- 1 : 2021/02/19(金) 07:06:35.56 ID:nP3NPuqaM
- DIYってやつや
- 2 : 2021/02/19(金) 07:07:04.74 ID:ibgXctal0
- 失敗する定期
- 36 : 2021/02/19(金) 07:13:06.12 ID:3PdgWmYi0
- >>2
ワイも最近やったけど案外いけるで
業者にたのめば10万の所を梯子込で2、3万は安いわ - 3 : 2021/02/19(金) 07:07:07.80 ID:hH98i16Z0
- 概要おしえて
- 4 : 2021/02/19(金) 07:07:11.95 ID:PTrBz7lm0
- 子供部屋にインターネット設備なかったんか?
- 5 : 2021/02/19(金) 07:07:16.51 ID:ZG3m5gRDd
- 穴空けるんか
- 12 : 2021/02/19(金) 07:08:06.63 ID:nP3NPuqaM
- >>5
いや戸の隙間は隙間ケーブルで通すつもりや - 6 : 2021/02/19(金) 07:07:25.63 ID:oZnbcuRiM
- ワイも一回の天井に穴開けて屋根裏に回線引き込んだわ
- 8 : 2021/02/19(金) 07:07:34.42 ID:aFDgczmf0
- 家の外壁か?
- 9 : 2021/02/19(金) 07:07:36.94 ID:nP3NPuqaM
- 親のヘイトを買わないため家の隅にケーブルを這わせケーブルカバーを被せ小綺麗にみせるつもりだ
- 23 : 2021/02/19(金) 07:10:24.32 ID:bNr/dj+8M
- >>9
わりと計画的でええな
なお現実 - 10 : 2021/02/19(金) 07:07:53.69 ID:fVrmwM5A0
- 押しピンで壁面に固定できるらしい
耐久性はしらん - 11 : 2021/02/19(金) 07:07:53.99 ID:jd45jjy30
- 穴あけないんか
- 13 : 2021/02/19(金) 07:08:22.56 ID:7KRvCEA30
- 親のヘイト?
クソ親なんやろな - 17 : 2021/02/19(金) 07:09:15.55 ID:nP3NPuqaM
- >>13
廊下にむき出しのケーブル這ってたらなんか言われそうやん?
だからケーブルカバーをつけていい感じに仕上げる - 61 : 2021/02/19(金) 07:18:33.38 ID:UxtrDjaJ0
- >>13
家になにかしたら普通キレられるやろ
ふすまの隙間テープ貼ったら
ここはお前ん家じゃねぇんだよって怒鳴りこまれたわ - 64 : 2021/02/19(金) 07:18:56.25 ID:cSHkDFsW0
- >>61
草 - 67 : 2021/02/19(金) 07:19:25.54 ID:3PdgWmYi0
- >>61
ひぇっ流石なんJ民の親やな… - 70 : 2021/02/19(金) 07:20:00.48 ID:NHd7Q8FG0
- >>61
どんな身分だよ - 14 : 2021/02/19(金) 07:08:51.04 ID:yy72OE7A0
- コンセント使ってPLCで渡せばええやん
- 15 : 2021/02/19(金) 07:08:53.73 ID:+Atpcweb0
- 半日もあれば出来るで。ワイも一階から二階まで引っ張ったわ
- 16 : 2021/02/19(金) 07:09:09.74 ID:jWcCm6bR0
- LAN工事しなくてもWi-Fi使える機器があって
ソフトバンクエアーっていうのがオススメだぞ - 19 : 2021/02/19(金) 07:09:40.35 ID:jd45jjy30
- >>16
やめたれ - 20 : 2021/02/19(金) 07:09:44.78 ID:nP3NPuqaM
- >>16
いま中継機使ってるけど結構不安定なんやわ - 18 : 2021/02/19(金) 07:09:29.62 ID:hH98i16Z0
- 穴開けんのか
- 21 : 2021/02/19(金) 07:09:57.73 ID:9+R2QnvS0
- ワイはエアコンの穴と換気口から引き込んだで
部屋の中はモールで隠蔽したからヨメも気づいとらんわ - 33 : 2021/02/19(金) 07:11:54.19 ID:k1ldDm6M0
- >>21
別に気づかれてもいいだろ
嫁からネットしたら死刑でも言われてんのかよ - 38 : 2021/02/19(金) 07:13:20.88 ID:9+R2QnvS0
- >>33
女はLANケーブルとかゴチャゴチャしたの嫌がるんやで
結婚してなくても彼女とかオカン見とったらわかるやろ? - 44 : 2021/02/19(金) 07:14:48.23 ID:7s/E5L4Sp
- >>38
お前の女がガ●ジなだけやで - 46 : 2021/02/19(金) 07:15:20.90 ID:3PdgWmYi0
- >>38
草
ガ●ジかな - 47 : 2021/02/19(金) 07:15:21.15 ID:k1ldDm6M0
- >>38
契約した時に業者に頼むだけやん
どんな世界の女だよ
電脳世界か? - 71 : 2021/02/19(金) 07:20:48.73 ID:5PTh/uGEM
- >>38
ワイのマッマは電話線邪魔邪魔言う人やったから分かるで - 22 : 2021/02/19(金) 07:10:10.23 ID:vc/9ECVHM
- ファイバー通すの?
- 24 : 2021/02/19(金) 07:10:31.20 ID:C4uZBXE/0
- クソ長LANケーブルでええやろ
- 27 : 2021/02/19(金) 07:11:02.02 ID:t2f9H9gap
- >>24
これ
20mやけど20ping以下や - 31 : 2021/02/19(金) 07:11:29.02 ID:nP3NPuqaM
- >>24
ジューメートルのLANケーブルは買ったで
あと隙間ケーブルとそれを接続するやつも4つくらいかったし準備万全 - 25 : 2021/02/19(金) 07:10:39.20 ID:JW6DSa2g0
- 外を経由した方がええで
- 26 : 2021/02/19(金) 07:10:45.13 ID:1TO3hO270
- オンラインやるなら優先必須って結構ハードル高いよな
- 30 : 2021/02/19(金) 07:11:26.38 ID:tFR/vtpv0
- >>26
いまそんなことないで - 41 : 2021/02/19(金) 07:14:24.42 ID:MqFS4USCa
- >>30
ワープしてんぞ - 50 : 2021/02/19(金) 07:15:38.30 ID:tFR/vtpv0
- >>41
ゲーミングルーター使えば全く問題ないで
検証もされとる - 28 : 2021/02/19(金) 07:11:03.26 ID:tFR/vtpv0
- ゲーミングルーターええぞ
- 29 : 2021/02/19(金) 07:11:11.36 ID:17jrqqES0
- 隙間ケーブルってcat5eまでしかないけど十分なんか?
帯域幅とかわからん - 32 : 2021/02/19(金) 07:11:39.73 ID:uItPoOz+p
- 一戸建てならいっそ屋外配線したほうが圧倒的に楽やし親からのヘイトも買わないと思う
- 34 : 2021/02/19(金) 07:12:08.11 ID:qnVFzw++0
- こういうの使え
dp/B00AXTV2P0/
- 39 : 2021/02/19(金) 07:13:27.00 ID:nP3NPuqaM
- >>34
ワイはエレコムのやつ買ったで - 35 : 2021/02/19(金) 07:12:45.05 ID:es5GEjBPd
- コンセント開口部にケーブル通すだけじゃん
- 43 : 2021/02/19(金) 07:14:43.94 ID:3PdgWmYi0
- >>35
シンプルだけどそれが1番難しいよな - 37 : 2021/02/19(金) 07:13:09.80 ID:+zrPprmLa
- 下手なことはやらんほうがええ
25mのLANケーブルでひっぱっとけ - 40 : 2021/02/19(金) 07:14:21.19 ID:nP3NPuqaM
- >>37
そやで
そのケーブルを隅に這わせてワイの部屋まで持っていきカバーをつけていくだけや - 48 : 2021/02/19(金) 07:15:21.83 ID:+zrPprmLa
- >>40
大規模工事ちゃうやろハゲ - 51 : 2021/02/19(金) 07:16:04.79 ID:nP3NPuqaM
- >>48
それはお前の"主観"な - 59 : 2021/02/19(金) 07:18:10.38 ID:+zrPprmLa
- >>51
ごめん - 42 : 2021/02/19(金) 07:14:37.76 ID:RT2QYVYhd
- 逆にLANの引き込み地点をお前の部屋にしたらええんや
- 45 : 2021/02/19(金) 07:15:03.54 ID:kG5GKZ+OM
- Wi-Fi飛ばせばええやん
最近生意気にメッシュ機能とか持ってるし - 49 : 2021/02/19(金) 07:15:23.05 ID:nP3NPuqaM
- 隙間ケーブル初使用やから固定できるのか不安やわ
マスキングテープ買っとけばええよな - 52 : 2021/02/19(金) 07:16:07.74 ID:2LxyWBTc0
- 外回せよ
ワイは30mのLANケーブル買ってきて一階のエアコンダクト孔から出して二階エアコンダクト孔から引きこんでるで - 63 : 2021/02/19(金) 07:18:41.87 ID:9+R2QnvS0
- >>52
屋外用使っとるか?
ワイ6a使いたかったから屋内用つかったけど耐久性が不明やわ
半年使っとるが今んとこは変化無し - 65 : 2021/02/19(金) 07:19:11.72 ID:o7GHlqoS0
- >>63
ワイも屋内用やけど問題なしやな - 68 : 2021/02/19(金) 07:19:37.33 ID:2LxyWBTc0
- >>63
ワイも屋内用使ってるで
もしダメになってもまた買い換えればええわ
そんな高いもんじゃないし - 53 : 2021/02/19(金) 07:16:33.22 ID:+b0uDZJ8a
- きしめんみたいなLANケーブルがあるの後3年くらい早く知りたかったわ
- 69 : 2021/02/19(金) 07:19:40.75 ID:O2TiOejr0
- >>53
ワイもや
きしめんケーブル20mぐらい欲しい - 54 : 2021/02/19(金) 07:16:46.66 ID:llu/RPPV0
- なんだ壁にモール付けて通してるだけか
- 55 : 2021/02/19(金) 07:16:56.22 ID:qTPgc367p
- エアコンの穴から通せばええよ
の - 56 : 2021/02/19(金) 07:17:27.31 ID:o7GHlqoS0
- ワイ外から経由してるわ
- 57 : 2021/02/19(金) 07:17:30.62 ID:nP3NPuqaM
- ほなちょっくら工事ってきますわ
改革の始まりだ - 58 : 2021/02/19(金) 07:17:32.24 ID:DsobB4M80
- 壁の中に管通ってるからそれ使えよ
- 60 : 2021/02/19(金) 07:18:12.81 ID:3PdgWmYi0
- >>58
なんの管やw - 76 : 2021/02/19(金) 07:22:34.99 ID:HNWpGi/wM
- >>60
PC管やろ
よっぽど古い家じゃなきゃ通ってるで - 77 : 2021/02/19(金) 07:23:00.50 ID:9+R2QnvS0
- >>60
CD管通ってない家未だに多いで
ワイも家建てるの嫁任せにしてたら通ってなかったわ - 62 : 2021/02/19(金) 07:18:34.55 ID:2LxyWBTc0
- 家ん中這わせるには10mごときじゃ足りんやろな
- 66 : 2021/02/19(金) 07:19:24.71 ID:71idjZ2kd
- wifi6で余裕
- 73 : 2021/02/19(金) 07:21:29.30 ID:PWUA1YkD0
- 情報分電盤から各部屋に配管無いとか何十年前の物件住んでんだよ
- 74 : 2021/02/19(金) 07:21:44.43 ID:vOyOHP9Aa
- CD管使って壁内配線通したけど割と苦労したわ
- 75 : 2021/02/19(金) 07:22:31.96 ID:9sIfkFkLa
- 有線ないと人権無いのって今何や
- 78 : 2021/02/19(金) 07:23:10.68 ID:1rYSn+p20
- WiFi付け替えたら有線より早くなったんやがどういう理屈や?
ワイこどおじデスクトップPCプレイヤー、部屋に有線LANを引っ張るため大規模工事敢行

コメント