ひろゆき「中卒まじでやばい!絶対やめておけ人生終わる。せめて高校卒業は絶対にして」

1 : 2021/02/17(水) 19:57:25.51 ID:le7pjQ+Jp

【ひろゆき字幕付】中卒はまじでやばい!高校卒業は絶対にして【論破】
https://youtu.be/oV0ksBi15b4

2 : 2021/02/17(水) 19:58:14.70 ID:cwE1sXUHM
高卒もやばいぞ
18 : 2021/02/17(水) 20:08:38.67 ID:Z5jsn7mi0
>>2
俺のオジサン高卒だけどカタギの仕事で成功してベントレー乗ってる
43 : 2021/02/17(水) 20:22:58.17 ID:/3DyWyTcM
>>18
高卒だから、カネの使い道がベントレーくらいしかない
3 : 2021/02/17(水) 19:58:55.93 ID:gDHoXDPma
これ藤井君に嫉妬してるだろ
4 : 2021/02/17(水) 19:59:24.82 ID:h5nMGEuq0
知能はぶっちゃけ高卒も中卒も50歩100歩だけど、
中卒は高卒ごときに学歴でマウント取られるのが一番キツイよな
13 : 2021/02/17(水) 20:06:06.31 ID:M9Kqm7eVr
>>4
それはない
専門卒以下の人間は学歴マウントはしない
そもそも学歴や学校の話をしない
20 : 2021/02/17(水) 20:09:43.60 ID:h5nMGEuq0
>>13
そりゃ大卒も混じってるような場所での話だ
最高で高卒や専門卒の学歴の奴しかいない場では中卒はバリバリに差別されまくるよ
24 : 2021/02/17(水) 20:11:23.04 ID:M9Kqm7eVr
>>20
そんな場所ないだろ
74 : 2021/02/17(水) 20:52:30.84 ID:3oNlGKS4d
>>13
いや中卒は人してまともでないと見られる可能性があるよ。
高卒も専門卒も単に大学行かなかった人だけど。
84 : 2021/02/17(水) 20:59:13.96 ID:/S+slEG80
>>13
学歴に一生固執してるのって大卒だけだよな
強迫観念のように
89 : 2021/02/17(水) 21:04:58.17 ID:sERULfVc0
>>84
本人の優越感とかプライドの問題ではない
人間はやばい奴、嫌いな奴等に出会った場合、本当は個人差であったとしても理由を一括りにしたがるんだよ。学歴、人種、性別、出身県等あるけど特に使いやすいのが学歴
多くの人は個人の努力の結果(だと思ってる)だと思ってるからね
93 : 2021/02/17(水) 21:09:54.41 ID:uOw/ySt30
>>89
他のスペックが同じなら学歴高いほうが好まれるからね
学歴は持っておいて損はない
5 : 2021/02/17(水) 20:00:13.63 ID:DcqYqvb50
珍しいな
学歴意味ないでしょとか言いそうなのに
92 : 2021/02/17(水) 21:08:52.66 ID:XGyucHKn0
>>5
思った
116 : 2021/02/17(水) 21:28:48.16 ID:QsDAYbHZ0
>>5
逆張りの逆張り🤗
6 : 2021/02/17(水) 20:00:55.55 ID:14gqcAOy0
中卒って肩書きがヤバいのはわかるけど
中学で勉強ついてけないやつって結構いるじゃん?そういうやつらって肩書き以外で高校に進学する意味あるの?
7 : 2021/02/17(水) 20:01:23.61 ID:7p/7eULmd
九九やABCも怪しい連中にマウント取られるんだからヤバイ
8 : 2021/02/17(水) 20:02:53.06 ID:e2DHY0IAM
あと数ヶ月だったのになんで藤井くん
10 : 2021/02/17(水) 20:04:21.54 ID:wqcwj/sk0
>>8
出席日数足らなかったんだろ
私立なら忖度で卒業させてくれたろうに
11 : 2021/02/17(水) 20:04:40.34 ID:oP1arnB4M
また西村の動画うpして稼いでるやつのお手伝いかよ
ケンモメンはほんと慈悲深いな
12 : 2021/02/17(水) 20:05:45.83 ID:YZvRv90Ia
>>1

