今日会社で就業規則違反して近々クビになる

1 : 2021/02/15(月) 20:03:40.11 ID:ZUfYnbY60
聞いてくれ
ちな契約社員
2 : 2021/02/15(月) 20:03:53.39 ID:9fXmqABba
いやどす
3 : 2021/02/15(月) 20:03:54.87 ID:/euJ4f2Oa
おう
5 : 2021/02/15(月) 20:04:10.93 ID:ZUfYnbY60
>>3
優しいな
4 : 2021/02/15(月) 20:04:07.32 ID:kAYEUF+Ca
どした
6 : 2021/02/15(月) 20:04:27.93 ID:NnL7Xm5Fa
はよ言えや
7 : 2021/02/15(月) 20:04:30.33 ID:qfwtkC2k0
何したん
8 : 2021/02/15(月) 20:04:44.00 ID:FbclOSE+0
ええやん
9 : 2021/02/15(月) 20:04:47.03 ID:hihPjaAB0
横領
10 : 2021/02/15(月) 20:04:49.03 ID:tWvwEpay0
まーたパチ屋で車盗まれたのか
11 : 2021/02/15(月) 20:05:19.25 ID:huOGFZ4w0
契約社員ならどうでもええやん
次いけ
12 : 2021/02/15(月) 20:05:20.35 ID:3PLEOZqh0
盗撮か?
13 : 2021/02/15(月) 20:06:02.72 ID:HlvfeK+70
女子トイレ覗きはさすがにアウトやわ
14 : 2021/02/15(月) 20:06:10.17 ID:ZUfYnbY60
みんな優しい
ワイの会社IT系で私物持ち込み厳禁だったんや
そんで在宅期間終了したから出社ってことになったんやが、
なんも考え無しに私物持ち込んでもうて
就業規則違反って言われたんや
もうすぐ無職になるんやと思うと心が折れそうで
23 : 2021/02/15(月) 20:07:13.98 ID:X+lipYp40
>>14
その私物てUSBメモリとかやろ
やっちゃったねぇ
27 : 2021/02/15(月) 20:08:39.32 ID:ZUfYnbY60
>>23
まさにその部類やで…
なんで出社前に気が付かなかったんか、もう3時間くらい悔やんでる
178 : 2021/02/15(月) 20:24:45.85 ID:sizH+RXu0
>>27
一発アウト案件やんけ
15 : 2021/02/15(月) 20:06:12.51 ID:442jdA7+0
正社員用の水飲んだとかやろしゃーない切り替えていけ
16 : 2021/02/15(月) 20:06:31.81 ID:X+lipYp40
勤続何年や?
年数いってると懲戒こたえるやろなぁ
20 : 2021/02/15(月) 20:07:06.83 ID:ZUfYnbY60
>>16
あと少しで3年目…
26 : 2021/02/15(月) 20:08:19.36 ID:DGlncaK50
>>20

ええ理由与えたな
71 : 2021/02/15(月) 20:15:17.70 ID:IIZ4OUq10
>>20
ちょうどいいタイミングでやらかしてくれてサンキューやでって声が聞こえてくるな
80 : 2021/02/15(月) 20:16:06.17 ID:DGlncaK50
>>71
非正規でも雇われのが強い社会やからな日本は
87 : 2021/02/15(月) 20:17:09.56 ID:sn0dFIQe0
>>80
うちの会社は社員よりもアルバイトの方が強いからなぁ
嫌な社会や
17 : 2021/02/15(月) 20:06:32.81 ID:KDZoOGT50
18 : 2021/02/15(月) 20:06:51.00 ID:OJBy4xOjp
持ち物検査でもされるんか
19 : 2021/02/15(月) 20:07:02.03 ID:w6V2Ho2r0
私物って何や?
21 : 2021/02/15(月) 20:07:09.38 ID:huOGFZ4w0
私物てなんやねん
24 : 2021/02/15(月) 20:07:19.07 ID:zLqjqPexM
なに持ち込んだんや?
25 : 2021/02/15(月) 20:07:45.97 ID:bDvek0Saa
真面目に働いてるなら厳重注意くらいでおわりやろ
28 : 2021/02/15(月) 20:08:40.70 ID:1X02THTRM
首切る口実探してたんちゃうか
何やっても無駄やで
32 : 2021/02/15(月) 20:09:16.82 ID:DGlncaK50
>>28
鴨がネギどころかガスボンベ抱えてやってきたな
29 : 2021/02/15(月) 20:08:48.98 ID:CMHu1sZW0
意識低すぎやろ
30 : 2021/02/15(月) 20:08:53.72 ID:ZQ958pZQ0
タッパーいっぱいにうんちを詰めてそれを社員用の冷蔵庫に入れてた頭おかしいヤツいたな
68 : 2021/02/15(月) 20:14:51.24 ID:psITLF7Sd
>>30
詳しく
91 : 2021/02/15(月) 20:17:26.76 ID:ZQ958pZQ0
>>68
冷蔵庫がパンパンになったから飲みかけのペットボトルとか捨てたろってなって
んで無記名の変なタッパーが見つかってその後は大騒ぎよ
105 : 2021/02/15(月) 20:18:20.11 ID:psITLF7Sd
>>91

滅茶苦茶な嫌がらせやな
109 : 2021/02/15(月) 20:18:31.17 ID:8pE1fWh4M
>>91
流石タッパくらいじゃだれか気がつかんかったんか
118 : 2021/02/15(月) 20:18:57.87 ID:Gk8EB3hV0
>>91
草ァ!
127 : 2021/02/15(月) 20:20:16.02 ID:56XbQ+q8M
>>91
めちゃくちゃくさそう
132 : 2021/02/15(月) 20:20:51.83 ID:CFpxDW4LM
>>91
臭すぎて草ァ!
140 : 2021/02/15(月) 20:21:24.56 ID:Ys+4+0nwM
>>91
食事中やぞ
142 : 2021/02/15(月) 20:21:35.38 ID:ncWKpCsh0
>>91
どれくらいの期間バレなかったのか
155 : 2021/02/15(月) 20:23:03.37 ID:ZQ958pZQ0
>>142
月1くらいの頻度で掃除するからその間に入れられたとしか
173 : 2021/02/15(月) 20:24:10.59 ID:X+lipYp40
>>155
でその後どうなったんや…?
無事特定されたんか
153 : 2021/02/15(月) 20:22:57.31 ID:lJCxiucH0
>>91
エアプだけどタッパーごときでうんちの臭い封じられるのか
161 : 2021/02/15(月) 20:23:41.50 ID:56XbQ+q8M
>>153
無理じゃねえかなあ
176 : 2021/02/15(月) 20:24:43.03 ID:Mvhb27/ua
>>153
タッパーにも種類あるからなぁ
キツく締めるやつならいけるんちゃう
183 : 2021/02/15(月) 20:24:58.73 ID:Xa0bY/CM0
>>91
ヒエッ
会社の冷蔵庫使いたくなくなったわ…
181 : 2021/02/15(月) 20:24:51.17 ID:vBhnMUjDd
>>30
えぇ…ガチガ●ジやん
31 : 2021/02/15(月) 20:09:07.34 ID:X+lipYp40
3年経ったら退職金ださなあかん所もあるからな
33 : 2021/02/15(月) 20:09:26.20 ID:CMHu1sZW0
ガソスタでタバコ咥えて接客するレベルやろ…
34 : 2021/02/15(月) 20:09:39.09 ID:/euJ4f2Oa
IT系でそれはなぁ
39 : 2021/02/15(月) 20:10:53.44 ID:ZUfYnbY60
>>34
まさにそれ
完全に気が緩んでた
42 : 2021/02/15(月) 20:11:41.47 ID:DGlncaK50
>>39
まあそこが契約の所以やな
35 : 2021/02/15(月) 20:10:14.61 ID:uS3OghGxd
バレたってことは使おうとしたってことやろ?ガ●ジやん
36 : 2021/02/15(月) 20:10:17.80 ID:JqSUqwuYa
ハンカチとかも私物扱い?
40 : 2021/02/15(月) 20:11:08.88 ID:ZQ958pZQ0
>>36
服やパンツも私物だから仕事中は全員フルチンだぞ?
41 : 2021/02/15(月) 20:11:39.78 ID:ZUfYnbY60
>>36
ハンカチは多分セーフや
スマホとか電子機器類はアウト
86 : 2021/02/15(月) 20:16:56.12 ID:AsCk0AZJ0
>>41
スマホアウトは相当厳しい会社やな
銀行系かデータセンターか…
その環境でUSBはやってしまいましたなあ
最近は内部不正による情報漏洩多いからどこもピリピリしてるやろうし
117 : 2021/02/15(月) 20:18:55.20 ID:X+lipYp40
>>86
守秘義務違反は一発解雇なんよね
あとはやっぱセキュリティ社内教育受け取るのに違反したとか
37 : 2021/02/15(月) 20:10:33.04 ID:3WiUOqSYH
厳しいけどしっかりした会社やな
49 : 2021/02/15(月) 20:12:51.00 ID:X+lipYp40
>>37
大手で教育受けとる契約社員とか当たり前やし
受け取るのに違反したら何言われても文句はいえないんよね
38 : 2021/02/15(月) 20:10:45.91 ID:HHj2f9fp0
なぜバレたのかそれ次第ではガ●ジ
43 : 2021/02/15(月) 20:11:49.76 ID:cp3aUTeoM
正社員ならセーフやろ
契約社員だから体良く首切られたんやろ
44 : 2021/02/15(月) 20:11:55.79 ID:P1LCXgt00
校則が厳しい中学校かな?
45 : 2021/02/15(月) 20:12:06.25 ID:dcFZjryX0
それでクビはないわ
解雇権濫用にもほどがある
52 : 2021/02/15(月) 20:13:04.82 ID:/euJ4f2Oa
>>45
もうすぐ3年やから更新しないって意味やろ
解雇よりハードル低い
62 : 2021/02/15(月) 20:14:13.99 ID:DGlncaK50
>>45
なんや解雇権て
46 : 2021/02/15(月) 20:12:18.85 ID:56XbQ+q8M
言うてもポカしたくらいでくびきるか?
積み重ねたものあるんちゃう
47 : 2021/02/15(月) 20:12:25.20 ID:nmsZ0O2ta
まぁ嘘なんやけどな
48 : 2021/02/15(月) 20:12:47.53 ID:TOnOKz+OH
単価いくら?
50 : 2021/02/15(月) 20:13:02.79 ID:K+j7GEz90
コーヒー勝手に飲んだのかと思った
60 : 2021/02/15(月) 20:14:00.37 ID:/euJ4f2Oa
>>50
今日派遣の人怒られてたわ
見てられん
67 : 2021/02/15(月) 20:14:50.86 ID:K+j7GEz90
>>60
ほんまにあるんやな
84 : 2021/02/15(月) 20:16:26.11 ID:/euJ4f2Oa
>>67
厚生費投入した社員食堂が利用禁止やねん
常習らしくてついに呼び出されてた
101 : 2021/02/15(月) 20:18:07.09 ID:lskoCH/C0
>>84
ええ…
うち派遣どころか外部業者も安くはならないけど使い放題やで…
116 : 2021/02/15(月) 20:18:52.67 ID:/euJ4f2Oa
>>101
そうあるべきやね
110 : 2021/02/15(月) 20:18:31.71 ID:K+j7GEz90
>>84
常習はあかんわ
51 : 2021/02/15(月) 20:13:03.54 ID:NUWSzMIp0
場所によるけどアウトの可能性あるな
セキュリティ厳しいところは本当に厳しいし
53 : 2021/02/15(月) 20:13:05.46 ID:rRrvuaFy0
流石にUSBはねえわ
産業スパイやん
54 : 2021/02/15(月) 20:13:15.45 ID:5vHcDkvO0
一発でクビなのか
55 : 2021/02/15(月) 20:13:16.26 ID:8pE1fWh4M
持ち込んだ時点で取り上げられたなら次は気をつけてねで終わりじゃないんか
69 : 2021/02/15(月) 20:15:00.28 ID:ZUfYnbY60
>>55
細かい事は明日考えようって言われた。
きっとここまでバカなのは初めてなんだと思う…
56 : 2021/02/15(月) 20:13:26.05 ID:/Te1kpaH0
私物持ち込み禁止ってなんやねんアホか
データセンタのセキュリティルームとかだとしても自席なりはあるやろ
57 : 2021/02/15(月) 20:13:29.57 ID:2IB8VwWb0
ワイんとこセキュリティ専門やけど持ち込み自由やで
その代わり刺しても認識せん
根本的な対策してない会社がアホやわ
58 : 2021/02/15(月) 20:13:40.10 ID:56XbQ+q8M
そういうもんか
バレたのがショックやな
59 : 2021/02/15(月) 20:13:47.15 ID:sn0dFIQe0
正社員にするの嫌やったんやろな
労基行って全力で争えや
どうせ無職やし暇やろ
61 : 2021/02/15(月) 20:14:06.68 ID:G0rTEoQEa
電子機器不可って通勤どうしてんのや
業務中入れる私物ケースみたいのが会社にあるんか?
72 : 2021/02/15(月) 20:15:25.11 ID:X+lipYp40
>>61
持ち出し禁止やぞ
異動の時は正式な手続きする
81 : 2021/02/15(月) 20:16:12.00 ID:ZUfYnbY60
>>61
仕事場の前にセキュリティルームがあってそこで本当はロッカーに入れなきゃだった
121 : 2021/02/15(月) 20:19:22.94 ID:CFpxDW4LM
>>81
逆になんでバレたの?
64 : 2021/02/15(月) 20:14:34.67 ID:ctGTizUG0
ワイは今勤めてるとこクビにされたら全部ゲロるつもりや
65 : 2021/02/15(月) 20:14:42.42 ID:lskoCH/C0
真面目でそつなく仕事こなすAさんがやらかす
「なにやってだ厳重注意や!書類書け!」

役に立たないBさんがやらかす
「あーはいはい。君終わりね」

66 : 2021/02/15(月) 20:14:44.17 ID:vJPe6UD50
就業規則なんかより法律のほうが上やから
法的根拠がない就業規則は無効やで
70 : 2021/02/15(月) 20:15:14.63 ID:5vHcDkvO0
弁護士に相談すればええんちゃう?
73 : 2021/02/15(月) 20:15:32.79 ID:PF+Z3BAA0
資産管理ソフトが検知してくれるけど、いちいちチェックせんわ
「ああ、まーた誰かがスマホ充電してやがる」くらいにしか思わん
74 : 2021/02/15(月) 20:15:46.10 ID:Kr9XWDEAM
正社員ならともかく契約社員は無理だろうな
どんまいイッチ
75 : 2021/02/15(月) 20:15:47.78 ID:BJV0g6z80
入るとき荷物検査とかあるんか?
76 : 2021/02/15(月) 20:15:50.50 ID:amYf5gJ/M
門前で全裸になって出社したったらええやん
77 : 2021/02/15(月) 20:15:50.86 ID:VNQgbfP7a
社外秘情報持ち込みusbにコピーしたのか
それはクビになって当然だわ
78 : 2021/02/15(月) 20:15:56.06 ID:viLZfih7d
解雇はないやろ話盛りすぎや
92 : 2021/02/15(月) 20:17:32.39 ID:X+lipYp40
>>78
正社員なら労組あるところはなんとかなるけど契約やろ
79 : 2021/02/15(月) 20:15:56.93 ID:ZXkHtoxdM
そんなんでクビなったら普通に裁判勝てるわ
実害出てないし訓告が妥当やな
82 : 2021/02/15(月) 20:16:13.80
そんなんで一発アウトにしてくるとか
元から切る気満々だろ
83 : 2021/02/15(月) 20:16:19.02 ID:TOnOKz+OH
ねぇ月収ナンボ?
年俸制?
96 : 2021/02/15(月) 20:17:59.71 ID:ZUfYnbY60
>>83
月収25前後
122 : 2021/02/15(月) 20:19:26.59 ID:CUCneSNsM
>>96
そんな安いわけないやん
85 : 2021/02/15(月) 20:16:30.81 ID:Kr9XWDEAM
そもそも3年間契約社員って何
割とその時点でそこそこ狂ってると思うが
89 : 2021/02/15(月) 20:17:15.90 ID:56XbQ+q8M
>>85
普通3年やろ
106 : 2021/02/15(月) 20:18:24.08 ID:Kr9XWDEAM
>>89
そんなもんか
3年間でしかその職場でしか働けないのによーやるわ
115 : 2021/02/15(月) 20:18:52.61 ID:56XbQ+q8M
>>106
ほんまな
世知辛いで
95 : 2021/02/15(月) 20:17:44.55 ID:/euJ4f2Oa
>>85
ワイの部署は1年契約で最長5年やな
実際は4年で雇い止めよ
143 : 2021/02/15(月) 20:21:47.12 ID:+/8xlHcW0
>>95
3年ルールどうしてるんや?
88 : 2021/02/15(月) 20:17:15.57 ID:Gk8EB3hV0
ワイの会社っぽいとこやな
どんまい
90 : 2021/02/15(月) 20:17:17.10 ID:mncmOOzp0
持ち出しならまだしも、持ち込み時点でクビかよ
104 : 2021/02/15(月) 20:18:13.37 ID:PF+Z3BAA0
>>90
私物のUSB持ち込んだなら、情報持ち出す意思アリと思われてしゃーないやろ
113 : 2021/02/15(月) 20:18:44.19 ID:kXfRrT4G0
>>90
銃刀法違反レベルの行為やろ
持ってるやつが悪いわ
93 : 2021/02/15(月) 20:17:35.08 ID:0o0zWBI/0
どういう経緯で見つかったんや?
133 : 2021/02/15(月) 20:21:00.55 ID:ZUfYnbY60
>>93
在宅明けで何も考えずに職場の机に置いてた
ほんまアホや
145 : 2021/02/15(月) 20:21:59.78 ID:AsCk0AZJ0
>>133
まあやっちまったもんはしゃあない
切り替えていけ
148 : 2021/02/15(月) 20:22:11.24 ID:0o0zWBI/0
>>133
清々しいほどのアホやな
ここまでのアホやと逆にスパイではないと思ってくれるんやない?
94 : 2021/02/15(月) 20:17:37.80 ID:cBE9Fcko0
解雇とかクビやなくて契約終了やで
97 : 2021/02/15(月) 20:18:02.43 ID:pSuQlm6f0
まあええやん

仕事なんかいくらでもある

ワイは死ぬけど

98 : 2021/02/15(月) 20:18:02.54 ID:9Z4RajyAd
金融か基幹システムでもなきゃ
そこまで厳しいのは見たことない
99 : 2021/02/15(月) 20:18:04.61 ID:Y+9MZPKld
契約社員に就業規則とか関係あるんか?
100 : 2021/02/15(月) 20:18:05.02 ID:vJPe6UD50
たしか3年ルールで無期雇用にせなあかんのとちゃうん?
102 : 2021/02/15(月) 20:18:11.86 ID:mbkneW6D0
障害ありそうで草
103 : 2021/02/15(月) 20:18:13.07 ID:56XbQ+q8M
当事者なんJにおったらどうすんねん
107 : 2021/02/15(月) 20:18:30.14 ID:wSfA6hti0
そんなんバレるもんなのか?
108 : 2021/02/15(月) 20:18:30.46 ID:qoVPuO950
私物没収された上に解雇されてなおかつ返却されないケースもあるからまだマシな方や
111 : 2021/02/15(月) 20:18:33.58 ID:viLZfih7d
セキュリティルームあるのに無理矢理持ち込むとか割とガ●ジやな
112 : 2021/02/15(月) 20:18:42.50 ID:Mvhb27/ua
つい最近ソフトバンクと楽天であったやつやん
114 : 2021/02/15(月) 20:18:50.97 ID:u4wk3jtC0
ワイの勤めてる会社なんか某国人の社員が会社の機密情報大量に持って帰ろうとしてたのにクビにならなかったぞ😡
119 : 2021/02/15(月) 20:19:06.18 ID:Mvhb27/ua
イッチはどこの会社の産業スパイや
120 : 2021/02/15(月) 20:19:22.05 ID:5vHcDkvO0
嫌いなやつの持ち物にUSBメモリ入れたらどうなるんやろな
137 : 2021/02/15(月) 20:21:12.63 ID:AsCk0AZJ0
>>120
ヒエッ…
144 : 2021/02/15(月) 20:21:53.31 ID:56XbQ+q8M
>>120
さすがJ民やで
149 : 2021/02/15(月) 20:22:27.48 ID:2IB8VwWb0
>>120
それくらい厳しいとこなら監視カメラでバレる
167 : 2021/02/15(月) 20:23:58.00 ID:lJCxiucH0
>>149
通勤時とか…?
168 : 2021/02/15(月) 20:24:00.71 ID:Ys+4+0nwM
>>149
人がわちゃわちゃしてる所なら判別付かんで
123 : 2021/02/15(月) 20:19:50.89 ID:0TZAQxAm0
まあでも有能だったら無かったことにされてたと思うよ
124 : 2021/02/15(月) 20:19:54.97 ID:+/8xlHcW0
ソースコードgithub流出事件があったばかりやから寛大な処分は無いやろな
125 : 2021/02/15(月) 20:19:55.54 ID:Kr9XWDEAM
まあ契約社員とか言う会社の首輪付けられた働き方キメてるんならしゃーないわ
129 : 2021/02/15(月) 20:20:25.58 ID:jY8KbIoOa
>>125
正社員こそ首輪つけられた働き方やろ
158 : 2021/02/15(月) 20:23:30.40 ID:DGlncaK50
>>129
引く手数多のスキル持ちのフリーランスならともかく
126 : 2021/02/15(月) 20:20:04.01 ID:Gk8EB3hV0
情シスだから会社の情報いくらでも持ち出せるわ
やらんからええけど
150 : 2021/02/15(月) 20:22:41.98 ID:PF+Z3BAA0
>>126
社内SEって天国よな
社員にはえらそうなこと言えるし、自分はネットもゲームもやり放題
対外案件がないから、開発期限なんてあってないようなもんや
128 : 2021/02/15(月) 20:20:19.51 ID:0o0zWBI/0
この手の情報にうるさい会社って仮にポッケに電子機器入れてたら警報なってバレるとかあるんか?
138 : 2021/02/15(月) 20:21:13.00 ID:qoVPuO950
>>128
セキュリティじゃなくて命に関わる職場だとある
139 : 2021/02/15(月) 20:21:20.74 ID:X+lipYp40
>>128
空港の金属探知機みたいなのはあるで
130 : 2021/02/15(月) 20:20:29.54 ID:/euJ4f2Oa
良い機会だから正社員目指そう
131 : 2021/02/15(月) 20:20:36.02 ID:Bt8N/buFd
そのうち誰もいなくなりそう
134 : 2021/02/15(月) 20:21:01.29 ID:W0FQfncM0
ぶっちゃけその程度なら不当解雇で一年間分ぐらいの給料ぶんどれるやろ
135 : 2021/02/15(月) 20:21:03.69 ID:6lY096r20
なんでバレるんや
136 : 2021/02/15(月) 20:21:09.08 ID:huOGFZ4w0
誰からもフォロ-入らんならそのまま辞めとけ
141 : 2021/02/15(月) 20:21:28.66 ID:nA1vppAn0
そもそも何で持ち込んだんや
182 : 2021/02/15(月) 20:24:57.24 ID:ZUfYnbY60
>>141
なんも考えず、違和感もなく…
本当に無能にしか分からない感覚としか…
146 : 2021/02/15(月) 20:22:00.13 ID:8C1qQZjS0
注意程度で済むやろ
156 : 2021/02/15(月) 20:23:04.57 ID:pkYfu7mDM
>>146
今は産業スパイに敏感やし
165 : 2021/02/15(月) 20:23:52.16 ID:+/8xlHcW0
>>156
産業スパイじゃなくてgithub事件やろ今は
147 : 2021/02/15(月) 20:22:05.61 ID:2YADi20e0
あーそらアウトやなぁ
151 : 2021/02/15(月) 20:22:53.69 ID:IIZ4OUq10
ワイがおったとこは3年ってちょうど正規雇用にするか後1年で切り替えるかの判断するタイミングやったわ
152 : 2021/02/15(月) 20:22:55.50 ID:MjhZFx/D0
まぁ物によるやろ
USBなら懲戒ありえるけど
154 : 2021/02/15(月) 20:23:01.00 ID:FH2EsFY1M
ワイはフリーランスやってたけど自販機使っただけで現場の会社から文句きたな
聞かされてなかったけどホンマにあるんやなってちょっと感激した
170 : 2021/02/15(月) 20:24:04.74 ID:4oqkpvQT0
>>154
福利厚生で会社負担で安くなってたりするから外部の人間に使われると損なんや
179 : 2021/02/15(月) 20:24:49.67 ID:FH2EsFY1M
>>170
らしいなぁ
5chのネタやと思ってたからビックリしたわ
20円程度安いからなんやねんと思うんやが
185 : 2021/02/15(月) 20:25:14.80 ID:0o0zWBI/0
>>170
外部言うてもその会社の利益に貢献する一員に変わりないやん
なんか悲しくなる話やな
186 : 2021/02/15(月) 20:25:15.19 ID:z3jGQkK8M
>>154
でも自販機の業者からしたら有難いんだよね
157 : 2021/02/15(月) 20:23:11.11 ID:Gk8EB3hV0
てかうちの会社やったら再発防止させられて終わりや
159 : 2021/02/15(月) 20:23:35.44 ID:MIOWwUIN0
契約社員てw

バイトやん(笑)

160 : 2021/02/15(月) 20:23:36.92 ID:kwee1l8W0
注意と減給やろ
クビはないわ次用意すんのめんどくさいし
162 : 2021/02/15(月) 20:23:41.51 ID:AHbEFPfr0
ワイのところなんて現場でスマホパシャパシャやぞ🤪
163 : 2021/02/15(月) 20:23:46.78 ID:u3yaHs/CM
ワイITやないからわからんけど、私物のUSBを机に置いたぐらいで懲戒解雇にされるんか…
怖すぎる
175 : 2021/02/15(月) 20:24:38.24 ID:PF+Z3BAA0
>>163
懲戒解雇はないけど、なにかしらの懲罰対象にはなるだろそれ
180 : 2021/02/15(月) 20:24:51.14 ID:+/8xlHcW0
>>163
IT系っていっても業種によるかな
164 : 2021/02/15(月) 20:23:50.53 ID:L8fsuWXcp
IT系って大変やな
そんなことあるんや
166 : 2021/02/15(月) 20:23:53.41 ID:bm266bpk0
クソほど怒られたり始末書書かされるのって裏を返せば次があるってことだから温情なんやなって
169 : 2021/02/15(月) 20:24:03.47 ID:wfurU41K0
無能を理由にクビにしたらいけない社会がおかしいねん
171 : 2021/02/15(月) 20:24:06.66 ID:TIUIFqUo0
それぐらいだったら厳重注意で済むけどな普通
172 : 2021/02/15(月) 20:24:08.20 ID:z3jGQkK8M
データセンターでエ口画像入ったUSBメモリもってきてめちゃくちゃ怒られてたやついた
174 : 2021/02/15(月) 20:24:20.12 ID:bTyFVRdP0
そんなことでクビになるわけ無いやん
重くて減給処分、軽かったら厳重注意済むやろ
177 : 2021/02/15(月) 20:24:44.14 ID:1VcmCV9N0
派遣切っても次当たり引くとも限らんよな
ハズレ続くと結構きつい
184 : 2021/02/15(月) 20:25:01.32 ID:CUCneSNsM
ワイも1年契約7年目に突入したIT契約社員や

コメント

タイトルとURLをコピーしました