- 1 : 2021/01/21(木) 20:00:33.87 ID:JRXBjGMBa
間違いない何故ならキャラクターデザインの分野におけるテクニックの集積なんて
天才の仕事のようでいて実は浅いからだ
俺がキャラクターデザイナーのトップであることからも窺えると思う- 2 : 2021/01/21(木) 20:00:41.74 ID:JRXBjGMBa
- https://thisanimedoesnotexist.ai/slider.html?seed=26299
- 3 : 2021/01/21(木) 20:00:57.79 ID:JRXBjGMBa
- 間違いない。既存のキャラクターデザイナーは
- 5 : 2021/01/21(木) 20:01:20.58 ID:JRXBjGMBa
- 既存の第一線プログラマがちょっと本気を出せば
- 6 : 2021/01/21(木) 20:01:28.20 ID:JRXBjGMBa
- もう全滅する
- 7 : 2021/01/21(木) 20:01:32.33 ID:0BxLI54U0
- 急に上手くなりすぎやろ
- 10 : 2021/01/21(木) 20:02:00.78 ID:JRXBjGMBa
- >>7
そうだろ? - 8 : 2021/01/21(木) 20:01:50.05 ID:JRXBjGMBa
- 間違いない
- 11 : 2021/01/21(木) 20:02:14.09 ID:JRXBjGMBa
- これは、AIの力を借りたんだ
- 12 : 2021/01/21(木) 20:02:35.90 ID:JRXBjGMBa
- だから、キャラクターデザイナーは、主に俺のような天才キャラクターデザイナーは
- 13 : 2021/01/21(木) 20:02:50.87 ID:JRXBjGMBa
- もう、AIの力を借りる時代になっているし、
- 14 : 2021/01/21(木) 20:02:59.66 ID:sEta4r/Y0
- こんなのバル君の絵じゃない
- 16 : 2021/01/21(木) 20:03:38.36 ID:JRXBjGMBa
- >>14
まあな。画風はまだ追いつけない - 15 : 2021/01/21(木) 20:03:22.93 ID:JRXBjGMBa
- 本当は、キャラクターデザイナーは、もう、コードを書けなければならない
- 17 : 2021/01/21(木) 20:03:49.76 ID:JRXBjGMBa
- そういう事
- 18 : 2021/01/21(木) 20:04:09.66 ID:JRXBjGMBa
- 19 : 2021/01/21(木) 20:04:15.63 ID:CFgU7kw90
- 上手くなってて草
- 20 : 2021/01/21(木) 20:04:25.19 ID:JRXBjGMBa
- あんまり見せたくないけど、これは、俺のお気に入りだ
- 21 : 2021/01/21(木) 20:04:44.84 ID:JRXBjGMBa
- https://thisanimedoesnotexist.ai/slider.html?seed=13626
- 22 : 2021/01/21(木) 20:04:44.96 ID:7MCfotte0
- 塗りはAI臭いが線も?
- 23 : 2021/01/21(木) 20:05:04.52 ID:JRXBjGMBa
- もう、AIで絵を描く時代が来た。
- 25 : 2021/01/21(木) 20:05:25.02 ID:JRXBjGMBa
- 絵は、まだ無理だろ……多分
- 26 : 2021/01/21(木) 20:05:44.53 ID:JRXBjGMBa
- キャラクターデザインのテクニックは、別に美大で教えるようなことでもないし
- 27 : 2021/01/21(木) 20:05:57.56 ID:JRXBjGMBa
- 浅いので、AIがもう追いついてるよ
- 28 : 2021/01/21(木) 20:06:11.98 ID:JRXBjGMBa
- これは俺の私感
- 29 : 2021/01/21(木) 20:06:32.83 ID:w8kNd4EZ0
- お前の作品じゃねーだろ
- 30 : 2021/01/21(木) 20:06:38.70 ID:JRXBjGMBa
- 俺がトップのキャラクターデザイナーなので
- 31 : 2021/01/21(木) 20:06:55.29 ID:JRXBjGMBa
- 俺が追いつかれたら、もう全滅なんだよ。
バールディスティニーだけど、キャラクターデザインという仕事は遅かれ早かれ機械学習に制圧される

コメント