- 1 : 2021/02/17(水) 11:07:30.60 ID:le7pjQ+Jp
-
sakさん
過去に一度だけ、会社を無断欠勤したことがあります。
今は、その会社は退職しているのですが、
私はうつ病を患っており、薬を服用していますその日の朝は、やけに薬が効いており起床した際に意識が朦朧としていたのが、無断欠勤の理由です。
その後、意識が薄れ、完全に目が覚めたのは昼過ぎでした。
ちょうどその時、心配した同僚が私の家まで訪ねてくれ、その時にやっと、今日1日休む旨を伝える事ができました。しかし後日、上司と一緒に社長のもとへ無断欠勤の謝罪に行ったり、また同僚逹の目も冷たかったりと、肩身の狭い思いをし、余計にうつ病が悪化、その後退職しました。
無断欠勤した私が悪いので、仕方ない事だとは思っています。
しかし退職しても未だに、当時の同僚逹と顔を合わせるのが少し恐いです。
何を思われているのだろうと。
元同僚逹は、今でも私の過去の失態を、冷たい目で見ているのでしょうか。
人の目が気になり過ぎて時々不安になります。https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11118014601
- 2 : 2021/02/17(水) 11:08:58.34 ID:p5W9lvBL0
- みんなもう忘れてると思う
- 3 : 2021/02/17(水) 11:09:28.39 ID:d7WlLW2lM
- お前のことなんて忘れてるよ。
あいつ今頃パフェでも食ってるよ参照。 - 4 : 2021/02/17(水) 11:10:33.56 ID:HVkyECpF0
- あーそんな奴いたなぁ
今何してるの - 5 : 2021/02/17(水) 11:14:13.29 ID:YQqWWqro0
- 気になるだろうけど
同僚からどう思われてたとして実際人生に何ら影響は無いし
事実として疎まれる行動があったんだから受け入れるしかない - 6 : 2021/02/17(水) 11:14:14.61 ID:CRbzslNA0
- 名前すら覚えてない人が大半だと思う
- 7 : 2021/02/17(水) 11:14:28.70 ID:Qqo9SqVEa
- 一度だけなのに気に病みすぎ
会社に来ないなー見に行ってみるかー、と社宅に行ったら首吊ってたなんてよくある - 8 : 2021/02/17(水) 11:15:04.83 ID:aLgb1no90
- 休職すればいいのに
- 9 : 2021/02/17(水) 11:15:28.01 ID:x3nmkKIz0
- そうやって他人を気にしすぎるからうつになったのでは?
- 10 : 2021/02/17(水) 11:16:04.24 ID:MmUMQskfa
- 無断欠勤で同僚が家まで尋ねにくる
社長まで謝りにいくろくな会社じゃねぇな
- 20 : 2021/02/17(水) 11:22:35.73 ID:5Bh99oJo0
- >>10
社長に謝るのは知らんけど家に行くのは大事だろ
特に単身者だったら
昔無断欠勤した同僚が家で倒れてたことあったわ - 11 : 2021/02/17(水) 11:16:35.84 ID:MsWID003a
- 半々か6対4くらいじゃないの?
うつに理解がある人って結構いるよ - 12 : 2021/02/17(水) 11:17:43.49 ID:C6g4beBJ0
- めんどくせえと思ってるよ
- 13 : 2021/02/17(水) 11:18:59.01 ID:1AEHKANC0
- 無断欠勤で上司と社長に謝りに行くとか辞めて正解だろ
- 37 : 2021/02/17(水) 11:42:51.04 ID:oJoicRTUd
- >>13
辞めて正解やろ、そんな糞会社 - 14 : 2021/02/17(水) 11:19:12.60 ID:MmUMQskfa
- ふつうの会社でも勤めるのが大変な人間が
ふつうの人でも勤めるのが大変な会社に勤務するそりゃうまくいきませんわ
- 15 : 2021/02/17(水) 11:19:15.62 ID:wuKxvu9va
- インタホン鳴らされて出れるならまだ強メンタル
怖くてでれん - 16 : 2021/02/17(水) 11:20:07.08 ID:gPkxX9a+0
- 不安には2種類ある
理性のある不安とない不安だ
例えば、収入が途絶えて困窮する不安と辞めた職場でどう思われているのかという不安 - 17 : 2021/02/17(水) 11:20:08.85 ID:b+Rk7dZK0
- 冷たい目の原因はそこじゃない
欠勤が失態だと思ってるのがおこがましい - 18 : 2021/02/17(水) 11:22:03.86 ID:MmUMQskfa
- そもそも障がいもどきがやってる作業なんてたいしたことじゃねぇんだよ
ただ奴隷どもがあいつだけずるいー、おれもさぼるーって逃げ出さないために殴りたいだけなんだから - 19 : 2021/02/17(水) 11:22:05.94 ID:HLpmWX1Od
- いてもいなくても会社は困らないから気にすんな
- 21 : 2021/02/17(水) 11:22:37.81 ID:gQXcHVou0
- 失敗のトラウマはそれを越える成功でしか消せない
逃げていたらいつまでも鬱のままだぞ - 22 : 2021/02/17(水) 11:24:39.25 ID:IcDtHaOc0
- 無断欠勤1日目でいきなり家に来るか?
以前バックれたときは毎日電話がかかってきて2週間ぐらい後に内容証明で解雇通知が来ただけだったな - 23 : 2021/02/17(水) 11:25:16.67 ID:yqJBT10K0
- 街ですれ違う人々と同じくらいの印象しかないよガチで
- 24 : 2021/02/17(水) 11:25:53.76 ID:BFaGcg69d
- うつ病の原因によると思うわ
一生懸命働いてたけどパワハラでメンタルやられたのなら同情されると思うし
我儘な態度取って腫れ物扱いされてメンタルやられたのなら居なくなって良かったと思ってるだろうし - 25 : 2021/02/17(水) 11:27:11.93 ID:LvEY28B20
- 非難されたら56す
このぐらいのメンタルでいかんと
- 26 : 2021/02/17(水) 11:27:40.51 ID:27wctrw/a
- 辞めた奴に聞きたいけどそもそも前の会社気になるの?人間関係が継続してたらまだ分かるがそうでないならどうでも良くないか
- 27 : 2021/02/17(水) 11:28:12.50 ID:luPtHeg8d
- 自分の人生の中心は自分だろ
他人に評価してもらおうという時点でおこがましい - 29 : 2021/02/17(水) 11:29:34.36 ID:MmUMQskfa
- うんこみたいな作業所は、バイトの休みはバイトが埋めるから
あとで復帰したら〇〇くんとか〇〇ちゃんとか言われるよ
バイト同士で憎しみ合うように仕向けてるから - 30 : 2021/02/17(水) 11:32:14.90 ID:CVY6NWS/0
- 鬱になるような職場は、原因があるから
早めに転職したほうが良い
しがみついても、続かないぞ - 31 : 2021/02/17(水) 11:33:10.18 ID:AJREBnlX0
- メンタルやられる職場は同僚もメンタルきついから理解してる
- 32 : 2021/02/17(水) 11:33:33.68 ID:1tUEd5As0
- 病んだが辞めるまで気が狂いそうになりながらも最後まで働いたわ
あの時サボってたら未だに後悔してうだうだ悩んでたかもしれんからある意味よかった - 33 : 2021/02/17(水) 11:35:13.19 ID:8Jct9/vP0
- クズ
- 34 : 2021/02/17(水) 11:37:08.89 ID:Cxh9uo0Op
- たつ鳥跡を濁す
- 35 : 2021/02/17(水) 11:40:40.77 ID:5FIo7fXp0
- 病気で無断欠勤なら印象薄い
逮捕されたり素っ頓狂なことしたりすると記憶に残る - 36 : 2021/02/17(水) 11:40:55.16 ID:wEkRWQ5ca
- 忘れてるよ
失敗作は忘れ去られやすい
どうしても気になるなら社員通用口の前に立って僕のこと覚えてますか?と聞きにいけばいい - 38 : 2021/02/17(水) 11:46:33.05 ID:TErnYx7Ua
- 同僚が家に来たり上司や社長に謝罪とか精神的苦痛が大きい職場だな
定時に上がる時にも周りにお礼する習慣になってそう
- 39 : 2021/02/17(水) 11:51:43.94 ID:QL1DvMYwd
- 同僚が昼に来てくれるのは結構いい会社じゃないんか?
倒れてたら見つけてもらえるじゃん - 40 : 2021/02/17(水) 11:53:25.04 ID:7JYr+l7id
- 鬱になる人ってスゲープライド高いんだよな
他人が自分のこと考えるなんてアホ過ぎ
お前はどんだけ凄い人間なんだよと - 41 : 2021/02/17(水) 11:56:14.66 ID:Wc0rZDmV0
- 1日無断欠席しただけで白い目で見られるか?
遊んでて無断欠席がバレたならともかく、寝過ごしちゃったとかなら誰でも起こる可能性有るだろ - 42 : 2021/02/17(水) 11:57:26.01 ID:aoaDXmtj0
- 以前いた職場にも鬱になって辞めてった人いたけど在職中はよく休んでたしは出てきても10時過ぎだしいろいろ迷惑被ったな
鬱病相手に強く言えないし正直なところ辞めてくれてサンキューだったわ
それに比べれば無断欠勤1回なんてへーきへーき - 43 : 2021/02/17(水) 12:07:40.46 ID:uS7HPegl0
- 一週間以上欠勤して誰も気にしない。
そんな会社にいたわ。 - 44 : 2021/02/17(水) 12:13:49.47 ID:WWfLdLhtd
- 居ないことに気付かれないよりマシ
- 45 : 2021/02/17(水) 12:15:23.87 ID:LY1BVAH/M
- とっくに忘れてるよ
去るものを一々覚えてない - 46 : 2021/02/17(水) 12:17:24.36 ID:nQFGieaI0
- >>1
>上司と一緒に社長のもとへ無断欠勤の謝罪に行ったりどんだけ中小なんだよw
- 47 : 2021/02/17(水) 13:25:26.76 ID:ULkFRCXxM
- なんともおもってない
- 48 : 2021/02/17(水) 13:27:15.17 ID:S2mcIbw+0
- 辞めてくれる人はいい人。だから何も気にせずゆっくり自分の幸せを考えなさい
今日も休んだおめーはいつ辞めるんだよおい
- 49 : 2021/02/17(水) 13:30:44.76 ID:bSiMkOw50
- 社命で迎えに行ったなあ
最終的には辞めたけど
こちらとしてやることはやったよねと - 50 : 2021/02/17(水) 13:33:19.05 ID:NdO1bE+50
- 頑張って!って言っちゃいけないんだっけ?
- 51 : 2021/02/17(水) 13:44:40.44 ID:xAYeK5Qd0
- 自分が思うほど他人は必要としていない
鬱病「無断欠勤して会社を辞めてしまった、医者からゆっくり休めと言われたが肩身が狭い。元同僚達は私の事何て思ってるんだろ」

コメント