テレビの広告収入が激減 番組予算が削られ、声がかからなくなったタレントが多数… 「芸能人の貧困化」が止まらない

1 : 2021/01/22(金) 17:49:50.23 ID:CAP_USER9

https://news.yahoo.co.jp/articles/b1c196670be1484054bc1d9a584bed89f5dbc397
テレビの広告収入が激減

写真:現代ビジネス

 新型コロナウイルスによる影響で、お笑い芸人やタレントなどの仕事が激減している。

 ソーシャル・ディスタンスを取らせるため、テレビ番組は以前より少人数のスタジオトークが増え、外を出歩く収録、いわゆる外ロケも減ったこともあるが、最大の理由はテレビ局の昨年4~10月期の広告収入が大幅に減ったことだ。

【写真】芸能人が「クスリとセックス」に溺れるまでの全真相

 ある局のCS番組はスポンサーが見つからないままCM抜きで放送、他番組の紹介を挟むという事態に陥ったほどだ。

 結果、番組予算が削られ、声がかからなくなったタレントが多数いる。

 「バーターで入っていたタレントでさえ降板になっているほどで、こんなことはテレビ業界で30年働いてきて初めて」と言うのは民放ディレクター。バーターというのは、人気タレントを起用する代わりの交換条件として、同じ事務所所属のタレントも一緒に起用してもらうことで、つまりは事務所サイドの抱き合わせ商法のようなものだが、局が余分な人件費を支払えなくなっているということだ。

 「中でもタレントのギャラが高いのが長寿番組で、中には毎年のようにギャラアップを求めるタレントもいますが、局はあえてその交渉を破談させて番組打ち切りに動いています」(同ディレクター)

 ビートたけしや小倉智昭といった大物タレントの番組が終了するのもコロナ不況が後押ししたものだといわれる。その不況はテレビのみならず、あらゆるエンターテインメント業界を直撃しており、映画や舞台の予算減や、劇場などのライブも続々中止や規模縮小、さらには企業がタレントを起用して商品をPRするイベントの数もかなり減ってしまった。

 30代のお笑い芸人はこう話す。

 「それでも月に300万円の収入があった人気タレントが150万円になったというなら50%減でも幸せなほうですよ。一番きついのは僕ら中堅以下のタレントたちで、月40万~50万円ぐらいでやっていた人たちが10万円とか15万円になっていて、そうなると何か他にアルバイトをしなきゃいけなくなっている」

(略)