お前が全財産捨てて養えやガ●ジ

エ口動画で日本の子供を白痴にして財産を作ったテロリスト犯罪者だろ

14 : 2021/02/17(水) 20:06:45.88 ID:h5nMGEuq0
別に普通科高校の勉強なんか大した意味はない

マイノリティーにわざわざなりに行くのがヤバいんだよ

15 : 2021/02/17(水) 20:06:57.26 ID:iv640bVl0
北九州多そう
16 : 2021/02/17(水) 20:07:45.87 ID:eOQ2vOl90
こいつの言ってることの信憑性のなさがやばいな…
19 : 2021/02/17(水) 20:09:22.59 ID:+DoMx05jM
知名度も実績もあるし、んなもん無意味だろ
21 : 2021/02/17(水) 20:09:44.45 ID:gDHoXDPma
ベントレーに乗るところが高卒くさいなw
23 : 2021/02/17(水) 20:11:15.25 ID:21CwaWZk0
>>1
そのやばさを超えた先に新世界が待ってるんやで
ひろゆきもここまでだな
25 : 2021/02/17(水) 20:12:13.61 ID:bvc96JHDM
賠償金踏み倒すのとどっちがやばい?
26 : 2021/02/17(水) 20:12:45.70 ID:MfNj32p90
藤井レベルのスーパーゲーマーになると
学歴など必要ないのだ
ボードゲームはそんなに陳腐化せんやろしな
27 : 2021/02/17(水) 20:12:58.77 ID:M7KOrYoYd
どうせ藤井に卒業生代表でスピーチとか同調圧力か強要かしたんだろうなじゃなきゃ土壇場で中退なんかしないって
嫌気がさして辞めたんだよきっと
28 : 2021/02/17(水) 20:12:59.80 ID:Cw/URlsOd
高次元の社会性に触れていないからキツイと思う
30 : 2021/02/17(水) 20:13:40.12 ID:5CrsKBxN0
藤井に言ってるだろこれ
タイミングからして
31 : 2021/02/17(水) 20:13:43.54 ID:xp6UBd7K0
藤井きゅんに言えよ
32 : 2021/02/17(水) 20:13:46.46 ID:sScjt6bMM
学歴大事よ
俺は、スーフリ事件のせいで早稲田中退だけど
しょうもない商社にしか勤めれなかったし
本当、和田は許せない
33 : 2021/02/17(水) 20:14:45.14 ID:gBP7xmmS0
藤井君ぐらいなら問題ないと思うがな
どうしても出たいなら50代から大学行く頭もあるだろう
39 : 2021/02/17(水) 20:18:42.33 ID:0TFQofiz0
>>33
もう一生分の金を稼ぎきれることが確定しちゃってるからなあ
金稼げるなら中卒でもいいんだけど
かなり多くの資格が取れなくなるから凡人こそ高校は卒業しないとやばい
44 : 2021/02/17(水) 20:25:43.84 ID:MfNj32p90
>>39
凡人こそ学歴あった方が良いのは確か
というか結構大学とかで身につくものも多いしね
真面目に行ってればだけど
34 : 2021/02/17(水) 20:15:28.88 ID:+NNGawWU0
賠償金踏み倒しはマジでヤバい笑
日本に資産を置いとけなくなっちゃう
フランス語喋れないのにフランスに移住することになっちゃう笑
フランスじゃ仕事ないんで日本に戻ってきちゃう笑笑
35 : 2021/02/17(水) 20:15:30.36 ID:hsreBonv0
アムロは中卒だからあれだけ功績あっても大尉止まり
36 : 2021/02/17(水) 20:15:50.00 ID:RP43rkp+0
中卒15歳で自衛隊に入るやつあるやろ
37 : 2021/02/17(水) 20:16:04.84 ID:9kePd0W90
中卒の伊集院のほうがコイツより論理的
38 : 2021/02/17(水) 20:17:40.66 ID:Agsxo/Fq0
藤井くんは結局のところ高校入学なんて止めて将棋に専念したほうがいい意見の方が正しかったのかね
貴重な時間を無駄に使ってしまった
