20年前「少子化ヤバイ」 10年前「少子化マジヤバイ」 今「少子化ガチでヤバイ」

1 : 2021/02/18(木) 06:53:43.885 ID:24td5a/za
20年やって何の成果も無いならもう無理だろ
2 : 2021/02/18(木) 06:54:40.540 ID:QhuoROOed
やってすらない
3 : 2021/02/18(木) 06:54:45.897 ID:rWVaeDWed
20年どころじゃなくバブルの頃から言われてるわ
21 : 2021/02/18(木) 07:03:43.908 ID:RkCI+zCPp
>>3
そんな生まれる前の情報知るわけないだろ
4 : 2021/02/18(木) 06:54:58.673 ID:RmPUtf/ud
テラヤバイ
5 : 2021/02/18(木) 06:55:02.189 ID:QhuoROOed
少子化対策なんて屁みたいなことしかしてないじゃん
10 : 2021/02/18(木) 06:56:09.623 ID:qi8ZBMMOd
>>5
本当の屁を知らないんだね
可愛そう
6 : 2021/02/18(木) 06:55:19.275 ID:M6Lyi9Shd
一妻多夫制度で良いと思うんだよな
7 : 2021/02/18(木) 06:55:22.008 ID:ZnQWtV+C0
原始時代から言われてるからな
8 : 2021/02/18(木) 06:55:29.138 ID:CL8ZM2V1p
夫婦が子供作る率は減ってないんだよね
結婚するやつ自体が減ってる
55 : 2021/02/18(木) 07:19:46.295 ID:YpqrmR8ap
>>8
なんやかんや8割は結婚してる
9 : 2021/02/18(木) 06:55:54.588 ID:MxQuKAXaa
本当にヤバいのに老人の為に金使ってるからな仕方ないよ
32 : 2021/02/18(木) 07:10:01.308 ID:zYrrsyAZ0
>>9
でも金使っても少子化解決しないだろ
結婚したい奴は稼ぎ少なくても結婚して子供つくってるし
現代人は独身のほうがお気楽で楽しい人生送れることに気づいてしまったからしゃーない
11 : 2021/02/18(木) 06:58:17.091 ID:0wvuBelpa
でもどれだけ金もらってもお前ら結婚できないじゃん
14 : 2021/02/18(木) 07:00:09.896 ID:XaML/GY9M
>>11
なら女が貧乏な男と結婚してくれないのが問題なのでは?
56 : 2021/02/18(木) 07:19:55.138 ID:mNKrAontF
>>14
噛み合ってなくない?
53 : 2021/02/18(木) 07:19:09.158 ID:2irqYDsld
>>11
しょせん政治は金しか動かせんからな
女性様が金があってもブサイクは嫌と言ってる以上ダメ
58 : 2021/02/18(木) 07:20:50.137 ID:zYrrsyAZ0
>>53
結婚したくてもできない奴とか本当にいるんだな
12 : 2021/02/18(木) 06:59:03.548 ID:yIoetbWM0
どんどん作れや
13 : 2021/02/18(木) 06:59:43.168 ID:yPHY6Y5Wa
もともと、人を増やそうという政策してないんだしヤバいと思ってないのはある

皆、国のためにって気持ちないでしょ。次につなげようとしてないから自分だけでいいわけだし子供に引き継ぎたい国にしてないんだからしかたない。

本当に子供を増やしたいなら貧乏人の収入源にさせるのがてっとりばやいのにそれはやらない訳だし

15 : 2021/02/18(木) 07:00:46.125 ID:QhuoROOed
ガキ一人生むごとに千万やればw
16 : 2021/02/18(木) 07:01:28.336 ID:Nf41qogZ0
子育て支援と少子化対策って別物なのになぜかごっちゃにしてるからな
見当外れなことしてる以上は効果ないわ
28 : 2021/02/18(木) 07:07:39.790 ID:wOb7cr0xa
>>16
子育てに金かかるから無理してまで子供欲しくないって事が少子化の一因だと思うんだけどそれが見当違いなら何が正解で効果あると思ってる?
61 : 2021/02/18(木) 07:23:23.365 ID:Nf41qogZ0
>>28
独身の貧困層に対する経済支援
17 : 2021/02/18(木) 07:02:47.202 ID:jibWQzzFM
少子化というより少子高齢化だよね
18 : 2021/02/18(木) 07:02:51.317 ID:jihq1Cj80
昔は1学年10クラスとか当たり前だったのに寂しくなったなぁ
19 : 2021/02/18(木) 07:03:22.926 ID:e5C3QTQKd
少子化対策として子育て支援しかしてない所為
もともと子供作れる余裕のある人だけが甘い蜜を享受してる
単身者は宅間守した方がいいわ
20 : 2021/02/18(木) 07:03:37.680 ID:9GYOeQBJa
政府が若者の手取り減らして少子化推進してるからな
22 : 2021/02/18(木) 07:03:44.667 ID:gocEHbR30
自民党が悪い
23 : 2021/02/18(木) 07:04:22.001 ID:ryzVZuOT0
育てるの大変すぎる
24 : 2021/02/18(木) 07:05:05.736 ID:o5IuTFju0
かと言って貧乏家庭にばかり子供産ませると国民の能力落ちそうという懸念がある
29 : 2021/02/18(木) 07:07:53.652 ID:EbJElkhD0
>>24
できるのは上位1割くらいでいいだろうし

