【悲報】政府「ワクチンたりゃん」

1 : 2021/02/19(金) 09:16:13.47 ID:vhDAjnMS0

【新型コロナ】米ワクチン供給量は大幅増加へ-寒波で接種に遅れ

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-02-18/QOQOJAT0AFB901

2 : 2021/02/19(金) 09:16:30.60 ID:vhDAjnMS0

米国内で供給される新型コロナウイルスワクチンの量は今後、大きく伸びる見込みだ。ブルームバーグの分析が示したもので、全米でワクチン接種の回数を大幅に増やすことが可能になる。

  現在の供給量は週当たり1000万-1500万回分と、1日に可能な接種は160万回にとどまっているが、3月には週当たり約2000万回分に増加。さらに4、5月には2500万回分を超え、6月には3000万回分強と現在の約2倍となる見通し。夏には1日当たり450万回の接種が可能になる見込みだ。

  ブルームバーグの分析は、企業や政府の発表資料、実施済みの接種回数のデータ、ワクチン製造の取り組みに詳しい複数の関係者が匿名を条件に提供した情報などに基づいている。

3 : 2021/02/19(金) 09:16:47.85 ID:VbSYlrM00
いらね
4 : 2021/02/19(金) 09:17:23.56 ID:bHtJ0hVC0
よし、薄めよう
5 : 2021/02/19(金) 09:17:35.16 ID:pY7UiYiC0
つくれ、それだけだ
6 : 2021/02/19(金) 09:18:08.03 ID:n33xrxcQ0
もうすぐ春ですねぇ
7 : 2021/02/19(金) 09:19:08.21 ID:P5lEDt9n0
ああ、俺の分は要らんから、他のやつに回してやってくれ
8 : 2021/02/19(金) 09:19:09.05 ID:oWPr3N110
ワクチンも韓国に分けてもらうか
9 : 2021/02/19(金) 09:19:28.67 ID:oql0da3p0
それでもワクチン害悪論の本場だし最終的には接種率って5割ぐらいまでじゃないか
10 : 2021/02/19(金) 09:20:17.08 ID:mMUUnEr60

終わりだよこの国
12 : 2021/02/19(金) 09:20:58.76 ID:VjUf5jhn0
>>10
早く4ねよ
41 : 2021/02/19(金) 09:34:30.02 ID:z3PIdckK0
>>10
毎回終わっとるやないか。
お前毎日幸せやな
11 : 2021/02/19(金) 09:20:50.66 ID:27fnp3c/0
どうせ死なないから問題ない
13 : 2021/02/19(金) 09:21:01.53 ID:L3qAcVUQ0
本当に無能過ぎて泣けてくるわ
14 : 2021/02/19(金) 09:22:41.23 ID:7innghmF0
どこにワクチン足りないなんて書いてあるんだ?
15 : 2021/02/19(金) 09:23:13.00 ID:Zaq1TP4Y0
上級の皆様でどうぞどうぞ
16 : 2021/02/19(金) 09:23:18.17 ID:/sdyoGOb0
別によくね?
17 : 2021/02/19(金) 09:23:26.27 ID:363cg+Gu0
老害を守るために不健康ワクチン若者にうつのやめろ
18 : 2021/02/19(金) 09:24:00.78 ID:uDXWBwnI0
足りない分は東京湾で採取しよう
19 : 2021/02/19(金) 09:24:22.36 ID:8e21jp060
こんな状況でも大阪の吉村は優先でうたせろって言うのかねえ
余ってないんやぞ?
25 : 2021/02/19(金) 09:27:06.37 ID:EgDnH4qz0
>>19
許されるならだ
危険だ不安だ言うから率先して打ちたいという言葉を捻じ曲げんなカス
50 : 2021/02/19(金) 09:38:23.23 ID:8e21jp060
>>25
私には詭弁にしか聞こえなかったがな、カス
20 : 2021/02/19(金) 09:25:01.24 ID:RHTwI/ae0
最低でも1億x2回/年が必要
国内開発できていない時点で負け組確定
58 : 2021/02/19(金) 09:42:37.50 ID:PHAFmMU70
>>20
赤ちゃんや幼児も打つんだ?
21 : 2021/02/19(金) 09:25:02.55 ID:G983H7w30
西野カナなら言いそう
22 : 2021/02/19(金) 09:26:21.79 ID:becKigna0
結局余らせて途上国に無償提供
23 : 2021/02/19(金) 09:26:26.61 ID:Io1BWSqU0
足りないは嘘だと思うぞ
ただの演出
24 : 2021/02/19(金) 09:26:32.11 ID:L3qAcVUQ0
アメリカの話かよ
26 : 2021/02/19(金) 09:28:00.09 ID:VbSYlrM00
ワクチン打ったらどーなるとか何も分からん

打つこと自体が目的になってないか?