2 : 2021/01/22(金) 17:51:01.21 ID:FnnWAHWN0
りんごちゃん
61 : 2021/01/22(金) 18:01:33.42 ID:0PvNT+H+0
>>2
テレビで顔を売ってさぁこれから全国ドサ回りの営業で荒稼ぎって時にコロナだからなぁ
本来なら今までの一発屋芸人が手にしたように月収数千万円の生活がぱぁになったからかわいそうではある
5 : 2021/01/22(金) 17:53:21.69 ID:UM7bdOzT0
コロナは都合いいんよね
6 : 2021/01/22(金) 17:53:25.75 ID:EmJUHBu/0
いなくてもなにも困らない
なんの役にも立たない人たちだし仕方ない
7 : 2021/01/22(金) 17:53:28.58 ID:yt8M/dWs0
馬鹿なワイドショーなんかやってるアホテレビ局の自業自得
8 : 2021/01/22(金) 17:53:30.42 ID:LhqqLgZ30
フワみたいに個人で安くやってるやつがたくさん出る
16 : 2021/01/22(金) 17:55:00.99 ID:3264/wAP0
>>8
タレントさんもコスパの時代やね
9 : 2021/01/22(金) 17:53:30.58 ID:T7Vyjss30
どんな貧困だよ
月収数百マンなんて普通の人間が体験できるわけもなく
芸能人は普通でしょw
10 : 2021/01/22(金) 17:53:38.39 ID:ArX4ILNV0
ワイドショーやニュース番組がコロナを煽った結果
テレビ芸能界が崩壊という意味不明の結果になった
29 : 2021/01/22(金) 17:57:29.52 ID:wBJGfwpR0
>>10
w
98 : 2021/01/22(金) 18:06:35.50 ID:6XYOEFUZ0
>>10
昔から不安、不満を煽って政権叩きする番組作りをして日本経済を縮小させてきたからな
特権意識があったから自分たちには関係ないと思ってたんだろう
自業自得
11 : 2021/01/22(金) 17:53:40.10 ID:uQV65zCu0
だからってyoutubeに広告出し過ぎなんだよ
12 : 2021/01/22(金) 17:53:48.24 ID:YhLHzRR30
へーそうなんだ(鼻ホジ)
13 : 2021/01/22(金) 17:54:15.25 ID:yt8M/dWs0
コロナ煽りなんかしてるから
14 : 2021/01/22(金) 17:54:18.62 ID:UC6N+Hwy0
ひな壇の人数減って、大変だなーって思った
15 : 2021/01/22(金) 17:54:27.78 ID:Tka7IfNV0
今年もフワちゃん大活躍か
17 : 2021/01/22(金) 17:55:30.43 ID:ArX4ILNV0
一方でで公営ギャンブルは売上が爆伸び
競艇が+4000億円
地方競馬は+2000~3000億円
JRAは+1000億円
競輪もコロナでレース中止連発にならなきゃ
2020年度は+1000億くらいの可能性もある
18 : 2021/01/22(金) 17:55:41.92 ID:fNQYBNHG0
くだらないタレント消えてよし!
バラエティなんぞいらね!
19 : 2021/01/22(金) 17:55:43.61 ID:+4WOBsA70
電通衰退がモロ分かりネット社会に吸われる広告
27 : 2021/01/22(金) 17:57:26.36 ID:0AS30SAI0
>>19
YouTubeに広告出すときは広告代理店不要?
20 : 2021/01/22(金) 17:55:53.82 ID:s9FKAhmy0
今までが異常だったんだよ
21 : 2021/01/22(金) 17:56:03.32 ID:UjSf/k7o0
芸能人じゃなく芸No人
芸がなくてもコミュ力で生き残れるのが今の芸能界
22 : 2021/01/22(金) 17:56:11.49 ID:LwZdLefn0
まだ全然痛みないだろ
23 : 2021/01/22(金) 17:56:24.53 ID:SgsyK4Eo0
ワイプタレントとかひな壇タレントとか芸能事務所とTV局との力関係で無理やり出る枠を作ってただけだろ
24 : 2021/01/22(金) 17:56:41.96 ID:664RLqGg0
>>1
アマゾンプライムとかで映画や外国ドラマを観た方が楽しい
25 : 2021/01/22(金) 17:57:00.72 ID:8B/NPckj0
コロナ関係なしで、ベテラン俳優とかどうやって食ってんだろと疑問には思ってた
26 : 2021/01/22(金) 17:57:20.48 ID:pAL1C63b0
ワイプはいらない
28 : 2021/01/22(金) 17:57:27.29 ID:Mg66y77v0
景気不景気などにはブレないタケモトピアノ
30 : 2021/01/22(金) 17:57:57.63 ID:8OYrmyct0
ワイプとか要らないし
31 : 2021/01/22(金) 17:58:11.53 ID:53V4BqV70
ぶっちゃけユーチューブで十分
ただし自分で良チャンネルを複数確保している場合ね
今は数チャンネルお気ににしてるから地上波見なくても全く困らないw
32 : 2021/01/22(金) 17:58:24.10 ID:JG7FOGv80
そーかに入ればテレビ出してもらえるんでしょ?
33 : 2021/01/22(金) 17:58:32.21 ID:6Rca1G5J0
ひな壇と一緒に、不必要なテロップを作る予算も削ってしまえばテレビもスッキリするのにね
34 : 2021/01/22(金) 17:58:33.71 ID:gVMFsXQe0
マウスシールド
35 : 2021/01/22(金) 17:58:38.16 ID:qCeQ9K6f0
元々ギャンブル職だからなあ
まったく同情する気にならん
36 : 2021/01/22(金) 17:58:44.25 ID:EY5APDWm0
40万50万貰ってた時に貯金してれば余裕だろ
37 : 2021/01/22(金) 17:58:46.33 ID:6Dl7p/ch0
安くて一定のファンを持ってて
飽きられたら使い捨てれるYouTuberが便利なんだろうなぁ
38 : 2021/01/22(金) 17:58:47.17 ID:FHojMwPi0
でっていう
40 : 2021/01/22(金) 17:59:00.57 ID:yOkXKbOV0
それでも暮らせるぐらいもらってる癖に
41 : 2021/01/22(金) 17:59:12.34 ID:2Q6V57nw0
元々視聴者側に需要の無い、製作サイドの都合でテレビに出てたタレントが多過ぎるだけなんじゃ・・・?
42 : 2021/01/22(金) 17:59:14.70 ID:ig+O/J/X0
そこで西野システムですよ
43 : 2021/01/22(金) 17:59:26.80 ID:el4Tnu0r0
コロナが収まるまでは不要不急の番組は控えるべき
44 : 2021/01/22(金) 17:59:28.67 ID:OUWrqyD00
GoTo 叩きや非常事態宣言煽りばかりしてるからだ、マヌケが。
オメーらはスポンサー様が資金提供しなきゃ、ただの自己満足の放送部なんだよ。
45 : 2021/01/22(金) 17:59:50.99 ID:NVYANZ9Z0
いいことだ
吉本とお笑い芸人は絶滅してくれ
46 : 2021/01/22(金) 18:00:07.86 ID:TgkrkZ4V0
芸能人がもっと貧困になることをお喜び申し上げます
47 : 2021/01/22(金) 18:00:15.40 ID:ArX4ILNV0
YouTubeって暇だけはある貧乏人向けコンテンツの典型だから
そのうち淘汰されて消えると思うよ
それ以前に世界的に規制入るかもしれないし
48 : 2021/01/22(金) 18:00:21.19 ID:2Q6V57nw0
>他にアルバイトをしなきゃいけなくなっている

すればいいさ

49 : 2021/01/22(金) 18:00:25.64 ID:ImdRqGFX0
いいことだ
50 : 2021/01/22(金) 18:00:38.59 ID:/fLydDI10
テレビの存在が邪魔
51 : 2021/01/22(金) 18:00:43.92 ID:SgsyK4Eo0
生活費も支出さえ減らせば超余裕
そんなんで貧困を語るな
52 : 2021/01/22(金) 18:00:46.07 ID:626iTuAE0
企業の広告費は変わらないのにツベや配信に取られてるからどんどん減るだろwざまぁ
53 : 2021/01/22(金) 18:00:47.83 ID:4w18IbeJ0
YouTubeやる芸能人なスポーツ選手が増えたのはそういう事か
54 : 2021/01/22(金) 18:00:50.47 ID:gVMFsXQe0
バラエティは全然興味ないな
音楽 スポーツ ドラマはよく見てる
55 : 2021/01/22(金) 18:00:54.88 ID:JDAk1wxt0
NHKが拾ってるから大丈夫だよ。
NHKはアナウンサーのリストラ早よ!
62 : 2021/01/22(金) 18:01:47.90 ID:2Q6V57nw0
>>55
ほんとNHKは芸人使い過ぎ
腹立つくらい制作費の無駄遣いしてるよな
56 : 2021/01/22(金) 18:01:00.71 ID:LusVi3d60
地上波は高過ぎだからじゃね?
YouTubeは相変わらず広告で溢れてるぞ
58 : 2021/01/22(金) 18:01:01.74 ID:swrRai8l0
芸人以上に役者も不要だから消えて良いぞ
59 : 2021/01/22(金) 18:01:14.20 ID:+mTA9yX70
>>1
TVなんて持ってるだけでNHKから強制徴収されるんだから終わって当然。
みんなとっととモニター買ってファイヤースティックだのアップルTVだのps4だの繋いでネット動画見ようぜ!
TV電波なんてクソ喰らえだ。
60 : 2021/01/22(金) 18:01:28.49 ID:5MgBW/Qp0
慶祝w 萬歳www
63 : 2021/01/22(金) 18:01:49.59 ID:yohhmvktO
水商売なんだから仕方ない
64 : 2021/01/22(金) 18:01:52.83 ID:8B/NPckj0
地上波は、建物やら人件費やらコストがかかりすぎてるわな。
65 : 2021/01/22(金) 18:02:21.39 ID:s60+5Q5YO
NHKがうざいからテレビ処分したわ
66 : 2021/01/22(金) 18:02:30.68 ID:5MgBW/Qp0
ミカン箱営業でもしとけやw 糞して寝ろカッスw
67 : 2021/01/22(金) 18:02:33.30 ID:0hd98lGP0
またクッソつまらないクイズ番組だらけになるのか
68 : 2021/01/22(金) 18:02:38.48 ID:E6TrOku+0
大丈夫だ、芸や能がある人間は
Youtubeでも何でもやれば買っていける
88 : 2021/01/22(金) 18:05:23.57 ID:k56d8aB80
>>68
youtuberには独特の資質が要る
とんねるずの石橋ですらyoutuberのランキング上位には入れなかったのに
売れない芸人じゃ厳しすぎる
69 : 2021/01/22(金) 18:02:38.73 ID:vS6YXKAA0
このままジャニーズとかAKB坂道とかエイベックスが消えてくれだらうれしい
70 : 2021/01/22(金) 18:03:02.09 ID:QrObDvww0
ざまぁ
71 : 2021/01/22(金) 18:03:02.99 ID:FQa675E50
芸能人はテレビ出演禁止すべき
出演させるならそのギャラに合わせた電波使用料を支払う様にしろ
72 : 2021/01/22(金) 18:03:14.11 ID:BIdWXCs50
Youtubeもわけのわからん会社や怪しい会社のCMが結構多いし、大して儲かってるように見えないんだよねえ。
81 : 2021/01/22(金) 18:04:24.09 ID:/fLydDI10
>>72
しかも広告増やしてるよな
97 : 2021/01/22(金) 18:06:26.92 ID:ArX4ILNV0
>>72
元々ネット広告の2割くらいのシェアらしいからね
動画広告自体が
それにアメリカとかだと
既に投稿型動画サイトの動画は広告価値が低いって
スポンサー離れが起こっているみたいね
73 : 2021/01/22(金) 18:03:35.03 ID:MNBn10or0
芸能界は水商売と同じで不要不求
95 : 2021/01/22(金) 18:06:02.81 ID:g7bwLBoI0
>>73
あとオリンピック延期だしスポーツもなぁ
宮崎沖縄は温暖な故いろんなスポーツのキャンプ始まるし
74 : 2021/01/22(金) 18:04:00.96 ID:/fLydDI10
情報操作しかできんパヨク共が
75 : 2021/01/22(金) 18:04:02.26 ID:1GtWF+DQ0
テレビよりYoutubeの方が詐欺とかインチキだらけになってきている
93 : 2021/01/22(金) 18:05:50.83 ID:zwGzqUM30
>>75
インスタYouTubeTikTok Twitterどこ見てもインチキやステマだらけで笑えんよな
76 : 2021/01/22(金) 18:04:06.22 ID:ArX4ILNV0
ユーチューブって拝金主義丸出しの日本じゃ放置されているが
世界的に言うと政府が規制を始めた国が増えてきている
日本も薄汚い新自由主義者たちのアメポチ政権が倒れて
野党に政権が戻ったら世界基準で規制入るだろうね
韓国とかはユーチューブにばんばん規制入れている
77 : 2021/01/22(金) 18:04:07.65 ID:19IEmPjJO
>>1
サラリーマンに比べたら働きに見会わない高額ギャラ
節税 徳井みたいに脱税してる奴ばっか
今迄貰いすぎなんだよ!
貯金しとけや!アホ
あと視聴者置いてきぼりで事務所のごり押しばっかで視聴率低下なんだから自業自得だ!バカ!
78 : 2021/01/22(金) 18:04:08.68 ID:od7yC3GX0
テレビ休止していいよ
マウスシールド意味無い
79 : 2021/01/22(金) 18:04:12.45 ID:z2ifqoaO0
NHKで仕事してるタレント勝ち組だな
80 : 2021/01/22(金) 18:04:13.94 ID:7oskckLc0
YouTubeに広告出してる企業て広告費だけで莫大な金額なるよな。
YouTuber世界に溢れ帰ってるどこから湯水のように金が出てくるんだろう?
実際YouTubeに広告出しても大した効果ないだろうに。メリットあるんかね?
82 : 2021/01/22(金) 18:04:30.08 ID:cPKfvJa50
そりゃYouTubeに逃げるわ
宮迫や石橋って勝ち組じゃね?
83 : 2021/01/22(金) 18:04:45.48 ID:EUgPq+RH0
数年来TVは殆ど見なくなっても年末のガキは惰性で見てたが昨年ので本格的に終わりを感じたわ
84 : 2021/01/22(金) 18:05:01.31 ID:vS6YXKAA0
チョコレートプラネットみたいにちゃんと笑いを取れる芸人は生き残る