52 : 2021/02/17(水) 20:32:53.23 ID:UTzLFzuy0
>>38
中卒じゃこんなに騒がれなかったよ
高校生棋士だからここまで評価されたしスポンサーもついた
十分に価値はあっただろ
これが高卒になったところで評価は上がらんし中退でも問題はない
80 : 2021/02/17(水) 20:56:09.40 ID:hW+/1yyJ0
>>38
将棋勝てなくなってからでも高校は行けるからな
85 : 2021/02/17(水) 20:59:34.94 ID:mlpNdn5B0
>>38
同年代の友達と貴重な時間を過ごせただろ
子供の教育は効率だけでは測れんよ
100 : 2021/02/17(水) 21:16:34.11 ID:9sUscwg9M
>>38
羽生だって無理して高校行ったけど結局出席日数の関係で中退したけどあそこまで大成したろ
藤井も羽生レベルなら高校中退でも問題ない
41 : 2021/02/17(水) 20:22:44.93 ID:2TeSdYtu0
約束された未来がある中卒は関係ないだろ
42 : 2021/02/17(水) 20:22:53.24 ID:ZEpwzBmb0
小卒低脳チョンモメン「」
45 : 2021/02/17(水) 20:26:18.49 ID:uOw/ySt3M
(´・ω・`)藤井くん😭😭😭
46 : 2021/02/17(水) 20:28:15.10 ID:45HvIVdH0
天才はいいよな独学できるから
バカは進学しないと
47 : 2021/02/17(水) 20:29:44.08 ID:qtciZMB/a
ひろゆきは中央大学文学部卒だっけか?なにげに高学歴なんだな
48 : 2021/02/17(水) 20:29:44.74 ID:SeRPpzuv0
同僚に中学ほとんど行ってなくて小卒だって言う人いるけど、普通に仕事できるな。
49 : 2021/02/17(水) 20:30:35.70 ID:06Symo5x0
あんなもん履歴書だけテキトーな高校と大学かいときゃ余裕だよ
50 : 2021/02/17(水) 20:31:12.49 ID:0UHahRe60
オードリータンは中学中退だけど天才だからな
学歴は関係ないよ
51 : 2021/02/17(水) 20:32:50.63 ID:zjiYfmg50
ひろゆきが言うならガチなんやろな
53 : 2021/02/17(水) 20:34:30.21 ID:vA0CS/7PM
中卒の最大のやばい所はコンプレックス爆発しちゃってるとこだよ ひょんなことで知り合った億ション持ちでもなんかことある事に気にしてる気がする
こっちはやってる事業とか考え方とか知ってるから蔑む意識とか全くなくてむしろ尊敬してるのにな でもいろんなとこで差別的な目にあったんだろうな
55 : 2021/02/17(水) 20:36:48.35 ID:taN7wYKt0
能力が高かったら関係ないみたいですね
57 : 2021/02/17(水) 20:39:10.65 ID:yvhANc7c0
入れ墨は皮膚呼吸できなくなるから体力なくなる中年以降詰む
58 : 2021/02/17(水) 20:40:57.17 ID:pi9Vk93u0
高卒はとりあえずどんな仕事でもソルジャー枠で働く土台には立てる 中卒はもう介護か産廃しか雇われんだろ今は  
61 : 2021/02/17(水) 20:44:01.43 ID:sScjt6bMM
>>58
高卒なんて、現業でしか
採用されないだろ
どこの田舎だよ
86 : 2021/02/17(水) 20:59:40.33 ID:pi9Vk93u0
>>61
だまってろ高卒
99 : 2021/02/17(水) 21:15:56.07 ID:sScjt6bMM
>>86
中退だけと、一応早稲田だし
丸紅総合職で年収1200万なんだけど
年収いくら?
会社名は?
まさか、中小じゃないよね?
109 : 2021/02/17(水) 21:22:53.26 ID:uOw/ySt30
>>99
スーフリメンバーなの?
118 : 2021/02/17(水) 21:39:06.50 ID:sScjt6bMM
>>109
そうだよ
60人ぐらいレイプしたよ