27 : 2021/02/19(金) 09:28:33.13 ID:f0508i2s0
老人と医療従事者に打っときゃいいよ
若者はかかっても重症化しないし大したことにはならん
28 : 2021/02/19(金) 09:28:45.65 ID:ys9BQcb30
いらない
29 : 2021/02/19(金) 09:29:22.80 ID:dpjpcXin0
僕の股間のファイザー君でよければ!
30 : 2021/02/19(金) 09:29:38.28 ID:XRc7RpOm0
打ちたい人だけ打てば良い
自分は打たないけど
最近はメディアとかでも副反応は大丈夫みたいな事をよく伝えてるけど、心配なのは短期的な副反応では無くて長期的な副反応なんだよ
将来的に何が起こるか分からない副反応が怖い
そもそも今回のワクチンて人類史上初めての遺伝子ワクチンだろ
何が起こるかわかったもんじゃねーよ
31 : 2021/02/19(金) 09:30:13.52 ID:2sHIoh5A0
>>1
菅義偉&自民公明維新党員が射たないワクチンは信用ならないからwww
32 : 2021/02/19(金) 09:30:48.55 ID:e0mq9d3N0
若者は重症化しないって言うけど
ここの連中はみんな初老だろ
33 : 2021/02/19(金) 09:31:19.88 ID:UGRc6wcQ0
人体実験に加担したくない
34 : 2021/02/19(金) 09:31:44.40 ID:sxnwVlzJ0
いうてそんな欲しいって人いる?多分めっちゃ余ると思うよ
35 : 2021/02/19(金) 09:31:55.71 ID:XRc7RpOm0
ワクチン打ったら打つ前には二度と戻れないからな
36 : 2021/02/19(金) 09:32:03.84 ID:tWMHJL9q0
どうせ打たないやつがいるから大丈夫大丈夫
37 : 2021/02/19(金) 09:32:19.24 ID:UrWbK+KG0
面倒だから打たない
38 : 2021/02/19(金) 09:33:02.23 ID:XRc7RpOm0
アメリカ軍の三分の一はワクチン拒否してるからな
39 : 2021/02/19(金) 09:33:43.48 ID:22ac0q3x0
作り過ぎて余るんだろ?
40 : 2021/02/19(金) 09:33:58.91 ID:uDXWBwnI0
ワクチンにナノマシンを入れて監視社会に拍車をかける!
42 : 2021/02/19(金) 09:34:56.81 ID:u8mXA5nP0
国内生産が始まるでしょ
43 : 2021/02/19(金) 09:35:00.70 ID:P+QeKSqH0
ワク◯ン「ダメだこりゃ!」
44 : 2021/02/19(金) 09:35:31.07 ID:a41AmGrp0
普段あまり外に出ない引きこもりだから後でいいよ
45 : 2021/02/19(金) 09:36:08.33 ID:fSpl83wz0
コロナウイルスを絶対に感染しないレベルまで薄く薄く希釈して水道水で配れば感染しない国民作れるんじゃね?
46 : 2021/02/19(金) 09:36:27.16 ID:ZSKYLAYx0
ワ~クチンチン!
47 : 2021/02/19(金) 09:36:31.41 ID:RHTwI/ae0
若者は打つ必要ないな
65歳以上を義務にすればいい
48 : 2021/02/19(金) 09:36:56.96 ID:33ruYCdk0
アメリカがワクチンを作る量を増やしたしか分からんがどこに日本のことが書いてるんだ?
51 : 2021/02/19(金) 09:38:59.24 ID:eUDLp8D+0
国民「知ってた!ドン!」
52 : 2021/02/19(金) 09:39:18.06 ID:B2PWrEjc0
スレタイ真逆じゃねーか
53 : 2021/02/19(金) 09:39:59.15 ID:4bH68tns0
15万はよ
54 : 2021/02/19(金) 09:40:18.21 ID:MdD3kLSW0
打たないって人も結構いるだろうからいいんじゃね?
57 : 2021/02/19(金) 09:42:14.76 ID:11Ge5Sqm0
>>54
対象の医療関係者でも打ちたくないって人は少なくないんだよな
空気読んで打つけど
55 : 2021/02/19(金) 09:41:23.14 ID:EKcpAyQZ0
ノーガードで結構ですよ
56 : 2021/02/19(金) 09:42:08.30 ID:lbCz2QbM0
昨日だったか初日に120人ぐらいが接種したと出ていたが
その後何人がチャレンジしたんだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました