27億円を着服した博報堂子会社の社員逮捕wuwuwuwuwuwuwuwuw

1 : 2021/02/10(水) 15:55:42.54 ID:253HpnAK0
博報堂DYホールディングス(HD)は10日、子会社元社員の不正が発覚し、約27億円の損失が発生したと発表した。
博報堂プロダクツの元社員が、2016年から4年間にわたり、会社の名義で購入した金券や商品券を現金に換金し、流用していたという。

 この社員はすでに懲戒解雇されている。博報堂DYHDは、警察に相談し、法的措置を検討する。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20210210-OYT1T50141/

2 : 2021/02/10(水) 15:55:57.29 ID:253HpnAK0
日本最高記録や
3 : 2021/02/10(水) 15:56:30.39 ID:ExVeLvX9d
27億は草
4 : 2021/02/10(水) 15:56:33.94 ID:1vuGgt8D0
27億どう使いんやろ
5 : 2021/02/10(水) 15:56:52.20 ID:+pzJGKUQ0
1億ぐらいならバレなかった
6 : 2021/02/10(水) 15:56:52.28 ID:ECa4FNHcd
マジで脳みそアドレナリンで蕩けてそう
7 : 2021/02/10(水) 15:57:21.01 ID:I/uEiO0ha
まじでこれ何に使った興味ある
不動産とかか
8 : 2021/02/10(水) 15:57:38.80 ID:j5GXCDYmH
アニータ超えたんか?
9 : 2021/02/10(水) 15:57:40.89 ID:wtavTpTL0
もはや金稼ぐことより金稼ぐ喜び感じで脳汁ドバドバしてたんやろな
10 : 2021/02/10(水) 15:57:44.72 ID:uh4UwpR20
どこかに隠してて刑務所から出てきたら使いそう
11 : 2021/02/10(水) 15:57:48.05 ID:t22ijTAOa
これ気づかんとか博報堂ADHDじゃん
12 : 2021/02/10(水) 15:57:48.26 ID:BNpvkohK0
こういうのって返さんでいいん?
辞めさせられるだけで済むんか?
26 : 2021/02/10(水) 15:58:49.63 ID:G5WVmZkza
>>12
むしろ普通の横領なら返せば許したるわみたいなことごほとんどちゃう?
ワイも50万くらいバレたことあるけど即返したら辞めるだけで済んだし
42 : 2021/02/10(水) 16:00:00.52 ID:Ah6duDZq0
>>26
普通の横領とは
59 : 2021/02/10(水) 16:01:12.48 ID:YkJIHjxfd
>>42
52 : 2021/02/10(水) 16:00:32.75 ID:RLEAaIha0
>>12
普通に損害賠償請求されるぞ
62 : 2021/02/10(水) 16:01:16.56 ID:745QadoI0
>>52
払えないとどうなんの?
109 : 2021/02/10(水) 16:03:26.29 ID:RLEAaIha0
>>62
ずっと払わされ続けるだけや
自己破産しても逃れられん
13 : 2021/02/10(水) 15:57:50.20 ID:s30688Rid
またペルーのマンさんに貢いだんか?
14 : 2021/02/10(水) 15:57:51.42 ID:AXsXfQA5F
どうやって27億溶かしたんやろ
手元に色々残ってたら速攻バレるやん
15 : 2021/02/10(水) 15:57:53.00 ID:J7MZZP5hd
はえ~すっごい
16 : 2021/02/10(水) 15:57:53.71 ID:4HQ7duyp0
上司も懲戒ものやろ
17 : 2021/02/10(水) 15:58:00.99 ID:ckqbGtfh0
これもう電通のせいやろ
18 : 2021/02/10(水) 15:58:15.80 ID:7i/pD02q0
使い切ってれば返さなくていいから懲戒解雇+懲役食らってもトータルで見たら勝ちやろ
19 : 2021/02/10(水) 15:58:30.44 ID:nxKairWJ0
仮に27億も使ってるならもう未練ないやろ
20 : 2021/02/10(水) 15:58:30.48 ID:Qn2Bvbxr0
名前なしか
北に流してるわ
21 : 2021/02/10(水) 15:58:32.15 ID:k66SOAZrM
逮捕されても余りあるくらい得してるな
22 : 2021/02/10(水) 15:58:33.20 ID:UyQDNLYX0
捕まるのが氷山の一角だと考えたら3億ぐらい横領してバレずに逃げ切ったやつもいるんやろな
23 : 2021/02/10(水) 15:58:38.99 ID:Sk0/hiQe0
まじかよ電通最低だな
24 : 2021/02/10(水) 15:58:40.73 ID:LNLkOdXH0
ようバレんかったな
25 : 2021/02/10(水) 15:58:41.73 ID:/AFjYqHzM
これ返せんやろ
27 : 2021/02/10(水) 15:58:51.56 ID:XpRgSHshd
ギャンブルに使ったって言うとけばセーフ
28 : 2021/02/10(水) 15:59:05.04 ID:aeSTRifw0
27億も金券を換金できるんか
29 : 2021/02/10(水) 15:59:07.19 ID:P43IP82bd
なんで日本におんねん
27億手に入れたならあとは海外に高跳びするだけやろ
37 : 2021/02/10(水) 15:59:29.39 ID:Sk0/hiQe0
>>29
アニータかな
41 : 2021/02/10(水) 15:59:43.77 ID:nnTqYb9Od
>>29
高跳びしようとしたらコロナで逃げられなくなったんや
48 : 2021/02/10(水) 16:00:19.10 ID:FnsU0Fi/0
>>41
そういや南アフリカに逃げた奴でコロナ怖くなって自首したやついたな
81 : 2021/02/10(水) 16:02:12.65 ID:YkJIHjxfd
>>48
おったな
殺人やっけか
46 : 2021/02/10(水) 16:00:15.18 ID:7i/pD02q0
>>29
十分な額横領し終わってても、もうちょいいけるか?もうちょいいけるか?でギリギリを攻め続けたんやろ
51 : 2021/02/10(水) 16:00:27.03 ID:AXsXfQA5F
>>29
今どき高飛びしても身元割れれば捕まって送還されるし
大金持ってそうでない慎ましい生活なんか出来へんやん
80 : 2021/02/10(水) 16:02:08.67 ID:WSWlCWu4d
>>51
日本は引渡やってへん国多すぎて送還なんて無理やろ
102 : 2021/02/10(水) 16:03:02.54 ID:AXsXfQA5F
>>80
そんな国行って楽しく暮らせるかって話よ
30 : 2021/02/10(水) 15:59:11.19 ID:/8MAIghF0
これ懲役刑くらうの?
38 : 2021/02/10(水) 15:59:29.45 ID:7PQmLS990
>>30
3年
31 : 2021/02/10(水) 15:59:12.33 ID:tRK+EcaX0
土下座されながら雑巾食べられてそう
32 : 2021/02/10(水) 15:59:14.31 ID:wR19DTlt0
返済しょうがないからやったもん勝ちやな
33 : 2021/02/10(水) 15:59:22.44 ID:+1FSPFACM
経理は紙一重みたいなところあるよな
34 : 2021/02/10(水) 15:59:23.93 ID:SNN5/R5C0
27億円も横領されて経理部何やっとんねん
35 : 2021/02/10(水) 15:59:25.76 ID:FnsU0Fi/0
アニータもだけどパクったやつも千田さんって普通に名前覚えてるもんよな
36 : 2021/02/10(水) 15:59:26.21 ID:4SSwGdiYa
海外逃亡したら勝ち逃げできる?
39 : 2021/02/10(水) 15:59:30.55 ID:ZAc0VNHt0
やりすぎ定期
40 : 2021/02/10(水) 15:59:37.28 ID:G5WVmZkza
金券ショップの人も27億下ろしてくるのたいへんやったらしい
43 : 2021/02/10(水) 16:00:02.96 ID:g0EAY3Fi0
44 : 2021/02/10(水) 16:00:05.38 ID:fOur30US0
FXに突っ込んだ?
45 : 2021/02/10(水) 16:00:10.80 ID:XvfuyYH90
こち亀みたい
47 : 2021/02/10(水) 16:00:15.80 ID:VwLyVkAda
全部仮想通貨に変えました
49 : 2021/02/10(水) 16:00:21.16 ID:isZEtcWP0
経理ガバガバすぎるだろ
金券類とか一番換金しやすいんやからまず厳重に管理するものだろ
70 : 2021/02/10(水) 16:01:34.21 ID:s30688Rid
>>49
そんなモンを27億も換金出来る様なガバガバな会社ある方がおかしいわ
77 : 2021/02/10(水) 16:02:04.17 ID:73TRVwlZ0
>>49
◯◯費みたいな形で支出して帳簿から消えるんやこういうのは
資産に残る形にしないのは常套手段やで
50 : 2021/02/10(水) 16:00:26.19 ID:AlMtoC5/0
エグい
53 : 2021/02/10(水) 16:00:37.65 ID:UyQDNLYX0
横領は最高刑でも10年だからな
27億円あれば10年とかちょろいもんや
64 : 2021/02/10(水) 16:01:19.72 ID:lvRP3U6tM
>>53
その後地獄やろ
請求されるやろし
78 : 2021/02/10(水) 16:02:05.21 ID:k66SOAZrM
>>64
使いました言えば逃げ切れるぞ
74 : 2021/02/10(水) 16:01:44.15 ID:Sk0/hiQe0
>>53
生涯賃金10人分だから超絶勝ち組やろ
54 : 2021/02/10(水) 16:00:42.80 ID:Fb8ytyDY0
結構上の人間なんやろか?
55 : 2021/02/10(水) 16:00:52.54 ID:l9+WbOWl0
こち亀かな?
56 : 2021/02/10(水) 16:00:56.06 ID:pmfNc5hz0
こういうのって社内で誰にもバレずに一人でやるってのは無理やからな
どこかの部署内で数十万数百万レベルで通例化されとったのをコイツ一人が大暴走してただけやと思うぞ
57 : 2021/02/10(水) 16:01:00.57 ID:Ixu3/dsTa
蓮ちゃんパパと付き合ってそう
58 : 2021/02/10(水) 16:01:05.99 ID:SgJF1fELa
途中までは返せてたんやろ
60 : 2021/02/10(水) 16:01:13.31 ID:He1EiweSd
27億円分の金券って買い取るとこ無くなるやろ
61 : 2021/02/10(水) 16:01:14.64 ID:g7P2ta4o0
四年で27億はすごいな
63 : 2021/02/10(水) 16:01:18.02 ID:82womK1+0
チリで日本人騙した英雄扱いなのは草
65 : 2021/02/10(水) 16:01:22.34 ID:rs4n4QbDp
27億は10年コースやろな
66 : 2021/02/10(水) 16:01:23.83 ID:ckqbGtfh0
ビットコイン投資とかしたんかな
やってたら利子付きでお返しなったかもしれんのに
67 : 2021/02/10(水) 16:01:24.74 ID:DpSfLz0z0
従業員不正で27億とかこいつ経営者だろもう
68 : 2021/02/10(水) 16:01:27.77 ID:l4+5Pqxy0
流石に会社に問題あるやろw
チェック体制どうなってんねんw
69 : 2021/02/10(水) 16:01:27.92 ID:9dkZvYatM
着服とかいうかわいい響きで終わらせるな
71 : 2021/02/10(水) 16:01:35.97 ID:50kp4vYJd
27億は流石に草
72 : 2021/02/10(水) 16:01:40.35 ID:zbJI5R090
なんでそんな要るんや
5億ぐらいでやめてたら何とかなったやろうに
73 : 2021/02/10(水) 16:01:41.43 ID:4NlIDrDm0
博報堂の年収1000万超えるのにくっそ手間かかる横領してるんやな
91 : 2021/02/10(水) 16:02:36.34 ID:NlKsnMYrp
>>73
年収6億はコスパええやろ。しかもこれ分かってるor認めてるだけの額で全体はもっとかもしれん
75 : 2021/02/10(水) 16:01:44.72 ID:iTIKc1QQ0
>会社の名義で購入した金券や商品券を現金に換金し、流用していたという。
このやり方で4年27億って相当やな 大口のルートがあるんやろか
106 : 2021/02/10(水) 16:03:21.61 ID:pmfNc5hz0
>>75
お中元お歳暮の時期やとええとこの家の大学生くらいのガキが100万円ぶんくらいの金券持ってくることはある
76 : 2021/02/10(水) 16:02:01.47 ID:SgJF1fELa
孤児院や介護施設に寄付してたらしい
79 : 2021/02/10(水) 16:02:05.96 ID:rAp7bV5sM
社長だろこれ
82 : 2021/02/10(水) 16:02:13.75 ID:96NlwcBy0
金券商品券でどうやったら27億も行くねん
83 : 2021/02/10(水) 16:02:19.73 ID:m7wAjc010
広告業界ってやっぱ頭おかしいよな
84 : 2021/02/10(水) 16:02:20.50 ID:T9GkliGJM
毎日安眠出来てたんかな
考えられへん
85 : 2021/02/10(水) 16:02:22.20 ID:Fb8ytyDY0
金券屋も薄々わかってたんちゃうかな
86 : 2021/02/10(水) 16:02:29.38 ID:J83Rl/R+F
桃鉄かな?
87 : 2021/02/10(水) 16:02:29.51 ID:q2ta4D7UM
広告業界だからこそできることやろな
賄賂まみれやし
88 : 2021/02/10(水) 16:02:29.98 ID:G5WVmZkza
もうこの人自身が金券屋だよな
89 : 2021/02/10(水) 16:02:32.81 ID:MtTfoVdx0
羨ましいわ
人生に悔いはないやろこれ
90 : 2021/02/10(水) 16:02:34.11 ID:+6h8Nsu50
やりすぎやな
4億くらい稼いだとこでとっとと海外逃亡すりゃよかったのに
92 : 2021/02/10(水) 16:02:39.20 ID:4dVOnShw0
ブレイキングバッド並みに稼いでるやん
110 : 2021/02/10(水) 16:03:26.48 ID:Sk0/hiQe0
>>92
あれは80億くらいやろ
93 : 2021/02/10(水) 16:02:44.44 ID:2nRnhxh20
取引先と取引金額の水増し付け替えなんて日常茶飯事な会社やからな
自業自得や
94 : 2021/02/10(水) 16:02:49.31 ID:Ewto7y0K0
横領そのものよりも多額の金券商品券の領収書がスルーされてる方がやばくないか?
絶対賄賂とかやろこれ
108 : 2021/02/10(水) 16:03:25.98 ID:q2ta4D7UM
>>94
電通なんて五輪で普通に賄賂暴露されてるしな
95 : 2021/02/10(水) 16:02:51.67 ID:ZUXXFLBZM
10億くらいで満足しとけよ
96 : 2021/02/10(水) 16:02:53.93 ID:Kk40jgIf0
博報堂なんて横領せんでもお給料いっぱいじゃないのか
97 : 2021/02/10(水) 16:02:57.99 ID:53GRfwR60
こんなん組織的にやらんと出来なくね?
98 : 2021/02/10(水) 16:02:58.47 ID:Jyw8Gh100
27億も何に使うのか
99 : 2021/02/10(水) 16:03:00.49 ID:nBW1DmK30
欲張りすぎやろ
100 : 2021/02/10(水) 16:03:01.49 ID:Ki5QKxQ90
DYHD…(届かぬお金)
101 : 2021/02/10(水) 16:03:01.61 ID:PvftVrf4H
アニータとか母国まで追いかけられてたな
回収できんかったらしいけど
103 : 2021/02/10(水) 16:03:09.88 ID:485GCBxt0
欲張りすかよ
104 : 2021/02/10(水) 16:03:16.91 ID:JAw6pRy9M
九回宝くじ当てた額って考えたら異常過ぎる
大物だろこれ
105 : 2021/02/10(水) 16:03:19.22 ID:IwtUzu6xa
横領って金額の多寡で罪の重さ変わるの?
107 : 2021/02/10(水) 16:03:25.85 ID:g7P2ta4o0
年齢によるけど把握してるのがここ四年とかでもっとやってそうやな
111 : 2021/02/10(水) 16:03:30.34 ID:qzeLPrJs0
すごヨ
112 : 2021/02/10(水) 16:03:33.38 ID:huevtE5C0
ガチで金掛けて不法に脱出せん限り今は国外にも簡単に逃げられへんやろ
113 : 2021/02/10(水) 16:03:38.17 ID:LDSLdQvhM
脳が溶けてそう
114 : 2021/02/10(水) 16:03:38.75 ID:Ov3uzrJk0
27億分って誰が決済したんやろ
弊社は6千万超で社長決裁やけど
115 : 2021/02/10(水) 16:03:43.01 ID:J9/SkKIX0
27億とか使い切れるんか?
116 : 2021/02/10(水) 16:03:51.31 ID:BHgmST1q0
ガバガバすぎるやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました