- 1 : 2021/01/23(土) 06:56:49.42 ID:OqrsfDep0
-
「ビリギャル」モデルの受験論 自分の環境は自分で選ぶ
https://www.asahi.com/articles/ASP18535CND9UTIL050.html - 2 : 2021/01/23(土) 06:57:02.40 ID:OqrsfDep0
- どうすんのこれ…
- 3 : 2021/01/23(土) 06:57:15.90 ID:OqrsfDep0
- ルクさん…
- 4 : 2021/01/23(土) 06:57:27.27 ID:OqrsfDep0
- どうして…
- 5 : 2021/01/23(土) 06:59:01.19 ID:OqrsfDep0
- はっきり言いますけども、
俺が中卒で引きこもりになって自殺した理由も、
こんな小さな平屋の家に6人で住んでいたせいですよ。実際、俺の兄弟のうち、まともに育ったのは瞳さんだけで、
健さんは中学の時に不登校になって、99年5月に自殺したし。
勇さんは高校に行かずに中卒になって、ニート引きこもり生活を経てバイトをし、2008年に一応自立。
俺は2004年10月に高校を中退して、そのまま引きこもりになり、2016年9月28日くらいに自殺ですからね。そりゃーね、「親は悪く無い。引きこもりになったの責任は全部お前にある。」みたいなこと言って、
俺の事を責める人はいるのはわかるけども、
でも、認めて欲しいのは、俺の育った環境は滅茶苦茶悪いってことなんですよ。俺にどうしろっつーんだよ。
…別にね、このホームページを見てる人に同情してほしいわけではないんですよ。
じゃあどうして欲しいのかと言えば、謙虚さを学んでほしいですよ。謙虚さというのは、自分が恵まれたことに気が付いて、その事に感謝出来るかどうかなんですよ。
そして俺はね、環境にも才能にも恵まれなかった日本国民なんです。
だからね、大抵の日本国民は俺よりも恵まれているんですね。でも、みんな俺みたいな人間に説教したがるじゃん。
俺はね、そういうやつに言いたいんだよ。
「お前はただ、環境や才能に恵まれただけなんだよ。だからそれに感謝して慎ましく生きてろよ。」とね。…はい。そういうことです。
- 6 : 2021/01/23(土) 06:59:13.79 ID:Sp7x8PLr0
- 達磨もそんな考えだったの?
- 7 : 2021/01/23(土) 06:59:48.69 ID:p7iVU1W/0
- 唯物論だろ
- 8 : 2021/01/23(土) 06:59:59.27 ID:OqrsfDep0
- あの劣悪な境遇で体験のみでマルクスの唯物史観に到達した男
- 9 : 2021/01/23(土) 07:01:30.03 ID:OqrsfDep0
- 今の上級の安部がだるまの家で生まれ育てば底辺ニートになり
だるまが安倍の家で生まれ育てば総理大臣になれるという話これが唯物論
真理過ぎる… - 10 : 2021/01/23(土) 07:01:51.93 ID:pHiOdC670
- まあ俺もイチローの肉体と家庭に生まれてたらメジャー行けたしな
- 11 : 2021/01/23(土) 07:02:41.69 ID:OqrsfDep0
- つまり人生なんて生まれた瞬間9割9分決まってるという残酷過ぎる話
どうすんだよこれ…
- 12 : 2021/01/23(土) 07:03:35.86 ID:5Wch1On60
- だるま唯物論者説w
- 13 : 2021/01/23(土) 07:04:23.70 ID:yx4sbk8I0
- 精神論の国日本では努力したという過程をアピールすることが大事
結果が出なくてもいい
一生底辺でも努力し続けていますよとアピールを続けることを怠ってはならない
周囲の見ているだけの人が気持ちよくなれるように生きないと駄目 - 14 : 2021/01/23(土) 07:09:29.24 ID:1oJSovYa0
- 千葉駅徒歩五分定期
- 15 : 2021/01/23(土) 07:11:27.79 ID:bU4/YYMg0
- 2016年9月28日が命日ってことでおk?
- 16 : 2021/01/23(土) 07:17:02.15 ID:2BxWpTmY0
- マルクスはルンプロを救わんぞ
- 17 : 2021/01/23(土) 07:17:03.71 ID:NkkPAqgj0
- ピヨピ~ヨ速報
- 18 : 2021/01/23(土) 07:18:53.61 ID:CO0vEeOG0
- >>17
これ見たんだろうなあ - 19 : 2021/01/23(土) 07:19:54.11 ID:trU2cBxra
- まあ、正直言って俺はだるまに甘えとは言えんわ
兄貴2人自殺してるような家庭って普通ではないよやっぱり - 20 : 2021/01/23(土) 07:24:56.35 ID:V/ZjuCVna
- 稲川会の二代目会長も大下英治のインタビューで同じこと言ってたわ
- 21 : 2021/01/23(土) 07:26:50.11 ID:7v8bdGZC0
- 最初から頭いいとか才能あるとかあるだろ
顔や体格もそうだし - 23 : 2021/01/23(土) 07:33:15.54 ID:MW9OU2kg0
- プロ野球選手ですら大谷見ると嫉妬で狂うらしいしな
人間って生まれもっものと向き合うことしかできない - 25 : 2021/01/23(土) 07:38:46.29 ID:gFXRJajo0
- >>23
知り合いのホームラン打ったことある元プロ野球選手も大谷のこと天才って言ってたな
松井秀喜も入団時のスイングスピード半端なかったとも言ってた - 24 : 2021/01/23(土) 07:37:58.29 ID:bKf0xh6or
- 私が再びオートバイに乗る日は来るのだろうか??
- 26 : 2021/01/23(土) 07:45:36.75 ID:CG0A2LRx0
- 構造主義か
マルクス「人は環境と物によって変わる。精神論での努力とか何の意味も無い。つまりだるまは正しい」

コメント