なんで頭のいい人って政治家にならないでみんな数学者や物理学者になるんだろうな

1 : 2021/02/24(水) 03:32:12.413 ID:SIHRhf/s0
神性の低い生命のやることには興味ないんだろうな
神のパズルの方を解きたがっているようにも見える
2 : 2021/02/24(水) 03:33:06.693 ID:EIGQ3KXp0
数学者や物理学者だから頭が良く見えるだけだろ
3 : 2021/02/24(水) 03:33:59.661 ID:2gdcg1pw0
政治家は頭いいだけじゃだめだし
4 : 2021/02/24(水) 03:34:05.725 ID:fq/tiAW50
待遇悪いからでは
6 : 2021/02/24(水) 03:34:32.931 ID:FNpPVmQna
使ってる頭の領域違うんじゃない
7 : 2021/02/24(水) 03:34:40.998 ID:lOjQC9250
頭がいいからな
8 : 2021/02/24(水) 03:34:43.148 ID:Z5jXHQXh0
「頭がいい」の定義は?
9 : 2021/02/24(水) 03:35:51.290 ID:cO2YLvWI0
天才ってマジで会話成り立たないからな
知り合いに3人いるけどコミュ障と自己中とナルシスト
10 : 2021/02/24(水) 03:36:48.420 ID:fq/tiAW50
学者になるか就職するか悩んだ時の対立候補として、任期ありで年収2000万とかあり得ないからな
賢い奴には任期なし年収2000万やりがいありの仕事を企業が用意してくれるから、それなら普通に就職するわ
13 : 2021/02/24(水) 03:38:08.024 ID:ll6mYRBxa
>>10
ポスドク無理じゃん
16 : 2021/02/24(水) 03:39:18.106 ID:fq/tiAW50
>>13
数年ならともかく、それ以上ポスドクなんてやるのは賢い人に憧れただけの馬鹿だからな
20 : 2021/02/24(水) 03:40:18.110 ID:ZlRVbarka
>>16
頑張って教授になっても定年前にようやく1000万超えるくらいじゃん
23 : 2021/02/24(水) 03:42:38.786 ID:fq/tiAW50
>>20
そのかわり趣味で生きていけるからそれはそれであり
11 : 2021/02/24(水) 03:37:49.066 ID:SIHRhf/s0
頭いい人が政治やったらもっとまともな政治になるでしょ
奴隷制とか採用して現物支給
12 : 2021/02/24(水) 03:37:51.964 ID:KlWSsK7Bd
実は頭いいけど政治家になる人も相当数いるけど政治家やってると馬鹿にしか見えない説
14 : 2021/02/24(水) 03:38:27.731 ID:HVPHhllU0
そもそもそれなりに良い大学出て頭も良くてコミュ力も人脈もある奴が
ろくに稼げずバッシングばっかりされる仕事に就くのが頭おかしいんだよ
15 : 2021/02/24(水) 03:39:05.955 ID:aI7u/1yqM
数学者や物理学者ってのは範囲を限ったある一分野において狭く深く追求する頭脳だろ
政治家に向いてない
鳩山由紀夫みたいに東大からスタンフォードに行ったような
17 : 2021/02/24(水) 03:39:29.908 ID:5Ah1Isgg0
頭いいやつは官僚になるのでは
政治家は行動力のあるやつがなるイメージ
18 : 2021/02/24(水) 03:40:10.486 ID:Oad3/Sy0x
政治に必要なのは頭じゃ無くて人気
31 : 2021/02/24(水) 03:48:27.234 ID:GRvmeoqk0
>>18
これな
国民ではなく政界で
21 : 2021/02/24(水) 03:41:32.354 ID:SIHRhf/s0
結局政治家ってのは能力平均よりちょい高めくらいの人がなるのが丁度いいのかもな
22 : 2021/02/24(水) 03:41:50.570 ID:W+r8hdnF0
政治家って歌舞伎とかの世界と一緒で世襲制だから
24 : 2021/02/24(水) 03:42:54.196 ID:nuglb2++0
理想と憧れが無いからだろ
どんなに社会主義でも人の心や若年を軽視する環境では芽が育たない

理想はアダムとイブの知恵の実だろ前へ前へ進める
少しのエネルギーを循環させて保守する世界とは違う

26 : 2021/02/24(水) 03:44:30.915 ID:wxHq2jBU0
宇宙際タイヒミュラー理論とかいう独自の理論構築してABC予想を証明した望月新一はちょっとした宇宙人や
29 : 2021/02/24(水) 03:46:56.921 ID:5Ah1Isgg0
>>26
あれって世界的に認められてるの?
32 : 2021/02/24(水) 03:51:02.045 ID:wxHq2jBU0
>>29
ABC予想の証明に使われたのが宇宙際タイヒミュラー理論(IUT)だから
ABC予想の証明に伴ってIUTの正しさも証明された
28 : 2021/02/24(水) 03:45:55.006 ID:SIHRhf/s0
そもそもエネルギーを自分で作ることができないものがエネルギーを使うのが根本的な間違いなんだよな
それじゃあ幸福減るじゃん
30 : 2021/02/24(水) 03:47:15.197 ID:+EFTNZ+Z0
政治家はコネが無いと始まらないから分母が少ないんじゃね
33 : 2021/02/24(水) 03:51:12.924 ID:KLBOWFo00
政治家はパッションが必要
34 : 2021/02/24(水) 03:52:21.031 ID:hBZ96oLGr
キチゲェ共から太鼓持ちされる人生はちょっとな
35 : 2021/02/24(水) 03:54:02.174 ID:W+r8hdnF0
でも全然関係ない分野の学者が政治的な意見言ったと思ったら
糞みたいにレベルの低いことしか言わねーみたいなのあるよな
わかんないなら黙っておけばいいのに
39 : 2021/02/24(水) 03:57:53.575 ID:UoL9s3MF0
>>35
わかんないことがわかんないから口を出してしまうんだろ
36 : 2021/02/24(水) 03:56:28.527 ID:FfuwgqYl0
ガチの学問の天才が日本の政治の頂点に君臨したことが10年以上前にあった気がするが気のせいだった気もする
37 : 2021/02/24(水) 03:57:22.689 ID:c7UTIl+J0
支持者や泡沫候補が総じてキチゲェだから政治は頭の悪い人御用達のものに感じるけど食っていけてるやつだけは頭いいんじゃねえか?
38 : 2021/02/24(水) 03:57:23.555 ID:FNpPVmQna
大抵の教授って研究費取ってくることと授業と研究生のことしか考えてないんでしょ?
ABCの人みたいな純粋な学者は一握りで大半は大学で政治家みたいなことやってるのがほとんどだと思ってるんだけど
40 : 2021/02/24(水) 04:01:12.743 ID:G6Rv+OOwa
>>38
全然そんなことないよ
41 : 2021/02/24(水) 04:02:10.478 ID:2gdcg1pw0
>>38
研究費とらないと研究できないじゃん
特に海外とか

コメント

タイトルとURLをコピーしました