【緊急】社会人5年目以上に質問。来春の新卒の「リアル家計簿」を採点してくれ

1 : 2021/02/14(日) 18:54:05.342 ID:dGv+TsCzdSt.V
収入
月給20万手取り16万
家賃補助4万
配当3万
手取り合計23万円(+残業代)

支出
家賃6.5万
食費4万
車5万円
通信費1万
光熱費1.5万
雑費2万
残り3万

2 : 2021/02/14(日) 18:54:16.236 ID:dGv+TsCzdSt.V
どう思う?
4 : 2021/02/14(日) 18:54:55.223 ID:gOHfmt4D0St.V
冠婚葬祭とか引越しとかなければ余裕
5 : 2021/02/14(日) 18:55:16.973 ID:EKuNuPtL0St.V
手取り少な
まぁおれは5年も働いてないけど
16 : 2021/02/14(日) 18:57:05.340 ID:dGv+TsCzdSt.V
>>5
少ないかな
一年目だしこんなもんじゃね
6 : 2021/02/14(日) 18:55:23.362 ID:993eiQYudSt.V
出掛けたりしないの?
9 : 2021/02/14(日) 18:56:28.004 ID:dGv+TsCzdSt.V
>>6
するよ
19 : 2021/02/14(日) 18:57:35.786 ID:993eiQYudSt.V
>>9
じゃあマイナスいくし車諦めろよ
7 : 2021/02/14(日) 18:55:39.131 ID:SS5gQeBAdSt.V
家賃は補助を足した分の値段なのか?
17 : 2021/02/14(日) 18:57:28.808 ID:dGv+TsCzdSt.V
>>7
補助は給料と合わせて支給される
8 : 2021/02/14(日) 18:55:45.165 ID:HBdSCxmaMSt.V
家賃補助も税金かかるんやないか?
20 : 2021/02/14(日) 18:57:38.954 ID:dGv+TsCzdSt.V
>>8
そうなのか
10 : 2021/02/14(日) 18:56:29.593 ID:kS4hFNpddSt.V
車5万円ってなに
23 : 2021/02/14(日) 18:58:19.812 ID:dGv+TsCzdSt.V
>>10
車のローン、任意保険、車検代、税金、ガソリン代
11 : 2021/02/14(日) 18:56:33.241 ID:dGv+TsCzdSt.V
あっそうか
金が足りないやん
12 : 2021/02/14(日) 18:56:39.840 ID:otoBco4D0St.V
食費高すぎ
カップ麺にしなよ
26 : 2021/02/14(日) 18:59:02.536 ID:dGv+TsCzdSt.V
>>12
>>13
埼玉に住むんだが
川口で安いスーパーってある?
オススメあったら教えて
35 : 2021/02/14(日) 19:00:44.895 ID:otoBco4D0St.V
>>26
埼玉ならサトーココノカードーおすすめ
48 : 2021/02/14(日) 19:02:53.175 ID:4ooct6u90St.V
>>26
セールで買う
外食は控える
昼食は弁当

これだけで食費はかなり抑えられるはず

13 : 2021/02/14(日) 18:56:52.816 ID:4ooct6u90St.V
食費は2万に抑えろ
14 : 2021/02/14(日) 18:56:53.066 ID:nLa7XVLH0St.V
収入が少なすぎる
28 : 2021/02/14(日) 18:59:16.489 ID:dGv+TsCzdSt.V
>>14
伸びるはず
これから伸びる
15 : 2021/02/14(日) 18:57:02.419 ID:k8HdpAsWdSt.V
手取り実質19万くらい?
やるなあ
29 : 2021/02/14(日) 18:59:29.766 ID:dGv+TsCzdSt.V
>>15
給料悪くはないよな
32 : 2021/02/14(日) 19:00:13.996 ID:k8HdpAsWdSt.V
>>29新卒なら悪くない
18 : 2021/02/14(日) 18:57:32.646 ID:iLVK9oH30St.V
0点
なんの為の家計簿なのか
いくら貯める等の目標がなければ、家計簿書くのは時間の無駄
31 : 2021/02/14(日) 19:00:02.307 ID:dGv+TsCzdSt.V
>>18
収入と支出の帳尻合えばいい
21 : 2021/02/14(日) 18:57:41.586 ID:we4UErTg0St.V
配当月3万円ってやべえな
22 : 2021/02/14(日) 18:58:13.933 ID:EKuNuPtL0St.V
たぶんだけど、働き始めてマックスで半年ぐらいは何かと家具や仕事用の道具機器類を揃えるのにイレギュラーな出費が発生すると思うよ
その間は赤字スレスレか赤字になる
36 : 2021/02/14(日) 19:00:54.219 ID:dGv+TsCzdSt.V
>>22
マジか
一応学生時代の貯金が30万ほどあるが
転居でほとんど消えそう
24 : 2021/02/14(日) 18:58:28.457 ID:sL6YpSQ60St.V
車うれよ
40 : 2021/02/14(日) 19:01:18.503 ID:dGv+TsCzdSt.V
>>24
車買うんだよこれから!!!!!
25 : 2021/02/14(日) 18:59:02.326 ID:1b02ozb80St.V
ボーナスが年4ヶ月ぐらいでるなら単月プラマイゼロでもいいと思うよ
27 : 2021/02/14(日) 18:59:15.403 ID:k8HdpAsWdSt.V
食費二万切ってるわ俺
41 : 2021/02/14(日) 19:01:28.622 ID:dGv+TsCzdSt.V
>>27
すげーな
30 : 2021/02/14(日) 18:59:31.621 ID:qrjGccM90St.V
一年目?二年目から税金増えるけど大丈夫?
44 : 2021/02/14(日) 19:02:03.257 ID:dGv+TsCzdSt.V
>>30
大丈夫だと思う👌
2年目からは給料上がるはず
52 : 2021/02/14(日) 19:04:53.585 ID:qrjGccM90St.V
>>44
大手なら大丈夫だろうけど場合によっては昇給<税金で減ることもあるで
33 : 2021/02/14(日) 19:00:17.212 ID:4kYzyUh+0St.V
食費もっとかかるぞ
34 : 2021/02/14(日) 19:00:39.348 ID:AdiqhozuMSt.V
残業代もボーナスもあるし余裕じゃね
37 : 2021/02/14(日) 19:01:09.393 ID:gsGU7/1n0St.V
食費は2万に抑えられる
38 : 2021/02/14(日) 19:01:12.165 ID:otoBco4D0St.V
サトーココノカドーだった
39 : 2021/02/14(日) 19:01:17.809 ID:8PX6EHBD0St.V
車五万はいつまで払うんだ
この収支じゃきつすぎる
42 : 2021/02/14(日) 19:01:44.176 ID:3qSiJ3SOMSt.V
毎月配当3万て利回り3%としても資産1000はあるんだから細かい帳簿いらんだろ
43 : 2021/02/14(日) 19:01:55.900 ID:k8HdpAsWdSt.V
俺は1斤70円の食パンとキャベツと卵の炒め物をケチャップたっぷり

しか食わないようにしてる。飲み物は水道水

45 : 2021/02/14(日) 19:02:34.080 ID:tkDVoUpCMSt.V
通信費は格安シムにして節約しろ
46 : 2021/02/14(日) 19:02:45.551 ID:97hxM5YArSt.V
川口なのに車買うのか
47 : 2021/02/14(日) 19:02:49.877 ID:HBdSCxmaMSt.V
>20
社宅じゃなければ普通に課税対象だった気がするから満額もらえないぞ
できればideco、ふるさと納税やっとけ
税金減るから
49 : 2021/02/14(日) 19:02:57.780 ID:eMaBrNqBaSt.V
二年目に増える税金以上に給料増えることなんかほぼないと思うぞw
51 : 2021/02/14(日) 19:03:54.099 ID:k8HdpAsWdSt.V
酒 缶コーヒー コーラ 牛乳

こういうのがよくない。それに合う食べ物をついつい買ってしまう
早めに自分を基本飲み物は水しか飲まない生き物に調教すべき

コメント

タイトルとURLをコピーしました