- 1 : 2021/02/21(日) 11:44:38.64 ID:5DAl/Naf0
-
どうして何もできないの? 夫にとって「家事」のハードルが高いワケ
コロナ禍は、今まで見えなかったさまざまな本質をあらわにしている。夫婦関係もしかりで、自粛生活と
在宅勤務の定着によって、会社に出かけて行き別々に過ごしていたからこそ覆い隠されていた夫の
“本当の姿”に直面し、当惑する妻が増えているのだ。自分はずっと家事をしているのに、夫は仕事が終わると何もせずテレビの前でゴロゴロ……。その乖離に
耐えきれず、別れを選ぼうとする夫婦も多いという。大手企業がリモートワークを導入し始めた2020年
3月頃から、離婚の相談件数は、1年前の同時期よりも3割増しに。統計上、例年に比べると離婚件数そのものは減っているものの、自粛生活において離婚届の提出を
瀬戸際で思いとどまっているだけで、“予備軍”は増えているとの見方もある。この“夫が家にいる”
という状況は、遅かれ早かれどの夫婦にも“夫の定年”とともにやってくる。これから長く続くであろう第二の人生のために、いまから夫を教育し、家事をやってもらうようにするのが、
妻の賢いやり方かもしれない。とはいえ、おだててほめるなどいろいろ試しても「なかなか夫の家事が
上達しない」と悩む妻は少なくない。定年後の夫婦関係に詳しい臨床心理士の西澤寿樹さんのもとにも「5才の子供ならまだしも、夫が
食事の片づけをできたからといって、手放しでほめるのには抵抗がある」などと、妻たちの嘆きが届くという。
しかし、女性が考えるよりも男性にとって「家事」のハードルは高いようだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/00b8b33e3d1dea63447450a253520d5279a57e91 - 2 : 2021/02/21(日) 11:45:45.05 ID:nec+Pt2G0
- 離婚すればいいだけ
- 3 : 2021/02/21(日) 11:46:42.68 ID:spt/yF7y0
- 書類とか生ぬるい
「新規客開拓してこい」だろ - 7 : 2021/02/21(日) 11:48:43.53 ID:Ne4vSWOSx
- >>3
怖すぎるw - 17 : 2021/02/21(日) 11:54:07.66 ID:og9+3jUpa
- >>3
>書類とか生ぬるい
>「新規客開拓してこい」だろ
そんな大変な仕事してるんだ?
うわーおつかれー
ちゃんと勉強しといてよかった - 19 : 2021/02/21(日) 11:55:00.76 ID:MmQNhJeqp
- >>3
これすぎる - 20 : 2021/02/21(日) 11:56:00.91 ID:OmSpP7qb0
- >>3
いうて保険営業とかまんさんばっかりだし
なんだかんだできちゃうだろ - 21 : 2021/02/21(日) 11:57:21.06 ID:BYgwvjPP0
- >>3
それ言われて主婦のコネ利用して客獲得するスカッと漫画描けそう - 4 : 2021/02/21(日) 11:47:04.41 ID:Tnm5ry6l0
- 単にしばらくやってない作業は家事にしろ仕事にしろやりたくないって事だな
- 6 : 2021/02/21(日) 11:48:10.06 ID:YVcKL2KE0
- >>4
皿洗いやゴミだしレベルでもか? - 11 : 2021/02/21(日) 11:51:21.70 ID:Tnm5ry6l0
- >>6
そうだよ
いややれば出来るよ?けど久々だと億劫になるのが人の性やな
しばらく仕事してないママさんに簡単なPC操作やらすようなもんやな - 5 : 2021/02/21(日) 11:47:52.96 ID:3QnIvrSj0
- 家事を有料にしたらいいんだよ
- 8 : 2021/02/21(日) 11:49:32.43 ID:cOtHqGKs0
- 手伝ったら文句言うから
- 9 : 2021/02/21(日) 11:50:14.65 ID:YVcKL2KE0
- >>8
スルーしろ - 10 : 2021/02/21(日) 11:50:28.46 ID:yhHJk27l0
- 同棲時や結婚前に確認しておかないからそうなる
他人に期待するな自分でやれ
自分のやり方を押し付けるな
それが嫌なら離婚しろ - 12 : 2021/02/21(日) 11:52:10.89 ID:ttOdrd4nM
- >>1
でもお前就労経験のない無職童貞引きこもりのハゲ散らかしてる子供部屋おじさんじゃん - 13 : 2021/02/21(日) 11:52:14.55 ID:z1jj9+RXM
- 会社でずっとエクセル起動させて終了させてを何時間も繰り返しる俺はどうしたらいいんだよ
- 15 : 2021/02/21(日) 11:53:20.74 ID:tglMij3u0
- >>13
そんなんで給料もらえるなんてどういう会社だよ…… - 14 : 2021/02/21(日) 11:52:32.50 ID:tglMij3u0
- 専業主婦なら家事ぐらい全部やれ
共働きなら協力するべきだが - 24 : 2021/02/21(日) 11:58:49.25 ID:/uUIfGhJ0
- >>14
あんたは仕事終わったら休みだけど家事は休み無しでずっと仕事なの
が奴らの言い分
お前らホントに俺が仕事出てる時間ずっと働いてんのかよと
平日に高そうなランチ食ってるおばはんは何なんだと - 16 : 2021/02/21(日) 11:53:43.77 ID:uRKVTYusd
- >>1で文句言われてるのは
鼻かんだちり紙をテーブルに放置とかそのレベルだろ
家事じゃないし人にやってもらうことでもない
会社ならぜったいやってない - 18 : 2021/02/21(日) 11:54:52.73 ID:/ba/811oM
- そうなる前にやることあっただろ
- 22 : 2021/02/21(日) 11:57:29.34 ID:fD/niIK40
- ま●こ「ギャオオオオオオン」
- 23 : 2021/02/21(日) 11:57:33.17 ID:QeNYUqSEp
- 本当に手伝われた方が困るわ
どうせ全やり直しになるし - 25 : 2021/02/21(日) 11:59:20.61 ID:hSTTWDM00
- そんな態度なら最初から結婚するなよw
- 26 : 2021/02/21(日) 11:59:29.68 ID:M8MdL1m90
- 男「おまえのとーちゃん家事してた?」
女「しっ、してはぁいわよ!だわよ!」 - 27 : 2021/02/21(日) 12:00:10.74 ID:hSTTWDM00
- 後で文句言うぐらいならちゃんと契約書書いて結婚しろ
- 28 : 2021/02/21(日) 12:00:50.57 ID:d/uBYo+Xd
- 二歳か三歳までの子どもの面倒だけはそこらの仕事より大変だと思う
ほんの少しでも目が離せんし
女「家事手伝ってよ!」 男「じゃあお前も俺の仕事手伝えよ、この書類な、今日中で頼むわ」←これで勝てる

コメント