豊中「平均所得は442万です」箕面「430万です」吹田「413万です」俺「大阪市は500万くらいかな」

1 : 2021/02/13(土) 13:21:35.48 ID:bSIvyrQr0

大阪市「340万です」
https://i.imgur.com/9HpDzt3.jpg

俺「!?」

2 : 2021/02/13(土) 13:21:46.45 ID:bSIvyrQr0

大阪市ってなんでこんなに低いんだ?
76 : 2021/02/13(土) 13:41:53.67 ID:iVCe5np80
>>2
全国から生活保護狙いが集まってくる
3 : 2021/02/13(土) 13:21:56.58 ID:pdtvGANa0
あっ…察し
4 : 2021/02/13(土) 13:22:16.28 ID:iuBt2WWR0
あーあそこ
5 : 2021/02/13(土) 13:22:16.72 ID:M34WZmVKr
維新を支持するだけあるね
6 : 2021/02/13(土) 13:22:55.74 ID:TVRkiyJH0
貧乏人は維新が大好きなんや
まさに肉屋を支持する豚
7 : 2021/02/13(土) 13:22:58.06 ID:HYF7RuvR0
あいりん地区の所得もちゃんと追跡できてるんだな
8 : 2021/02/13(土) 13:23:04.69 ID:OSN/OSk80
イメージ通り
9 : 2021/02/13(土) 13:23:12.47 ID:G/thkg9Xp
国内最大規模の工場とか大企業の本社は全部大阪市外にあるからだろ
10 : 2021/02/13(土) 13:23:40.88 ID:Km58WhAt0
阪大があるところは高い
11 : 2021/02/13(土) 13:24:03.28 ID:mtsAquB/M
大阪って都会のど真ん中にスラムがあるから外国みたいだよな
東京ですら足立区とかちょっと離れないとないのに
12 : 2021/02/13(土) 13:24:27.36 ID:jXmji3Bg0
なんで豊中こんな高いんや
箕面の方が断然上級市民なイメージある
ちな池田市民
44 : 2021/02/13(土) 13:35:25.75 ID:NjpLHF4A0
>>12
東豊中、上野坂、緑丘と資産家、経営層、医者とかが住んでる地域抱えるからな
75 : 2021/02/13(土) 13:41:51.99 ID:WpnQypdA0
>>12
文教地区のイメージしかないけど
13 : 2021/02/13(土) 13:24:33.23 ID:GvpptBWUd
大阪も区ごとに結構格差あるのも
14 : 2021/02/13(土) 13:24:38.19 ID:Tbgmy5PAa
我が東大阪は以下なんだよなぁ
15 : 2021/02/13(土) 13:25:30.40 ID:UiRKFe4CM
北摂って大阪市内で働いてる金持ちが住む場所だぞ。
豊中に住んで豊中で働いてるやつなんか居ないから
16 : 2021/02/13(土) 13:25:34.41 ID:O009EYFG0
なんで年収低いのに、ケンモメンにならずに
維新の支持率が高いのか
頭が悪いからかな?
20 : 2021/02/13(土) 13:26:44.96 ID:TVRkiyJH0
>>16
在阪メディアのおかげや
馬鹿はすぐメディアに流されるから
17 : 2021/02/13(土) 13:26:01.96
大阪ってその割に家賃高いよな
名古屋より高いし
どうやって暮らしてんの?
22 : 2021/02/13(土) 13:27:39.07 ID:+67Jisbl0
>>17
そうか?
そんなことないが。

名古屋はいうて田舎やから

40 : 2021/02/13(土) 13:34:22.78
>>22
名古屋は平均所得高い大都会な?w
51 : 2021/02/13(土) 13:36:23.35 ID:+67Jisbl0
>>40
それはないだろうw
60 : 2021/02/13(土) 13:38:16.97
>>51
名古屋(日本第三の大都市) 平均所得405万

これで賃貸は大阪より安い
現実見ろよ。。w

84 : 2021/02/13(土) 13:43:10.05 ID:+67Jisbl0
>>60
トヨタの工場がある田舎。
25 : 2021/02/13(土) 13:29:17.90 ID:GM+lrCrC0
>>17
もう結構前だけど大阪駅から二駅の福島駅のワンルーム月5万だったぞ
めっちゃ安いだろ。安すぎる
18 : 2021/02/13(土) 13:26:29.57 ID:LIlCETfKa
大阪の高所得者は豊中あたりの閑静な住宅街から通勤するらしい
19 : 2021/02/13(土) 13:26:30.29 ID:mqj8rL//p
維新のおかげやで!
21 : 2021/02/13(土) 13:27:24.12 ID:GM+lrCrC0
大阪てまい方以下かよ
31 : 2021/02/13(土) 13:30:33.78 ID:tlEEzB0Xd
>>21
天王寺以南が…😭
50 : 2021/02/13(土) 13:36:21.06 ID:NjpLHF4A0
>>31
淀川より上も大概だから…
23 : 2021/02/13(土) 13:27:55.53 ID:vnk/dIXs0
北摂と阪神間が関西の高級エリア
24 : 2021/02/13(土) 13:29:16.27 ID:pCK0S4C8p
これって全市民の統計?
26 : 2021/02/13(土) 13:29:31.25 ID:TA/uqgmyr
いい加減所得は平均じゃなくて中央値で語ってくれ
27 : 2021/02/13(土) 13:29:36.61 ID:RhoQ+69F0
西宮や芦屋と大阪の北側どっちが高い?
35 : 2021/02/13(土) 13:32:15.94 ID:tlEEzB0Xd
>>27
台地以外西宮に完敗
28 : 2021/02/13(土) 13:29:52.57 ID:3+q66Hlz0
竹中平蔵べったり維新クオリティ
30 : 2021/02/13(土) 13:30:32.91 ID:aI0ikXnf0
小金持ちつーかそこそこの収入あるファミリー層が北摂に住んでる構図なんでしょ?
33 : 2021/02/13(土) 13:32:06.63 ID:D2E4E2xK0
西成区のせい?
あそこ4人に一人はナマポだっけ?
34 : 2021/02/13(土) 13:32:12.12 ID:+67Jisbl0
豊中市民は大体持ち家でマンションも少ないしな
代々の土地に住んでいる。
36 : 2021/02/13(土) 13:32:43.47 ID:PIiKGFHW0
生活保護って平均所得に入るの?
37 : 2021/02/13(土) 13:33:18.97 ID:ggZ+mmA0M
家建ってるところの所得が高い感じか
47 : 2021/02/13(土) 13:35:56.46 ID:Hb2Fiyyrd
>>37
そんな感じだけど、市内にも高いマンションいっぱい建ってるのにな
39 : 2021/02/13(土) 13:34:18.80 ID:atSiJVH00
西成生野浪速ぬいたら
結構いくやろ
52 : 2021/02/13(土) 13:36:35.50 ID:tlEEzB0Xd
>>39
猪飼野は台地やから高級住宅地やぞ😆
41 : 2021/02/13(土) 13:34:34.86 ID:P8mZEGECM
平均所得は上振れする
42 : 2021/02/13(土) 13:35:14.25 ID:ySjnJbtpa
大阪転勤で来てるけど東京みたいに貧富が隔離されてないよな
経営者やエリートサラリーマンが住む上町台地のすぐ横がおかしな雰囲気だし天王寺駅周りには立ちんぼもいる
東京で例えると世田谷の住宅街の中に急に西武新宿の周りみたいな雰囲気なところがあってホームレスも沢山いる感じ
すぐ横にはガチスラム総本山のあいりん地区あるし
48 : 2021/02/13(土) 13:35:57.85 ID:HznUkZXu0
>>42
楽しそう
57 : 2021/02/13(土) 13:37:27.69 ID:UCWilavs0
>>42
徒歩で異世界転生出来るからなw
45 : 2021/02/13(土) 13:35:30.13 ID:Frqa3vgC0
これより下はいったいいくらなの?
49 : 2021/02/13(土) 13:35:58.62 ID:+fugdyNo0
普通に働いてる人がたいして働かない公務員より少ないってそりゃ衰退するわ
55 : 2021/02/13(土) 13:37:08.51 ID:EYbt+sC60
大阪の金持ちは大阪市に住まないって聞いたことがある
住環境としては悲惨なのかい、大阪市って
82 : 2021/02/13(土) 13:42:48.78 ID:NjpLHF4A0
>>55
大阪北区、天王寺区、中央区とかの中心地は一軒家建てる場所がないからなぁ
そうなると阪急沿線か御堂筋沿線で住むとなると市外になってしまう
56 : 2021/02/13(土) 13:37:19.23 ID:+67Jisbl0
だが
カネには余裕あるが、人情味は薄い場所やで
大阪感も薄い
62 : 2021/02/13(土) 13:38:56.98 ID:+67Jisbl0
単身者が少ないな
二世代、三世代で住んでいる家が大半だ
63 : 2021/02/13(土) 13:39:17.61 ID:R94uPHRoa
豊中民だけど夫婦合算でギリ超えるくらいだ
しんどいのう
64 : 2021/02/13(土) 13:39:28.21 ID:I0Baj6gO0
大阪市内は、海抜低いところが多い
71 : 2021/02/13(土) 13:40:51.85 ID:tlEEzB0Xd
>>64
南港の方?
66 : 2021/02/13(土) 13:39:48.08 ID:kOSS5MWnM
平均所得ってパートや派遣も含むんだろ
男性正社員のみに限れば550万はいくはず
68 : 2021/02/13(土) 13:40:32.23 ID:Qc4vfLGi0
豊中の若ハゲ河童って誰だっけ?
69 : 2021/02/13(土) 13:40:42.87 ID:rbTp0VdN0
豊中も吹田も南の方はスラムだろうが
70 : 2021/02/13(土) 13:40:43.03 ID:O1+Siqzvp
そりゃそうだろ。
大阪は勝ち組程北に行く。
ちな千里中央民。
72 : 2021/02/13(土) 13:40:52.36 ID:IqkmtnyG0
これ冗談やネタじゃなく
「維新の功績」としてコピペしまくるべき事案
80 : 2021/02/13(土) 13:42:17.60 ID:tlEEzB0Xd
>>72
❌功績
⭕犯罪
83 : 2021/02/13(土) 13:43:00.56 ID:IqkmtnyG0
>>80
皮肉だバカタレ
73 : 2021/02/13(土) 13:41:03.04 ID:+67Jisbl0
大阪市内は、代々の持ち家や商売をやっている家以外は
あんまりカネ持ってるイメージだがないな
74 : 2021/02/13(土) 13:41:04.05 ID:oT7G8FcS0
なまぽと非正規しかいないなんかにゃ???
77 : 2021/02/13(土) 13:41:58.89 ID:CPwAGCBW0
松井はん!?なんでや!
78 : 2021/02/13(土) 13:42:06.33 ID:3WfKDrEpd
こういうのは工場と住宅の割合による
住宅ばっかりだったら高く出る
みんな基本は工場近くにすみたくないから
79 : 2021/02/13(土) 13:42:13.09
都会度、平均所得、生活費を考慮したら
名古屋が日本で一番豊かな暮らしが出来る都市だというのは異論ないだろ
86 : 2021/02/13(土) 13:44:11.57 ID:OwV2oScUr
ロンドンとかでもそうでしょ
都市部は貧民窟

コメント

タイトルとURLをコピーしました