- 1 : 2021/01/18(月) 16:30:08.42 ID:AZFL0Dzs0
-
“新薬”承認加速 新ガイドライン策定へ
新しい薬の製造販売の承認を加速するため、厚生労働省は、臨床試験に参加していない患者のデータも使えるとする、製薬会社用の新たなガイドラインを今年度中に作る方針です。
新しい薬などの製造販売について、製薬会社が厚労省に承認申請する際は、安全性と有効性を臨床試験で証明する必要があります。臨床試験は、無作為に選んだ患者を2つのグループに分け、1つのグループには新薬を投与し、もう1つのグループには、偽の薬を投与して症状を比較し、新薬の効果があるかどうかを評価します。
一方、患者の数が少なく臨床試験の参加者を集めることができないまれな病気や、新型コロナウイルス感染症のように緊急性のある病気について、迅速に対応する必要があるため、厚労省は、薬の承認申請の新たなガイドラインを今年度中につくるということです。
ガイドラインの案では、臨床試験に参加していない患者の症状や治療の実績、検査の値などの診療情報を偽薬を投与するグループのデータの代わりとして活用できるとしています。
これにより、臨床試験の参加者も従来よりも少なくてすみ、製薬会社が、新薬などの承認を申請しやすくなる可能性があります。
厚労省は、今年度中にガイドラインを策定するとしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/88fa9d639f676383f3f908160c09641b7f5ac971
- 2 : 2021/01/18(月) 16:30:40.78 ID:ZSllNcJm0
- これから?
- 3 : 2021/01/18(月) 16:30:48.39 ID:C52XMd240
- 遅すぎて脱糞
- 4 : 2021/01/18(月) 16:30:55.58 ID:RmR5Lmyp0
- これは先手先手の攻めですね
- 5 : 2021/01/18(月) 16:31:18.82 ID:8kUVLFLL0
- 早っ!(棒
- 6 : 2021/01/18(月) 16:31:24.96 ID:kh+It/Rm0
- 今年度中じゃん
- 7 : 2021/01/18(月) 16:31:36.97 ID:EnlBrLEa0
- もはやワザとだろ
- 8 : 2021/01/18(月) 16:31:37.57 ID:BmZ2HurL0
- ワクチンすんな派
- 9 : 2021/01/18(月) 16:32:10.24 ID:m7nEn55e0
- もっと遅くてもいいよ
欧米の人体実験が済んでからでいい - 10 : 2021/01/18(月) 16:32:27.82 ID:ijbqnA5n0
- シオノギぃぃッ!はやく来てくれー!
- 11 : 2021/01/18(月) 16:33:21.04 ID:mUWzaYds0
- 治療薬は早くした方がいいのだが…
- 12 : 2021/01/18(月) 16:33:33.61 ID:BgNULr0v0
- それっぽかったら早めのアビガン
- 13 : 2021/01/18(月) 16:33:57.71 ID:pcO4vOKA0
- ガイドラインを早くするガイドラインは?
- 14 : 2021/01/18(月) 16:34:04.41 ID:3TB4s2bS0
- 製薬とは畑違いの富士フイルムグループを後回しにした認識はあるんやな
- 15 : 2021/01/18(月) 16:34:26.30 ID:S2m1kY1K0
- さっさと給付金配りやがれ
- 16 : 2021/01/18(月) 16:34:47.63 ID:7nZ2opT00
- 冬眠してたの?
- 17 : 2021/01/18(月) 16:34:57.20 ID:MLaJ9N+M0
- 早めのアビガン
- 18 : 2021/01/18(月) 16:35:28.41 ID:rd3x8zxf0
- い ま ま で な に や っ て た ん だ ?
- 19 : 2021/01/18(月) 16:36:26.60 ID:R3HJ/4Fa0
- え?今まで何してたの?
- 20 : 2021/01/18(月) 16:37:19.22 ID:Vr4LT7JE0
- 厚労省ってマジで何してるの?