つまらない芸no人は消える

86 : 2021/01/22(金) 18:05:15.86 ID:PT62S0K20
テレビが儲からないからな
中田のように事務所抜けてユーチューブで稼ぐ芸能人が次々出てくるだろう
87 : 2021/01/22(金) 18:05:22.74 ID:s2TBOgZC0
自分で弁当と飲み物、おやつを持って来るように言えよ
公共機関で来るようにして車なら駐車料金取れ
89 : 2021/01/22(金) 18:05:25.15 ID:M6WtHmKO0
間引いたらソーシャルディスタンスできるし良いのでは?
90 : 2021/01/22(金) 18:05:38.87 ID:Jwrt0ywd0
ビートたけしなんか、なに喋ってるのかわからんしな。

あんなもんにギャラ出すなら、
とんねるずとか、おぼんこぼん起用してやってほしい。

91 : 2021/01/22(金) 18:05:42.82 ID:Vzef9JP20
変な芸人ばっかでほんとに見なくなったな、テレビつけててもうるさいし
92 : 2021/01/22(金) 18:05:50.16 ID:fOWR63Wd0
普通の仕事しろやwwww
94 : 2021/01/22(金) 18:05:59.49 ID:mXxBrkkM0
だから素人が作ったYouTubeの畑を荒らしまくってるのね
96 : 2021/01/22(金) 18:06:11.49 ID:5MgBW/Qp0
こんにちは~バボちゃん♪w

コメント

タイトルとURLをコピーしました