59 : 2021/02/17(水) 20:42:14.83 ID:yyqmIKYO0
学歴って応募できる資格だからね
中卒じゃ受ける事すら出来ない
60 : 2021/02/17(水) 20:43:19.75 ID:Sb1PYV5s0
介護職は中卒だめなの?
40でも雇われそうだが
64 : 2021/02/17(水) 20:48:22.01 ID:r+GSzp330
>>60
派遣もハロワもちゃんと小学校中退引きこもり30年コース作ってるから
安倍竹中は働きたい人を見捨てていない
63 : 2021/02/17(水) 20:44:58.85 ID:IJ9/W4fM0
中央大卒がヤバいってことだろ
65 : 2021/02/17(水) 20:48:30.70 ID:uOw/ySt30
学歴なんか関係ない世界の人間に上から目線で学歴の重要性を説くネット民
66 : 2021/02/17(水) 20:49:18.40 ID:mp7+7nzMM
頭がいい悪いじゃなくて
前科とか、登校拒否児を疑われるからな
皆、育ちが悪い奴とは付き合いたくないだろ
68 : 2021/02/17(水) 20:50:28.54 ID:51pHW329d
友達に中卒いるけどそもそもいろんなことを気にしてない
( ´・∀・`)
69 : 2021/02/17(水) 20:51:08.19 ID:DAlFtivX0
灘中から灘高中退だと低学歴ひろゆきより立派だと思うがな
70 : 2021/02/17(水) 20:51:32.29 ID:Bh7gE2ZJ0
中卒の藤井聡太より、大卒のひろゆきの方が大分終わってる感あるけどな
71 : 2021/02/17(水) 20:52:03.52 ID:ygFpzk89a
世の中才能ある人ばかりじゃないからね🥺
72 : 2021/02/17(水) 20:52:16.72 ID:uOw/ySt30
一旦社会に出れば高卒でも大卒でも資格や実務経験なければ相手にされなくなる
73 : 2021/02/17(水) 20:52:27.36 ID:bIKM/HMC0
中高一貫だけは絶対にやめた方がいい
6年間も同じ学校というだけで不登校のリスクが高い
75 : 2021/02/17(水) 20:54:21.87 ID:51pHW329d
産廃良いよ
一時金バイトしてた
人間キライにはちょうど良い
なんか慶応卒のヤツもいたな
つかそーいや逆差別受けてたかも
( ´・∀・`)
76 : 2021/02/17(水) 20:54:31.43 ID:FoHi8pZq0
俺も中卒だが一人親方の親戚の手伝いからいろんな会社に顔売って自分も一人親方になって会社起こしてって来てるからな
生まれてから四十数年あまり、どこかの社員になった事が一度もないから会社員の気持ちとか全くわからない
くらいなら中卒でもいいんじゃない
77 : 2021/02/17(水) 20:54:50.29 ID:fiCnwEMqM
中卒がヤバイのではなくて中卒でも分かる説明が誰も出来ない社会がヤバイ
せめて公務員くらいは中卒でも分かる説明をしてほしい
82 : 2021/02/17(水) 20:57:20.69 ID:51pHW329d
>>77
現実世界ではいくらでもヤリようがあるから
上手く説明出来る人はいないんじゃない?
ただワシの知り合いは結婚を相手の親から反対されてたかな
( ´・∀・`)
81 : 2021/02/17(水) 20:57:11.92 ID:idsVYa+O0
自分一匹で食っていける技能があれば学歴なんかいらんのよ
83 : 2021/02/17(水) 20:58:04.68 ID:uOw/ySt30
まあ世の中のほぼすべての人間は学歴社会から外れても食っていける専門技能なんか持てないのだからおとなしく学校に行って大学まで卒業するのが最も安牌だよな
87 : 2021/02/17(水) 21:01:37.81 ID:NlbnWN/p0
中卒だけど学費一切かからず高認一発合格したからめっちゃ親孝行だと思ってるわ
まぁ今はすねかじりニートなんだけどお
88 : 2021/02/17(水) 21:03:04.41 ID:3ksj7wv30
文盲はマジでヤバい!絶対止めておけ.せめて平仮名を習得絶対