- 21 : 2021/01/18(月) 16:37:42.87 ID:k5zPGk4b0
- んー…
薬は恐ろしい代物である事に変わりはないから、認可出すのが拙速すぎるのも問題なんだけどね
現状が問題が無いとも思わないけどなんか天下り先になってるかどうかで承認スピード変わってる気がするし
- 22 : 2021/01/18(月) 16:38:12.35 ID:Fu8BLjSB0
- いかに既得権を守ろうかっていうね
- 23 : 2021/01/18(月) 16:38:19.90 ID:KqPVmMJl0
- 今の今まで何してた
- 24 : 2021/01/18(月) 16:38:23.83 ID:mTDdpRfO0
- 安心した
- 25 : 2021/01/18(月) 16:38:44.62 ID:3kfq5RNZ0
- >申請しやすくなる可能性があります
アビガンでいいからさっさとバラ撒けよ
- 26 : 2021/01/18(月) 16:39:01.05 ID:ALhq4T+N0
- 日本にある薬を頑なに使いたくない理由
- 27 : 2021/01/18(月) 16:39:04.25 ID:/XYQUbAq0
- これまで言われてきた「先手先手」って
しないと言う意味の「せんてせんて」だったんじゃ…? - 28 : 2021/01/18(月) 16:39:19.56 ID:FzV311vV0
- チャーハンを作るための具材をこれから買いに行く事に決めたみたいな事言ってんじゃねーよw
- 29 : 2021/01/18(月) 16:39:20.98 ID:q9paJv/20
- フェイクニュースだろ。
- 30 : 2021/01/18(月) 16:39:53.49 ID:CB/+gX9y0
- おせー馬鹿かよ
- 31 : 2021/01/18(月) 16:40:03.44 ID:2T+/EGw60
- 認可して問題出たら責任問われると思うと腰が重くなるのも理解は出来るが遅いって批判は免れないね
- 38 : 2021/01/18(月) 16:41:41.66 ID:VgnCBrjE0
- >>31
批判してる連中は、遅くなった原因を作った連中っていうw - 32 : 2021/01/18(月) 16:40:04.02 ID:OdZ/r/hb0
- これからガイドライン作る分だけ減速してるがなw
- 33 : 2021/01/18(月) 16:40:04.19 ID:0c0FC9LB0
- !?
- 34 : 2021/01/18(月) 16:40:21.82 ID:dULYVvSZ0
- できらぁ!
- 35 : 2021/01/18(月) 16:40:26.34 ID:wn03hD850
- これはアビガンで失敗したからやろうな。
多分承認後の調査でケツを拭かせる方に重点を置かせるようになるんやろ。
今でも結構大変なのに。 - 36 : 2021/01/18(月) 16:40:40.80 ID:VgnCBrjE0
- マスゴミと左翼のせいで、承認に時間かかるようになったのを元に戻すチャンスだもんな
- 37 : 2021/01/18(月) 16:40:43.05 ID:Sg0NtnMM0
- 昔からロクな仕事しない どの省もだけど
- 39 : 2021/01/18(月) 16:41:46.30 ID:g1O+G0mo0
- 最近ならB型肝炎、子宮頸がんワクチンか、大丈夫なのか?
- 40 : 2021/01/18(月) 16:42:40.37 ID:UHj7B/+d0
- こいつら今まで何やってたんだよ
- 41 : 2021/01/18(月) 16:42:55.41 ID:2Rvyo+E90
- 道のりは果てしなく遠いな
- 42 : 2021/01/18(月) 16:42:57.85 ID:re89HOv20
- さすが先手先手の菅政権
やる事が早いわ速いわ - 43 : 2021/01/18(月) 16:43:09.11 ID:B0OfVl9p0
- >>1
これからですか!? - 44 : 2021/01/18(月) 16:43:34.11 ID:EmWm5Lq00
- 厚労省は薬害で国民を大量に頃すのは得意なんだけど事務手続きは無能なんだろう。
- 45 : 2021/01/18(月) 16:44:31.37 ID:hIzWjVM+0
- アメリカやイギリスで承認されたワクチンを日本で治験開始とか、何かのギャグかと思ったわ
- 46 : 2021/01/18(月) 16:44:47.06 ID:/XBRGWCJ0
- ※ アビガンだけは承認加速しません
- 47 : 2021/01/18(月) 16:44:58.35 ID:7WEsx0aO0
- 加速装置!奥歯カチッ!
知ってるヤツはおっさん - 48 : 2021/01/18(月) 16:46:05.75 ID:CQMFE7Xr0
- 厚生労働省「アビガン?知らない薬ですね…」
- 49 : 2021/01/18(月) 16:46:06.58 ID:qModpyJy0
- 新型コロナが終わったら厚労省を全解体しないとね。
社保庁みたいに。
厚労省「新薬の承認を加速するためのガイドラインをこれから作ります」

コメント