あとは雑な人間だらけのほうが
子育ても適当でいいから
子供作るハードルが下がりそうな気がする

25 : 2021/02/18(木) 07:05:07.684 ID:CY34XACBF
独身税導入しろ
独身貴族とか言ってイキってる連中から搾り取れ
30 : 2021/02/18(木) 07:08:05.412 ID:9GYOeQBJa
>>25
配偶者控除じゃん
57 : 2021/02/18(木) 07:20:40.479 ID:2irqYDsld
>>25
そんなのどこに居るの?
故・志村けんくらいだろ
60 : 2021/02/18(木) 07:23:09.601 ID:e5C3QTQKd
>>25
逆だろ
幼保無償化高校無償化児童手当やらガキに無駄な税金が使われてんだから
子持ちから子供税取るべき
26 : 2021/02/18(木) 07:05:12.813 ID:+rZkMd960
晩婚化のせい
27 : 2021/02/18(木) 07:05:51.672 ID:Q/QlkfUBM
まじで海外移住したいわ
マレーシアのコルセンとかならスキルなくても仕事できるか?
ちな30歳童貞
31 : 2021/02/18(木) 07:08:08.189 ID:yIoetbWM0
芸能人をどんどん結婚させろ
夢を見させるな
33 : 2021/02/18(木) 07:10:38.548 ID:+rZkMd960
人口に対して大学多すぎ
18か20歳ぐらいで定職につけ
ていうか企業は大学新卒に偏った採用やめろ
34 : 2021/02/18(木) 07:11:18.065 ID:5ow1DPwSd
国も少子化を止めようとしてないし
未来とかどうでもよくて逃げ切りしか考えてねえし
35 : 2021/02/18(木) 07:11:32.836 ID:GqWy1FAU0
どうして団塊ジュニアは第三次ベビーブームを起こさなかったの?
45 : 2021/02/18(木) 07:14:39.115 ID:zYrrsyAZ0
>>35
平和だからじゃね
戦争とか危機的状況だと子孫残そうとするけど平和だとつくらなくなる
自然の摂理だな
59 : 2021/02/18(木) 07:21:22.896 ID:mNKrAontF
>>35
その世代ってほとんど氷河期だろ
36 : 2021/02/18(木) 07:12:06.618 ID:rhd16TqN0
お国は移民で解決すればいいとか思ってそう
どうせ偉い人の住む地域は治安の影響ないし
37 : 2021/02/18(木) 07:12:19.450 ID:KahRm4ovp
高卒中卒で働くのが普通の国に戻ればいいよな
そうすれば子育ての費用も減るし
44 : 2021/02/18(木) 07:14:14.502 ID:+rZkMd960
>>37
国民全員を高学歴化する必要は全く無いよな
大卒の数を増やしたいなら、総人口のうちの割合を増やすんじゃなくて母数であるところの総人口を増やす事で相対的に大卒の数を増やせと
49 : 2021/02/18(木) 07:15:48.241 ID:KahRm4ovp
>>44
それな
38 : 2021/02/18(木) 07:12:26.682 ID:AHBX/rQd0
ずっと少子化推進政策やってるようなものだろうし改善されたらむしろ驚くでしょ
39 : 2021/02/18(木) 07:13:24.578 ID:DfFfHDHq0
やっべー、やっべー、やっべーわ
40 : 2021/02/18(木) 07:13:40.101 ID:MxQuKAXaa
もう若者みんなで田舎に新しい国作るしかないね
41 : 2021/02/18(木) 07:13:50.081 ID:ZB0Cshby0
少子化対策なんかどこの国でも成功してないし
フランスですら移民で水増しした数値だし、それも近年では減少してきてるしな
43 : 2021/02/18(木) 07:13:56.826 ID:3HO9LZpi0
子どもいる奴らは後世の心配で大変やね
移民でいいよまじで
46 : 2021/02/18(木) 07:14:51.706 ID:2irqYDsld
>>1
やばいやばいと言われつつ女の要求する
普通の男のレベルは上がるばかりだからな

こんな国は滅びろ

52 : 2021/02/18(木) 07:18:18.556 ID:GriyXmTs0
>>46
レベルが下がってるんじゃね?
昔から変わってねえよ
47 : 2021/02/18(木) 07:15:21.125 ID:AHBX/rQd0
大学より私学助成を問題にした方が良いと思う
50 : 2021/02/18(木) 07:16:51.024 ID:ZjxzAy8Ta
そのうち株のバブル弾けてまた30年失われるから…
51 : 2021/02/18(木) 07:17:20.562 ID:ycL+CQUw0
そもそも少子化に限らず何かしら問題を改善できたことあるの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました