【話題】10代男性の2割が「大人が少年漫画を読むのはNG」「大人は社会で役立つビジネス書などを読むべき」

1 : 2021/02/14(日) 14:56:51.87 ID:CAP_USER9

https://sirabee.com/2021/02/13/20162507607/

少年漫画は、子供向けの作品と見なされる傾向がある。しかし大人になってからも、読み続けている人が多くいるのも事実である。

■「大人が少年漫画はNG」1割程度

しらべぇ編集部では全国10~60代の男女3,140名を対象に調査したところ、全体の9.2%が「大人は少年漫画を読むべきではないと思う」と回答した。
レス1番の画像サムネイル

■ビジネス書などを読むべき

性年代別では、すべての年代で男性の割合が高くなっている。
レス1番の画像サムネイル

大人になれば、社会で役立つ本を読むべきとの意見も。
「漫画を読んでいる人を否定するわけではないけれど、大人であればビジネス書などを呼んだほうが役立つ気がする」(30代・男性)

大人になるにつれて、漫画への興味が薄れた人もいるようだ。
「大学生くらいまでは、よく少年漫画を読んでいた。しかし社会人になってからしばらくすると、興味がなくなった。成長とともに、趣味は変わっていくのだと思った」(20代・男性)

■なにを読もうと本人の自由

どのような本を読もうと、本人の自由だとの意見も多い。
「どのような本を読むかはその人の好みなので、大人が少年漫画を読むことを批判するべきではない。他人の趣味を否定する大人のほうが、性格に問題があると思う」(30代・男性)

少年漫画は、大人が読んでも楽しめるという。
「今の少年漫画は、大人が楽しめるようなものも多い。読んだこともないのに、漫画というだけで否定するのはよくない」(40代・男性)

■『鬼滅の刃』で久しぶりに

『鬼滅の刃』のブームで、久しぶりに漫画を読んだ人も多いだろう。
「しばらく漫画から離れていたけれど、『鬼滅の刃』はブームに乗って一気に読んだ。いい作品であれば、たとえ大人でも楽しめると思った」(30代・女性)

読み続けている連載があるために、途中でやめられないとの声も。
「大人になってもずっと、『週刊少年ジャンプ』を買い続けている。連載が続いていると気になるので、買うのをやめられなくなっている」(20代・男性)

大人が少年漫画を読むことには、肯定的な意見が多いようだ。

2 : 2021/02/14(日) 14:57:30.17 ID:fZs1lPBz0
何様ですか
3 : 2021/02/14(日) 14:57:52.85 ID:IDnuIxU50
ビジネス書読むよりも漫画読む方が仕事の会話で役に立つけどな
4 : 2021/02/14(日) 14:58:10.99 ID:eC3I7gLS0
ビジネス書笑
5 : 2021/02/14(日) 14:58:39.38 ID:Tb74j+IT0
って俺も昔思ってたけど
俺みたいな無職になったら漫画とか読んでるくらいしかないんだわ
6 : 2021/02/14(日) 14:58:42.37 ID:HpbYFcqf0
大人になってわかる
年食っても精神年齢は大して変わらんと
7 : 2021/02/14(日) 14:59:02.11 ID:jFKMSov+0
ビジネス書を読む必要はないけど大人が少年漫画はねぇ
8 : 2021/02/14(日) 14:59:30.06 ID:yJgY7clM0
おじさんがジャンプ卒業出来ずに、作品の売り上げとかでマウント合戦して子供以下のしょーもないレスバしてるの見てると
やべぇなとは思う
9 : 2021/02/14(日) 14:59:43.31 ID:609v8ncy0
ワンピースにケンカ売ってるのか?

読んでるのおっさんとジジイだぞ

10 : 2021/02/14(日) 15:00:01.84 ID:cSl71GCP0
ん~~~大人が書いてるからじゃね!漫画も奥深いんだけど
11 : 2021/02/14(日) 15:00:27.52 ID:fqsuzpmb0
年を取ると中学生男女のラブコメとか読みたくなるんだよ
僕ヤバとか好きな子がメガネを忘れたとかああいうの
12 : 2021/02/14(日) 15:00:29.02 ID:uCAzQ83z0
こどおじこどおばが少年漫画に口出しして介入してくるのがウザいんだろう
21 : 2021/02/14(日) 15:02:33.18 ID:s+wXdiHR0
>>12
確かに感性が世代によってずれるのはあるかも
大人は大人しく成人漫画でも読んでろという話じゃね
13 : 2021/02/14(日) 15:00:42.78 ID:oaowcvyO0
この10代が大人になった時少年漫画読んでそう
14 : 2021/02/14(日) 15:00:47.87 ID:eSrJ/65g0
その成れの果てがここのヤツら
15 : 2021/02/14(日) 15:00:52.42 ID:OArR3wim0
はい、年齢差別
16 : 2021/02/14(日) 15:00:54.95 ID:ca0Y/t5k0
じゃあビジネスジャンプで。
17 : 2021/02/14(日) 15:01:28.74 ID:TdS1rzAe0
むしろ大人が漫画、子供がビジネス書読んだ方がいんじゃね
18 : 2021/02/14(日) 15:01:33.84 ID:s6e1AEj70
ばかじゃねーのとしか
19 : 2021/02/14(日) 15:02:07.61 ID:YA+LeQq70
鬼滅の刃みたいなガキーーンガキーーンの
バトルアニメを大人が見てたら流石に頭おかしいわな
20 : 2021/02/14(日) 15:02:20.56 ID:vLlHgXnE0
全部読んだらええねん
22 : 2021/02/14(日) 15:02:36.61 ID:0RlUJED30
ビジネス書の大半も読んだだけで有能になった気にさせるだけの、自分磨きポルノグラフィーでしかないけどな。
24 : 2021/02/14(日) 15:03:56.41 ID:IDnuIxU50
>>22
これ
漫画の方がよっぽどコミュニケーション取れる
23 : 2021/02/14(日) 15:03:28.80 ID:ANHhtIJE0
島耕作は?
25 : 2021/02/14(日) 15:03:56.77 ID:xCOdmW9j0
アホだよね
大人が作ってること考えてない
売れないと生活出来ないんだよ
26 : 2021/02/14(日) 15:04:18.13 ID:iccqozFv0
大人におすすめの本を聞いて漫画あげられたらやっぱり見下しちゃうよなw
28 : 2021/02/14(日) 15:04:23.61 ID:VR3Iv4hY0
少年漫画って言っても色々あるし
H×Hやハガレンみたいなのならまだわかるけどワンピだとちょっといやかなり嫌だわ
29 : 2021/02/14(日) 15:04:46.30 ID:lD6vsdpy0
10代はやっぱり子供だなってわかるアンケート。
思い込みだけじゃなく、人生経験を積まないとね。まだ若いから仕方ないね
30 : 2021/02/14(日) 15:04:48.70 ID:aofW2RWe0
ビジネス書もホリエモンとか西野とかのだと漫画よりも意味ないだろ
31 : 2021/02/14(日) 15:04:58.66 ID:vEzeHGVK0
超人が暴力を振るって俺つえーするだけの話を楽しく読める瑞々しい感性はのは
ある意味羨ましい

コメント

タイトルとURLをコピーしました