) 11:41:51.83 ID:jdJPvovK0
- 花粉症が問題になってからの対応の遅さの方が問題なのでは
- 4 : 2021/02/27(土) 11:42:19.53 ID:pjyrdfqb0
- 最近悪徳業者に盗伐されまくっとるらしい
もっと頑張ってくれ - 5 : 2021/02/27(土) 11:42:31.90 ID:WVw50XZL0
- 竜川西岸の豪農の家に生まれた金原明善は、水防の必要性を説き明治7年(1874)天竜川治水事業に私財5万6千円余を投じた。
「植林に投資するのは銀行預金と同様であり、倹約によって生まれる」という持論もあった。やがて治水事業は、国の直括事業になり、明善は「治水の基は水源涵養林にある」と林業に転じ、官有林にスギ249万本、ヒノキ49万本を献植し並行して隣接山林にも植林をしたという。
また、金原明善も、作業員の人たちと一緒に山小屋で暮らし、率先して苗木を担ぎ、急斜面に一本一本植えてきたという - 46 : 2021/02/27(土) 11:53:14.27 ID:mGs7wGox0
- >>5
金原明善のせいだったのかよ
4ねや
英雄面しやがって - 6 : 2021/02/27(土) 11:42:55.71 ID:WVw50XZL0
- この金原とかいうカスほんま大戦犯やろ
- 7 : 2021/02/27(土) 11:43:42.65 ID:WVw50XZL0
- てかなんで花粉が問題になっとるのにまだ植えとんねん
ガ●ジか? - 12 : 2021/02/27(土) 11:45:59.56 ID:YR+mEBLd0
- >>7
利権なんやろうけど
はよ叩き潰してまえって思う
代用できる木ぐらいあるやろ - 8 : 2021/02/27(土) 11:43:50.41 ID:PoqQA82sM
- こいつら許さねえ
- 9 : 2021/02/27(土) 11:44:25.99 ID:WVw50XZL0
- しかも今年はコロナとのダブルパンチでくしゃみすら満足にできん!あーむかつく
- 10 : 2021/02/27(土) 11:45:25.17 ID:K991E0lI0
- 今も植えてる定期
- 11 : 2021/02/27(土) 11:45:54.92 ID:WVw50XZL0
- 農林水産省ほんま
- 13 : 2021/02/27(土) 11:46:18.49 ID:WVw50XZL0
- あー目が痒い痒い痒い痒い!
- 14 : 2021/02/27(土) 11:46:29.37 ID:0cZcbMyyM
- どんぐりの木にしろ😡
- 15 : 2021/02/27(土) 11:46:55.42 ID:jGZqBY/Vd
- そんなにムカつくならクラファンして行政裁判やれば?
- 16 : 2021/02/27(土) 11:47:12.18 ID:WVw50XZL0
- 植物如きがいっちょまえに精子飛ばしてんちゃうぞほんまむかつく
- 17 : 2021/02/27(土) 11:47:27.38 ID:Jv7G9mYQa
- そのうち極相に至ったらスギなんて無くなるやろ
- 18 : 2021/02/27(土) 11:47:29.00 ID:cAJmrhNjM
- めっちゃ育つやん!
- 19 : 2021/02/27(土) 11:47:46.37 ID:PoqQA82sM
- 頭もやし耳の中まで痒い
いい加減にせえよ - 20 : 2021/02/27(土) 11:48:09.89 ID:3GpD0IwUd
- 受粉しちゃったねぇ…w
- 21 : 2021/02/27(土) 11:48:27.14 ID:WVw50XZL0
- 冷静な奴は花粉症の辛さを知らんのやろなぁ
- 22 : 2021/02/27(土) 11:48:30.15 ID:jdJPvovK0
- 杉花粉症が発見されたのは1960年代。50年以上、日本政府は何していたんだという話
- 23 : 2021/02/27(土) 11:49:08.75 ID:Jv7G9mYQa
- 田舎に住むといいぞ
- 24 : 2021/02/27(土) 11:49:14.84 ID:/r7NJl+C0
- 山火事がんばれ
- 25 : 2021/02/27(土) 11:49:29.34 ID:WVw50XZL0
- 田舎とか余計花粉酷そうなんやけどw
- 26 : 2021/02/27(土) 11:49:43.14 ID:Vdn3Iy7M0
- 花粉症持ちはかわいそうやなぁ
- 27 : 2021/02/27(土) 11:50:02.51 ID:jGZqBY/Vd
- 林野庁「えっ花粉症が問題?」
林野庁「杉を植えたらいかんのかぁ」
林野庁「代わりに何植えたらいいのかわからんから杉植えるわ!
