- 1 : 2021/01/21(木) 20:08:38.68 ID:BsADNv/q0
-
エリック C @x__ok
会社が誰かに投票しろと言うから投票するという人達がいるのか。バカか。
はっきり言って、これが普通だとみなさんに言われて、ショックでしばらく立ち直れない気さえしています。@fuchimokuroyuk1
ご存知なかったんですか…。お気の毒ですが、そのようです。
ネトウヨなら、日本人は正直で優しい(or忠実だ)から、頼まれたら(or命令されたら)、素直に投票しに行くとでも言うかな?
76年経っても、選挙の意味が分かってないって…orz でも、負けないで!元気出して!ファイッ!@missbalmain
本当に疑問です。面従腹背できないのでしょうか? 実際にしている人もいそうだけれども。@SKBZZ1964
情けない国なんです。日本では民主主義は、上っ面だけでしょう。@6POar9E9tzk7lvu
残念ながら、まぁまぁいます…忙しくて学べない方もいること凄く残念ですよね@catwalk2019
建設会社は自民党の議員が来てよろしく〜と握手をします。で、会社から投票するように言われます。@gohandayo1122
そういうのは頭で考えない社畜なイメージ…私もこれがいるのを知ったときは驚愕だった - 14 : 2021/01/21(木) 20:09:35.89 ID:Khv3btJ10
- いや従わなくてもばれねぇから好きなとこに投票しとけ
- 15 : 2021/01/21(木) 20:10:07.51 ID:hcnTQQ7i0
- どこに投票したのか会社が確認してるの?
- 20 : 2021/01/21(木) 20:10:55.17 ID:gvqj8MDC0
- >>15
投票証明書出せって言われるよ
どこに投票したか言う義務はない - 29 : 2021/01/21(木) 20:13:39.85 ID:zw5kv2uM0
- >>20
投票に証明書なんてないぞ?
少なくとも投票所では発行してない - 33 : 2021/01/21(木) 20:14:55.93 ID:D1Xu+MUP0
- >>29
揚げ足取るなよ - 35 : 2021/01/21(木) 20:15:17.22 ID:2+H+muHl0
- >>20
なにそれ
証明書なんか見たことないけど - 40 : 2021/01/21(木) 20:16:52.52 ID:EE2L2F7qr
- >>35
くれって言えばもらえるよ
基本的に大企業のサラリーマンはもらってくるよう指示受けてる - 59 : 2021/01/21(木) 20:19:53.99 ID:rB2CyOI9M
- >>40
投票証明書無くしたら、上司にどやされたわ - 16 : 2021/01/21(木) 20:10:18.75 ID:REoosIo40
- 会社に特定政党のポスターが張ってたりするけど投票強制は聞いたことないな
投票証明書の提出が義務だったりするけど投票先まで関与してこない - 17 : 2021/01/21(木) 20:10:32.53 ID:bIBFBNIUr
- 公選法違反だろ
- 18 : 2021/01/21(木) 20:10:40.91 ID:UpOcWiBn0
- ゼンセンの人「国民民主党…?(怪訝そうな顔で)」
- 19 : 2021/01/21(木) 20:10:47.41 ID:6zyJ7bL5a
- 田舎の町内会もあるぞ😂
- 21 : 2021/01/21(木) 20:11:04.44 ID:ake2jsqq0
- ウチの会社は社長の義理の兄貴だか弟だかが議員様だとかで
選挙の時だけ挨拶に来るけど一度も入れた事ないわw - 22 : 2021/01/21(木) 20:11:13.66 ID:6zQVrD3M0
- 中小企業あるあるだぜ
俺も経験あるわ - 23 : 2021/01/21(木) 20:11:28.03 ID:co+CAXDe0
- ケンモメンなら絶対反発して、わざと対立する方に入れるよな
- 24 : 2021/01/21(木) 20:12:17.87 ID:4kUpXmfi0
- ニコニコしてOKいいながら毎回野党系に入れてるわ
- 25 : 2021/01/21(木) 20:12:18.16 ID:WJzUcGLF0
- 土建屋とかさぁ、自民とズブズブだけど、
お前ら景気はようなったんかと小一時間問い詰めたいわ - 26 : 2021/01/21(木) 20:12:28.75 ID:a9k0kc5D0
- まさに日本モデルの力を示したと思います😤
- 27 : 2021/01/21(木) 20:12:53.04 ID:7nT0VEXbM
- 超ド田舎だと秘密選挙も有名無実らしいからなあ
- 28 : 2021/01/21(木) 20:12:53.62 ID:YglCe7jrp
- 不正選挙やってないわけがないんだよなあ
- 30 : 2021/01/21(木) 20:13:51.86 ID:6UZ/3iXuM
- どこに投票したかとか分からんだろ
言われた通りに入れました〜って言えばええやん - 51 : 2021/01/21(木) 20:18:39.01 ID:TtCXm2Aa0
- >>30
ネット投票のネックはそこなんだよなぁ
後ろで直接監視してどこに入れたか見れるからネットでは投票できない
この部分をどうにかクリアできたら
国民がネット投票を促進して自民潰す原動力になるんだがな - 31 : 2021/01/21(木) 20:14:51.06 ID:BsADNv/q0
- 自民党って自民が当選するためにどーでもいい衰退産業囲い込んでるってこと?
道理で国力向上しないわけだ - 32 : 2021/01/21(木) 20:14:51.85 ID:FSR9fkzF0
- ジークいおん
- 34 : 2021/01/21(木) 20:15:05.99 ID:py6r/IrS0
- 経営者目線で会社の利になる政党に入れろよ
社畜でも気分だけシャッチョサンになれるぞ - 36 : 2021/01/21(木) 20:15:45.49 ID:IUAQZ1by0
- いや組織票は民主主義国家のほぼ全部やってるだろ
- 37 : 2021/01/21(木) 20:16:01.75 ID:kz1T8Lxg0
- なんのための秘密投票だよガ●ジか
- 53 : 2021/01/21(木) 20:18:45.49 ID:lDGlOh6TM
- >>37
いずれ投票書はマイナンバーカード必須となり、
投票用紙にはマイナンバーと紐付けられたQRコードが印刷されるから - 38 : 2021/01/21(木) 20:16:17.75 ID:5orK+I120
- 新潟だけど前務めてた会社が似たようなことやってたわ
投票しろとまでは言われなかったけど聖帝が載ってる変なパンフレットみたいなの配られた - 39 : 2021/01/21(木) 20:16:38.81 ID:7U4pGVAK0
- 普通じゃね―よ
流石にデマだろ - 42 : 2021/01/21(木) 20:17:16.25 ID:py6r/IrS0
- 馬鹿な国民だから上級さえ抑えとけば思想のトリクルダウンで余裕の独裁よ
- 43 : 2021/01/21(木) 20:17:47.70 ID:qNopHxQG0
- ジャップさぁ
- 44 : 2021/01/21(木) 20:17:55.72 ID:0ocDLvuF0
- 投票証明書初めて知ったわ
自治体によっては出さないところもあるみたいだな - 45 : 2021/01/21(木) 20:17:57.80 ID:HWDgBkOFM
- 本来政治家は票数の多い労働者側の立場になるはずなのに
これが資本主義のバランスを著しく壊してる - 47 : 2021/01/21(木) 20:18:12.09 ID:iOLEH9/ad
- 住友の工場で見たな
普段まったく現場で見ない内勤のオッサンが名前集めてた - 48 : 2021/01/21(木) 20:18:12.09 ID:2+H+muHl0
- 個人の会社でやってるのはまあ勝手にしろって感じだけど
地元の商工会で自民の応援行かされてるのを見たときはひどいと思ったな - 49 : 2021/01/21(木) 20:18:28.50 ID:REoosIo40
- >投票済証明書(とうひょうずみしょうめいしょ)とは、各種選挙の投票後にその証明として選挙管理委員会から交付される証明書である。日本の一部地域で見られる。
投票証明書ってローカル文化なのか
全国的だと思ってたわ - 50 : 2021/01/21(木) 20:18:38.89 ID:D1Xu+MUP0
- 投票済証明書知らない人結構いるんだな
発行してくれないところ多いのかな? - 52 : 2021/01/21(木) 20:18:45.35 ID:enfu6dXN0
- 日本では普通だよ
労働者組合で民主党に投票しろとか言われるのとかもでも投票所では誰も見てないから好きな奴に投票すればいい
- 54 : 2021/01/21(木) 20:18:54.79 ID:l9cvDVvJ0
- こうやって投票=嫌なことって意識を植え付けるから投票率下がって自民党組織票が機能して今の独裁になったんだろうな
- 55 : 2021/01/21(木) 20:19:08.54 ID:XahY6xOy0
- 野党に入れろと強要してくる労組の方が民主主義の破壊者
- 56 : 2021/01/21(木) 20:19:09.71 ID:+AcBFhB90
- 俺も会社の奴に投票所まで乗っけられて自民党に投票させられたけど
マジな話
当然他の党の名前書いたけど - 57 : 2021/01/21(木) 20:19:11.81 ID:BsADNv/q0
- 田舎だと結構分かっちゃうんだろ
恐ろしいな - 65 : 2021/01/21(木) 20:21:55.76 ID:lDGlOh6TM
- >>57
そんなこと言ったら自衛隊どうする - 58 : 2021/01/21(木) 20:19:19.68 ID:HEsBQOT+0
- 外国人が投票できるようになったん?
- 61 : 2021/01/21(木) 20:20:20.28 ID:FURH6XtX0
- 外国人なのに投票権あるの?
- 74 : 2021/01/21(木) 20:25:10.72 ID:FMY8csGq0
- >>61
文盲すぎるだろ… - 62 : 2021/01/21(木) 20:21:07.12 ID:edOrucD70
- 公明党に入れるって言っておいて入れたことない
- 63 : 2021/01/21(木) 20:21:17.84 ID:O9aVSn1D0
- 投票証明書って何だ?
日本企業の話してんのか? - 67 : 2021/01/21(木) 20:22:06.12 ID:VTixeTxK0
- 自民党がアンチ民主主義すぎるんだよ
- 68 : 2021/01/21(木) 20:22:45.01 ID:u1+GgI9Z0
- 公明やら自民に入れろ言われてその場ははいはい言っといて他の方に入れとくもんだろ
そんな馬鹿正直な奴いたら本当に馬鹿 - 70 : 2021/01/21(木) 20:23:59.12 ID:K5Olmo3pM
- >>68
ジャップ社畜は個人の思考能力退化した家畜だから偉い人に従うだけ - 73 : 2021/01/21(木) 20:24:47.19 ID:py6r/IrS0
- >>68
そこでハイハイ言ってる時点でテメーも反民主主義の手先だが
そういうのパワハラですって言えよ - 69 : 2021/01/21(木) 20:22:58.30 ID:yI1LkCiu0
- いかれてるよな
- 71 : 2021/01/21(木) 20:24:07.34 ID:Fr7FGSs30
- 建築とか産廃とか酷いもんよ
- 72 : 2021/01/21(木) 20:24:28.44 ID:TxWKoJx30
- 民主系に入れろと連合から言われるんですが・・・
- 75 : 2021/01/21(木) 20:26:08.86 ID:14iK/Bm10
- 不当支配のクズ政党だからな
うちの身内も仕事欲しいだろ~って投票
強制されてるし自民議員のファミリー企業から
クソ高い建材買わされてる
ヤクザが軍手3万円で売りに来るのと変わらん
外国人「会社から自民党に投票しろと言われてそれに従うのが結構普通だと知りショックで立ち直れなんですが😔」

コメント