馬鹿丸出しだし日本語おかしいなタラコ唇4世

90 : 2021/02/17(水) 21:05:28.40 ID:7LCduFm80
中卒も高卒も変わらないだろ
履歴書に高卒って嘘書いても別にバレないし、その意味では高卒と中卒では就職の優位性はほとんど変わらん
成功者の中卒の肩書はむしろセールスポイントにすらなる
91 : 2021/02/17(水) 21:08:30.64 ID:GwDbCVNt0
>>1
いや、でも実際、学校の勉強は中身がなさ過ぎてやる意味ないでしょ
なんていうか学歴マウントとか学歴差別ってようは頭が悪くて何の実績もない人が
学歴しかないからがんばってるだけだろ
94 : 2021/02/17(水) 21:10:11.36 ID:GwDbCVNt0
>>1
学歴を前面に押し出してる人間は総じて無能
何の実績もないから学歴を自分の看板にしてる
98 : 2021/02/17(水) 21:14:57.70 ID:uOw/ySt30
>>94
詐欺師が学歴を活用するのは学歴にそれだけ大きな社会的影響力があるという証でもあるんだよな
101 : 2021/02/17(水) 21:16:45.83 ID:GwDbCVNt0
>>98
まあ大部分は阿保だから
学歴を看板にしてる奴は無能という法則に気づかない
95 : 2021/02/17(水) 21:10:50.57 ID:Beq9R5vm0
西村は藤井聡太と比べ物にならないアホだろ
96 : 2021/02/17(水) 21:13:45.65 ID:wvV/i+Yn0
中卒だけど都内在住リーマンで年収800万超えた
97 : 2021/02/17(水) 21:14:50.97 ID:0FaI6huA0
高卒認定があと数学だけなんだよなぁ
英語はサイコロで合格した
数学だけは答えの数字出さなきゃならんのよね

マジで小学校3年レベルの算数しかできないおっさんだけど、そこから独学で高卒認定合格レベルとか至難だろうか

102 : 2021/02/17(水) 21:19:43.87 ID:PBGw2+EjM
中卒の何が一番やばいって、こういうスレとか見るたびにいちいちネガティブになる可能性がある事
一番の敵はメンタルなんよね
楽天家なら別にスラムでも楽しく生きられる
103 : 2021/02/17(水) 21:19:49.79 ID:8sVAm03Md
リアル中卒だけど底辺大卒マジやばくね?
微分積分の意味がわからないとか相対性理論が何か知らないとか日常英会話も出来ないとか、彼らなにしに大学行くのさ?
104 : 2021/02/17(水) 21:20:09.19 ID:P6RLIUM/0
中卒がヤバいってか
なぜ中卒になったか
そのいきさつがヤバい
普通はワルでもなんでも高校くらい行くからね
そんなの70代でもそうじゃん
112 : 2021/02/17(水) 21:24:28.43 ID:Etj7FCpW0
>>104
言うても全体の5%は中卒だろ?20人に1人は中卒って言うほど珍しくないぞ
105 : 2021/02/17(水) 21:21:12.99 ID:uOw/ySt30
同じチー牛でも東大生とFラン生ではあらゆる人間からの扱いが異次元レベルで変わるからな
だからみんな血眼になって学歴を追い求める
106 : 2021/02/17(水) 21:21:57.30 ID:UcccJAuS0
そんなもん詐称すればいいよ
アホくさ
110 : 2021/02/17(水) 21:23:44.37 ID:0FaI6huA0
>>106
究極はそれだよな
バレたらクビとか言うけど、そもそも詐称しなきゃスタートラインにすら立てないんだしね
懲戒解雇の過去すらもまた詐称してやればいいだけ
107 : 2021/02/17(水) 21:22:30.72 ID:oOTN49rA0
はあ?
学歴なんて履歴書にウソ書いてもバレないだろ?
108 : 2021/02/17(水) 21:22:48.67 ID:P6RLIUM/0
まあ
中卒の奴が唯一オレの全てのホントを知ってる友人だけどな
やっぱり常識がちがう
野性的というかな
111 : 2021/02/17(水) 21:24:14.07 ID:lvPZnx5Nr
人の学歴より自分を見つめ直せ
114 : 2021/02/17(水) 21:26:10.31 ID:GwDbCVNt0
つーか学校行くのに使ってる時間あるなら
もうちょいマシな能力身に着けた方がよくねえか?
115 : 2021/02/17(水) 21:28:38.61 ID:f2xF7F6i0
中卒だけど職場では大卒を顎で使ってるわ
117 : 2021/02/17(水) 21:36:46.40 ID:jPbCLLxo0
まあこれはそう
シングルマザーも大学院卒は貧困じゃない

コメント

タイトルとURLをコピーしました