代わりに植えるものはそのうち考えるわ」 - 83 : 2021/02/27(土) 12:00:38.83 ID:HoYM4q76a
- >>27
4ね - 28 : 2021/02/27(土) 11:50:06.30 ID:n/qlJSI+M
- 今植えてるのは花粉少ないタイプらしいやん
効果出てくるのがいつになるのか知らんけど - 31 : 2021/02/27(土) 11:50:57.67 ID:jGZqBY/Vd
- >>28
普及するのに500年かかる
ちなみに植林してるうち花粉少ないやつは2割だけやで - 29 : 2021/02/27(土) 11:50:08.16 ID:mIWRO+m2H
- 花粉症ではないワイ、高みの見物
- 32 : 2021/02/27(土) 11:51:15.53 ID:WVw50XZL0
- >>29
今は大丈夫でもある日突然くるぞ!ソースはワイ - 30 : 2021/02/27(土) 11:50:17.99 ID:WVw50XZL0
- 目が痒いよぉ!眼球ほじくり出して洗いたいよぉ!
- 33 : 2021/02/27(土) 11:51:23.06 ID:S/5kFJ/kd
- なんで植え直すにしても杉なの?
広葉樹じゃだめなの? - 34 : 2021/02/27(土) 11:51:33.58 ID:xo+EoDz5M
- 針葉樹ってまっすぐ育つ位しかメリットないし
広葉樹植えようぜ - 35 : 2021/02/27(土) 11:51:36.47 ID:ZeCLrlqO0
- じゃあなんの木ならええの?
- 36 : 2021/02/27(土) 11:52:10.07 ID:JCC24PLd0
- 都会のお前らにはわからんだろうけど山間部の田舎は目視できるレベルで飛んでるんだぞ
- 39 : 2021/02/27(土) 11:52:32.25 ID:WVw50XZL0
- >>36
草
もはや公害やんけ - 45 : 2021/02/27(土) 11:53:11.63 ID:1V54vKGCp
- >>39
車とか窓洗ってもすぐ真っ黄色(黄緑色?)になるで - 50 : 2021/02/27(土) 11:53:56.54 ID:WVw50XZL0
- >>45
どんだけ杉サイドの性欲強いねん! - 51 : 2021/02/27(土) 11:54:16.65 ID:PgtIVJq80
- >>45
洗濯物も干せ無いやんけ
立派な公害ですわ - 67 : 2021/02/27(土) 11:57:31.84 ID:1V54vKGCp
- >>51
そやでピーカンでも部屋干し安定ですわ
お外花粉でジャリジャリですよ悪魔 - 37 : 2021/02/27(土) 11:52:10.88 ID:0cZcbMyyM
- 😡
- 38 : 2021/02/27(土) 11:52:24.67 ID:1JqPReAsM
- 公害とかで誰が訴えて見てほしい
- 47 : 2021/02/27(土) 11:53:33.62 ID:jGZqBY/Vd
- >>38
正直止めるためには行政裁判するしかないと思うわ
国が負ければさすがに止める - 40 : 2021/02/27(土) 11:52:35.97 ID:jGZqBY/Vd
- ワイ林野庁長官、杉の植林をやめてアオダモを植えまくることに決定
- 41 : 2021/02/27(土) 11:52:37.58 ID:PgtIVJq80
- 今日テレビでみた林野庁とかいう機関初めて知ったわ
- 42 : 2021/02/27(土) 11:52:39.39 ID:Jo+kLH5Da
- 広葉樹て針葉樹より管理大変なんやないの知らんけど
ワイは故郷を離れたら花粉症の症状だいぶ治まったで - 52 : 2021/02/27(土) 11:54:38.50 ID:+ZINStDo0
- >>42
大変というか単に育ちの速さなんやで - 54 : 2021/02/27(土) 11:55:19.62 ID:Jo+kLH5Da
- >>52
広葉樹のほうが時間かかるんやっけ - 56 : 2021/02/27(土) 11:55:35.63 ID:jGZqBY/Vd
- >>52
遅いとなんであかんの? - 62 : 2021/02/27(土) 11:56:33.94 ID:xo+EoDz5M
- >>56
昔は沢山木材が欲しかったから - 64 : 2021/02/27(土) 11:56:50.98 ID:jGZqBY/Vd
- >>62
今はいらないから遅くてもいいよね? - 98 : 2021/02/27(土) 12:03:05.04 ID:ewd04ney0
- >>64
ロジックに逃げるな - 43 : 2021/02/27(土) 11:52:41.85 ID:YiwRIwFC0
- 現状碌に利益が出ない所か赤字なのになお樹を植えるガ●ジ
- 44 : 2021/02/27(土) 11:52:57.53 ID:WmjTsqDJa
- ド無能
- 48 : 2021/02/27(土) 11:53:35.49 ID:f/I7sO9V0
- ワイなぜか花粉症の症状がほとんど出なくなったわ
- 49 : 2021/02/27(土) 11:53:52.37 ID:+ZINStDo0
- 花粉症は本当は公害なんやけど認めてしまうとほとんど全国民にアレグラ無料でくばらないとあかんから認めないんやで
- 53 : 2021/02/27(土) 11:55:05.36 ID:jGZqBY/Vd
- なんでだれも裁判しないんやろ?
毎回一票の格差とかやるくらいなら、花粉症やった方が理解得られるのに - 55 : 2021/02/27(土) 11:55:33.59 ID:U0fX+q5HM
- これを公約にした政党誰か作れや
絶対に入れたるわ - 58 : 2021/02/27(土) 11:55:46.61 ID:jGZqBY/Vd
- >>55
百合子 - 59 : 2021/02/27(土) 11:56:19.06 ID:U0fX+q5HM
- >>58
結果ゼロ! - 57 : 2021/02/27(土) 11:55:40.12 ID:fL6sB1vr0
- ゴミ
こいつらほんま役立たずや - 60 : 2021/02/27(土) 11:56:21.03 ID:jdJPvovK0
- ま、有権者が花粉症対策最優先にしろと政治家に圧力かけるしかない。何もしない無能世襲政治家を選んでいる場合ではないよ
- 66 : 2021/02/27(土) 11:57:03.25 ID:YiwRIwFC0
- >>60
製薬会社さんサイドが絶対許さないんだよね - 79 : 2021/02/27(土) 12:00:09.98 ID:BGNZkzj20
- >>66
コロナワクチン作れない製薬会社とかいるか? - 70 : 2021/02/27(土) 11:57:57.33 ID:jGZqBY/Vd
- >>60
陳情や署名も裁判無いんだよな
だから林野庁も余裕で杉植えれるわ - 61 : 2021/02/27(土) 11:56:30.17 ID:86P1b2kg0
- じゃあ何植えれば良かったんか?
- 72 : 2021/02/27(土) 11:58:11.29 ID:jGZqBY/Vd
- >>61
アオダモ - 63 : 2021/02/27(土) 11:56:46.15 ID:I7xvCzlC0
- 杉だらけの場所でもっと山火事起きてくれ
- 87 : 2021/02/27(土) 12:01:30.21 ID:t+kPSW7iM
- >>63
火事で荒れてしまったこの山ももう一度甦る…スギウエー - 91 : 2021/02/27(土) 12:02:22.16 ID:I7xvCzlC0
- >>87
4ね!(直球) - 97 : 2021/02/27(土) 12:03:03.81 ID:Cpy2ar8q0
- >>87
竹でええやん竹で
竹の方がコスパええやろ - 94 : 2021/02/27(土) 12:02:54.93 ID:jGZqBY/Vd
- >>63
ここは成長の早い杉をひとつまみっとw - 65 : 2021/02/27(土) 11:57:00.50 ID:N2fU5CpA0
- 無駄に精子飛ばすとかなんJ民やろ
- 68 : 2021/02/27(土) 11:57:34.25 ID:rablM05y0
- おまえらが国産材を使いまくれば花粉少ないタイプへの置換が進むぞ
テーブルやベッドは国産材か?
ニトリやIKEAで買い揃えてる奴は花粉ばら撒きマンやぞ - 78 : 2021/02/27(土) 11:59:45.00 ID:jGZqBY/Vd
- >>68
国産材を使えば使うほど
木材の需要があるということで杉の植林につながるから
国産材を使うやつは花粉ばら蒔き野郎やで - 82 : 2021/02/27(土) 12:00:35.62 ID:rablM05y0
- >>78
切らんと花粉だし続けるやろ - 88 : 2021/02/27(土) 12:01:31.46 ID:jGZqBY/Vd
- >>82
切ったら、杉が必要だと解釈されて
杉は増えるよね? - 93 : 2021/02/27(土) 12:02:50.01 ID:t+kPSW7iM
- >>68
木材めっちゃ売れるんか…杉めっちゃ植えな間に合わんから従来の花粉飛ばしまくる杉も植えんと - 69 : 2021/02/27(土) 11:57:48.17 ID:vsf4gFlE0
- 植えるならファルカタにしてくれ
ワイがDIYで使ったる
- 71 : 2021/02/27(土) 11:58:10.12 ID:M2MJ73/Yd
- 広葉樹のほうがええんやないの?
山の動物とかにもさ - 75 : 2021/02/27(土) 11:59:40.17 ID:4ii83MYB0
- >>71
建材に使いにくいやろが - 73 : 2021/02/27(土) 11:59:02.40 ID:rN5MSSjJd
- 昔は学校林ってのもあったらしいで
生徒に教育と称して世話させて売れたら校費にしようという算段 - 74 : 2021/02/27(土) 11:59:12.84 ID:+p79Nv+q0
- 杉も稲もアカンワイは日本に住んでちゃいかんな
- 77 : 2021/02/27(土) 11:59:42.81 ID:BGNZkzj20
- 大隈重信のせいってマジ?
- 81 : 2021/02/27(土) 12:00:34.19 ID:Cpy2ar8q0
- 日本だけ花粉症に悩まされるの悔しいから途上国にも支援って名目で埋めたろうや
- 85 : 2021/02/27(土) 12:01:04.11 ID:SxYJw9Rad
- 北海道なら杉がなくて快適やで
- 86 : 2021/02/27(土) 12:01:13.44 ID:MsiEo23X0
- えまだ植林しとるん?
- 89 : 2021/02/27(土) 12:01:41.35 ID:qJTyqB3a0
- 色々問題はあるけど
続けてきたし続けるぞーーーーーー - 90 : 2021/02/27(土) 12:01:51.60 ID:fDgERuuna
- この件て誰か責任とったの?
- 92 : 2021/02/27(土) 12:02:39.22 ID:MgwCPQUK0
- 実のなる木を植えれば花粉減る、熊や猪の獣害が減る
良いことしかないのになぜやらない - 95 : 2021/02/27(土) 12:02:57.33 ID:jdJPvovK0
- 民主党も過去政権交代した時にこういうニーズのあることに取り組めば国民の理解得られただろうに
折角の好機に消費税増税を真っ先に掲げるとか、僅かな時期の対抗勢力も菅直人野田とかいうアホ達だったのは日本の不幸 - 96 : 2021/02/27(土) 12:02:59.56 ID:aV3253m80
- っぱ檜よ
昔の日本政府「よし!杉林を育てるぞ!育てるぞ!育てるぞぉぉぉ!」

コメント